• ベストアンサー

通信教育のことで。。。

こんにちわ。中2の女です。今、塾に通っているのですが、 この前、学年末テストで結構低い点数を取ってしまったんです! やはり、学年末というと、受験などに関係はあるのでしょか? 後、Z会の数学以外はどのような感じでしょか?? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19164
noname#19164
回答No.1

Z会などについては疎いので書けませんが、私なりに学年末テスト対策を講じてみようかと思います。 まず、学年末テストで点数が低いからといって直接的に受験に関係することはないでしょう。かといって、無関係という訳ではありません。 学年末テストの出来が悪い      ↓ 成績(通知表)での評価が下がる となりますが、高校受験はそうピリピリしないでも大丈夫ですよ。大学受験は別ですが。後悔先に立たず、今回のテスト結果を反省して、これからの参考にでも活用しましょう。 塾に通っているとのことですが、 『塾に通う』=『成績が良い』という図式は成り立ちません。自分が塾通いだからといって、学校での授業を疎かにする人も少なからずいます。あくまでも学校は学校、塾は塾です。塾の勉強だけやったからといっても、やはり基本の基本は学校での授業なのです。 ポイントは、『予習・復習』です。あまりに普通すぎる意見なので聞き流されてしまうかも知れませんが、基礎ができてこその勉強です。前日にサラッと教科書を読む。分からないことを少し調べておく。当日の授業では自分の疑問に思った所などをそのまま残さないように集中する。帰ったら10分でも15分だけでも良いので、忘れてしまわないうちに復習・・・・・これだけでも楽に80点台、90点台は取れます。得意科目ならほぼ満点近く取れるでしょう。 それらをバックアップするために、塾や通信教材があるのだと思いますよ。 ・・・と、何だか私の持論を書き連ねているだけのような気がして不安なので・・・・・参考までに下記のサイトさんを覗いてみてはいかがでしょう? 私の文章で意味不明な点がありましたら、追加質問をどうぞ。 何だかんだ言って私も学生なのですが・・お互い頑張りましょうね☆☆

参考URL:
http://www.synapse.ne.jp/makuben/
lavmikan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。 塾は塾、学校は学校であって、基本が大切なんですよね。「予習・復習」簡単そうで、難しいですよね。復習は、出来ると思うんですけど、予習がなかなか・・・。 分からないところって、なんとなく気が引いちゃうんですよ。でも、がんばります!ハイッ♪お互いがんばりましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の通信教育

     中学生の子供の通信教育について質問です。  学校の定期テストで上位を占めるのは塾に行っている子よりも進研ゼミのみをきちっとやっている子、という学校です。レベルは全国平均で偏差値60が学校の平均という結構レベルの高い学校で、内申をとるのに苦労しています。 息子は現在塾に通っておりますが、高校受験に的を絞った感じで定期テスト対策には力を入れていません。  そこで定期テスト対策になにか通信教育を、と考えていますが、やはり進研ゼミがいいのでしょうか? 内容的にZ会の方が充実しているという意見もききますが。。。  子供がとりたい教科は国英理社の4科目ですが、進研ゼミは5科セットのみでこれも苦しい点です。それならZ会のほうがとりたい科目だけとれるし、、、とも思うし。 Z会のテキストは教科書別になっているのでしょうか? なにかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 通信教育について

    私は現在中1です。吹奏楽部の有名な高校を目指してがんばっています。今は進研ゼミをやっているのですが、テストの役にあまり立たず、親からは、塾かZ会にしなさいといってきます。そのまま進研ゼミを続けるのか?やめてZ会に入ったほうが良いのかアドバイスをお願いします。

  • Z会の通信教育を小学生にさせている保護者の方

    小学校3年生の女の子がいます。同級生には公文に行ってる子や、チャレンジをする子、そろそろフランチャイズの受験予備校の塾に行き始める子もいます。 うちの子は塾に行っておらず、算数と国語のドリルなどを家庭学習としてさせております。 そろそろ塾に行かせた方がいいのかなとも思いますが、あんまり早くから塾の宿題に追われたり、塾を1度休むと取り返すのに苦労したりなどということをさせたくないし、自分だったらしんどいなと思うこともあって、塾に行くにしても5年生ぐらいでいいかなと考えています。 塾に行けば、刺激にもなり、受験や試験のテクニックを教えてはくれるでしょうが。 ただ家庭で学習をみるのも学年的に限界になってくるので、4年生からZ会の通信教育をさせたいと思っています。 塾であくせくするよりも、もし、Z会の方が彼女に合っているのなら、そのまま続けさせたいとも思います。 小学生向けのZ会は、中学受験を特にターゲットにしていないようですが、Z会の経験者の方やその保護者の方、または家庭学習で成果をあげられている方、ご意見をお伺いしたいと思います。

