• ベストアンサー

式場との打ち合わせで疑問に思ったこと。

会場の方へ正式予約へ今週行って来ました。資料を頂いて、説明を受けて帰ってきました。初めてのことですし、式&披露宴に参加した事が1度しかないので不安でいっぱいです。アドバイス等色々なご意見をたくさん伺えたら嬉しいです。宜しくお願い致します。 疑問1:式&披露宴は11月です。「8月までに招待客リストを頂いてからお式の1ヶ月前からお花はどんな感じでとか、お料理を決めていきましょうね。とりあえず、招待客を決めるまでは特に予定はありません。」と説明を受けました。こんなもんですか?1ヶ月前じゃ遅すぎるような気がします。こっちから打ち合わせをお願いしたいと連絡をするべきなのでしょうか? 疑問2:式の内容にしても、披露宴の内容にしてもパターンがあってそれを説明されました。担当者が年配の方だからか、そこの会場のパターンだからかは分からないのですが結構内容的には古臭い感じがしましたが、基本の進行内容はどこも似たような感じなのでしょうか?自分で進行表を作って次回持っていこうかな、とも思ったのですが嫌がられるでしょうか?ちなみに、これで文句などあるはずがないと言った口調だったのが気になります。 疑問3:余興をお願いする予定はないので、と話すと「それでも構いませんよ。その時は、カラオケはどうですか?と司会のものがお伺いして回ります」とおしゃっていましたが、カラオケ=余興だと私は思っていたのですがそうではないのですか?カラオケも予定していないのでと言うと「え?そんなの聞いたこともない」みたいな顔をされてしまいました(苦笑) 余興等は、やってもらうべきものでしょうか?それがない披露宴は寂しいものですか?

noname#224892
noname#224892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 回答履歴からその道のプロかなと思っていましたが,ご自分のこととなると緊張しますよね。いえ,これは皮肉を言っているわけでは決してありませんので気を悪くしないでください。迷うようなことがありましたら,一歩引いて第三者的な立場にご自分を置いてみたら,案外冷静に・的確に対応できるかもしれませんよ。以下,参考にしていただければ幸いです。 1.式の打ち合わせ時期,「8月までに招待客リストをいただいて」ということですから,式の実務的な内容についての打ち合わせは,このくらいの時期でよいのではと思います。ただし,招待状の発送は当然ながら遅くとも2か月前までには完了しておく必要があると思います。 2.式の内容や進行方法については,自分たちの納得する方法を取れるように,とことんお話し合いをするようにした方がよいと思います。当然お二人で打ち合わせに行かれると思いますが,親しいお友達がいればお二人のお友達に一緒に行っていただくのが,言いにくいことも味方がいるという意味で心強いと思いますよ。前記の打ち合わせ時期との関連ですが,この部分については式の全体計画となる部分ですから,1月前では今頃言われてもと言うことになりかねませんから,8月の招待客リストを提出する時に自分たちの考えを説明されるのがよいかと思います。 3.余興をするか否かも,堅く言いますと依頼主の権利です。式場から押しつけられる必要はないと思います。ただし,どのような参加者の構成にになるのかで少し工夫が必要かと思います。これについても,お二人のお友達が多ければ,頼むわよということで協力していただいたらいかがですか。とにかく,お二人の披露宴ですので,出席者の方も楽しく充実した時間が過ごせることを基本において工夫されたらと思います。  最後に,式場とは対等の立場の契約ですので,こちらの言い分は正確に相手に伝え,協議して決められるのがよいと思います。ただ,担当者とお互いに気まずくなると晴れの門出が台無しになりかねませんので,「一生に一度のことですので,できるだけこちらの気持ちを聞いてくださいね」と,まず始めに担当者の心をしっかりこちらに向かわせることが成功の鍵かと思います。楽しい式になりますように。(^o^)(^o^)

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >回答履歴からその道のプロかなと思っていましたが いえいえ、まったくのド素人です(笑)今ちょうど自分がそうう時期なので、こういった投稿で分かる範囲でちょくちょく投稿させて貰っています。本当に、自分のこととなると弱くなってしまう傾向あると思います(笑)気をつけねば! >堅く言いますと依頼主の権利です そうなんですよね、そう思ってるんですけどなんだか向こうの言うように洗脳されていきそうな・・・(笑)他に相談できる人がいないってのが駄目なんですよね。経験済みの友達がいれば一緒に行って貰いたい所なのですが、皆まだ未婚なので・・・とにかく疑問はその場で解消するように気をつけていきたいと思います。

