• ベストアンサー

winXPで、ネットワーク上のプリンタを自動で見つけないようにしたい。

DQMEZの回答

  • ベストアンサー
  • DQMEZ
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

作業手順を書いておきますね。 スタートを右クリック → エクスプローラを選ぶ → ツールの中のフォルダオプションを選ぶ → 表示を選び真ん中の詳細設定の中に「ネットワークのフォルダとプリンタを自動検索する」にチェックが入っていると思いますので、そのチェックをはずせば大丈夫です。頑張ってください。

kiiyan-26
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ございません。 無事設定することができました。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • ネットワークプリンタについて

    いろいろ調べてみたのですがわからないので教えてください。 ネットワーク内にWIN98のマシンとレーザープリンタがあります。 それぞれにIPアドレスが割り振ってあります。 このネットワーク内には他にXPや2000のマシンもあるのですが プリンタのIPアドレスを入力し設定してやればプリンタから出力できました。 しかし、WIN98ではどこでプリンタのIPアドレスを入力して設定すればよいのかわかりません。 プリンタのドライバなどは一通りダウンロードしてインストールしました。 また、そのほかの設定も少しいじってみたのですが どうにもなりませんでしたので どなたか教えてください。お願いします。 パソコン OS WIN98 プリンタ EPSON LP3000C 会社内のLANに接続して使用しております。

  • ネットワークプリンターについて

    お世話になります。 社内の小さなLANで、プリンターを共有しています。あるPCにUSB接続しているプリンタを使用するのに、一度そのPCのユーザとしてログインしなければならないのですが、そうしなくてもよい何か良い方法をお教え下さい。一応、ネットワークでファイルとプリンタの共有の設定はしてあるのですが。OSはXPーPROです。 また、別のPCも同じような状況なのですがこれはノートPCでOSはWIN2000です。社内の他のPCはXP-homeです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワークプリンターについて

    ネックワークについて教えて下さい。宜しくお願いします。 光で接続して無線LANにしています。 A機は有線でルーター(NEC-WR7600H)とプリンター(EPSON-PXA550)に接続。 B機のNECノートには無線LANカード(WL54AG)を差込み、NECの無線ルーターのウィザードで設定できました。 このB機だけを職場へ移動して別のルーターの無線LANに設定すると、当然別の無線ネットワークへ別のIDで接続されるのですが、ネットワークプリンターには接続されません。WEB閲覧はちゃんと職場用の無線ルーターのIDを認識してスムーズにできます。 接続場所が変わっても自動で認識するのでIDを変えていれば大丈夫・・みたいなことも聞いたのですが。。設定画面でプリンターをネットワーク上で探そうとしたら、ネットワークプリンターが表示されないのです。。 自宅ではA機に繋がっているプリンターがスッと出るのですが・・。 ここで、、、新しいホームネットワークの作成をしなくてはならないのでしょうか? ワークグループの名前も一致しているのになぜかうまくいきません。。 使用者やXPのユーザーアカウント名も影響するのでしょうか? 一機に一人しか使う人はいないので、自宅用と職場用でアカウントを分けたほうがいいのかすらわからなくなってきました。 そして、その設定方法も。。ノートの設定のどこかがおかしいのでしょうが。。。ワークグループの中には他のPCは表示されたりするときもありますが、クリックするとパスがありません・・ということで開けません。。 どなたか、このあたりのことを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ネットワークプリンタの設定が消えません

    通常使っていたプリンタを修理に出すために、 WinXPにてネットワークで他のプリンタを設定し使用しておりました。 その後、修理から戻ってきたため、そのプリンタを再度インストールし、 前のプリンタの設定を消そうとしたら、「プリンタを削除できません」 というメッセージが出てまったく消えません。 ネットワークへ再接続してもAdministratorではいってもできません。 ちなみに、プリンタの設定の中身はちゃんと接続されていて見える状態です。 いろいろ方法は試してみましたが、何をしても消すことができません。 レジストリから削除できる方法がないかなと思い始めたところです。 方法をご存知でしたら、どうか教えてください。

  • プリンタがネットワークに入れなくなってしまいました

    ネットワークに入れないプリンタはHPのPSC2550です。 PSC2550は無線LANで接続していました。 ネットワーク内にはWin2000Serverが稼働していますが、今回Active Directoryを設定したところ、プリンタがネットワークに入れなくなってしまいました。 たぶん、何らかのセキュリティーがかかり、入れないのだと思うのですが、どこで何を設定をしていいのか解りません。 どなたかお願いします。

  • ネットワークドライブへの自動接続

    Win2000マシンのフォルダを共有にして,別のWin2000マシンとWinXPProSP2マシンでネットワークドライブとして利用しようとしています。 パスワード設定をせず,起動してすぐにネットワークドライブに接続したいと思っています。 フリーのカレンダーソフトを使ってスケジュール共有するのが目的です。 共有マシンに必要なユーザー及びグループ設定をし,Win2000マシンではネットワークドライブ割当て後問題なく起動とともに接続できたのですが,XPマシンで割当てても自動接続できません。 一度ネットワークドライブを開いたところで認識します。 確認すべきところを教えてください。 職場でとりあえずやれと言われているのですが,途方に暮れています。

  • ネットワーク上のプリンターが見つかりません。

    職場でネットワーク上のプリンターを見つけようとしていますが、見つからず困っています。パソコンのOSは、XPを使用しています。接続したいプリンターは、キャノンのMG8130です。 接続したいプリンターは、コントロールパネルのプリンタとFAXの一覧にはなかったので、キャノンのHPでドライバーをダウンロードして、ネットワーク上のプリンターを探しましたが、結局見つかりませんでした。こういった場合、ネットワーク上のプリンターをどのようにすれば、認識するでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ネットワークプリンター

    WIN2000と98でネットワークを組んでいます。プリンターは98の方に接続し 今まで共有して使っていました。 ついこの間 98の方のOSの再セットアップを行ったので、2000の方のプリンターは 削除し新しくプリンターを追加しようとしましたが、『プリンターへの接続は出来ませんでした。入力されたプリンター名が正しくないか または、指定されたプリンターが サーバーに接続できません』とエラーウインドウがでます。98の方のプリンターは 共有名が ”NEC”コメントのところは ”プリンター機種名”が 入っています。 2000の方で プリンターを選ぶ段階では 98のプリンターが表示されますが、それを選ぶと 上記のような エラーが出ます。この場合 何処の設定が間違っているのでしょうか?早急に 印刷したい書類があり困っています。

  • ネットワーク上のプリンタが使えません

    win8.1へアップデートしてから、 ネットワーク上のプリンタが使えなくなりました。 ネットワークは、 有線LAN。 プリンタは、 1台のパソコン(win7)にUSBで接続し、 共有をかけて使用しています。 まったく使えないわけではなく、 時折使用できたりします。 ネットワーク上に、 プリンタのアイコンは見えていますが、 接続できない状況です。 ネットワークカードはwin8.1用の最新のドライバに更新しました(つもりです)。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク上のプリンター

    ネットワーク上にあるプリンターに接続し、プリンターを使用しています。その時にネットワーク上のほかのPC等から接続されないようにする設定をおしえてください。 また、ほかのPCからネットワークに私のPCが接続されているのも見えないように設定することはできますか? もしくはネットワーク上のプリンターのみにランケーブルを通じて接続する方法というのはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。8を使っています。