• 締切済み

貸し主からの退去願いについて

一年前に母が一人で住んでいた家を人に貸して、兄夫婦と同居したのですが、うまくいかず、母がまた前の家に戻りたいと言い出しました。契約書には6ヵ月前に借り主に申し出ればいいと書かれてますが、実際にトラブルなく出ていってもらうことは可能ですか?不動産屋からは正当な理由がないと無理なような事も言われましたが、同居してからというもの、母も兄嫁も精神的にもかなりまいっており、このまま同居は不可能な状態です。やはり、別にまた母が賃貸にうつるしか方法がないのでしょうか。年金暮らしで経済的にもそんな余裕もないので、できれば家賃のいらない元の家に戻るのがいちばんいいのですが。今、住んでいる方は女性のひとり暮らしで出て行く気配はなさそうです。

みんなの回答

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.1

殆ど不可能なご相談です。 正当な理由があっても難しいのに、このケースは入居者が応じてくれれば宜しいのですが、「いやだ」と言った場合絶望的です。  但し、相当額の立退き料を提示すれば、全く不可能と言う事ではないですね。 お貸しになっている建物の家賃を、お母さんの賃貸家賃に振り向けたら如何なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貸主の経済的な理由による立退料無しでの退居について

    公団の分譲マンションのオーナー(面識は無)から、不動産屋を通して賃貸でマンションを借りていますが、更新をまだ1年ほど残した状況で立退を依頼されました。(5月半ばに連絡_10月一杯で退居の要望) こちらからは、 ・来年3月末に新築マンションへ転居することとなったため、それまで待って頂けないか ・無理であれば、3月までの繋ぎの賃貸へ費用負担なしでできるのあれば構わない ということを話したところ、不動産屋は 「貸主が夫婦年金暮らしで経済的に厳しく、強く11月には売却を希望されており、3月まで待てない(涙ぐまれて頼まれている)」 とのことでした。。 ただ、不動産屋は電話でのやり取りの中でポロっと「実は昨年8月の更新契約の際にもオーナーさんに言われていた」「3月になるとマンションの売却額が下がる」ということを話していました。 不動産屋は下記を理由・条件にと話しています。 ・貸主からの解約は、5、6ヶ月前に連絡すれば一般的に良いことになっている ・貸主が夫婦年金暮らしで経済的に厳しく、敷金を満額返還することしかできない ・近くに今より10平米大きく、築年は同じくらい、家賃は+1万円、敷1・礼1の物件を、仲介料なしで弊社から紹介する(弊社もタダ働きで調整しているのでこれが精一杯) ・引越費用は借主(私)の負担になる(立退料等は無し) ちなみに契約書には、 「貸主、借主双方の同意があった場合には、借主は立退料等は一切請求しない」という内容になっています。 ・ ・・払うお金がないと言われては...と心情的に思う反面、 ・本当に貸主は困っているのか疑わしい点 ・繋ぎのために引越・家賃増額等で20万程度のプラス出費をしなければならない という点が納得できません・・・。こういったケースでは、「貸主の正当な事由」として泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 貸主からの退去通告に伴う立ち退き料について

    こんにちは。賃貸に住んでいますが、家主さんから6ヵ月後の退去の打診がありました。 転勤に伴って家を貸していた方ですが、もともと住んでいた場所に戻ることになるので、可能であれば退去頂けませんかと言う依頼でした。 この賃貸は、定期借家と言うことで相場よりも2割程度低い家賃が設定されており、これまでも修理等に迅速に対応して頂いたので、家主さんには特に不満はありません。 また、家自体も築5年程度の新しいもので、ここには2年ほど住んでいました。 基本的には退去の予定ですが、家主さんからの退去通告に対しては、立ち退き料に相当するものを立ち退きの条件として提示できると思います。 こうした場合、だいたい家賃の何か月分くらいが妥当なのでしょうか? 不動産関係、若しくはご経験のある方から意見を頂けると大変助かります。