その他の回答 (7)

  • usako22
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.8

結婚の時期が近づいてくるとやる事がいっぱい出てきて大変ですよ! 打ち合わせだって日時が指定されたり、こちらから希望した時に担当者がいなく、又伝えになり伝達ミスにつながる事もありました。 打ち合わせに時間をかけたいので・・とか言って数ヶ月前からの打ち合わせを希望したらどうでしょう? 私たちの時は仕事で時間が限られていたので式場の申し込み時に、段取りはみんなより1ヶ月~2ヶ月程早くやって欲しい事を希望しました。 担当者にも疑問を感じたならば、衣装とか違う担当にこっそり「そんなものなの?」と聞いてみて個人的なのかそこの経営方針が古臭い?!のか判断してもいいと思います。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >結婚の時期が近づいてくるとやる事がいっぱい出てきて大変ですよ! 皆にも脅されています(笑)なので、今決めれる事は決めていきたいんですけど・・・ 一度、自分の案をまとめた物を持っていってチェックしてもらい、できる物とできない物・かかるお金がどれぐらいかを教えてもらおうと思います。 有難うございました。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

回答1:最終決定が一ヶ月前ということであって それまでにドレスの試着とか、 会場コーディネートとか お料理の試食とか種類とか 考えておかなくてはなりません。 その過程で打ち合わせは必要です。 電話でもメールでも、どんどんお願いしてください。 回答2:やりたい演出、進行などあったら どんどん言っちゃってください。 それが出来るかどうか、費用がどれだけかとか 調べたりしてくれます。 回答3:進行は司会の方が決まってから詳しく 打ち合わせる形になると思います。 余興の予定有無、 飛び入りのスピーチやカラオケ(余興)を 受けるかどうか、時間的余裕はどうか 司会の方と相談してください。 余興がなくても、新郎新婦が積極的に動けば 楽しいものになりますよ。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 ドレスは、ここの会場ではない所にお願いする予定なのでそれはいいんですけど、その他のものは1ヶ月前から決めていきましょうといった感じで「最終決定が1ヶ月前でその都度打合せをしましょう」といった口調ではなかったんですよね。それがちょっと気になったので。 叔母に相談した所、人数が決まらないと何もできないからってことだったので、そんなもんなのかな~とも思い直しました。とにかく今疑問に思ってることなんかは、その都度連絡していこうと思います。 >進行は司会の方が決まってから詳しく打ち合わせる形になると思います。 そうなんですね。参考になりました。有難うございます。

回答No.6

私は、式場の予約をしたのが披露宴を行う日の3ヶ月前でした。 一番最初にしたことは、衣装決めでした。 そのあと、ブーケと美容室でヘアメイクの打ち合わせをしました。それも2ヶ月前にしました。 招待状も2ヶ月前に出しました。 招待客リストは、2週間前に出しました。 披露宴の進行などの打ち合わせを始めたのが一ヶ月前くらいでした。 司会者との打ち合わせは2週間前でした。 披露宴の進行内容は、ほとんど変らないのだと思います。ただ、自分がしたいことや、やりたくないことは一月前くらいに担当者さんとの打ち合わせで決めました。あと細かい進行内容は司会者の方と決めたんです。 スピーチもなにもない人もいるらしいですよ。 ただ、誰かに頼む余興ではなく、他の余興を考えなくてはならないですよね。間が持たないそうなので・・・。 いい結婚式になるといいですね。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >やりたくないことは一月前くらいに担当者さんとの打ち合わせで決めました。 大体皆さんこれぐらいで大丈夫なんですね。そりゃ、向こうのプロですしね。安心してきました。 >他の余興を考えなくてはならないですよね 余興てきなもので言えば、くじびきを計画しています。後はテーブルフォトもしたいし、キャンドルリレーもしたいしといった感じで時間のかかる演出を考えているのでそれで時間はどんどん過ぎるのでは?と考えています。 >いい結婚式になるといいですね。 ありがとうございます。そうなるように、疑問点は即ぶつけながら話し合いを進めていけるように頑張ります!!

回答No.5

私のホテルでは 3ヶ月前、1ヶ月前に担当者と打ち合わせ、 2週間前に司会者、担当者と打ち合わせ、 前日に担当者と打ち合わせがありましたよ。 電話やメールもたくさんしました! 質問者さんも遠慮せず納得するように したらいいと思います! 余興は私はしませんでした。 友人には一切頼んでないですよ。 突撃インタビューや、テーブルフォト、 ブーケプルズをして、みんなで楽しむ ようにしました。 おかげでみんなで高砂で写真いっぱい 撮れたし話もたくさんできましたよ。 ぜんぜんさみしくなかったです。 むしろ笑いの多い披露宴でした。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございました。 実際、余興ナシでされた方のご意見伺えて良かったです。 そうですよね、テーブルフォトやブーケプルズだけでも結構時間とりますもんね。参考にさせて頂きます。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

オリ婚だったので、けっこう凝った披露宴をしたものです。 1) 3ヶ月前から打ち合わせに行っていました。 メールで打ち合わせもしていましたよ。 2) 基本の進行内容がありますが「ここはこうしたい」と、こちら側から言います。 一緒に提案していく感じです。 3) 余興はなくてもいいと思います。 でも、それにかわる何かがあるといいですね。 もう少し、若い方に担当していただく方がいいかもなと思いました。 私が披露宴をした披露宴会場の社長は「今は結婚式はなんでもあり」と言っていましたよ。 けっこう形式ばった会場だったのに、昔風?な式をする人が少ないそうです。 なので、柔軟な対応をしてくれる人の方がいいと思いましたよ。 疑問に思ったらすぐ質問しましょう。 こちらの考えも伝えないと、お互いがわからないままですから。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >若い方に担当していただく方がいいかもなと思いました。 若い方は、若い方で頼りなかったり金銭面での交渉も上司に確認して・・・っていうデメリットがあると思うので。なるべく年配の担当者でお願いしたいんですけど、どっちにしてもデメリットはありますもんね。 >疑問に思ったらすぐ質問しましょう。 そうですね、これが大事なんだなと痛感しました。

noname#57875
noname#57875
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 その会場は、私が式を挙げた会場か?(笑) さすがに1回目の打ち合わせが1ヶ月前って事は無かった気がしますが。(1ヶ月前には招待状の発送が完了してるんじゃ…) いや、私の挙げた会場、すごく打ち合わせが少なくて…ほとんどがパターン化されてて「選ぶ余地無し」って感じでした… 他の友人に聞いてみても、打ち合わせの回数が少なすぎる!!(…ちょっと後悔) 疑問は会場側に全てぶつけましょう。 そして納得のいくお式を挙げてください!! ちなみに私はカラオケ無しでやりました。ソコソコ盛り上がった…と思います。酔っ払いオヤジ(親戚の…)に下手にカラオケされるよりいいかな、と思って。 司会者の方が、そこら辺のノウハウは持っていらっしゃるので、司会者との打ち合わせ時に聞いてみてください。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ご結婚おめでとうございます。 有難うございます(^^) こういう会場は他にもあるんですね。パターン化されてるなぁ~と私も感じました。 後悔のないように疑問点は、たくさんぶつけて解消していきたいと思います。

  • lucky365
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

1:1ヶ月前でも特に遅くはありません。 但し、司会者を依頼するのであれば、決定は早い方がいいです。人気の司会者はスケジュールがすぐにいっぱいになってしまいます。 それ以外の事は特に急いで打ち合わせる必要はありませんが、ご自身(とお相手)の中では決めておく必要があるでしょうね。 2:式場によって応対が異なります。私が利用したところは比較的自由にやらせてくれました。担当の方と文字通り「打ち合わせ」をして、「これをやった次はこれを」という感じで決めていきました。もっと自分達の考えを主張してもいいと思います。それでも満足いかないのなら担当者を変えるように言ってはいかがでしょうか。担当者のための披露宴ではありませんから。 3:出席者に余興をしてもらうか否かを決めるのも、ご自身の判断です。 私の場合は余興を少なくしてその分、各テーブルを廻ってお話をするということをしました。そのために各テーブルに椅子を2つずつ余分に置いてもらいました。 全く余興を無しとする場合は、その空いた時間に自分達、出席者の方々がそれぞれどのようにして時間を過ごすかということをお考えになるといいのではないでしょうか。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 1ヶ月前でも特に遅くないんですね。 司会者の方は、式場専属の方に依頼する予定なので大丈夫なような気がしますが、一応確認しておきたいと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 中野~吉祥寺周辺のレストラン・式場

    11月末に結婚式を予定しています。式を行う教会は既に決めているのですが、披露宴を行う会場がなかなか見つからず困っています。式場からの移動距離を考えて中央線の中野から吉祥寺の間くらいにある、おすすめのレストランまたは式場をご存じでしたら教えてください。 招待客は30人前後、料理が美味しくて(できれば日本料理)、なるべく落ち着いた感じのところが希望です。レストランなら、必ずしもレストランウエディングを謳っていなくてもかまいません。よろしくお願いします!

