• ベストアンサー

ファッション業界・アパレル業界での事務派遣

juliett74の回答

  • ベストアンサー
  • juliett74
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

短期だと簡単な仕事内容の会社が多いのでアパレル業界未経験でも可というのが多いと思います。 私も5年前ですが、海外ブランド(紳士物)の会社で3ヶ月の派遣やってました。やっぱり最初はtani-nyaさんのようにそんなブランドで働くのは恐れ多い、周りの人たちはどんな感じなんだろう、お高く留まった人たちばかりかなと思いました。 でも実際入ってみるとみなさん気さくな普通の人たちでした。紳士物の会社でしたが、女性はやはりお洒落な人が多かったですね。冬でしたので普通にセーターにスカートとかパンツスタイルでしたよ。特にスーツ着てるわけじゃなかったです。 仕事内容は簡単な伝票入力とか資料作成でした。私はそれ以前は機械メーカーでの営業事務しかやったことなかったですが、大丈夫でしたよ。 とりあえず顔合わせだけでも行ってみてはどうですか?

noname#20162
質問者

お礼

遅くなってすいません。 ちょっと気後れしましたが、なんとか顔合わせをしてきました。 結局、この話は流れてしまいましたが、juliett74さんに回答していただいたことで気を強く持っていけたと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファッション アパレル 商社について(就活)

    ファッション アパレル 商社について(就活) 今晩は、私現在就職活動中の大学生です。 ちょっと長くなりますが、聞いてください。 最近になって、自分がやりたい仕事というのがわからなくなり、 (最近までは、金融系に面接にいってました) 自分の過去に向き合って考えてみたところ、 アパレル商社の営業(MD含)がしたいと思いました。 一般的に仕事内容は、 取引先に商品の提案や生産、納品と思っていますが、 営業で取引先から、逆に提案されることってあるんでしょうか? たとえば、もともと取引先だった企業から 「この前のワンピースすごくよかったよー! 今度、ファッションのイベント(展示会や販売)をするから そのための夏用ワンピースを提案してくれない?」 って提案されたりするような機会ってやっぱありますか? (こんな頼み方ではないでしょうが(笑)) そもそも、取引先企業って あちらから服作ってほしい!って来てくださる場合と こちらが新しい取引先を作るために、 持ちかける場合があると思って大丈夫ですか? (もしや、持ちかけるような営業は今ない?) 言葉だけで、「提案」とか書かれており 現状がよくわからなかったのでお聞きしました。 アパレル商社で働いてる方々、よろしくお願いします。

  • 至急で!アパレル業界や人事の方お願い致します。

    29の女です。現在、アパレル企業への転職活動中です。 希望は内勤(生産管理や事務など。 出来たら一番はプレス志望ですが 狭き門ですし、アシスタント等を経ていかねばと考えると 年齢的にも厳しいと思うので…;) 20代であるうちにアパレル業界で正社員になりたいのですが、 直近でアパレルの職歴がないと厳しいでしょうか…。 私の経歴は服飾専門卒後、アパレルのスタイリストアシスタント(正社員)→ 音楽業界で接客&事務(契約社員)です。 短期バイトで就活中の今、派遣先から2件仕事依頼を受けました。 一つはアパレル販売員(百貨店の有名ブランド) もうひとつは異業種の営業事務です。 アパレル業界で正社員を目指しているこの場合、 直近の職歴としてやっておくのはどちらが良いでしょうか? 良かったらアドバイス下さい。 来週までに返事をしなくては焦ってます;;。

  • 派遣での営業事務について

    初めまして。派遣で働くにあたって不安に思っていることがあるのですが、私は以前に派遣でOA事務と一般事務(営業事務も多少)を経験したことがあります。しかし、それは社員の方に言われて行っていた作業ばかりでした。今回、営業事務の仕事が決まったのですが、自分で一から資料を作成したり進捗管理を作ったり、また議事録を付けたことも全くないのですがこんな状態で営業事務を受けるのは大変非常識なことでしょうか。一応出来る作業(ワード、エクセルの初級など)は履歴書に書いているのですが、派遣の方がもっと出来るように言ってるみたいなんです(><)派遣の営業の方にも「きっと私はこの会社の方が望んでる知識はまだまだないと思うので即戦力にはならないと思います」とは顔合わせが終わった時点であらかじめ言ったんですが「教えてくださるから大丈夫です」と言われました。しかし、先方の方が言うには新しくできた部署で事務がいないとのこと。部長さん(?)はエクセルなどさっぱりな様子だし誰が教えてくれるのか・・・とても不安です。未経験でも大丈夫で教えてくださる方がいれば是非やってみたいのですが、こういう状態で引き受けるのはやはり先方の方に失礼でしょうか。言えるなら現状の自分の知識を申し出てそれでもいいのかもう一度聞きたいのですが、さすがにそれは聞けそうにないので。こういう状態で勤務を開始された方いらっしゃいますか?

