• 締切済み

なぜこの訳になるのですか?

こんばんは。いつもお世話になっています。 先ほど、アメリカのアニメを観ていたら、ここはなぜこの訳になるのだろうか?という部分がありました。 A: Wow, we've got $500!! B: Hey, how wonderful! Our first plesant surprise. C: It's not the money as much as the feeling that we earned it. (英語字幕では、It's not the money. It's the feeling that we earned it.となっています) わからない部分はCの台詞です。日本語字幕では「いい気分よね」としかなっていません。なぜこういった訳になるのでしょうか?できれば文法的解釈も交えて教えていただけたら幸いです。 ご回答はお時間がある時で結構です。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

私も下の方と同じ意見なのですが、なかり前に、字幕を作っている人を特集したドキュメンタリーを見たことがあります。人は、パッと一画面で読める文字数と言うのが決まっているんだそうです。なので直訳するのではなく、会話の意味が損なわれない程度に、その文字数に収めていると言っていました。なので、映画を見ていて、文意だけ似ていて、英語と言っていることはかなり違う訳も結構ありますよね。

popcorn_cinema
質問者

お礼

なるほど字幕翻訳が比較的短いのにはそういう事情もあるのですね。たしかに映画の字幕でダラダラ長い文が出てくるとそちらに意識がとられてしまいます。 ご回答ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ございません。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

映画の字幕は学校文法の役には立ちませんが、非常に名訳が(日本語として)多いですよ。 このセリフの訳はNo.1さんの通りだと思います。 「金額じゃないよ。この稼いだという気分だよ」などと 字幕を書いていると(読んでいると)場面が変わってしまって誰の発言が分からなくなるからでしょう。字幕は 一行xx文字までという制約と、会話がポンポンと弾むときなどでは時間との勝負になり、このような意味を 汲んだ名訳が必要になってきます。

popcorn_cinema
質問者

お礼

確かに、スクリーン上で話されている英語と日本語の字幕とを比べると、ずいぶん圧縮していますよね。それでいて話のポイントを失わないのですから、映画翻訳者の方はすごいです。 ご回答ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ございません。

noname#15040
noname#15040
回答No.1

英語の字幕は「金の問題じゃないよね。稼いだ時の気持ち(感触)の問題だよね。」位の意味でしょう。したがって、文脈によりますが、「いい気分よね。」と圧縮しても、適合すると思います。というより、名訳の部類ではないでしょうか。 It's not the money as much as the feeling that we earned it. これも用法的には正しいと思います。 文法的にはうまく説明できませんが、(教師ではありませんので)両方とも意味はパラレルと思います。

popcorn_cinema
質問者

お礼

なるほどそう訳せれば、字幕の訳に圧縮してもおかしくはありませんね。どうも比較が苦手で混乱します。 ご回答ありがとうございました。またお礼が遅れまして申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 英文の訳をお願いします。

    僕に海外の友人が英語について教えてくれているのですが、詳しく知りたいので力を貸して頂けると有り難いです。よろしくお願いします。 * If you say "it does not serve as a bed" that typically means that it is not able to be used as a bed.  In the next sentence you mention that sometimes you like to sleep in it, so a better way to describe what you're saying could be... "A kotatsu will serve as a table, but it's not intended to be used as a bed." This way you're saying that it's not supposed to be a bed, but you could use it that way if you really wanted to. * I wasn't sure if this is what you were trying to say so I guessed.

  • 訳を手伝ってください。お願いします。

    We must accept the good and bad in ourselves. However,when we come to judge others,it is not by ourselves as we really are that we judge them, but by an image that we have formed of ourselves from which we have left out everything that offends our vanity, or would discredit us in the eyes of the world. that we have formed of ourselvesはimageにかかっているはわかるのですが、 that offends our vanity, はeverythingにかかっているのですか? from which weの先行詞はimage このimageを元に戻すと、どこに入るのですか? 訳してみても、ぱっとしません。 どなたか訳を教えてください。 お願いします。

  • なんて訳せばいいんでしょう?

    It's the end of the world as we know itの “As we know it"ってなんて訳せばいいんでしょうか? It's~は「世界の終わり」ですよね。 “As~”に意味は無いんでしょうか? そんな訳ないか・・・・

  • ワンセンテンスです。どなたか解説おねがいします。

    It's certain that the winter as we know it most likely will disappear in the Northeast. 意味は分かります。 ネットで以下の文もヒットしました。 coffee as we know it most likely was discovered in Ethiopia A as we know it most likely 「私たちが一番なじみ深いAは」とイディオムのようにとらえていいですか? よろしくお願いします。

  • この英語訳でよろしいでしょうか?訳してて、とても変なのですが。。

    It may be that japan,even thought it has no natural resources and must make and sell things to survive,does not have to work as hard as it does:and if the eagerness to work gradually declines,we may expect that the whole pace and rhythm of the land will change. もしかしたら日本は天然資源がないかもしれないけれども、生き残るために作ったり売らなければいけない。でも、懸命に働かなくてもいい(?)そして、もし熱心に働くということが下降線をたどるなら 私たちは全体のペーストリズムが変わることを期待するかもしれない.

  • 日本語訳で困っています。

    以下の英文の日本語訳がわかりません。だれか教えてください。お願いします。 (1)What is something that people may not want to admit? (2)That we have the same body parts as animals. (3)That we need animals to survive. (4)That animals are smarter than us. (5)That we can be trained like animals.

  • It's not so/as/that easy.

    It's not so easy. It's not as easy. It's not that easy. についてそれぞれどのような状況でいうセリフなのか教えてください.

  • 訳をよろしくお願いします

    I'm at my wit's end over the most ridiculous disagreement with my friend. When we go out, she never drives us. She drives to my house and parks. Then she gets in my car and I always drive us to the restaurant, party, event, whatever. It's not about gas, and it's not about designating a driver. A glass of wine is about it for both of us. It's not about gas, and it's not about designating a driver. A glass of wine is about it for both of us. の文脈に合った訳をよろしくお願いします

  • この英文がなぜこの訳なのか?(大学受験生です。)

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 Isn't it odd that we three should have met by chance in so large a city as London? の訳が、 我々三人がロンドンのような大都市で偶然に出会ったなんて不思議じゃないか? となっているのですが、 notが入っているので「不思議ではない。」という訳になると思ったのですが(文章的におかしいですが。)なぜこの訳になるか、教えてください。

  • 訳がよく出来ません。

    hoped for many things that I hadn’t suspected. I thought it was clear enough that we were “just friends” and presumed you would take the hint that I don’t need more. But your continued suggestions indicate that it is not so. いろいろな事を疑わなかった。でも私達はただの友達というヒントを貴方は確かに持っていたよ。 私はもう必要ありません。 でも貴方は続ける事を示唆してた。そうではない。 でよいでしょうか?