  • おすすめの通信教育

    小1の娘に、通信教育をさせたいと思っています。 おすすめのところはありますか? 検索による回答もありがたいのですが、実際に受講させたことのある方や、中学受験に役立った方など、実体験がある方からの回答を、ぜひお待ちしています!! ○こどもの希望でこどもちゃれんじをはじめましたが、おまけが多いのと、テキストが物足りない感じが、不満です。赤ペン部分もほんとにちょっとでした。 ○シンプルで、添削部分が充実しているものを希望。添削部分が少ないと、書店でドリルを買うのと変わらないような気がするので・・・・。 ○中学受験を考えているので、塾に行かせる前の低学年の間に、やらせようと思っています。学校についていけるように補習、というよりは、受験に向けて、学校プラスαになるような内容のものを探しています。 ○子どもはわりと真面目なタイプなので、マンガやご褒美グッズでつらなくても、それなりにやってくれそうです。あんまり面白みのないものでも、内容がよければ大丈夫です。 ○Z会が気になっているのですが、どうでしょう?

  • 大検→大学の通信教育について

    僕は今度大検を受けようと思っています。その後は大学進学を考えているので、大学の勉強を中心にやろうと思ってます。 そこで通信教育(Z会か進研ゼミ)をやろうと思ってるんですが、学年ごとに分かれてて、どこの学年からやろうか悩んでます。 学力は中学生レベルで、05年に受験しようと思っています。やりたいことがあるので、偏差値60前後の国立大学を目指します。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 高校生 模試と定期テストについて

    地域の進学校に通っている高校一年生です。 毎日毎日の課題が多く、テストも2週間に一度、しかも範囲が半端でないため、テスト勉強に追われる日々です。 聞きたいのは数学の学習について。 初めは、テストの前に勉強していましたが、最近は数学はその日習ったところは、その日のうちに学校の補助教材で復習し、試験範囲になるであろう問題集もやるようにし、試験の際には見直し。というスタンスを取って、学校程度の基本的な問題や、小テスト、課題テスト 定期テストはよくできトップクラスです。 ところが 模試になると、初めてみる問題ばかりで偏差値65程度しか取れません。 順位も数学では80位くらいに落ちます。 解説を読むとわかりますし、やったことのあるような問題だとできるのですが・・・ 模試になると、成績も順位もグッと下がってしまい落ち込みます。 私は中学校も塾に行っていませんでしたが、ずっと苦労することなくトップできて、しかも成績は1年生からずっと安定していましたので (数学はほぼ100点か95以上でした) あまり、公立の学校以外の勉強をしてきていません。 今現在も学校の勉強以外には、Z会を解いている程度です(難しいです) 中学校で数学もそれほど得意でなかった子がいるのですが、 高校に行ってから数学がよくできるようになって、学校の定期テストではできないのに、模試になるととてもよくできる子がいます。 先日の模試でも、学校の課題部分の基本問題はできないのに、実力分野がよくできています。 授業の小テストなどはできないので再テストを受けています。 (Z会の模試では、彼は41点、私は75点でした。わけがわかりません。) 彼は、この学校の専属のような進学塾に中学校からずっと行っているのです。この塾には学年半数以上の人が通っています。 もちろん、トップの人は塾に行かないでも定期テストも模試もできる人なのですが、こういう彼を見ると、やっぱり塾に行かないとダメなのかなあと思ってしまいます。 また、彼は今の教科は数学英語以外は受験に関係ないといって、他の教科はやらず赤点ぎりぎり、提出物も出しません。 真面目にこなしている私は、内申はいいですが、結局模試で点が取れないと、いろんな事を真面目にやってると時間が足らない・・・とあせります。もっと問題を解いたほうがいいのではないかなど・・・ よく模試ができないのは基本ができていないからだと言われますが、彼を見るとどうなのかなあ・・・と不安になります。 結局真面目にやっても私は基本ができていないのか。。。と・・ 模試で点数を上げるためにはどうしたらいいのでしょうか? 毎回帰ってきた回答をもとに必ず見直しはしています。 このまま学校の勉強を 真面目にやっていて力がつくんでしょうか? アドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中2 定期テスト 数学で100点をとるには

