• ベストアンサー

語彙穴埋め問題教えてください!

I will( )Tom to tell him that we are coming. の穴埋めで、 (1)call at (2)call up (3)call by (4)call of から選ぶ問題です。 人の前はbyだと思うので、(3)だとは思うのですが、自信がありません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 「訪問する」という意味のときに使う前置詞は、「人」のときはon、「家」のときはat、と私の辞書では定義されています。  by でも「立ち寄る」という意味に変わりはないようですが、by は前置詞ではなく副詞のようです(目的語がほしいときはさらに前置詞を必要とする)。また、口語表現とも書いてあるので、そこは口語に詳しい方にフォローお願いします(自分は文法・構造のほうが強いです)  で、ご質問の問題は、(2)のcall up が正解です。文の意味を考えてください。「今行くとトムに伝える」という意味の不定詞があとに続いているのに、call の意味が「訪問する」ではおかしいでしょう。(1)と(3)は消えます。(4)ですが、call of~という熟語表現は私の知る範囲ではありません。「トムに電話してそろそろ着くと知らせる」という意味にしたいので、「電話をかける」という意味のcall up がふさわしいでしょう。call 単独でも「電話する」になりますが、up がつくと「電話して起こす」の意味が付随します。  「トムを起こして『そろそろ着くよ』って言っておくよ」という感じでしょうか。

happy83
質問者

お礼

ありがとうございました。               やっとこの問題の意味がわかりました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

2番しかないっ 豪州に6年留学していましたし、いとこにアメさんがいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 穴埋め問題・・・

    お世話になります。 穴埋めで、共通して入る語句を書き入れる問題です。 (1)They sat at each ( ) of the table. (2)The meeting will ( ) by 10 o'clock. (1)は、「隣に座った」とかいうニュアンスだと思うのですが、全く思いつきません。 (2)は、他の英語であると・・・【will be held】だと思うのですが、1語となると何か分かりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英語の正誤問題と穴埋め問題について教えてください。

    (1)下記の文章が正誤問題でありまして How do you call this animal by English? ×by→○in だとまでは気付きました。しかしHowじゃなくてwhatではないのか?と疑問がわきました。 正しい文を教えてください。 (2)穴埋め問題で We will go there,rain ( )shine.雨が降ろうが降らまいが という和訳付きでカッコには1単語が入ります。 whetherかと考えましたが or notがないと使えませんよね? かといって or だけだと意味をなさない気がします。 カッコに入る単語を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 穴埋め問題

    私は彼のそばにいるためにできることはなんでもし続けた。 i had ( ) done everything i could to stay by him side 私はわからなかったですすいませんが教えて下さい。 perpetuallyかconstantlyかなと思ってしまいました(T_T) 後友人と話していたら彼が i got surprised by your proposalと言いました。 私は物事にはat人にはbyでもだいたいbe surprised atと思ってて彼に尋ねたら驚きが強い時はbyでもいい。 でも日本のテストじゃばつかもね。 と言いました。 byでもよいのでしょうか?

  • 穴埋め問題なんですが・・

    こんにちは、ケンブリッジ検定を受ける者なんですが、以前テキストブックを購入したんですが答えが付いなくかなり苦労しています。私の答えがあっているのかの確認と空欄部分を助けて下さい。 She specialises in pop music and is (1, ? ) for managing the production (2, ?  ) a pop singer's new single or album and (3, ? ) that it involves. She is the person who selects the songs for the album, the photographs for publicity purposes, who shoots the video and chooses the clothes the singer (4, ? ) for that video. In (5, ? ) typical day she will meet the people designing the artwork for the album, the singer's manager, journalists and marketing managers. (6, During ) the week she will have to listen to the hundreds of tapes that are (7, sent ) to the record company by singers and bands hoping to (8, get ) famous one day. She needs to understand (9, what ) makes a good pop band and at the same time has to be (10, ? ) to stop star potential. In (11, ? ) of working long hours she feels it is (12, worth ) it when a song finally gets into the pop charts. She learnt about the pop industry by (13, having ) work experience and editing pop magazines (14, as ) well as taking a business course. In that way she (15, ? ) out how to go about marketing and selling in the highly competitive music industry.

  • 英文の和訳をお願いします。

    英文の和訳をお願いします。 One of the most interesting and yet underexamined processes in bulimia is the acquisition of bulimic behavior, particularly binge eating. The few studies that have looked at this problem have focused almost exclusively on particular social groups, for example, dance camps and athletic teams. This focus is not an accident. I wish to argue that social groups are at the very heart of the issue of symptom acquisition. Symptoms are spread from one member to another in these groups, and group membership is at the heart of the transmission. Groups that are most likely to transmit the symptoms of bulimia, most notably binge eating, are groups that are made up almost entirely of women of the same age. This includes dance camps and athletic teams as well as sororities, all-women dormitories, or workplaces comprising mostly women. Social groups are important to us. They serve to tell us who we are, what to think, and how to behave. The more we value the social group, the more we are willing to be influenced by it. The power of a group may be measured by the attractiveness of the group for its members, lf a person wants to stay in a group, he will be susceptible to influences coming from the group, and he will be willing to conform to the rules which the group sets up."