  • 貸主が変わって大変

    一戸建の借家に10年ほど住んでいます。築36年ほどの住宅です。 このたび、前貸主が居住人付きで物件を売却したため貸主が変わりました。 新しい貸主は家賃の値上げを申し出てきたので、こちらも住宅の改善補修希望を出しました。 全てが聞き入れてもらえるとは思っていませんが、取り急ぎやってほしいところの補修改善が完了した後に家賃の値上げという契約書になりました。 しかしながら、補修改善に思った以上に費用がかかることで(浄化槽の修理をお願いしていたが、下水工事になったため)、ベランダの補修を残して家賃を上げたいようなことを言われています。 また、現在不動産屋さんに仲介に入ってもらっていますが、新貸主と不動産屋さんの折り合いが悪く、そのため賃貸契約を直接結びたい旨も言われました。 私ども借主側としては素人でもあるので、後々何か問題が起こるようなことがあった時に困るので、直接の契約はしたくないと話しました。 貸主は納得いかない様子で、暗に「気に入らないなら出てもらう」といった感じでした。 10年もの間住んでいるのに貸主が変わったことで、こんなことになってとても心痛しています。 このまま住み続けることは可能でしょうか? 希望補修が終わらなくても値上げに応じるべきでしょうか?

  • 知らない間に生命保険や共済がかけられてたら?

    自分の母なのですが父と兄と兄嫁とその子供と同居中です。 同居と言っても夜逃げをしてきてるのですが、兄は借金を払うわけでもなく 働く事もせずで毎日家にいます。ひと月ほど前に母が怪我をしたのですが 自宅で考えられないような怪我をしました。まさかとは思うのですが兄嫁と 母の名前の書いた書類のようなものを見たと父がいうので心配でなりません。 母に生命保険や共済がかけられているかどうか知ることは可能なのでしょうか?

  • 店舗賃貸の礼金について(貸主です)

    1階部分15坪の店舗用建物を、不動産屋を介して家賃10万円/月(3年間)で賃貸契約しました。 保証金 30万円(退居時借主へ返却) 礼金  10万円 改装費用は借主負担 なんですが・・・ 礼金10万円は、手数料として不動産屋の収入になり領収書を受け取りました。 結果として、こちらが受け取るのは月々の家賃10万円のみです。 保証金30万円は特別な理由がなければ全額返却すべきものと思いますので。 (1)礼金10万円全額不動産屋の手数料というのは妥当なのでしょうか? (2)不動産屋の手数料は3%と記憶しているのですが間違いでしょうか? 店舗入口の土間の改修等こちらの負担で、最初の家賃は消えてなくなりそうです。 (1)(2)が質問なんですが、今回のケースで役立ちそうな情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 貸主にだまされたような…

    分譲マンションに賃貸で住んでいます。 去年の今頃、大手の不動産会社を介して契約しました。 契約前に「階下や隣人とのトラブルはなかったか」と訪ねた際には「とくに聞いていません」という回答でした。 ところが引越してきて間もないうちに階下の部屋から「子どもの遊ぶ音がうるさい」とのクレームが…。 それまで住んでいたマンションではそんなトラブルは全くなかったので、神経質な人だなーと思いつつも、防音のシート、カーペットなど数万円かけて防音対策を施しました。 それでも音がうるさいと感じたようで先日もう一度クレームが…。 こちらから出向いて話をしに行くと、貸主が住んでいたときに騒音のトラブルをたびたび起こしていたことがわかりました。 貸主がどの程度音を立てていたかは分かりませんが、階下の人の神経質さを知っていながら借主である私たちには黙っていたことになります。 普通の生活をしていてもクレームをつけられるようでは気持ちよく住むことができません。このような場合、家賃の値下げを要求することは可能でしょうか。

  • 退去後、必ず畳替え?

    いつもお世話になります。どうぞ教えてください。 賃貸に出しているマンションの借主が、4ヶ月で退去しました。 この借主と契約する前(去年の7月)に、部屋全体を大規模にリフォームし勿論畳も表替えしました。 自分のマンションを賃貸に出すのは初めてだったので、賃貸契約を委託した大手不動産屋の系列管理会社に管理してもらっています。 去年の9月末に最初の借主が入居しましたが、家庭の事情で今年2月初めに退去しました。その際、クリーニングは借主負担で行いました。 3月初めにはまた新たな入居者が見つかり契約を結び、既に入居しています。 問題はここからで、つい最近になり管理会社から、3月初めに畳の表替えをしたと報告を受け、「既にその費用は借主が支払った家賃から引きました」との文書がきました。 つまり、貸主である私の負担で何の承認もなく勝手に畳の表替えをしたということなのです。 前の借主が退去して2、3日後に、部屋を確認に行った時、畳はとてもきれいでした。にもかかわらず「なぜ必要だったのか?」と管理会社に尋ねたところ、「退去したら普通は表替えするものです。」と言われました。 その方の話では、東京都の何とか条例に書いてあるというのです。 たった4ヶ月の入居でも畳は表替えするものなのでしょうか? しかも貸主に無断でも当然行うべきものなのでしょうか? 何しろ不動産を貸すこと自体全く素人なので、私が無知なだけなのかもしれません。 どうぞご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 遺産相続後のトラブル

