• ベストアンサー

脂っこい食べ物って…?

病院で検診を受けて、すい炎と診断されました。 お医者様から、脂っこいものは避けてくださいといわれたのですが、改めて考えてみると、脂っこいものとは、どのようなものか良く分からないのです。 揚げ物や、マヨネーズなんかは良くなさそうな感じがしますが、例えば、バターがたっぷり入ったケーキなどは、脂っこいものに入るのでしょうか? (甘いものは食べても大丈夫と言われたのですが…) 牛乳も、低脂肪にした方が良いのかなど、気になっています。 具体的に、避けた方が良いものなど、おしえてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

豚肉はフィレだけ、鶏肉はささみだけ、魚は白身だけに ということ、徹底するならそうです。バターももちろん、 マーガリンもダメ(コーン製や紅花は可)。 油はオリーブ油にするといいですよ。

z-56
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 徹底するなら、そこまで気をつけなくてはいけないのですね。 辛いですね… バターがダメということは、洋菓子全般もダメなのですね…(T_T) でも、同じ油でも、オリーブオイルや、コーン・紅花のマーガリンなら良いのですね! ちょっと安心しました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.2

まず掛かり付けの医師にご相談下さいね。詳しく説明して下さると思います。説明しないような医師ならどこで調べればよいか確認してみましょう。脂っこいというと中華料理(食後に飲む中国茶が油の分解を助けるそうです)を思い浮かべます。マヨネーズは意外にコレステロール値が低いそうです。最近低カロリーマヨネーズもありますね。スキムミルクならさらに低脂肪と思います。ラーメンも油多いです。そして天ぷらなど揚げ物類は避けてください。湯豆腐などお勧めです。早く治りますように願います。お大事にどうぞ。

z-56
質問者

お礼

ご回答と、お気遣いありがとうございます。 マヨネーズでも、低カロリーのものなどなら大丈夫なんですね! これから、選んで買うようにします。 それから、やっぱり、牛乳などの脂肪分にも気をつけなくてはいけないのですね… 診断を受けたときに、詳しく聞いておくべきだったのに、そのときは、気が動転してしまっていて…(-_-;) (診断を受けた病院は遠くて、なかなかいけそうにないのです…) どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トランス脂肪を含む食品

    はマーガリンをはじめ バターやチーズ、牛乳などの乳製品 牛肉 天ぷらやフライドポテトなどの揚げ物などがあると思いますが その中でも乳製品と牛肉について質問です 牛乳やヨーグルトで無脂肪の物がありますが 無脂肪ではない普通の物と比べた場合トランス脂肪が含まれる量は少ないでしょうか?また牛肉に関しては 赤身にもトランス脂肪は含まれるのでしょうか?

  • 変な食べものが好き

    恥ずかしくて人に言えないけど好きな食べ物(あるいは食べ方、レシピとか)ありますか? 私の場合。 1.ポテトチップの中に時々入っている真っ黒に焦げた小さいチップスが好きです。あの苦みばしった感じが(笑) 2.牛乳にオロナミンCを混ぜると凄く美味しい。同じく牛乳にヤクルトを混ぜるのも好き。時間が経つとヨーグルト状に変化してくるんです。 3.ご飯に醤油をかけて、真ん中にバターをのっけてかき混ぜて食べると美味しい!(美味しんぼでやってましたけど) 4.イチゴに砂糖とミルクをかけて食べるが、イチゴより最後に残ったイチゴ風味のあまい牛乳汁を飲むのが楽しみ。 5.サクマのイチゴミルクキャンディ(三角の)を舐めているとだんだんパフパフになってくるんですけど、全部パフパフになるまで注意して舐めて、そのパフパフになったのをサクッ!と噛んで食べるのが好き。 6.暖かい日本そば(かけそばとか)の汁上にマヨネーズをかけて食べると美味い。 以上決してオススメはしませんが(笑) 何か面白くて変な食べ物、食べ方なんだけど美味しい、好きというのを教えてください。