    公立中の中2です。 私の学校は2学期制です。 なので、定期テストは4回あります。 私の一番定期テストで点数のとれない教科は数学ですが、 教科としては数学が一番好きです。 いつも85~70当たりをうろつく点数をとってしまいます。 先ほどの通り、私は数学が一番好きなのでテスト勉強を頑張らなくても何とかなる! と思ってしまい、いつも数学だけノー勉でテストを受けています。 でも、今回は違います。 絶対に百点をとりたいです!! 今回のテスト範囲は、 ・一年生数学の資料 ・式の意味 ・連立方程式 です。 ちなみに、私は塾に通っていません。 学校のワーク、Z会の定期テスト攻略ワークを使用しています。 学校の教科書は啓林館、ワークは新学社のものです。 もう、テストまで1ヶ月もありません。 百点をとるためには、ワーク等のテスト範囲を何周くらいすればよいのでしょうか? それと、百点をとるための、勉強法を教えてください! お願いします!!!

  • 塾か通信教育

    今現在4年になる息子がいますが3月から塾に行かせるか このままチャレンジをするか迷っています。(中学受験はしません)しかし本人は塾は絶対に嫌だと言っています。 ただその塾は 中学からでは入塾が難しい塾なので(実績は公立のトップ高校に3人に2人は入っています。) やはり5年ぐらいから入塾させないと難しいようです (中学からでは 5段階の4か5だけの子供たぶんうちの子は無理でしょう) 先日今の成績表をコピーして入塾テストも受けました。たぶん今なら入れそうです 今現在は、 チャレンジ(半月で終わっていまう量が少ない)と塾教材 コアと新演習問題集をしています★以前はZ会でしたがちゃれんじの方がやる気でるようです。 3月からは (1) このままチャレンジ+塾教材で私が教える (2) 入塾させる (3) チャレンジ(予習用)+ポピー(復習用)で様子を見る (1)の塾教材は 結構難しいので一人で解けない問題が出てきます 今は 私が教えていますが感情的になってしまいます なので3月からは 塾教材はやめて自分で出来る(3)の基礎ばかりでもいいかと思いますがどうでしょうか....中学受験しないならそんな難しい問題など逆に必要ないでしょうか... 夏季講習だけ塾に行かせましたが結構難しい問題をしていました このままだと遅れて行きそうな気分がしてしまいました。 なので私は入塾して教えてもらうのがいいと思いますが本人が嫌がっています またチャレンジとポピーってもったいないですか? 皆様のアドバイスお願いします  

  • 個別指導塾

    こんにちは! 私は中2です。この間、中間テストの数学で50点台を取ってしまいました!平均ギリギリです…。かなりヤバイです!他の教科は平均点40点のテストでも、75~90点位を普通に取れるのですが、数学だけがずば抜けて悪い…。 数学をあと20点上げられれば、学年300人近くいる私の学校でも、学年10位を狙えます。 だから、私は塾へ通っていないので、数学だけ冬期講習に通うつもりでいます。沢山の生徒の中で塾の授業についていく自信が無い(講習会でついて行けなかった事が有り、成績も上がらなかった)ので、個別指導の塾へ通いたいです。でも、私に合うかどうか、成績が上がるかどうか、心配です。 ここで質問ですが、個別指導の塾の良い所、悪い所、個別指導はどんな生徒にむいているかを教えて下さい!

  • 応用問題のとき方がわからない!

    中3受験生の者です。 先日学校で実力テストという、 定期テストとは別のテストをうけました。 そこで、理科と数学なんですが… 応用問題のとき方がわからないんです! 私は中2の初めごろまで塾に通っていたんですが、 自分には塾が合わなく、また金銭的な理由でやめました。 また塾に通う気はないんですが、 「やっぱり塾にいってないと応用問題は難しいのかな…」 と最近思っています。 応用問題は、基礎がちゃんとわかっていれば解ける! というのは十分に承知してます。 でもやっぱりテストとかとなると速く解くことも求められるし… 友だちで塾に通っている子はテストが終わった後、 「この問題塾でやったからすぐわかったよ!」 と言っていたのを聞いて度々落ち込んでいます…。 それに私自信も1年生のころ、理科の問題で 学校では教えてもらわなかったけど塾では教えてもらって いたから解けた応用問題とかが結構ありました…。 今私は一応、進研ゼミと、Z会の理科と数学だけやっています。 志望校は県のトップ校なので、応用力は絶対に必要だと思うんです! 塾に行かなくても、大丈夫でしょうか? また、塾で習うような難しい応用問題などを 身につけることのできるような参考書やサイトがあったら ぜひ教えてほしいです!お願いします! 長々とわかりにくい文章ですみません…