    約5年前に父が死に、母と息子(兄)・娘(私)が相続人になりました。遺産は多少の現金と不動産です。25年ほど前兄が敷地内に家を建て家族で住んでいます。父母が購入した家なので、母が兄に譲ると言った時も反対しませんでした。しかし兄ではなく、兄嫁が指図し、母と私に相続放棄をさせました。放棄の書類には私が署名しましたが、預金類の署名は勝手にしたようです。私は未だに総額さえ知りません。その後母は兄嫁に絶縁状を渡され、今は私と住んでいます。兄嫁は全く関係がないのに、勝手に署名してもいいのでしょうか。もはやそれをどうする事もできないのでしょうか。

  • 兄夫婦と母の同居、兄嫁の借金について

    一人暮らしの母(父とは離婚していて、私は結婚して車で1時間ほどの所に住んでいます)が去年の9月に交通事故に遭い、膝を骨折して、3ヶ月ほど入院しておりました。 先日退院したのですが、兄から「嫁が夜働きたいらしいから一緒に住んで子供の面倒を見て欲しい」と言われたそうです。 母と兄嫁とは、4年ほど前に一度3ヶ月ほど同居をしたのですが、兄嫁がストレスが溜まって母に嫌味を言うなどで、その時は母の都合での同居だったのと期間が決まっていたので、お互いに我慢したようです。 それなのに、何故いまさら?と思って、母が兄嫁に本心かと尋ねたところ、「旦那(兄)に内緒で借金が50万円ほどあり、家のローンも払えず、今日食べるものも無い」「借金のことは旦那(兄)には黙っていて欲しい」「夜、牛丼屋でアルバイトしたいから子供を見てて欲しい」等と泣きじゃくっていたそうです。 心配した母は2万円を兄嫁の通帳に振り込んだそうです。 でも、次の日「振り込んだけど確認した?」と聞いても、「まだ見てない」との返事だったそうです。 そして、母から私に兄嫁にお金を貸して上げれないか?と相談してきました。 母自体がお金にルーズな人で今まで借金の肩代わりをした事もあり、私は貸す気はないと言うと、「交通事故の慰謝料が出たら私が返す」と言ってきたので、「慰謝料前借でもしてお母さんが何とかすれば!」と怒ったのですが、自分の生活が壊される前に、兄の所で引き取って欲しい、と言う気持ちがある反面、兄に内緒で借金している兄嫁の所に行き、私の目の届かない所(車で3時間)で、余計に面倒な事になってしまわないかと恐ろしくもあります。 母の交通事故は100%悪くないので慰謝料が結構貰えると思うのですが、兄嫁は慰謝料目当てで同居したいのでしょうか? 本当の娘の私でさえ一緒に暮らすのはためらってしまうほど、癖のある母と一緒に暮らして欲しいと言う兄嫁の本心がわかりません。 また、兄の所に引越して、慰謝料だけ取られ母が追い出されないか心配でもあります。 ちなみに兄は家のことは無頓着では頼りになりません。 兄は手取り26万ほどで、兄嫁は収入はわかりませんが、保険のセールスをしています。 兄のこずかいは無しです。 食事はコンビニ弁当が主らしいです。 洗濯とか掃除は兄嫁がやってるそうです。 母は人の面倒を見るのが好きなので、家事を任されることは嫌ではありません。 家のローンは月8万円、子供は小学3年生と保育園の年長の2人です。 子供は、それぞれ、チアリーディングとピアノを習っているそうです。 兄も兄嫁も、見た目は全く派手ではありません。 何でそんなにお金が無いのかわかりません。 母は兄夫婦と同居したほうがいいのでしょうか? 私や母は、兄に兄嫁の借金の事を話した方がいいのでしょうか? 同居の際に気をつけることは無いでしょうか?

  • 賃貸保証人を解約できますか?

    母が、兄の居住するアパートの賃貸保証人になっています。 2年前から、兄は家賃の滞納を繰り返し、 不動産管理会社から催促された母が支払うということを続けています。 母は賃貸保証人を辞めたいといっていますが、 それは可能でしょうか?可能であれば、どういう手続きが必要なのでしょうか? お手数ですが、ご教示いただければ助かります。