• ベストアンサー

靴のアッパーの破れ

質問 アッパーの皮の破れは基本的に修理できないで しょうか? 詳細 ポールスミス別注のトリッカーズを 6年前に買いました。 靴底がゴムなのとアッパーの皮が コートバンと言うことで結構がんがん 履いていたら、アッパーのサイドの皮が (右側の靴)切れてしまいました。 またもう片方(左)は縫ってある紐がほ どけてしまいました。 この破れはもう修理できないのでしょうか? 修理してもきれいにならないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに今は前よりもちゃんとメンテして います。これでよいかわかりませんが 定期的にクリームを塗り、履いていないと きはシューキーパーに入れて保 管しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimaru
  • ベストアンサー率73% (19/26)
回答No.2

大変お気の毒ですが、アッパーが破れてしまったら修理はまず不可能じゃないでしょうか? デザインが変わってしまうような、リメイクに近い修理なら可能かもしれませんが、受け付けてくれないところがほとんどでしょうし、かなり高価になると思います。 コードヴァンはカーフより硬くて光沢がありますが、むしろカーフよりちゃんとメンテナンスしていないと結構すぐにひび割れて破れたりしますよ。 また、すぐ水滴のあとが付いてしかも取れにくいので、雨の日に履くのも厳禁です。 メンテナンスに関しては、クリームの塗りすぎなど、手入れのし過ぎも良くないようなので注意が必要です。 参考URLは靴好きの方のサイトですが、メンテナンス方法も詳しく掲載されていますので参考になさってみてはいかがでしょう?

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoes.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

アッパーが切れてたら寿命です。糸のほつれはユニオンワークスなどのリペアショップで修理できます。メンテの方法は色々ありますが、基本は履き続けないことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高価な靴を持ってる方に質問です。

    こんにちは。 12000円くらいのストレートチップを持ってます。 履くときは紐は結んだまま靴ベラを使って履いてます。 画像の丸印の部分がすり減ったというか、破れたみたいになって大変みすぼらしくなってきてます。 質問ですが、こういうのって3万円や5万円くらいの靴ならありえない事なんでしょうか?それとも使ってるうちにすり減ってくるもんなんでしょうか?もしすり減らないなら、次回は思い切って高いのを買おうかと思ってます。 それと、こういう部分のすり減りや破れって、修理出来るもんなんでしょうか?アッパーの部分や他の部分は奇麗なので大変残念です。 詳しい方、アドバイス・回答お願いします。

  • パラブーツのデッキシューズにシューツリーは必要?

    こんにちは。 パラブーツ社のデッキシューズを買いました。 正確に言うと、ビームス別注品で、 前から見るとローファータイプのヒモで結ばないデッキシューズです。 質問ですが、パラブーツのデッキシューズに シューツリー(シューキーパー)はした方が良いでしょうか? シューツリー(シューキーパー)をした方が良いといった場合、 バネ式よりもネジ式のシューツリーの方が、やはり良いのでしょうか? 以前、ティンバーランド社のスリッポンの革靴に バネ式シューツリーをしたところ、 革が伸びてしまい、緩くなってしまいました。 今回、デッキシューズにシューツリーをすると革が伸びてしまうかと心配しております。 アドバイスお願い致します。

  • アッパー系

    高揚させる抗うつ薬を教えて!

  • 747-400アッパーなら?

    747-400アッパーなら? 皆さん、ビジネスのアッパーなら、どこを選択しますか? 機材は747-400です。

  • right upper or upper right

    右上の物をさすときはright upper でしょうか、または upper rightでしょうか?

  • セットアッパーとは?

    プロ野球の中継を聞いていると、アナウンサーや評論家がセットアッパーがどうのこうのといってますが、セットアッパーてなんですか。 アメリカにいる友人に聞いたら、プロ野球では長期シーズンを乗り切るため、ピッチャーはスターター、ストッパーそしてクローザーと三つのスタッフを持っている。セットアッパーはストッパーの聞き違えじゃないかといってます。 試合の最後を締めくくるのはストッパーでなくてクローザーだ。日本からも西海岸のチームにいいクローザーがいたが、彼はどうしてるかといってました。

  • Upper Assembly

    現在、装置の組立マニュアルの翻訳をしてますが、 Upper Assemblyという単語がありますが、 どの様に訳していいか困ってます。 上部、足の甲とでも訳すわけにもいきません。 上部とか、物理的に"上"という意味でもないかもしれません。私の推測だと、品質的な"上"の意味でもあるのでしょうか? Upperはありますが、Lower Assemblyはマニュアルには明記されておりません。 たぶん業界用語(私も業界にいますが、、、)英語ですので、御教示いただきたいです。

  • upper semicontinuous ?

    角谷の不動点定理について勉強したら 「 upper semicontinuous 」 というのが出てきました。 調べても、どこに出ているのかよく分からないのですが、upper semicontinuous とは何でしょうか? continuous と違うのでしょうか?

  • アッパーラインについて

    タイトルどおりメールアドレスのハイフンで上のほうにあるのはどうやって打ったらよいのでしょう?よろしくお願いいたします!

  • アッパーアームについて…

    フロントアッパーアームやリアアッパーアーム、ロールセンターアダプターなどは交換したままで車検に通るのでしょうか? 詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 友人から譲り受けたFMVA553BMG(LIFEBOOK AH550/3b)のLAN/Wifiドライバーをインストールできません。ドライバーが入っておらず、メーカーサイトでもダウンロードできないため、ネット接続ができません。何度か試しましたがうまくいきません。LINUXではネット接続に問題はないため、LAN関係のハードウェアが壊れている可能性は低いです。
  • FMVA553BMG(LIFEBOOK AH550/3b)のLAN/Wifiドライバーを探していますが、メーカーサイトで見つけることができず困っています。複数のドライバーも試しましたが、いずれもインストールできません。LINUXではネット接続に問題はないため、LAN関係のハードウェアが壊れている可能性は低いと思います。
  • 友人から古いFMVA553BMG(LIFEBOOK AH550/3b)を譲り受けて復活させようとしていますが、LAN/Wifiドライバーが入手できずネット接続ができません。メーカーサイトではドライバーが廃盤となっており、代替のドライバーを探していますがうまくいきません。LINUXではネット接続に問題はないため、LAN関係のハードウェアが問題ではないと思われます。どなたか解決方法を教えていただけますか?
回答を見る