• 締切済み

3端子型のコンデンサマイクで悩んでます

3端子型のコンデンサマイクで悩んでます http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1204675 http://home.netyou.jp/xx/morisuta/0109.htm を参考にしました。 >出力から任意のカップリングコンデンサーを介してアンプに 具体的に何をどのように繋げばよいですか? 出力からコンデンサ無しにアンプに繋ぐとモーターボーティングひどくてだめです。

みんなの回答

回答No.2

2端子とか3端子とかではなく、たんにインピーダンスが合わないのですから、一石かFET、もしくはオペアンプでマイクアンプを作ってゲインをあげてインピーダンスをあわせればOKです。回路とキットのURLを張っときます。 下記の回路でECMを作動させるとダイナミックマイクのようにECMを使うことができます。なおかける電圧は3~12Vの範囲内で安定動作(電圧変化させてもゲインは変わりません)ハン固定にて調節してください。 http://www.yorimichi.co.jp/U-101.htm

参考URL:
http://www.cypress.ne.jp/f-morita/sch/amp.html
bananamoti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2端子のものは回路図のとおりやればそれなり音が出てるので、3端子の回路図もあればと思ったのですが、 マイクアンプですか・・けっこう難しくなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.1

回路図を見つけました。 ご参考に、あくまでも電圧が掛かっていれば良く、電流を流し込んではいけません?。 http://www3.ocn.ne.jp/~kumitate/fmwm.htm

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~kumitate/fmwm.htm
bananamoti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介のページ拝見しました。 ワイヤレスマイクの回路のようでした。 一番単純な3曲ECMの回路が知ることが希望なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンデンサーマイクについて

    ギターの周辺機器が詳しくない初心者です。 アコースティックギターの音にリバーブをきかせたくて、コンデンサーマイクを使って音を拾おうと考えています。 そこで、質問なのですがマイクプリを使ってスピーカーに出力するのか アコースティックギター用のプリアンプ内臓のアンプとマイクをつなげるのかどっちがいいのでしょうか?教えてください。 ちなみにエフェクターはもうあります。あと、ジャンルはソロギターで自分の部屋で楽しむ程度です。 お願いします。

  • コンデンサマイクの電源について 

    コンデンサマイクの電源について お尋ね致します。 パソコン用ヘッドセット(パソコンショップで普通に手に入る安価なもの)の マイクを マイクアンプ(elekit:NT-5)を介してアンプ(拡声器)に接続します。 マイクアンプの電源は乾電池9V コンデンサマイクにはマイクのための電源が必要ということで、 http://www9.plala.or.jp/fsson/HP_elc/elc/elc_PwrSuply.html このWebのページの[定電圧回路]の箇所にある ツナダイオードを使った電源を使えないかと考えています。 小電流ですし部品構成も少なく三端子レギュレターより 簡単そうです。 (このページの上から六番目の回路図なので以下、図6とします) 図6のツナダイオードは、ここでは 3V 用の物を使うことにします。 使用する、コンデンサマイクの定格電流が判らないのですが、 これを、仮に 0.8mA(以下) とします。  ↓ 参照 http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/AP-207.php?page=1&ssi= 10%の余裕を見て、マイクエレメントの定格電流を 0.72mAとすれば、 ←これは根拠が有りません(要するにテキトーです)。 ◎この場合、抵抗器 R の値は約 8.3kΩ で良いでしょうか? ◎図6で作った、電圧(3V)をコンデンサマイクの信号線に 加える時には、 コンデンサマイクの電源で言われる、電源に直列に入れる バイアス抵抗器は必要でしょうか? 地方に居住していて、抵抗器一個でも簡単に入手出来ません。 従って簡単に実験も出来ません。 部品選定・購入に必要ですので、お知恵を拝借させて下さい。 宜しくお願い致します。

  • コンデンサーマイクでいいのか?

    PCでカラオケをやりたいのでマイクをパソコンに接続したいのですが、接続するマイクのタイプはどのようなものがいいのでしょうか?今日ダイナミック型のマイクを買ってきてパソコンに繋いだら、マザーボードのオーディオ機能(ライン出力・入力・マイク入力)が故障したみたいです。マイクにはプラグインパワーのマイク入力端子には接続しないでください、と書いてありました。私は以前このパソコンでプラグインパワー対応のマイクをつないで見たんですが、そのとき動作しなかったので、このマザーボードはプラグインパワーに対応していないものだと思っていました。 仕方ないのでサウンドカードとマイクを買いなおしたいんですが、パソコンで使う場合はコンデンサーマイクを使わないといけないんでしょうか?サウンドカードがプラグインパワー対応か否かに関係なく、電池を内蔵したタイプのコンデンサーマイクはパソコンでつかるのでしょうか?至急お願いします。

  • ヘッドフォン出力(標準フォーン端子)の情報をコンデンサマイク代わりに使いたい

    はじめまして。 携帯電話のハンズフリーイヤホンマイクで使われているコンデンサマイクの部分に、 ウォークマンやPCのヘッドフォン出力(標準ミニフォーン端子)を繋いで、 音をダイレクトに入力してみたいと思ってます。 オーディオカテゴリで聞いてみたのですが、直繋ぎではいけない、回路が必要になると言われました。 そこで質問なのですが、どのような回路を作ればいいのでしょうか? 携帯電話は丸型3極のタイプです。 ハンズフリーイヤホンマイクは100均のを買ってきました。 ウォークマンは普通のミニプラグのイヤホン出力です。 どなたかぜひ御回答をお願いいたします。 ライン入力は付いていなかったもので・・・。 ※ご参考 オーディオカテゴリでのやり取りです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3737684.html

  • ECMマイクアンプ出力を直接パソコン入力できる?