  • 商社の事務処理が難し過ぎる・・・

    営業経理&月次仕訳の経験しかないのに、 なぜか商社の財務課で派遣勤務する事になりました・・・ EBって、ファ~ムバンキングの略ですか? 私に海外送金処理なんて出来るんでしょうか? 商社の事務書類の複雑さに泣きそうです。 記憶力が悪い人間には、商社の事務員なんて無理なん でしょうか? 商社事務の実務って、PC処理化が進んでるんで、 どの部署も実務的には一般事務かなあ・・・とは思うんですが、なんでこんなに難しいんでしょうか? 乗り切るためのヒントを教えて下さい・・・涙

  • 財布のファッションブランドを教えてください。日本、海外問いません。ほと

    財布のファッションブランドを教えてください。日本、海外問いません。ほとんどアパレル系のブランドと思いますが、知りたいです。どこか一覧のような物は無いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 29歳男性のファッションについて。

    29歳男性のファッションについて。 彼のファッションについて悩んでいます。 彼はあまりファッションに興味がなく、いつもほぼ同じ服装です。 学生時代と同じ格好をしているので、そろそろ30代になりますし、大人っぽい格好がいいのではないかと 提案したのですが、彼は「どんな格好をしたらいいのか分からない」とのこと。 私も色々考えてみたのですが、どうしても彼にしっくりくるファッションが思いつきません。 皆様のアドバイスをいただきたく思います。 彼の格好、雰囲気などは、 ・あまりカジュアルな格好は似合わず、フォーマルな格好の方が似合うようです。 ・背は高いです。 ・太ってはいませんが、胸板が厚いので、細身の男性が着るような服はどうも似合いません…。 ・あまり若い人の雰囲気ではありません。 分かりにくくて申し訳ありません。 何か具体的な服のブランドや、合いそうな雑誌などありましたらアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 派遣でアパレル販売未経験(29歳)

    最近、どうしても販売(アパレル・インテリア)がしたくて働いていた会社(営業事務5年経験)を退職し、販売系の派遣会社に数社登録しました。 アパレル販売をするからには、勤務先の洋服着用(購入)なのでなるべく好みの系統のお店で働きたいのですが、紹介されるのはお客様の対象年齢40~60代お店ばかりです。 未経験で29歳という年齢を考えるとこんなモノなんでしょうか? 紹介もあまりなく焦っています。 さきほど前に断った仕事をまた紹介されました。 一人暮らしなのでアルバイトだと家計が苦しいので時給の良い派遣でと思ったのですが甘かったのでしょうか。 経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • アパレルの派遣、実情や就業までの時間等に関して

    ご覧頂きありがとうございます。 当方26歳、男性です。 現在、アパレル業界にて派遣としての勤務を考えております。 上京予定の為、数か月以内での勤務になるかと思います。 派遣のシステムに関して無知でして、知識・経験のある方にお教え頂きたく思います。 ・応募から登録までの流れはどのようなものか。 登録会があるとは聞いており、短いと2~3日、長くても一週間で就業と聞いていたのですが、出来ればなるべく早く就業したいと思っております。営業としての経験があるのですが、どういった研修等をする必要があるのかお伺い致したく思います。 ・なぜ、派遣会社は派遣先の社名を求人に出せないのか。 お電話で派遣会社に尋ねてみたところ、派遣先の社名はお伝え出来ないとのことでした。他の会社ではインターネットの求人に派遣先の社名を出しているところもあり、なぜこのような状況が生まれているのか疑問に思った次第です。 ・電話で派遣会社にお尋ねしたところ、「この求人はなくなってしまった、他のものならすぐに紹介できるものがある」と回答を頂いた。 こういったことはよくあることなのでしょうか?全く悪意があるようには感じませんでしたが、紹介先のブランドも分からず登録会に足を運び、あまりにも自分の雰囲気と離れたブランドなどだとどうしようか、とも思ってしまいました。 以上の内容を、貴重な知識・経験のある方に是非お教え頂きたく思います。 他にも何かアドバイス御座いましたら、是非ご回答ください。 宜しくお願い致します。

  • 営業事務。

    派遣の営業事務とはどんな内容の仕事なんでしょうか? 一般事務との違いはどんなところでしょうか? 実際に営業事務で働いている方、仕事内容を詳しく教えて下さい。 私はこれから医療器具の商社の営業事務で働く予定です。参考にさせてください。

  • アパレルで働こうと思うのですが・・・

    初めまして、相談したい事がありましてここをお借りしました。 男です。 現在、離職中で次の仕事を探しているのですが今までやりたい仕事ってのが、そんなに無く 給料少しいいし、ここでいいかなってくらいで仕事をやっていました。 でも会社を辞めて、友人とかはそれぞれやりたい仕事ってのがあって、そのために少しずつ努力しているのですが 今まで何も取り得なくて夢も無くて、そのまま時だけが過ぎて今22歳になってしまい でも、やっと自分がやりたいって思った仕事が見つかり、それがアパレル販売の仕事でした。 ファッションは結構好きなので、昔はやってみたいなーくらいでしたし アパレルは給料が低いってのは聞きますが、やっと自分が本気でやってみたいと思った仕事なので、それでもやりたいって思ってます。 そこで相談があるのですが 自分が今目標にしているショップはポールスミスで働く事を目標にしています。 ただ今、実家に住んでいるのですが、ポールスミスの店舗がどれも、実家から凄く遠く、一人暮らしも考えているのですが貯金がまだ少なくファッションに関しても好きですが、かなり詳しいって訳ではないので、とりあえず1年半~2年ほど地元のアパレルで販売経験を積んでいって お金も少しずつ貯めていこうと思っています。英語、少し前から勉強したりして 初めてここまで真剣になっています。22歳にもなって今更かもしれませんが(笑) それで今仕事を探しているのですが、お金も効率よく貯めていきたいって思い アパレル派遣を選ぼうと思っているのですが シーエーセールススタッフと アイ・ディ・アクセス という2つの会社で迷っています。 この2つの会社をご存知な方いましたら、会社の評判など教えて頂けると凄く助かります・・・ この2つの会社オススメできないというのであれば、給料面は落ちると思いますが アパレルのアルバイトしつつ、かけもちや短期派遣も考えています。。 それとアパレルで働くにあたって、注意する事とかありましたら よろしければ、アドバイス頂けると助かります。。 長文で本当に申し訳ありませんが、読んでくれた方本当にありがとうございます。 よろしくお願いします。