• ベストアンサー

こういう困った人はどうしたらいいのでしょう

バイト先に、30過ぎの女の人がいます。なんだかボーッとした人です。みんなで分担して一つの仕事をやっているのですがその人は独自の変わったやり方でやっていて、ほかの人が引き継ぐと彼女のした仕事をいったん普通のやり方に戻さないといけません。何回か注意したのですが、「あとでなおそうと思いました」と言って平気なままです。そして自分のやり方を続けます。こういう人はどうしたらいいのでしょう? 見ている限りでは、まったく悪意がないようです(だからなお困るのですが・・・)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

質問者さんが同僚という立場でしたら、現場の主任・店長などに相談するのがスジです。 > ほかの人が引き継ぐと彼女のした仕事をいったん普通のやり方に戻さないといけません。 この作業時間の記録なんかを取っておいて、 「週○時間の作業のうち、このための無駄な作業が○時間ある」 などと具体的な数字を挙げると説得力があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年上の人に告白!!

    高1の女子です。 私はバイト先の大1の人を 好きになってしまいました! 彼は「俺とお前お似合いだと思う」とか 思わせぶりな態度をとってきます!! わざとらしくじゃなくて素直に。 あんまり恋愛経験がないので わからないんですけど、 自分から告白した方がいいんでしょうか? 男は女から告白されて 嬉しいんでしょうか? 男は女が3つ年下でも平気ですか? 皆さんの力をかしてください!!!!!

  • 何もしてないのに無視してくる人の心理が分かりません

    質問内容はタイトルどうりなのですがちょっとしたことで次の日からいきなり無視してくる人がいるのです、その心理が知りたいです、自分では悪口や悪意があるトークはしていなのですが仕事の話や一般的な話をしようとすると無視するのです、このようにまともな話を平気で無視する人の心理が分かりません教えてください。(できる限り専門的な内容でお願いします。)

  • バイト先の人と話せない

    コンビニでバイトをしている高校3女です。働き始めて1年以上たつのですが、バイト先の人と話すことに慣れません。話かけられれば普通にうけこたえできるのですが、なんとなく緊張してしまいます。クラスの子や友達とは普通に話せるし、冗談を言ったり自然に言葉が出てくるのに、バイト先ではそれができないんです。何人か普通に(それでも友達とはなす時みたいに出来ないですが)話せる人もいるのですが、他の人、特に男の人と話すのは難しいです。バイト先の人も私以外の人とは楽しそうに話しているのですが、私と話すときは気まずそうです。私の緊張が伝わって話しかけづらいんだと思います。バイト先の人たちは皆私より年上なのでそれも原因だったりするのかなと思ったのですが、学校の先生と話すのは平気なんです。どうすれば克服できるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 好きな人が変わってます。

    私の好きな人は10歳年上のバイト先の社員さんなんですが、とても変わってます。 人に興味を示さず、本当に冷たく、平気で人をけなし、バカにします。だけどそんな中でみんながいない所などで優しくしてくれたり、仕事に熱心なところなど、良いところもたくさんあって、好きになりました。 しばらく連絡を取っていますが、本当に冷たくて、なのにたまに、可愛いとか、お前だけには興味あるとか、そうゆうの普通に言ってきます。 そこで私がマジで喜んだりすると、向こうはつまんないと思うらしく、照れたり、焦ったりするのがいいみたいです。汗 完全にからかわれてます。 男女が付き合うことに対して、付き合うってなに?ただお互い束縛してるだけじゃん。と少し捻くれ?てます。泣 デートに行く約束をしたり、少し勘違いしてしまうこともしてくるので、疲れてます。 こんな彼を振り向かすことはもう不可能ですよね?

