• ベストアンサー

ミルトン以外の消毒方法

ambrosiaの回答

  • ambrosia
  • ベストアンサー率22% (83/375)
回答No.5

こんにちは。 他の方も書かれていますが、ベビー用品売り場にレンジで消毒するための袋が売られていると思います。 袋に哺乳瓶や乳首を入れ、更に水を入れて電子レンジにいれるのですが、それだと1本ずつでも気軽に消毒できます。何度か繰り返し使えた筈です。 電子レンジで消毒するためのケースもあります。 これは電子レンジから出せばそのまま保管ケースにもなりますが、大抵3本分くらい入れられるので、1本では無駄かなぁと言う気もしないでもありません。また、電子レンジが小型だと、ひょっとしたら入らないものもあるかもしれません(うちはギリギリでした)。 また、鍋で煮沸したときに取り出すときにやけどしそうになったとのことですが、ミルトンについていたトングで取り出すのはどうでしょう?(やっていたらすみません)。 また、私の友人で、パスタをゆがくときに使うパスタパンで煮沸消毒したという人もいます。 パスタパンって、内側にとって付きのざるが内臓されてますよね。消毒し終わったらざるごと引き上げていたそうで、「なるほどな」と思った記憶があります。 わざわざ煮沸消毒の為にパスタパンを買うこともないのですが、鍋にざるを入れてやってみるということもできなくないのではと思います。 ちなみに一人目の時は電子レンジ消毒をしていましたが、哺乳瓶が割れたとか(プラスチックも瓶も)、乳首が劣化したなどのトラブルはありませんでしたよ。

yuhta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。パスタパンですか~。かしこいですね。 ざるでやってみようかなと思いました。 哺乳瓶はよほどのことがないかぎり割れないみたいですね。安心しました。

関連するQ&A

  • ミルトンでの哺乳瓶消毒について質問です。

    ミルトンでの哺乳瓶消毒について質問です。 新生児のママです。ミルトンを使い、食器用洗剤を使い洗っているのですが、哺乳瓶洗うスポンジの残り泡がミルトンの中に入り哺乳瓶に泡立つようで気になります。 また、そのスポンジを毎回使用後ミルトンにいれているのですが、乾く間なく使用するので、常に濡れています。衛星面からみてこれでもいいのでしょうか? 教えて下さい!

  • 哺乳瓶の消毒。ミルトンorキッチンハイター

    こんにちは。 今は母乳オンリーで育児をしています。 一時期ミルクを足していた際、 煮沸やレンジ消毒のほうがベターなことは承知しておりました (昔「買ってはいけない」を読みました…)が、 わけあって薬液消毒しかできない状況下だったため ミルトンを使用していました。 最近、 掃除でキッチンハイターを使っていた時に 「哺乳瓶の消毒に使える」との裏書を見つけて気になっています。 調べてみると ミルトンもハイターも どちらも主成分はほぼ同じようですね。 ただ、ミルトンは医薬品である・価格が高い ハイターには界面活性剤が含まれている という特徴がありますね。 メーカー側は ミルトンは80倍希釈して一時間つけおき→すすがず使用OK ハイターは10倍希釈して2分つけおき→すすいで使用 (なぜか花王サイト内でも「20~30分」と表示しているページも見かけましたが・・・) と表示しているようです。 大きな違いは何なのでしょうか? 煮沸やレンジ消毒ができない場合、 ハイターなど普通のキッチン用漂白剤より ミルトンなどの哺乳瓶用消毒剤使ったほうがベターなのでしょうか? 過去のQAで 「ミルトンのほうが赤ちゃん専用なので、比較的人体にやさしく作られているのでは」 というような説をあげている方もいらっしゃいましたが、 本当でしょうか? また、 キッチンハイターなどの普通の漂白剤を哺乳瓶の消毒に使用されていた・いる方 いらっしゃいますか? ミルトンなどの専用品との使用感の比較なども聞かせていただけますと幸いです。 お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 哺乳瓶の消毒

    昨日、哺乳瓶の消毒液がなくなってしまいました どうしたらいいかわからなかったので、ミルトンの容器に洗った哺乳瓶を立てて哺乳瓶に熱湯入れて乳首側を下に向けて哺乳瓶の中にしました(乳首側だけ入った状態) 乳首の中にも熱湯を入れ、容器に蓋をしました。 容器は熱湯禁止ってかいてあったのであまり容器にはかからないようにしましたが 少し入ってしまいました こんなやり方で消毒できたでしょうか? あと、消毒液入れてた容器に熱湯入れて密封してしまったことにより何か害があるようなことはないでしょうか…?

