• ベストアンサー

少ない人数で仕事が出来るよう業務を効率化したいのですが

wa_jiroの回答

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.3

はじめまして。 ご投稿されている内容と過去の履歴を拝見させて頂き、驚きました。 ご回答されている皆様もよほど厚き思いがあり、過去のご発言に なったのでしょう。 しかしながら、私も企業等にコンサル関連業務を行っており、 その経験から、判断させて頂くと、結構モラルの低い方は いらっしゃいます。 それが、派遣社員・契約社員であろうと、しいては、正社員であろうともです。 さて、 >業務のスリム化、およびアウトソーシング等、アドバイスをお願いいたします。 との事ですので、下記に私がお勧めしたい内容を記入させて頂きました。 Goriraimoさん、まず、業務マニュアル(業務記述書)を作成して みませんか?。 私が生業の一部としているこの仕事では、まず、私のチームと お客様には、必ず、現在業務につき、業務マニュアル等を (業務職掌・社員/管理職での業務記述書等) 協力して作成して貰います。 クライアントの中では、これに、強く難色を示される方が多いですが、 全作業が終了すると、その方も満面の笑顔になります。 何故と思われますか?。 これを行う事により、現在の本当の問題点や改善点が見えて くるからです。 私は、本当の問題点解決や業務改善点等は、本来、現業の 方が本当は理解していると思っています。 ただ、気づいていないだけなのです。 そこで、これらを記述して貰う訳です。 こうする事により、それらの解決手法が、増員なのか、それとも 業務改善なのか、あるいは、システム化なのかが見えてきます。 そして、それらが増員だった場合には、どういう要件能力を必要 とし、また、どれだけの権限が必要なのか、更に どれ程の工数が必要なのかなどが明確に理解できます。 勿論、Goriraimoさんの所にも、これら業務関連資料は、存在 すると思いますが、企業は(公・私企業含む)得てして、 これら資料の維持は、通常定型業務でない為、かなり古いままに なっているのが現状です。 作成された時と現在の業務の違いは、必ず発生しています。 また、良く「そんな事は、全てこの頭の中に入っているので 書く必要がない」とかなりの確立で仰います。 しかし、頭の中で考えている事とそれらを整理して紙に書いた ものと比較すると、その差は歴然としてしまいます。 これは、連鎖的業務を行っているセクションには、驚くべき 効果があります。 何と、実際記入していくと、そのセクションが個人個人で それぞれが「なんで、そういう事をしているの。貴方は?」との 会話が出てきます。 面白いですヨ。 (こんな話しを、ここに書いていいのでしょうか?私は。 ひょっとして、仕事が減るかな?どうかご内密に) 世間一般には、この仕事を専門的なすごい集団がやって いる様に記載されていますが、それは、ごくごくその中の 一部でしかありません。 時には、専門用語をやたら並べていらっしゃる方も いらっしゃいますが、上記作成において、その問題点の 1/2は、洗い出されてしまいます。 そして、それらの大半の問題解決は、現場が良く理解されて います。 これらは、組織で共通のモチベーションを持って行う事が その力を最大限に発揮する内容ですが、その課内、その セクション内でも、全員を集めてその動機づけをはっきり していれば、効果はあがります。 (実際、派遣・正社員を問わず、これらをやる事により それぞれ自分達の仕事が楽になります。また、 周りにいるモラルの低い方たちも、ある程度の モラルは向上します。 ご注意します。 ある程度ですヨ) 内実が本当に見えて、その要件が見えてくれば、あとは それに基づく見積依頼を発行すればよいでしょう。 もし、これ以上の内容をお望みでしたら、別のご回答者 がご記入になっているように、その業務の詳細を 必要とします。 しかしながら、ここでそれら全部をUPする事は、得策とは 思えません。(守秘義務も含めて) でも、前述の内容を行った後、その要件が見えてくれば それらを個別に相談すれば、きっと良き助言が得られる と思います。 このコーナーのご回答を寄せられる支援者の方には、 かなりご専門の方がいらっしゃいますので。

noname#21384
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ご返事が遅くなりまして申し訳ありません。 いま業務マニュアルを作成していますが、かなり大変な難事業ですね。 業務はシンプルにしなくてはと改めて思います。 過去のマニュアルを見ても、かなり古く、またITシステムの導入により、業務も大幅に変わってきています。本当にマニュアルは更新が必要だなと痛感しました。 いま、WORDを駆使して業務マニュアルを書いていますが、書いているうちに「このマニュアルで判るかなぁ」「第三者に引き継いで、すぐ使ってもらえるような代物になるかなぁ」と不安になってきます。 まずは業務の内容をまとめることを優先にしていますが、これでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 信用できる派遣の見分け方を教えてください。