  • なぜか人が私から離れていきます。

    長文です。 なぜか人が私から離れていきます。はじめは普通に話しかけてくれたり、私が話しかけても答えてくれるのですが、だんだん私が話しかけても嫌そうにしたり、話しかけてくれなくなります。 学校では、仲良くなれない人もいますが、仲良くなれる人ももちろんいます。でも、バイト先では、いつも浮いた存在になってしまい、バーベキューに呼んでもらえないなど仲間はずれにされたこともありました。バイト先で浮いた存在になってしまったのは1回だけではないので、私に何か悪いところがあるんだと思います。でも、どんなに考えてみても、何が悪くてどうすればいいのかよくわかりません。(思いついたことは、話しかけづらい雰囲気を持っている、どうしても許せないようなことをいってしまったetc…) 私だけ、バーベキューに呼んでもらえなかったときは、「よっぽど私はひどい人間だから、呼んでもらえなかったんだな」と、すごくへこみました。でも、バイト先をやめるとき、必ず1,2人の男の子から「好きなんだ」と告白されます。それだったらどうして、私をみんなと一緒に仲間はずれにしたのか意味がわかりませんが、人間として軽蔑されているわけではないのかな、と思います。(私は美人ではなくごくごく普通の顔です。私のことを好きな人がいると、何であの子が、と言われるタイプです。) この前の送別会で、10歳くらい年上の既婚男性に「OOちゃんは(私のことです)男の人は、女の子だからしょうがないと思うけど、女の人はそう思わないから、女の人には気をつけたほうがいいよ」と、言われました。今では、何が悪くて何が良いのか自分で判断できなくなってしまっていて、ほとんど口を開かない状態なので、これ以上何を気をつけたらいいのか分かりません。うっかり誰かと話してしまうと、「何か私の発言の中に気に障ることがあったんじゃないか」と、その日は一睡もできなくなってしまいます。 現在同じ課にいる同期とも、初めは仲良くしていたのですが、急に自分が委員をやっている会の資料を私だけに見せてくれなかったり、話しかけても嫌そうに「ああ、、」とだけ返事をしてどこかにいってしまうようになりました。 就職したのでバイトの時ように、いつかは辞めるからと思ってそのままにしておくこともできません。何とかして関係を修復したいです。 どんな感じの人から、人が離れて行き、仲間はずれになってしまうのでしょうか。 ごちゃごちゃした文章ですみません。 どうすればいいかアドバイスをお願いします。 ちなみに、私はよく、天然だね、といわれます。

  • いきなり怒る人への対処法

    わけもなく怒りだす人っていますよね? バイト先の店長なんですが 私にだけ怒鳴り散らします。 しかも 怒鳴る直前に手や声がふるえています。 わたしはおこられたら「すみません。。。」と平謝りしていますが 冷静になってきちんと注意すればいいものの 声や体を震わせて いきなり火山のように どなりだすので ちょっとおもしろいです。 他のバイトの子も改善点は多いし,私が注意された事も 他のバイトも平気でやっていますが なぜか店長はわたしにだけ怒ります. 店長なら 上司として 人間的にも 上司的な態度で接したら?と言いたくなります。 注意を通り越して、ただ怒鳴りたいだけ? と思う所もあります。 ちなみに私はバイト先で勤務時間数が一番少ないので 出来ない事が多いのも事実です...が。 4月中旬まで仕事のシフトを出してしまったので まぁ 可能な限り仕事にはいきます。 今度も余震と地震がいつおこるかな~って。 いきなり怒りだす人の心理と対処法をおしえてください ちなみに私からしたら店長はフリーターと 大卒者/大学生への対応が 同じバイトでも 扱いが違っています。 フリーターにはものすごく優しいです。