    私のマウスのノートパソコンのマイク入力端子でステレオECM(エレクトレットコンデンサーマイク)を入力してステレオで録音が出来るけど、感度が小さくて良い音で録れないのでアンプを自作で検討中ですが、 市販アンプを探していると、 https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=896 AT-MA2 5000円位 マイクアンプ https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=868 約1万円 4chマイクミキサーアンプ AT-PMX5P   が在りました。 両方とも出力がLINE-OUTになっています。 これをインターフェイスを介さないで、直接パソコンのプラグインパワーのマイク入力端子に入力して使えるとメーカー仕様書に書いてないですが、 実際は使えると思うのですがどう思いますか?

  • VS1011とディジタルアンプの接続について

    VS1011とディジタルアンプの接続について VS1011とMAX9703(ディジタルアンプ:モノラル)の接続に関して質問させて頂きます。 (1)VS1011の出力端子REFTとMAX9703のIN+端子をカップリングコンデンサで接続するのですが、VS1011の出力端子RIGHTはNCでよろしいでしょうか?何らかの端子処理をした方がよろしいでしょうか? (2)VS1011の出力端子GBUFはMAX9703のIN-端子とカップリングコンデンサで接続した方がよろしいでしょうか? またはMAX9703のIN-端子をカップリングコンデンサでアナログGNDに落とし、VS1011の出力端子GBUFを未使用にした方がよろしいでしょうか(GBUF未使用の場合は、REFTとRIGHTのコンデンサで接続せよとデータシートに記載があります)? (3)VS1011のアナログGNDとMAX9703のアナログGNDは1点接続のよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • テレビの音声をキャノンマイク端子から

    会議室をかりました。会場アンプの外部入力が無く、キャノンマイク端子のジャックが1本余っています。会場のテレビでDVD映像を流したいのですが、音声が小さく会場奥で聞き取れません。テレビの光デジタル端子かDVDプレーヤーのRCA端子から音声出力し、キャノンマイクのジャックに接続できないか、考えています。ないか名案はありませんでしょうか?

  • カップリングコンデンサのエージングについて

    1チップICのLM380Nを利用した、小出力アンプを製作しております。 無事音がなることまでは確認し、コンデンサのエージングを兼ねて音量を上げたり、波 の音の入っているCDをかけたりいろいろやっているうちに、はたしてこのエージング方 法は、カップリングコンデンサのエージングについて意味があるのかと疑問を持ちまし た。 自分の作ったアンプは、いわゆる「革命アンプ」です。 革命アンプでは、負帰還をかけていますので、ゲインは23dB、つまり14倍程度まで制限 されます。LM380Nの入力信号は最大±0.5Vにクリップされるので、0.5Vx14は7Vにより、 出力される最大電圧は7V。 つまり最大音量時でも、カップリングコンデンサにかかる電圧は7Vとなる。 定格16Vや25Vのカップリングコンデンサに対し、それ以下の7V以下の電圧をかけ続け たとして、果たしてエージングの効果はあるのでしょうか。 なお、自分が普段音楽を聞く音量はボリューム1/5~1/4の位置です。Aカーブのボリュ ームを利用してるので、単純に計算することはできないと思いますが、これにより入力 信号が1/4に制限されているとします。 入力信号の最大振幅が0.5Vだとして、0.5x1/4=0.125V 0.125Vの入力を14倍して出力して、1.75V つまり出力される電圧は1.75Vにしかならないと思うのですが。 これは間違っておりますでしょうか。 間違ってそうだなぁ。

  • フロントパネルのオーディオ端子とマイク端子が・・・

    こんにちは 今回もよろしくお願いします。今回PCを自作しました。パーツは ケース:クーラーマスター CM690 http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690.htm マザーボード:BIOSTAR T-power I45 http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-power/content.php?S_ID=365 OS:XP Home SP3 です。サウンドカードは取り付けていません。オンボードです。 ケースの前面にコンパネって言うんですかね?USBやらヘッドホンを繋ぐ部分があるのですがそのヘッドホン端子とマイク端子(ピンク色と黄緑色のやつです)が問題なんです。 ヘッドホン端子にヘッドホンを繋ぐとちゃんと認識、動作するのにマイク端子にも繋ぐとマイクの方は認識されているのにヘッドホンが外された状態として認識されます。そのときスピーカーからもヘッドホンからも音が聞こえます。その後マイクを外すとちゃんとヘッドホンが認識されてヘッドホンからのみ音が聞こえます。つまり両方さしても認識されないのです。両方つけるとあとからつけたほうしか認識しません。 ちなみにケースの背面の両端子はしっかり認識されます。 非常に困っています。どうぞ知恵をお貸しください!

  • マイク入力の使い方を教えてください。

    パソコンのマイク端子を使ってマイクで拾った音をスピーカーから出力することはできますか? ネットのカラオケをするときに、マイクは別のアンプにつないでいましたが。 パソコンのマイク端子を利用すればネットのカラオケの音とマイクの音を、 パソコン1台で出力できないかなと思った次第です。 マイク端子にマイクをつないだだけでは音が出なかったので何か設定があると思うのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。 またマイクの音にリバーブ等の効果を付けることはできるのでしょうか、 この方法につきましても教えていただけるとありがたいです。 OSはXPを使っています。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう