• ベストアンサー

πやeを1とするような数学というのは考えられるのでしょうか?

タイトル通りなのですが、πやeが整数だったら高等な数学も小学生にもわかるようになるなどということはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

物理学では、式を簡単にするために電子の電荷を-1としたり光速を1としたりする単位系を使うことがありますが、πやeを1にするのは無理だと思います。 1には特別の性質(乗法の単位元)があり、 1*a = a*1 = a πやeにこれの代役はできません。 円周と直径の比はどうやっても1にはなりません。円周のほうを1にするのはかまいませんが、直径が1/πになるだけのことです。 eが1だったら指数関数で困ります(何乗しても1だから)

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.3

そもそも、πやeがどんな意味なのかを理解させる必要があります。 それが1になったところで、理解しやすくなるということはないと思いますが。 なお、数学は約束ごとの上に成り立っているので、約束をハッキリさせれば、どんな体系でも組み立てることが出来ます。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

現在の枠組みでは、eが1なら、今の1が1/eになるだけでしょう。 eには「自然対数の底」という意味がありますが、eを1にするだけで、それが小学生でも理解できる事に繋がるかは疑問と思われます。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学について

    nを正の整数とするとき、√7200/nが整数となるようなnの値は何通りか。 という問題です。 7200を素因数分解して、7200=2^5×3^2×5^2 はわかりますが、このあとどのような計算をするのかわかりません。 数学が苦手なので、詳しく教えてもらったらうれしいです。 すいません

  • 中学1年生 数学おしえてください。

    中学1年生 数学おしえてください。 1~50までの整数で異なる素数を2つかけた整数はいくつありますか? 素数の最低値が2だから、25以下の数字で素数を出しました。 2.3.5.7.11.13.17.19.23の9個で 2×3,5,7,11,13,17,19の8通り 3×5,7,11,13の4通り 5×7の1通り 8+4+1で13通りとだしましたが、もっと簡単な方法ありますか?

  • 7.2436E8の意味

    7.2436E8 など、Eを挟んでその左右に数が1個ずつある表示があるのですが、これはどんな意味でしょうか。Eの左側の数はいつも小数の付いた数で、右側はいつも整数です。用いられているのは、星までの距離を書いているところで、単位は「光年」です。 また、このような書き方は数学的に正式な書き方でしょうか。

  • E8 x 250 = ???(数学者様へ)

    メール本文に謎解きが来ました。 E8 x 250 = ??? コレを解いたら… 丸々コピペしました。 解いたら何があるのか、数学なのか? 無知な私には理解出来ません。 数学者様教えてください

  • 数学というより、小学生の算数問題です。お願いします。

    (このカテゴリでいいのかな?) タイトルどおり、小学生の算数です。 (x-1)÷2-(x+2)÷3=(x+7)÷6 で合っていますか? お恥ずかしいのですが、数学はもとより算数でさえほど遠い生活を送っており、大昔のことすぎてわかりません。

  • 1と0.9999・・・・・・は、数学的に同じなのですか?

    タイトルの通りなのですが・・・。 1と0.9999・・・・・・は、数学的に『同じ意味』なのでしょうか?。

  • 数学科並みの数学力とは?

    経済学の先生が、「経済を勉強するには数学科の学生並みの数学力が必要だよ」と言ってました。なんで文系の経済学科が数学科並みの数学力が必要なんだ?という疑問を持ちました。 整数論とか微分積分学などの数学科並みの数学力が短時間でに身につくものなのでしょうか?

  • 数学で「自然」って?

    0の0乗の説明 http://ja.wikipedia.org/wiki/0%E3%81%AE0%E4%B9%97 を見ると、次のような文が出てきます。 「n が正の整数のとき 0^n = 0 であるから、0の0乗を 0 と定めることも自然であると考えられる。」 数学で「自然」という言葉が使われるのにすごく違和感があります。 まるで多数決で物事を決めてるような。 それはさておき、0を2と置き換えて 「n が正の整数のとき 2^n は偶数であるから、2の0乗を偶数と定めることも自然であると考えられる。」 ということを根拠にして、2^0 は未定義だと言うことはできますか? できないとしたら、この2つは何が違うのでしょう?

  • パンプスの2Eや3Eとは何ですか?

    タイトルの通りなのですが、パンプスの2Eや3Eとは何の事ですか? 至急教えて下さい。

  • e^πという数は数学的に何か特別の意味をもっている

    e^(iπ)はオイラーの公式に出てきますが、e^πには、これに匹敵するような数学的意味はないのでしょうか。