  • 哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。

    哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。 哺乳瓶の消毒を煮沸でしています。 大きな鍋にお湯を沸騰させて、哺乳瓶を3~4本入れて10分間消毒しています。 乳首なども、だいたい3分間くらい消毒しています。 10分間というのは、長すぎますか。 自分では、もう少し短くてもいいかなと思っているのですが。 皆さんは、どのくらい消毒されてますか。 また、ミトンとかいう消毒液を使う方法もあるようですが、どちらの方が良いですか。 よろしくお願いします。

  • 乳首の消毒

    現在5ヶ月になる息子に母乳をあげていますが 産院でやっていたように毎回洗浄綿で乳首の消毒をしています。 最近は哺乳瓶の消毒もときどきしかしていないのですが 母乳時の乳首の消毒はいつまで続けるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保存食用の瓶→漂白剤で消毒しても問題ありませんか?

    ジャムや味噌、梅加工品など、保存食作りに使う瓶の消毒法についてお尋ねします。 煮沸消毒が最適かとは思いますが、 瓶が大きかったり、材質上煮沸できない場合の対策として 「アルコールですすぐ」という方法も有名ですね。 【質問】 「漂白剤の希釈液に漬け込む」方法では消毒できないのでしょうか? 哺乳瓶の消毒に使っていた「ミルトン」で、保存食用の瓶の消毒ができないかと考えているのですが…。 また、一般の台所用漂白剤も、薄めればミルトン同様哺乳瓶の消毒に使えるそうですね。 漂白剤を用いた消毒でもじゅうぶん効果があるとしたら、 ・漬け込む溶液の濃度(哺乳瓶の消毒と同様?) ・溶液につける時間の目安 ・水ですすいだ後の水気をどうすればよいのか(乾燥機に入らないサイズの瓶は、清潔な布巾で拭き取る?方法しか思いつきません…) を、教えていただけませんか? これまで多くの保存食作りのレシピ本を読んできましたが、 漂白剤を使った瓶の消毒法が紹介されていた文献は皆無です。 やはり何か問題があるのでしょうか…? お返事お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 遠出の時の哺乳瓶の消毒について…

    いつも哺乳瓶はミルトンの消毒液につけておくのですが、遠出する時、哺乳瓶の消毒はどぅしたらいぃのでしょうか??ミルトン一式持っていったほうがいぃですか?みなさんはどぅしてますか‥良い方法があれば教えて下さい!!!

  • 哺乳瓶の消毒ってどうしてる?

    こんにちは。2月8日に出産した新米ママです。わからないことだらけで、、 あかちゃんは、ずっと泣いてるし、母乳は飲んでくれないし、退院一日にして、悲しくなちゃいました。。。けどすやすや寝ている顔みると心みたされますね。 ところで、哺乳瓶の消毒ですがみなさんはどうしてますか? 今は毎回煮沸してますが面倒で、、、、。ミルトンとかどうなんでしょう。 薬液ってところが気になるんですが、当然説明書には「大丈夫」って書いてあるし。使っている方、またはほかの方法など教えてください。 お願いします!

  • 哺乳瓶について

    妊婦です。 入院の準備として貰った用紙に哺乳瓶を1本用意するように書かれていました。 哺乳瓶は「150mlくらいのを1本・煮沸消毒」と思っていたのですが、夜のことや「生まれた頃はずっと哺乳瓶を洗って洗浄の繰り返しだった」というような投稿を見て「1本では足りなく煮沸消毒の暇がない?」と思い始めています。 母乳が出るか出ないか分からないし生まれてから買い足そうとも思ったのですが、母乳はすぐでないとのこと・授乳回数・入院期間は4日なので時間がない?とも思い悩んでいます。 以下質問です。 無知ですみませんがよろしくお願いします。 1.哺乳瓶は1本で足りるのでしょうか? それとも母乳の出る出ない関係なくもう2.3本(150ml)用意した方が良いですか? 後、乳首1個はどれくらい持つものですか?(耐久性) 2.240mlは何ヶ月くらいから使用しますか? 3.哺乳瓶は普通の親と同じ洗剤(合成洗剤)やスポンジで洗って消毒したら良いですか? 4.哺乳瓶はチュチュベビーの乳首とガラス製を購入予定で、消毒期間が半年くらいまでとの投稿を見て煮沸消毒を考えています。 煮沸消毒は大変ですか? 心配なのではガラスは大丈夫だと思いますが、乳首はレンジやお湯の高温で溶けたりしないのでしょうか? またキャップも消毒が必要ですか? キャップはポリプロピレン製で乳首はシリコーンゴム製のようです。

  • 哺乳瓶の消毒について

    哺乳瓶の消毒について 生後三ヶ月の女の子ママです。 今、ミルクを飲ませてますが、洗っていつも ミルトンで消毒して使用しています。 消毒はいつまで続ければよいのでしょうか? 哺乳瓶を使っている限り、ずっとなのかなぁと ふと思い。。。 哺乳瓶を消毒していた方で、いつまで使っていたか教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう