• 締切済み

子猫は可愛い!ゴキブリはキモイ!なぜそう感じる?

タイトルの通りなのですが、今日害虫と戦っていて思いました。 何のために、動物を可愛いと思ったり、キモイと思ったりするのでしょうか? 他にもたとえばライオンは怖いです。 でも危険な生き物でなければかわいいと思うと思います。姿が。 ちなみに私は蛇などは平気です。 蛇を怖がる人がいる理由は、蛇が危険な生き物だと本能的に知っているからですか? だとしたら蛇が平気な人は、そういう部分が進化してマヒしているのでしょうか? 人によって動物の好き嫌いに差があるのはなぜ? ペットに癒されるのはなぜですか? コワイという感情は身を守るためにあるとしたら、キモイという感情は何のため? 鳥肌が立つほどキモイと感じる必要はどこに? 人間だけの特別な感情だと思うと不思議です。 ちょっと気になったので教えてください。

みんなの回答

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.2

ゴキブリは案外平気ですが、真夜中に遭遇するとなぜか人間に向かって飛んでくるのでちょっとびっくりします。なぜこんなところにという神出鬼没なところも!トイレットペーパーの中から出てきた時もありました。ネコは毛並みと愛らしいしぐさが可愛いです。ネコアレルギーの人は、ネコがいなくても「この部屋にネコいた?」と聞く程敏感です。ペットに癒されるのは、ペットが話さないからでしょう。もし彼らが話しをしたら、お小言を沢山頂戴しそうです。そしたら癒されません(^^;)哺乳類全般が本能的に蛇を恐れていると聞いたことがあります。蛇が好きな人は蛇についての知識や情報をもっているからでしょうか。動物全体は本能的に人間を恐れているとも思いますよ。キモイという感情は警戒に近い気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別にキモイと感じる動物はいませんが。 でもね、ネズミさんと幾度も遭遇しました。 犬や猫と違って仲良くしようと思っても、逃げられてしまいました。 何度やっても同じ。DNAでしょうか。 PS.蛇さんはなつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間はどうして猫を可愛いと思うのでしょうか

    「俺は可愛いと思わない!」という人もいるでしょうが、そういう人は別として…。  人間は蛇を嫌います。これは、何100万年も長い年月毒蛇が人間にとって非常に危険な動物だったために、本能的にすりこまれたものだ、ということをよく聞きます。だから毒蛇でない蛇まで嫌うのだと。  だったら、サーベルタイガーだとか、猫科の猛獣は人間の天敵であり、実際に襲われて喰われた人間は原始人の時代から無数にいるのだから、人間は猫に対して生理的恐怖感を覚えるはずではないでしょうか。  猫だけでなく、ライオンや虎の赤ちゃんも、人間の目から見てとっても可愛く感じます。また、仔熊も可愛いですよね。  変ではないでしょうか。もし原始人が仔ライオンや仔虎や仔熊を見かけたとしたならば、それはすぐ近くに親ライオンや親虎や親熊がいる可能性大です。「可愛いなァ」なんて抱き上げたりしようものなら、(私の赤ちゃんが襲われてる!)と勘違いし、怒り狂った親に殺される危険性が大です。だったら、仔虎や仔熊を見たら真っ青になって逃げ出す本能が人間にはそなわっていそうなものなのですが……。  何故でしょう??

  • 動物に感情はあるか?

    イヌやネコを飼っている人は「動物だって怒ったりするし、喜んだりする」という人が多いのですが、それは生きてきた中での学習の成果ではないのでヒトと同列には考えられません。 早い話、私は「事前に入力に対する出力がプログラムされている」と思ってます。つまり本能的なものですね。 ペットロボットの「AIBOだって感情がある」とは言えないでしょう。あるいは、コンピュータ上に擬似的に人格を作ってもそれは感情ある生き物とは言えない。 もし「いや動物に感情はある」というならば、どういう事例からわかりますか? また「どのヘンの存在から(たとえばミミズからとか)ある」と思いますか?

  • 人はなぜ愛と憎しみの表裏の感情をもつのでしょう。

    人はなぜ愛と憎しみの表裏の感情をもつのでしょう?動物的本能なのでしょうか?それって脳のつくりがそうなのでしょうか?進化できるのでしょうか??

  • とんでもないペットが多数逃げて(捨てられて)ますが…

    怖くないですか? 普段見慣れない生き物が出てくるわけです しかも柄が悪い蛇は毒を持ってそう(偏見) サソリ=猛毒持ち(映画、漫画ですり込まれている) だから私はとても怖いです ペットかどうかなんて分からないじゃないですか しかも毒があるかなんて噛まれてみるか、専門家に見て貰わないと分かりません (1)捕まっても大した罪になりそうにないですが、仮に持ち主が捕まったらどれくらいの罪を求めますか? (2)正直どんな動物に一番出会いたくないですか? ペットを逃がすのはごく一部の人でしょうが、結構違法に輸入してる人も捕まっているニュースを聞きます ピラニアが琵琶湖から出てきたり、イグアナだったり、 福岡の川でサメだったと思いますが釣れたって話を聞きます このままだとライオンが町を歩くんじゃないかとか思ってしまいます(笑)

  • 幽霊はなぜコワイ?