  • 嫌いな人

    仕事場に嫌いな女がいます。私の方が先に入って先輩ですが 年齢は私のほうが下です。はじめは普通に話も出来ていましたが、仕事をし始めると気はきかないし、楽ばかりするし何度か注意もしたりしましたが、ずぶとい神経なのでその場だけで 次の日になると同じ事の繰り返しです。女の人全員から嫌われていて、男の人も嫌いになる人が増えてきています。上の人に相談しても あのこは、とろくて仕事ができない子だから!と諦めています。最近ではその女が自分の視野に入ったり、声を聞くだけでもイライラしてしまいます。仕事に行くたびにイライラを1回はしてしまいます。去年のいまごろから嫌いになりはじめ 約1年になります。今では仕事にいくとストレスがたまってしまいます。今の仕事場はやめたくないし・・・ こんなに人を嫌いになったのは初めてです。最近自分が怒りっぽく性格も悪くなったと思い自分で自分が大嫌いです。その女に頑張って優しく接したり話しかけたりもしてみましたが やっぱりイラっとしてしまいます。生理的に無理です。嫌いな人とはどう接すればいいですか?仕事場はまだかえるつもりはありません。仕事上話もしなければいけません、隣同士のときもあります。皆さんは心底大嫌いな人と同じ職場だったらどう接しますか? 

  • 簡単に人を裏切られる人って何を考えてるんだろう。

     30代後半の女です。人を平気で簡単に裏切る人、傷つく言葉を平気で言って笑っている人って、いったい何を考えているのでしょうか。  こんなこと知ったって仕方がないとは思います・・・が、今まで生きてきた中で、このような人間に何人か接してきました。職場の同僚やママ友達、学生時代の教師等々。自分は人を傷つけないように言葉には十分注意して接しているし、他人と話した後でも「今日は傷つけたりすることを言わなかっただろうか」って振り返ったりしていますが、人を傷つけて平気でいる人間、裏ではひどいことをしているのに要領がよい人間を見ていると、人間不信になってしまいます。  

  • 同性の人が好きですが、諦めようと思います。

    こんにちは。 何回も質問させてもらっています。今回もよろしくお願いします。 私は自分のことを「男の心を持った女」だと思っています。 先日、好きな人が「かっこいい女の人はかっこいいけど、私はレズじゃないからね。」と言っているのを聞きました。 この言葉は私に対しての言葉ではありませんが、これを聞いて、どんなに頑張っても女である自分では彼女と付き合えない。と思ったので、自分や彼女に対して、傷ついたり傷つける前に諦めようと思っています。 そこで質問なのですが、まだ好きな人のことを告白せずに諦める良い方法がありましたら教えて下さい。この間から、彼女がどこかの男と付き合うことを考えてしまっては辛くて困っています。「好きなら好きなままでもいい。」と思うのですが、好きでいる限りは彼女と付き合いたいということを考えてしまうと思うので辛いです。また、こんな私に厳しいお言葉をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 残業しない人

    フルタイムの契約にもかかわらず、まるきり残業しない人がいます。 定時は17時30分なんですが、19時まではやることがなくても 当番でひとりは残ることを求められています。 特にシフトは組まれておらず、その日残れる人が残ることになっていますが、 皆、このごろやってないからじゃあ今日は私が、と、暗黙のうちに分担しています。 仕事が片付いていなければもちろんのこと、当番ではなく残業して終わらせます。 その人は、当番も一切せず、自分の仕事が残っていても「これお願いします」とひとに渡して定時で帰ってしまいます。 「家の事がある」からだそうですが、そんなに時間の融通が利かないなら、そもそもどうしてフルタイムで契約するの?って感じです。 働く以上は自分の責任を持てる範囲で働いてほしいものですが。 (主婦で、生活がかかっているわけではありません。子供ももう大きいです) いやなことはイヤ、といって平気なひとなので、 自主的に残業時間の都合をつけるようになる、 居づらくなって去る、という事はまず見込めません。 残業は「任意」でしょうが、放って置くしかないのでしょうか。 忙しくて残業、というのは平気なのですが、こういう理不尽さは 非常に精神的に悪いです。

エクセルで罫線が印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 突然エクセルで作成した罫線のみプリントアウトしても印刷されなくなった
  • お使いの環境はWindows11で、無線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る