  • 食べ物の好みが変わった

    私は昔、アルコール依存症の一歩手前でした。アルコールの量は、例えば1.8リットルの20度の焼酎を3日から1週間で飲みきっていました。それと辛いものが大好きでした。特に激辛、カレー、ラーメン、タバスコをたっぷりかけたピザ。アルコール飲みながら辛いもの、最高でした。 反対に甘いものは、大嫌いでした。見るのも嫌でした。よくテレビなどで、スイーツ物が出てくると、いかにもマズそうに見えました。「何でこんな甘いものがおいしそうなんだろう?」と思いました。 しかし去年の健康診断で、γGTPが80、中性脂肪が350あり、更に高血圧と脂肪肝と医者から言われ、アルコールは控えるようにと言われました。 医者の言うとおり、アルコールは一滴も飲まないようになりました。ノンアルコールにはもう慣れました。 禁酒して1年以上が経ち、今年の健康診断のγGTPは19、中性脂肪は95になっていました。血圧も正常に戻っていました。 その分、もちろん体重は減りましたけど。 アルコールを辞めたせいなのか、半年くらい前から、甘いものがおいしそうに見えてきました。 実際に食べたくなり、チョコやケーキなどを食べるようになりました。 チョコレート系のスイーツが一番好きですね。 テレビでスイーツを見ると、おいしそうだな。食べたいな。と思うようになりました。 辛いものは嫌いではないですが、前ほど大好物ではなくなったし、激辛ものは、食べたくなくなりました。 アルコールを辞めると、甘いものが食べたくなるのでしょうか? 1年前と比べると、食べ物の好みが、ガラリと変わってしまったようです。

  • 食べ物の脂肪分

    ニキビ体質でなるべく脂肪分を食べ過ぎないようにしたいのですが、脂質16とか書かれているの見てもイマイチよくわかりません。 コアラのマーチが16ぐらいでしたが昨日食べました。体質により全然違うと思いたすが、食べ過ぎですか? 毎日ではありません。 コアラのマーチは量も多くないし大丈夫かな?と思ってしまいますが…しかしお菓子って作ってみるとすごいバターなど入りますよね? スーパーの食パンなどもバターたっぷりでしょうか? パンもバターたっぷりですよね。 あまりパンを食べることがないですが今日は食パン二枚を柔らかくチンして牛乳と食べました。そのままで美味しいと私は思うので何も付けてません。 温めることで美味しいし少しでも脂質が分解されやすいかなと思いまして。 また炭水化物も糖質に変わるとかで?炭水化物が高いものは良くないんですよね? 質問はニキビ体質には数値で表すとどのぐらいまでかと、1日で同じ脂質の量を取るなら小分けして食べたほうが良いのかです。 バランス良い食事が良いのは分かっていますので主にお菓子を食べる時の基準にしたいのです。

  • カステラを作るとき

    カステラが好きでよく作るのですが、 いつも失敗するポイントがあります。 焼き上がったあと、必ず底の方がどろどろというか、べしゃっとした感じになります。 生焼けというわけではないのですが、そこだけすごく甘いのです。スポンジケーキをはちみつに浸して少し置いたような水っぽさ。はちみつをケーキシロップに変えると下まで均等にふんわりと焼けたのですが、やはりはちみつでカステラを作りたいです(>_<) どうしたら、下までふんわりと焼けるのでしょうか? 大まかな分量としては、 薄力粉80g、砂糖120g、卵3個、牛乳50cc(主に低脂肪使用)、はちみつ大さじ3(牛乳とはちみつは混ぜてレンジで温めます…が、何故か分離している!!気にせず入れます)、バター30g(サラダ油なら大さじ2)です。メレンゲを作り、他の材料を混ぜていく感じです。焼きは、180℃10分、170℃30分焼いています。 よろしくお願いいたします。