    私は科学的合理性を信条としていますがやっぱり幽霊はコワイです。 死んだはずの人が目の前に現れたりすると恐怖を感じるというのは 生物学上で何か根拠はあるのでしょうか? ちなみに人がヘビやトカゲを見ると鳥肌がたったりする(例外の人 もいると思いますが・・・)のは人が大昔に進化の過程で両生類や ハ虫類が天敵だった頃の本能が残ってるからと聞きましたが・・・

  • 猫の乱獲、ペット愛護団体のかわいそう妄想

    猫が大量繁殖している訳でもない地域でペット愛護団体が中心となって、多くのペット愛護団体が猫を捕まえ、猫の生殖器を切り落とし、飼い主が見つからない場合には殺処分するように進めています。 理由は「ペットになれない猫はかわいそうだから」ということだそうです。 以前は都内のように人間密集地域だけで行なわれていましたが、昨今地方などで猫が普通に生きているだけで「かわいそう」だとして、猫を捕まえ生殖器を切り取り、飼い主が見つからない場合にはずっと狭い折に閉じ込めておくか、場合により殺処分するように進めています。 都市部では人が密集している地域での意味合いとしては必要なことは分かりますが、地方などで猫だけをターゲットにペット愛護という名目で猫が意思を持って成猫として生きることを許さないのはなんなのでしょう。 キツネもいるし、タヌキもいるし、クマもいるし、カラスもいるし、スズメもいるし、それらの動物たちは、普通に生き物として日々を暮らしていますし、猫が猫として暮らしている地域もあります。 しかしペット愛護団体の活動の活発化により、猫だけが普通に暮らしているとペット保護の観点から「ペットになれないかわいそうな猫」として捕獲され生殖器を切り取り、飼い主が見つからない場合には狭い折に閉じ込められ続けたり、場合によっては殺処分するように進めています。 「動物園で暮らすライオンは幸せなライオンで、自然の中で暮らすライオンは不幸なライオン」 という妄想めいた価値観を元に進められているようです。 ペット愛護団体の人はなんで動物のことを理解する気がないのでしょう?  

    • ベストアンサー
  • これはマニュアル文化が作った悲劇ではないか

      韓国船沈没事故に関し考えたこと。 船底の部屋など密閉された場所で危険を察知したなら、まずはその密閉された場所から抜け出すのが生き物の本能であり、自然界の掟のはずである。 人間も動物であるから当然そのように行動する本能を備えているのである。 ところが船長の指示だからという理由で、危険が迫っていることを知りつつ、その危険から逃れようとする生物の本能に逆らいただただその場にうずくまっていたのは何故か。 これは生き物の本能に従って行動することの正しさを忘れてしまったからではないのか。    

  • 爬虫類の触れる場所(ショップ、施設)教えてください

    都内(できれば公共交通便利な場所)で、爬虫類やあまり触れることのできない生き物に手で触らせてもらえる場所(ペットショップや動物園等)はないでしょうか? 5歳の息子は都会育ちのためか、祖母の影響でしょうか最近TVや絵本でヘビをみると気持ち悪い!とか怖いとか言い出しました。母親の私としてはヘビやカエルを嫌ったりして欲しくないのです。 爬虫類を飼うことも検討していますが、まずは色々な生き物に触れられる場所を探しています。 よろしくお願いします。

  • 蛇に丸呑みされた場合の救助方法

    よくB級ホラーやゲームなどで巨大蛇が人間を丸呑みしているシーンがありますよね。 蛇はライオンやワニなどの様に餌とみなした動物を食いちぎって捕食するのではなく、 神経毒などで麻痺させてから丸呑みにし、胃酸で長時間をかけて溶かし、吸収すると思われるのですが・・・ たとえば、人間や動物が巨大な蛇に丸呑みされたとして、 すぐに蛇を倒し、腹部を裂くなどして救出、血清を与えれば救助可能なのでしょうか? また人間の子供などが巨大蛇に飲み込まれたとして完全消化まではどれぐらい時間がかかるのでしょうか。 少し時間がかかってしまった場合でも、皮膚などが焼けど(溶解?)しているだけで命に別状はないのでしょうか? それとも神経毒というものは心臓まで止めてしまうので、毒が原因で救出までのリミットがあるものなのでしょうか?

  • 人間は三次元、猫は十二次元?スピリチュアル

    ※閲覧していただきありがとうございます。この事に興味のある方のみのご回答をお願いいたします。 スピリチュアルの人が言うことによると私たち人間は(私にはよく分からないのですが)三次元の生き物らしいですね。そして猫は十二次元だと聞きました。うちは猫を飼っているのですが、時々宙を凝視していたり私に感じられないものを感じているように思えます。 ヘビは太古からとても崇められた動物だったと何かで読みました。ではヘビは何次元なのでしょうか?。。亀や馬やクジラなども気になります。 どなたか参考になるHPを含めて知ってらっしゃる方、教えて下さい☆

DCP-J978Nで黄色が印刷されない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nの印刷で黄色が表示されないトラブルについて相談します。
  • 印刷時に色が薄く、一部の部分で黄色が抜けている現象が発生しています。
  • ノズルチェックを何回か試しましたが、黄色のブロックが印刷されません。インクカートリッジも全色空になったため、原因がわかりません。
回答を見る