  • 1.5次会?って何をしたら良いのでしょう…。

    こんばんは。 私は今秋に親族のみでの挙式&披露宴を行い、そのあと友人を招待してレストランで着席形式のパーティを予定(会費8,000円くらいでビュッフェスタイル)しております。 披露宴にも使用されるようなパーティ会場で行うため、通常の2次会よりはかたい感じになるかと思います。 そこで皆さまに教えていただきたいのですが、 (1)通常2次会っていうと仲間うちでワイワイして終わりって感じですが、私のような会場の場合でもそうしてもらうだけで良いのでしょうか?なんだか着席式ということもあり、披露宴のように余興とかしなければシラけますか…?(一応、ブーケトス&ビンゴゲームぐらいは考えていますが。) (2)席をクジ引きとかにしたら嫌ですか?私だったらいろいろな人と仲良くなれて嬉しいですが、はっきり言ってそんな企画は招待者の方々にとって迷惑でしょうか。 ぜひアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします★

  • 福岡 どちらの式場がおすすめですか?

    今年の秋に福岡で挙式予定のもの(♀、30歳)です。 遠方の招待客・会社関係の招待客が多いのでホテル系に絞って 相手の方と式場巡りをし、一応2つに候補を絞り込みました。 (ご招待するのは全部で80~90名の予定です。) そこで質問です。 グランドハイアット福岡(披露宴:グランドボールルーム)と ホテル日航福岡(披露宴:新館ラメール)ではどちらがより おすすめでしょうか? 挙式はどちらもホテル併設のチャペルで行う予定です。 個人的にはホテル日航福岡の方がJRの駅に近いし、チャペルが 素敵なのでいいかなと思いますが、グランドハイアットのあの華やかで センスのいい会場も捨てがたいです(ただ、チャペルはあんまり好みで はありません) どちらにもいいところとちょっといまいちなところがあり ホテル日航のチャペルとグランドハイアットの披露宴会場が合体した ようなところがあればいいのに~!と思います(笑) お料理はどちらもまだ試食したことがありません。 下見に行かれた方、実際挙式披露宴をされた方、招待されたことのある方、 どちらかの式場だけの感想、意見でもかまいませんのでご回答お願い します。 補足事項がありましたら随時補足いたします。

  • 新郎友人に依頼できる適度な 余興(カラオケ以外)

    7月に披露宴を予定している者(男)です。披露宴で高校時代の友人5~6名(全員部活動時の男性の仲間)に何か余興をお願いしようかと考えているのですが、地域柄か??内容をリクエストをしないで任せるとカラオケになってしまいそうで・・・。あまり披露宴に出席したこともないのでネタや経験も少ない感じです・・。本来、新郎からリクエストするようなものではないのでしょうが、困った挙句カラオケになるぐらいなら、こちらから特定のリクエストをだそうかと考えています。カラオケ班は別に予定しているので・・・。何か「良い余興」がありましたらご紹介頂けないでしょうか?下品すぎないけど笑いが起きる、ような余興・・、そんなもの見たことがありますか?もしくはやってことがありますか?あったら教えて頂けたら幸いです。