  • 英文の穴埋め問題  どなたか教えてください。

    英語の学習をしていますが、書き換えの問題で分からない所があるので、お分かりになる方に教えて頂きたいです。  2つの文を同じ意味になるようにする穴埋め問題で、( )の単語を使かわなければなりません。 自分で解いたところ『  』もあるのですが、ご指導いただきたいです。 1. Coco Chanel was an extremely designer.  (most) Coco Chanel was one of ______________ in the world. 『the most gifted designer』 2. It takes much less time to travel by train than by car. (lot) Traveling by train _____________ traveling by car. 『makes a lot of times to』 3.Suzanne's host at the dinner party wasn't as elegantly dressed as she was. (more) At the dinner party, Suzanne was far _____________ her host.  3は答えが導けません。どなたかお分かりになる方、お願いします。

  • 穴埋めについて

    穴埋めの問題です。 各設問の()には同じ単語が入ります。同じ単語ですが意味が違うようです。 ()に入る選択肢は(1)~(4)、考えた答えを→以降に、考えた和訳を[]に書きました。 選択があっているかどうかと和訳の補足をお願いしますm(_ _)m 注意はしていますが、誤字があったら指摘をお願いします(汗 ---------------------- 1.If you are not () toward your elders in Japanese society, you will often get into trouble. () activities are those approved if by society because they are considered to be fair and honest. [もしあなたが日本の社会で年上の人に敬意を表さなければ、しばしば苦労するだろう。] [礼儀正しい活動は、公平で誠実だとみなされるので、社会によって是認される。(上手い訳し方を教えてください)] (1)respective (2)respectable (3)respectful (4)respecting →(3) 2.It was very () of him to reject the bribe. He is very () about losing the race, so didn't mention it. [彼がわいろを拒絶することはとても賢明なことだ。] [彼はレースに負けたことをとても認識している、なのでそれに言及しない。] (1)sensitive (2)sensitive (3)sensibly (4)sensational →(1) 3.Mrs. White loves to watch the face of her () baby. The poor baby stopped crying and soon fell sound (). [ホワイトさんは彼女の赤ちゃんの眠っている顔を見るのが好きだ。] [その貧しい(?)赤ちゃんは泣くのをやめて、まもなく眠りについたようだ。] (1)sleep (2)asleep (3)slept (4)sleeping →(4)? 4.We saw a lot of () fish in the pond. They finally succeeded in catching the tiger (). [私たちは池でたくさんの生きた魚を見た(?)。] [彼らはついに生きたトラを捕まえることに成功した(?)。] (1)livingly (2)live (3)livable (4)alive →(2)?

  • 英語の穴埋め

    空欄に最も適切な記号を入れてください Some wanted to go camping ; ( ) wanted to go swimming. 1.their 2.others 3.another 4.other Are you accustomed ( ) heat , or does it make you tired? 1.at 2.of 3.with 4.to We found only a ( ) number of customers in the department store. 1.small 2.few 3.little 4.less His eyes are just like ( ) of a pigeon. 1.that 2.ones 3.it 4.those A speech contest will take ( ) tomorrow. 1.a chance 2.a part 3.place 4.site It's time you ( ) to bed. 1.went 2.gone 3.should 4.to go My uncle died ( ) cancer two years ago. 1.of 2.for 3.by 4.out ( ) to come to the office an hour earlier than usual tomorrow? 1.Are you possible 2.Is it able for you 3.Is it capable for you 4.Is it possible for you 空欄に適語を入れてください 1.誤りがあれば訂正してください Correct errors, ( ) ( ). 2.この仕事を終えれば,海外旅行をするつもりです I am going to travel abroad when I ( ) done ( ) this work. 3.フランス語にかけては彼女はクラスの誰にも劣らない In French she is second ( ) ( ) in the class. 4.彼にはよくあることだが,宿題を忘れた ( ) is often the ( ) with him, he forgot his homework. 5.彼は外国人なので,外国人として扱われた He was a foreigner and was treated ( ) ( ). よろしくお願いします。

  • will と be goint to

    英語の勉強をやり直しているのですが、すぐにいくつかの疑問がありました。 未来の章で、、、 君のお父さんの誕生日はいつなの? when is your father's birthday? 次の日曜日です He will be 45 years old. 彼のために何をするつもりなの What are you going to do for him? これは、予定を聞いているからwill ではなくbe going to と思いました。 we are going to have his birthday party. こちらも上記のように考えたのですが。 and I will buy some flowers for him. この文ですが、will は話しているときに思いついた。そんなときはwillを使う?計画的でないとき? 私はIm going to buyかと思ったのですが、willが正解でした。 willとbe going to の使い方に大きな違いがあるのでしょうか? またこのあとに、That sounds great. ととありました。この文は知っていますが、うまく使えません。 私は、いつもthat's great. That's good.ばかり使います。 That sounds great. That looks great. これらを使うとより気持ちが伝わるのでしょうか?またどのようなとき使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語長文穴埋め問題について

    英語長文穴埋め問題の回答を教えてくださ い。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m To:Raiph Woodrow,Sales From:Jean Korman,Vice-President Dear Ralph, I would like to thank you for applying for the assistant manager's position and taking the time to interview with (1) committee. I regret to inform you,however,that you were not chosen for the position. We were quite impressed with your intervie w,but there were candidates with far more e xperience that we needed to consider (2) yo u. You are still quite young and with your drive and abilities we are sure that you will be put in a position of (3) responsibility the near fut ure. Once again,thank you for your time.If you ha ve any questions,please do not hesitate to c ontact me. Jean Korman (1)【選択肢】 (a)selector (b)selection (c)selects (d)selective (2)【選択肢】 (a)outside (b)instead (c)over (d)under (3)【選択肢】 (a)irrelevant (b)greater (c)grand (d)poor

このQ&Aのポイント
  • プリンターが立ち上がらない
  • Windows10で有線LAN接続されている
  • ひかり回線を使用している
回答を見る