    こんばんわ。久しぶりに質問いたします。 私が勤めている会社には人材派遣からの派遣が多いのですが、結構いいかげんな人が多くて困っています。 まず、突然に休む。「身体の調子が悪くてこれません」と言って突然に休みますが、それが頻繁なので、頭にきていたところ、突然に退職したいといってきて派遣先(当方)に迷惑をかけます。 また、派遣で配属されて3日で来なくなったり、無断で欠勤したり、派遣先の職員を馬鹿にしているのか横柄な態度を取ったりと、派遣の質が悪くて困っています。 珍しく机に向かっていると思ったら、インターネットで遊んでいたりと、もう派遣会社から人を頼むのは辞めようと感じています。 今後はアウトソーシングではないですが、法人に丸ごと委託をしたほうが安心なのかもしれません。 やはり派遣なんてこんなものなのでしょうか?私は自分が安心して仕事を任せられる派遣さんに出会ったことがありません。 また、派遣会社の営業も宛てにならず、せっかく仕事を覚えてこれからというときに突然に派遣を交代させたりして、私は派遣会社にも不信感を持っています。 みなさんはいかがなのでしょうか?派遣さんはきちんと働いていますか? こういう派遣が来るたびに、言葉は悪いのですが「派遣=社会に適合できない人」という図式が私の中では強くなっていきます。

  • 派遣先業務終了後の自社業務について

    私の勤務している会社では、他社へ派遣業法に基づいた人材派遣を行っています。最近、自社の業務量がオーバーフローしかけており、派遣されているメンバーを派遣先業務が終了次第、自社に呼んで残業扱いで自社業務を行っています。これは法的には問題ないのでしょうか?

  • 業務委託について

    勤務している会社が子会社に、給与計算・社会保険事務を業務委託しています。 委託先の子会社の正社員(担当者)は、税理士や社労士の資格を持っていません。 社労士や税理士の資格者がいない子会社に業務委託しても 法的には大丈夫なのでしょうか? 子会社の担当者が法に触れているのではないかと心配しています。 また、子会社は人材派遣の免許は持っているので、 業務委託ではなく人材派遣という形で業務に就くのであれば問題なのでしょうか?

  • 業務委託契約書

    お世話になってます。 人材派遣会社をやっていますが、派遣先との業務委託契約書の雛形があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 派遣会社よりアウトソーシングの仕事の紹介を受けて

    派遣の場合は相手先企業に顔合わせして、問題なければ勤務開始だったと思います。 アウトソーシングは派遣会社の契約社員として採用され、勤務先に出向くという形のようですが、この場合派遣会社さんより話を頂けたということはおおむね採用され勤務できると考えていいのでしょうか。 アウトソーシングの仕組みや採用プロセスがよくわからないので、質問します。

  • 人材派遣業務を始めるにあたって

    人材派遣業務を会社で新たに始めることになりました。 その際人材派遣業の資格(番号をもらう?)が必要とききましたが手順等がわかりませんので、教えてください。 派遣と常駐の区別があやふやかと思います。 弊社で考えている業務に無理が有る場合なども、アドバイスしていただけたらと思います。 <概要> (1)知り合いの会社(中国)の人が自国から人材をチョイスして弊社に紹介します。 (2)その人材を雇用するため直接個人と契約をかわします。 ※社員としてではなく、3ヶ月毎更新等弊社の規定にのっとった契約を交わします。 (3)契約を交わした社員を他社に派遣します。 <弊社考えてる派遣業務> ■弊社が決めた派遣先に行ってもらう ■派遣先がみつからない場合は社内で業務してもらう ※他社で常駐している社員のような対応を望んでいます。 <書類等の手続きについての質問> ~~~派遣業務~~~ ■新たに派遣業務を始めるにあたって、どのような手続きが必要でしょうか? ■また、どこに問い合わせればいいでしょうか? ■手続きを開始してから派遣業務取得までどれくらい期間がかかるでしょうか? ~~~外国人を雇う~~~ ■外国人を直接雇う場合、さまざまな手続きが必要になるかと思いますが、どのような手順で何の手続きが必要になるでしょうか?(行政書士さんに頼むのがベストでしょうか?) いきなりの派遣業務に加え、弊社と外国人の方と直接の契約も初めてです。 かなりとまどっております。 説明もかなりヘタで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 参考になるHPや、上記以外の注意事項などもありましたら、合わせて教えていただけたらと思います。

  • 業務請負の人員について

    業務請負をしますが、作業員を人材派遣(請負依頼先ではないです)会社は違法ですか。

  • 請負と派遣について

    請負会社と人材派遣会社の違い及び メリット・デメリットを教えて下さい。 私の勤めている会社は、電気部品の工場です。 4勤2休等あります。 現在契約している請負会社2社・人材派遣会社1社 は欠勤が多く、生産が間に合わない状態が頻繁に あり、今回無断欠勤者が出て抗議文を出す運びに なってしまいました。 そこで、工場内の製造社員にはどちらが使いやすいのでしょう? 業務を請け負うということで、欠勤対応とうある請負会社のほうがいいのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 派遣と業務委託について

    派遣会社を通じて、仕事をする事になりました。業務委託の形をとるのですが、毎日出社し指示命令も派遣先になります。こういうのは違法なのでしょうか。このような形をとる「派遣先」と「人材派遣会社」のメリットはなんでしょうか?それから私が注意する点は何でしょうか。雇用に詳しい方、アドバイスを下さい。私の仕事はクリエイテイブ業務です。

  • そもさん

    アウトソーシングって、社内の業務委託らしいのだけど 人材派遣とどう違うの? 結局、割安で働くってことは、給料とかも上がらないの? やっぱり正社員との差は歴然なんだろうなぁ