• ベストアンサー

げっぷはいつまでさせる?(生後2ヶ月半)

こんばんわ。 タイトルどおりですが、最近はきこぼしはしなくなってきました。 ただげっぷをさせるとおやじのようなおおきなげっぷはでます。 いつごろまでげっぷはさせるものなのでしょうか??

  • yuhta
  • お礼率46% (768/1667)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数45

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sac4
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.1

こんばんは。 うちの子のときは、寝返りがうてる頃にやめたように思います。寝返ると自分でゲップできるみたいです。それにだんだん重くなってきますしね。 大きなゲップが出るということは上手にタップリ飲めてるようですね。まだ二ヵ月半ならやっぱりゲップさせてあげた方がいいですよ。授乳後抱っこするついでですから! これからも大変でしょうけど頑張ってくださいね!

その他の回答 (5)

  • sc73
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.6

我が子はぜんぜんゲップの出ない子でした。 でも、吐くこともなかったのでつい、ゲップをさせないでいました。 4ヶ月くらいで、乳児湿疹で病院に行ったのですが、その時、 「ゲップさせてる??お腹がパンパンに張ってるよ!!これは苦しいと思うよ!かわいそうに」 と怒られてしまいました。そのうえ整腸剤だったか何か薬まで飲ませないといけなかったです。吐かなくてもお腹に空気がたまってしまって、苦しいということがあるみたいです。(ガスでもでない場合です)だからって大変なことでもないですが、赤ちゃんがしんどいようです。 結局6ヶ月くらいまでちゃんとゲップさせていました。首が座るまでは、立て抱きがしんどいですが、ゲップしなかったら20分くらい立てておいてました。

noname#38005
noname#38005
回答No.5

こんばんわ うちの子はよく吐く子だったので、 6ヶ月くらいまで、よく吐いてました。 先生にも、半年ぐらいになれば落ち着いてきますと言われました。 胃が完成?するのは半年後なのかも・・・・・ 子供によって違うと思いますが、 ゲップを出さないと、 きっと、おならで出てくるか、 自然と自分でゲップするかだと思います。 でも、お腹に空気が溜まると大人でも苦しいので、 飲んだ後の様子をみながら決めてはどうですか? 兄弟でも、あまり吐かなかった子は、 3ヶ月頃で止めた記憶があります。 母乳の場合ですが、ミルクの場合はもう少しゲップをさせてあげた方が良いと思います。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

1人目のときは首が座って、1人でしばらく寝かせていても、家事を心配なくできるようになるくらいまでやっていました。 現在2人目が2ヶ月ですが、ほとんどしていません。 もともと吐くことのない子だったし、ゲップもあまり出ないので2ヶ月に入ってすぐくらいからほとんどしていません。 ただ、見ていてちょっと苦しそうだな。って感じた時はしています。

noname#16766
noname#16766
回答No.3

基本的には首がすわった頃ですね。 まだ首がすわらずげっぷを出して上げないと出来ない場合はまだ早いですよ。

回答No.2

>おやじのようなおおきなげっぷはでます。 が出たらオッケー出ス。 出てから1分くらい立て抱っこで様子を見て、出ないようならオッケー。

関連するQ&A

  • 3か月半の乳児のゲップについて

    3か月半の乳児のゲップについて 3か月半の乳児のゲップについてですが、今まで授乳後 大小問わずゲップが毎回出ていましたが 最近 どうしても出せなくて困っています。授乳と関係ない時間にたて抱っこしていると偶然ゲップ することがありますが、一回の授乳量が180CC超えるので心配です。(首はほとんど座っています) ゲップはいつ頃までさせてやればいいのでしょうか? また方法があればよろしくお願いします。

  • 見守るべき?指しゃぶり(生後1ヶ月半)

    最近、指の存在に気づいたのか、しきりに指をしゃぶります。 「おなかすいているのかな?」と思って、おっぱいをあげると、ものすごい勢いで吸いつくのですが、1時間後くらいに、必ずはきこぼしをしてしまいます・・・。 しかしはきこぼし、ものの5分後くらいに、また指をしゃぶりはじめ、またおっぱいをあげると、ごくごく飲みます。 おっぱいをあげないと、指しゃぶりに飽きたころ、ものすごく泣き叫びます。 ここで質問です。 (1)指しゃぶりをとりあえず見守ってていいですか? 衛生上、どうかと思いまして。遊びの一環なんでしょうかね? (2)むやみにおっぱいをあげるより、授乳間隔をあけるようにしたほうがいいですか?(泣いても、抱っこやおしゃぶりを与えてなだめる)

  • ゲップができません 苦しいです・・。

    タイトルの通りなのですが、私はゲップをだすことができません。 年に2、3回何かの拍子に出ることはあるのですが、自分から出すことができないのです。 飲物を飲んだ後、食後、運動中などガスがお腹の中にたまっているのは分かるのですが、やはり自分からだすことができないのです。 ネットで調べてみたのですが、炭酸ジュースを大量に飲めばできるという回答が多いです。 ですが試してみても苦しくなるだけででないのです。 これは病気とは思っていませんが、非常に苦しいです。 みなさんにお聞きしたいのですが、どのようにすればゲップを出すことができるのでしょう。

  • げっぷはいつ頃までさせればいいですか?