  • バター 残留抗生物質

    私は 今までマーガリンを使っていましたが 最近知ったのですが トランス脂肪酸というのが多く含まれていてよくないそうですね(そうではない物もありますが) なので 最近はバターを使用していました。 ところが バターは牛乳からできますそして牛乳は乳牛からつくられますよね 牛に限らず ブロイラーや豚肉なども 成長を早めるためや乳の出を良くする為にホルモン剤を 過密な環境で育てられ病気の感染予防にエサに抗生物質を混ぜて飼育されます そして その残留抗生物質や残留ホルモン剤などが溜まりやすいとされているのは 内臓、脳、脂肪、だそうです そこで質問ですが バターは牛乳の脂肪分です一般にどこにでも売っている 大手のバターを作るのに使われている牛乳は 抗生物質やホルモン剤を使って育てられた牛の牛乳を使っている可能性は高いでしょうか? また そういった面で安心できる市販のバターってありますか? 私はアレルギーや免疫系の病気を持っていて 体質改善をしようと 食事には特に気をつけています それなら別にバターを使わなければいいじゃないかと言われそうですが・・ よろしくお願いします。

  • 生クリームについて

    現在、海外に住んでいます。 いろいろ恋しい食べ物はありますが、生クリームのついたケーキが恋しくなってきました。 ケーキ自体、この国のは美味しくないし、私は日本にいた時も手作りケーキは何度も作っていたので 自分で作っても、まあまあ満足できるかとは思っているのですが、生クリームが大きいスーパーに行っても 売っていません。 売っているのは、粉末状のものに牛乳か冷たい水を入れてホイップするだけ…というものだけです。 日本でもこのテの商品は売っていますが、私は食べたことがありません。 試された方、味としては変わりありませんでしたか? どんな感じですか?クレープ屋さんのホイップはこのクリームなんでしょうか? (もちろん店によって違いますけど) また私の住んでいる地域は、牛乳が飲みたければ、近所で牛を飼っている方から絞ってもらったのを 買う(そして家庭で煮沸消毒してから飲む)という、新鮮な牛乳がいくらでも手に入るのですが この絞りたての牛乳から生クリームを作る方法はありますか? ちなみにバターを作るための遠心分離機(洗濯機のようなもの)は自宅にあり、バターを 作って食べています。 実際にバターを作っているのは、一緒に住んでいる親戚の女性(外国人)ですが…。 バターと生乳の中間の段階が生クリームの元になるということは分かるのですが、 遠心分離機を何度か止めて、中を覗いたときは、もうバターがちらほら出来上がってきているので よく分かりません。 作る過程をご存知の方、またはサイトなどあれば教えてください。

  • 妊娠中に、すい炎

    妊娠中にすい炎が発覚しました。 妊娠の合併症なのでしょうか? それとも妊娠とは無関係なのでしょうか? 揚げ物を食べ過ぎた1時間ほど後に、左アバラ骨~背中~左脇腹にかけて、激痛が起きました。 妊娠中のため、病院では採血しか出来ませんでした。 採血の結果、アミラーゼが136で高いとのことでした。 すい炎だろう…との診断ですが、この病気は完治しないものなのでしょうか。 今後、脂質に気をつけて食事していったとしても、治ることはないのでしょうか。

  • 牛乳からクリームとバターを作るには

    しぼりたての牛乳が手に入りそうなので、クリームとバターを作ってケーキを焼いてみたいと思います。どうしたら、牛乳からこれらを作る事ができるでしょうか?クリームは牛乳を置いておくと上のほうに層になるのは知っていますが、市販品の濃度に近づけるにはどうしたらよいのでしょう。ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 牛乳がアレルゲンなら・・

    私はアトピーです。 アレルゲン検査をしたら、牛乳がクラス3でした。 他にも、バターを食べると顔が痒くなり、赤い斑点が出てくるような気がします。 バターも牛乳から作られるからかな、と思いました。 そうすると、ヨーグルトも良くないのでしょうか? 腸の調子も良くしたくて、ヨーグルトを積極的に食べるようにしているのですが…。逆効果でしょうか? ずっとアトピーだし、やめたらすぐ治るわけでもないので、分かりません。 それとも、発酵しているので、大丈夫なのでしょうか?(アレルゲンだと、あまり聞かないので) また、牛乳の何がいけないのでしょうか?(脂肪分?) 生クリームも良くないということですよね…。  

専門家に質問してみよう