  • 披露宴での余興のアイディア募集

    披露宴では、招待客に対し、スピーチや歌などをお願いしますが月並みなので、披露宴を盛り上げる余興のアイディアがあればお願いします。

  • 式場の改装により不都合発生

    こんばんは。 10月に挙式と披露宴を控えた者ですが大変困ったことが発生しまして、 お知恵を拝借致したくみなさまにご相談致します。 予定の会場を予約したのは、昨年(2007年)9月末です。 当初から招待客の予定人数が110~120位を見込んでおり、その時点で その人数を収容可能な式場が限られていた為、式場決定の最優先事項 が<収容可能人数>でした。 予定している式場は、会場が3つあり、その中でどちらにしようかと 悩んだ会場が2つ(A会場、B会場とします)ありましたが B会場は最大で110人とのこと。本当はB会場にひかれていたのですが 余裕をもって、7名×20卓で140名まで可能と言うA会場に決めました。 その時に、A会場は2008年8月にリニューアルの予定と聞き、それも A会場に決めた要因の大きなポイントです。 招待客からの返事も揃い、席次は1卓6~7名の19卓、合計122名になる だろうとだいたい決まったところで リニューアルした会場での披露宴メニューの試食会があり足を運び ました。 そこでびっくり。 リニューアルしたA会場は以前と比較してずいぶんと狭くなっている ではないですか。 試食会では15卓テーブルが並んでいましたが、どう見ても15卓で めいいっぱいです。  7名×20卓で140名は大丈夫と聞いていたのと話が違います。  試食どころでなく慌てている私たちのところへ、担当者が挨拶に来て くれたので、以下2点確認しました。 ・会場が狭くなったと感じるが実際どうなのか ・19卓並べるのは無理じゃないのか 以下担当者の返答 ・確かに少し狭くなった ・19卓だと少々狭く感じるかもしれないが多分なんとかなります 不安に思った彼が、私たちの担当でないスタッフにさりげなく、 「この会場って以前は140名まで収容可能ってことでしたけど、今日 見た感じだと、19卓とかって大丈夫なんですか?」 と聞いてみたところ、 「いや~、それはちょっと厳しいですよ。かなり狭くなりましたか らね。」 とのこと。 式までもう2ヶ月切っていますし、招待客からの返事も揃い、今さら 会場の変更は出来ませんので、A会場でやるしかないのですが それにしたってこれはあんまりです。 私としては黙って我慢する つもりはありません。 70m2とうたっていたマンションを買ったら実は65m2だったというのと 同じです。この場合、式場にどのような対応を求めることが可能なの でしょうか? あまり無い特殊なケースのように思いますが、なにかございましたら アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 二次会について。。

    今秋に結婚します。。 今すぐ決めなければいけないことでもないんですが二次会のことです。。 候補はあります。。 ひとつは立食形式にし私たち二人がひとりひとりまわっていくパターン。。 招待客同士の会話も楽しめるかも。。 もひとつはちゃんと司会者さんをたてカラオケやゲームも取り入れるパターン。 ちゃんと進行通りに。。 ただ最近の二次会事情ってあまりわかりません。。 いろんなパターンがあると思うのですが一般的というか多いのはどんな形式なのでしょうか? また立食は披露宴からのかたはしんどいでしょうか?

  • お料理の美味しい式場(京都)

    結婚が決まり、式・披露宴をする予定でいるのですが、 会場を探すにあたり、来てくださる方に喜んで頂けるよう お料理の美味しいところにしたいと思っています。 京都市内(出来れば京都駅に近いところ)で、ここのお料理は美味しかった!好評だった!というところがあれば、その内容とともに教えてください。  ちなみに、人数は60~70人、予算は250~300万円で式の形態はどちらかといえば神式(教会式の方が照れそうなので)を希望しています。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 人前式の段取りで大失敗したかも!!

    いつもお世話になります。 11月にレストランウエディングを行います。 進行は・・・ ・お庭で人前式 ・式後、いったん退場してヘアチェンジをする ・屋内での披露宴に再入場 という感じです。 9月に招待状を発送し、そこには 「17時30分~人前式 18時~披露宴」 と記載しました。半年前に会場担当者と打ち合わせしたときに聞いたタイムスケジュールです。 先日プランナーの方と具体的な進行の打ち合わせをしたところ、上記のタイムスケジュールは、お庭ではなく屋内で誓いの言葉を述べて披露宴をスタートするというスタイルの場合で、半年前はそのスタイルでさらっと式をするというお話だったと思うのですが・・・・・と言われました。 言われてみればそんな話したかも・・・・けれどいつのまにか忘れていた私たちは、式と披露宴にちゃんと区切りをつける予定で、準備を進めてきました。 とりあず、式は15分ほどで終わるだろう、ということで入退場・ヘアチェンジで少しオーバーしたとして18時15分には披露宴スタートさせましょう、という話になりました。 しかし、よくよく考えるとたった15分のために式場料を取られ、本当に15分で終わるの??という思いもあり、慌しくなってしまうならヘアチェンジをやめようか、でももう2パターンのヘアスタイルを考え始めているのに・・・・と泣きたくなってきました。 実際に人前式に出たことが無いので、どんな感じになるのかわかりません。なので、実際に出られた方の感想(時間的なことも含め)、なにかいいアイディア・アドバイスがありましたら、お願いします!!

専門家に質問してみよう