    生後6ヶ月目になる子供がいますが、いまだにげっぷをさせないとミルクを吐いてしまいます。 普通はいつ頃までげっぷをさせるものでしょうか?教えてください。 また、いつまでもげっぷをさせていたと言う方は見えますか? 意見を聞かせてください。

  • 笑いますか??<生後2ヶ月半>

    生後2ヶ月半の息子のママです。度々失礼します!! う~、あ~など最近しゃべりだしました。 すごくかわいいです。(親ばか?!^▽^) でも、笑う姿を真正面で見たことがありません。 私が、横でいるのに、上を向いてニヤ~って笑うんです。目と目が合って笑ってくれないんです。 それと、オモチャを目の上で揺らしても、見向きのしません。(興味なしって感じ)私のことは、目で追ってくれるのですが・・。 生後2ヶ月半では、こんなもんでしょうか?? いつごろから、笑ってくれるのでしょうか??

  • 生後1ヶ月半 昼夜逆転です

    いつもこちらでお世話になっています。 タイトルの通りですが、生後1ヶ月半になる娘が昼夜逆転生活です。 逆転生活のうえに、夜の寝つきが悪く、ゲップをし寝かすともがいたり吐き戻したりしてそのうち泣き出すのであやして寝かす…寝かすまで2~5時間かかります。しゃっくりが出たら寝ないも同然です。 昼間は夜が嘘のように、ちゃんと寝てくれます。 まだ里帰り中なので、母と交代をして寝かしつけていますし、家事も分担ですが、そろそろ家に帰るので、夜が怖いし、日中家事がすべてこなせるかどうか心配です。 旦那は元々あまり協力してくれませんし、仕事の帰りが遅いので平日はあてにしていません。 どのくらいで昼夜がわかるのでしょうか? ちゃんと寝かす対処法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • げっぷがうまくでなくて苦しい

    こんばんは、最近なのですがげっぷがうまくでなくて胸が圧迫されてるような感じがして苦しく感じます、特に食事をした後にうまくげっぷがでないことがあります。私は故意にげっぷをすることができるのですが自分でわざとしたげっぷでは 症状は改善されず、げっぷが自然に出れば治るような気がするのですが、自然に出ないので自分でわざと出すとよけい苦しい感じがします。 最近、たんがひどく鼻もつまり気味だったのでよけい苦しく思い、今日耳鼻咽喉科に行って診察を受けてきました、ネブライザーもして鼻はすっきりしたのですが どうもげっぷで苦しいのがなおりません、げっぷがでそうで自然にしてみても 食べた物が出てくるような感じがして苦しいです。 なんとなく落ち着かなくてくるしいのですがどうしたらいいでしょうか? この場合診察してもらうなら何科になるのでしょうか? またこういう症状は病名としてはどういうものが考えられるのでしょうか?

  • 生後5ヶ月になったらやめていいこと。

    生後5ヶ月になったらやめていいこと。 もうすぐ5ヶ月になる子供がいます。生後5ヶ月になったら、「哺乳瓶の消毒」と、「授乳後のげっぷ」をやめてもいいと本で読みました。 でも今まで当たり前のようにやってきたのを急にやめるのはいささか不安です。やらなくていいのはとても楽なんですが・・・。最近混合に切り替えたので、特にげっぷはさせたほうが安心かなと思ってます。 皆様はどのようにしましたか?アドバイスや体験談など聞かせてください。

  • 口を閉じた状態のげっぷは聞こえますか?

    タイトルの通りです・・・ 「‘げっぷ‘は欧米ではおならより失礼」とか聞いたことありますが、「おなら」は多少なりとも予兆を感じるから対策のとりようがあるのですが、げっぷってほとんど突然ですよね。 だからギリギリの策として「口を閉じる」ようにしてるのですが、ふと「もしかして、口を閉じても聞こえてるのでは・・・」と不安になり質問いたしました。 くだらない質問ですが・・・

  • げっぷばかり出ます

    げっぷばかり出ます。ここ最近、ごはんもちゃんと食べて、水分もとって、睡眠もちゃんとしているのに、お酒もあまり飲まない方なのに、一日中、げっぷばかりでます。これはどうしたら止められるのですか?もしかしたら、怖い病気なのですか?

専門家に質問してみよう