• ベストアンサー

なぜ「姉妹○」?

こんにちは。 類似しているもの、または何かのつながりをあるものを 「姉妹○」といいますよね。例えば、「姉妹都市」「姉妹品」なんかです。ここで、疑問に思うのが日本の親から見た子供の言い方です。一人でも男がいれば「兄弟」「兄姉」「兄妹」などというのに、なぜわざわざ「姉妹品」なのでしょうか。 まぁ、「兄弟」も無くはないですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

フランス語等で名詞に女性と男性があるので、その影響で女性の姉妹が使われます。

その他の回答 (3)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4

他の方の仰るとおり、「母なる大地」「母国」など、土地、国を表す枕詞は女性を表します。 ギリシア神話 http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/Greek/ 日本がJapanというように、ギリシャ(Greek)における「日本」に当たる言葉は、『Era』:エラ という言葉があり、ギリシャ神話の全能の神「ゼウス」の恐妻「ヘラ」として知られています。 ヨーロッパの語源も、ギリシャ神話の女王「エウロパ」からきているとも言われています。 **名前は、発音の仕方により、多少異なることがある。**

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/Greek/
  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.3

ちなみに、 「都市」はフランス語では女性名詞なので普通「姉妹都市」といいますが、ロシア語では男性名詞なので「兄弟都市」だそうです。イギリスでは「双子都市」などともいうそうですし、さらに中国では上下関係を連想させないように「友好都市」というみたいです。 一例を挙げると、鹿児島市では 姉妹都市:ナポリ市(イタリア)、パース市(オーストラリア)、マイアミ市(アメリカ合衆国) 友好都市:長沙市(中華人民共和国) 兄弟都市:鶴岡市(山形県) だそうです。

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.2

英語は単数と複数を不思議なぐらいに意識しますよね? それと同じように、日本では『どうでもいい』に対し区別する言語が ヨーロッパ諸国には結構あります。 『単数複数』に似たような区別に、 『モノ』に対して『男性詞』と『女性詞』という区別をしていている外国語があるんです。 都市や学校などは女性詞、国や会社等は男性詞になりますね。 そのあたりから『姉妹』を使うのではないかと思います。 英語圏で他の外国語をそのまま使われている事は結構あります。 スキヤキ、テンプラ、カラオケのように 日本語以外でも『婚約者』という“フィアンセ”は通じますね。 ですので自然と『姉妹』を使うのではないでしょうか。 ただし『姉妹都市』『姉妹品』『姉妹校』は 『なに語が由来か』までは正直解りかねますけれども

関連するQ&A

  • 姉妹

    姉妹に関する質問です。 ・日本のある都市が海外の都市と姉妹都市になりました、とかってありますが、 なぜに姉妹都市なんでしょうか?兄弟都市ではなぜないんでしょうか? ・あとある家族に子供が複数いて男が一人でもいたら兄弟、兄姉、姉弟、兄妹 (いずれも「きょうだい」と入力して出てきます)。でも姉妹「しまい」と入力 しても姉妹だけ。なんででしょうね、なんかどーでもいいんですが気になって 仕方ないんです。知ってる人いるんでしょうかね。

  • 姉妹校って、どうして兄弟校って言わないの?

    よく、姉妹校とか姉妹都市とか言いますけど、どうして姉妹なんでしょう? 兄弟校とか、兄弟都市でもいいような気がするんですけど。 学校の場合は、「学校」が女性名詞だからじゃないのかと、旦那は言うんですけど。・・・・ほんとに学校って女性名詞なのかも怪しいし、都市の場合は女性名詞じゃないような気もするし・・・。実際の所、由来とかはなんなんでしょう・・・。

  • 兄弟姉妹

    中年親父です。子供はいません。 しかも自分も家内も一人っ子なので 兄弟姉妹について、全くわかりません。 そこで質問させてください。 話をわかりやすくするために 二人兄弟とします。 大人になって、男兄弟は 子供のころと同じく、仲が いいですか。同様に姉妹は 大人になっても仲がいいですか。 最後に異性の二人兄弟は 大人になっても仲がいいですか。 いろいろなパターンがあるのは 百も承知です。私が見てきた 友人親戚のパターンでは、大人に なっても仲のいい男兄弟はほとんどいない。 大人になっても仲のいい姉妹は多い。 異性の兄弟は半々くらい。 こんなイメージですがいかがでしょう。

  • 兄弟姉妹がいない事が辛い

    大変珍しいと思いますが、私には兄弟姉妹がおりません。今頃あれこれ言う事もないですが、その事が非常に辛いです。理由は沢山ありますが、一つ挙げると親の監視が非常にうるさい点です。「親にとって子供は皆大切。兄弟姉妹がいても皆性格が違うから関係ない。」とは言ってもやはり100%見られるというプレッシャーは経験してみなければ解りません。余りにも辛いのでどなたか兄弟姉妹のエピソードを教えて下さい。 なお32歳男性で独身です。

  • 兄弟と姉妹のケンカのちがうところ

    こんにちは ふと疑問に思ったんですが、子供の時の兄弟と姉妹のケンカの違いってどういう点があるでしょうか? 例えば、兄弟だと(兄弟にもよりますが)が体の大きい兄が弟を力でねじ伏せるみたいな事があると思いますが、 こういうことは姉妹だと、あまりないんでしょうか? その他いろいろありましたら、よろしくおねがいします。

  • 別々に住んでいる兄弟姉妹の1周忌か3周忌について

    これは私に現在起きてることではないので、仮の話ですが、今はお互い独立して別々に住んでいるとっくに成人している兄弟姉妹がいるとして、その兄弟姉妹の一人が亡くなったとします。 その兄弟姉妹には成人している子供が二人いるとします。 そして私のその兄弟姉妹がもし亡くなったとしたら、1周忌や3周忌はその子供たちにやってもらって私は別に出席しなくてもいいでしょうか? 何故こんなことを言うかと申しますと、父の1周忌や3周忌には父の兄弟姉妹は誰も出席してないからです。

  • 兄弟姉妹の感覚

     どのカテゴリーかなと思ったのですが、ここで質問してみることにしました。よろしくお願いします。  結婚して十数年、今では子どもたち3人に恵まれました。普段からなんとなく気になったりするのですが、兄弟姉妹同士の感覚は、どのような感じなのでしょうか。  嫁さんは3人姉妹の真ん中で、3人の子どもたちに対しても「兄弟姉妹ってこんなものよ」という感じなのですが、私自身は一人っ子でピンと来ないというか、兄弟げんかやモノの貸し借りなどの経験もなく、「そんなものなんかなぁ」という感じです。嫁さんが言うには、「兄弟の感覚」は「親とも違うし友達とも違う感覚」なんだそうです。  皆さんの兄弟姉妹の感覚は、どういう感じなのでしょうか。

  • 姉妹がうらやましくてしょうがない

    私は、三人兄弟の末っ子で上に兄が二人います。結婚して子供を産むまではそんなこと思わなかったのですが、同姓のきょうだいが居ない事をとても寂しく感じています。回りは姉妹ばかりで結婚して子供が出来るとお互いに助け合い、旅行に行ったり買い物に行ったりとても楽しそうです。私は兄がいるので、義理の姉はいますが、とても気を遣います。 兄の子と私の子供同士は近所な事もあり、すごく仲がいいけど、義姉さんには壁を感じます。でもとてもいい人です。 そして私の子供も上が女で下が男の子です。どうせなら男二人とか女二人とかの方が子供にとってはよかったんじゃないかと重い、もう一人欲しいけど、金銭的余裕がなく今のところあきらめています。 出かけていても、姉妹を持ったお母さんを見るととてもうらやましくて、姉妹かなって思う人たちを見るのも辛いです。母親とは仲がいいけど、兄と同居しているので、義姉さんに気を遣います。私が悲しいのはなんで幸せなのに、こんなことで胸を痛めなきゃいけないんだろうってことです。今ある幸せを幸せだと感じて生きて行かなきゃいけないのに、なんで私はこんなことで悩んで居るんだろうと思うのです。 どうにもならないことのなのに。心の持ち方って変えられますか?旦那も居て愛する子供もいる。信じられる友達も少ないけど居ます。なのに、姉妹を見るとつらいんです。どうしようもない悩みですよね・・・。

  • 兄弟姉妹

    度々お世話になります 私自信女3人姉妹で男の子と女の子が 居ますそれでよく旦那に何かあると 「お前は男の兄弟が居ないから 男の気持ちはひとっつも判らない」と言いますが 果たしてその通りなんでしょうか?それに男の兄弟が居ないのを 物凄く否定します女だけの姉妹が凄く悪いみたいな言い方をします 同棲だけの兄弟姉妹ってそんなに悪い事ででしょうか? 確かに男性の気持ちを何から何まで理解出来てるとは言えませんし 男の人って判らない??って事もあります けれど旦那の考え方は 間違ってると思うのですが 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 兄弟姉妹を亡くすこと

    私は一人っ子なので、兄弟姉妹のいる生活自体がよくわかりません。兄弟や姉妹を亡くすことと、自分の子供を亡くす悲しみの大きさは違うのでしょうか? フジテレビアナウンサーの松尾翠さんは、妹さんを亡くされているみたいです。兄弟姉妹を亡くすことと、子供を亡くす悲しみの量が同じくらいだったら、当時松尾さんはとても辛かったと思います。