• ベストアンサー

しつこい・・・(恋愛ではありません)

map-ma3の回答

  • ベストアンサー
  • map-ma3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは!! 私は、多分tomononさんよりかなり年上の42才の者です。 的確な回答か否かは判りませんが、思うことを綴ります。 お互いに「甘え」があるのではないでしょうか? 「甘え」を全否定しているのではありません。 ご家族と離れられてシェア生活をされているわけですからお互いに家族同様の存在で、「甘え」を享受し合える間柄であることは大切ですよね。 でも、他人(ここでいう『他人』とは自分以外という意味です。)と生活するのは難しいものですよね。 私などは、かなり気難しいので他人との共生は困難なのですが・・・。 言い方とか価値観の問題とかはありますが、相方さんも心配してくれているのは事実だと思いますよ。 あなたが今、とても大切で困難な課題に取り組んでいることは想像できますが、散歩くらいはされたらいかがでしょうか? 私の経験ですと、本題に関係の無い違うこと(特に頭がクリアで開放的なスチエーションで)をしているときに良いアイデアが浮かんだりしますよ! 多少無理をされても少しは外に出ませんか? きっといいアイデアも浮かぶでしょうし、気分も楽になりますよ!・・・そうすれば案外ご自身の考え方や 相方さんに対する思いにも変化が芽生えたりもしますよ。 一番危険なのは、自分が正しく、他者を許せなくなることなのかも知れませんよ。 偉そうに済みませんが、自分を一つ外の世界から見つめてみることも大切かと思います。 課題、良いものができますようにお祈りしています。

tomonon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 外に出ることによってもっと相方ちゃんに対する思いに変化が出ればいいのですが。 自分なりに外に出るようにはしているんですが、寮内の友達が特に仲がいい友達というのと、相方ちゃんが家を出て帰ってくる間、つまりは朝~夕方くらいまでに私がちょこちょこ出かけているということもあり、彼女から見るとそれを全く出かけていないとみなしているようです。買い物や散歩というのは外出には入らないみたいです。 彼女が出ろというのはたいてい、夜、みんなが遊びに行くときなどです。できれば今はそういう外出を避けたいものなんですけど、そういうのにも適当に相方ちゃんが出ろといえば参加した方がいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 教えてください(長文)…その2恋愛

    この会社に3年間付き合ってきた人と同期で転職しました。私は前の投稿のようにほぼ毎日つらい会社生活を送っていますが、相方はどうも世渡り上手なタイプみたいです。いつも余裕ありそうで上の人間からきつく叱られたことを見たことがありません。相方は私が落ち込んだ時に励ましてくれていたが、会社での毒怒鳴りを受けたことのない人間が私の落ち込みなど実感沸かないらしいです。それに社長は皆の前で大声をあげるので、私の無知なプライドと女の甘えでしょうが、なんとなく面目なく感じて、特に何でも上手にかわせるこの年下の相方に、引け目というかマイナスな感情が生じてきています。この一年間あまり、社長やその2人の先輩に大声で言われるたびますます自信をなくし、ますます相方に引け目を感じ同等にいられないような気がしてきました。相方と一緒にいると、自分ができの悪い人間のように思えてたまらなく、だんだん普通に相方と接せなくなってきました。小さいことで怒ったり喧嘩したりすることが多く、最近は感情的になり怒りっぽくて冷たく当たったりするようになりました。自分が冷静になった時に、こんな私じゃ相手がかわいそうと思って、客観的に考えてこの間相方に別れを自ら言い渡しました。  相方とは多分同じ会社にいる以上、気持ちが同等になれない以上、今までのように付き合いは無理のような気がします。嫌いになったわけではないですが、私のアンバランスな気持ちが収まりません。会社でも割り切って同僚として普通に接したいと思っていますが、なかなか大人になれない私にとっては難しい課題です。なにか良きアドバイスありませんか?正直、こんなんで良かったかどうか私もわかりません。しかし心の葛藤と矛盾が…  長文の愚痴で大変失礼しました。ご意見をお聞かせできたら有りがたく…迷いがいつまでも続いていて…よろしくお願いします。

  • 実家から一時間程の距離で一人暮らし(寮)をしている方に質問です。

    三月末から寮で生活することになりました。実家からは電車で一時間ほどの場所なのですが、どれくらいのペースで実家に戻られますか? 家族との関係が上手くいってなかったことを理由に寮に入ることに決めたのですが、どうやらここ十年、半分は私の思い込みの為、家族との距離をあけていたようでした。。。

  • 遠距離恋愛について

    親の仕事の都合で海外の現地校に通う高校生男子です。先日、日本から短期留学生が30名ほど来ました。僕は普段から寮生活で、留学生たちも現在寮に住んでいます。なので夜、留学生たちと校庭で遊んだりしています。留学生の中にある1人の女子がいて、僕はその人のことを好きになってしまいました。まだ出会ってからたったの数日ですが、放課後はよく一緒にいます。メールも毎日夜中まで(寝るまで)しています。僕の勝手な思い込みかもしれませんが、向こうも僕に気があるように見えます。(確信はありません)しかし彼女たちは後10日ほどで日本に帰国します。それを考えただけで涙が出てきました。僕は彼女のことが好きです。だけどもうそろそろで必ず、離れ離れになります。しかし、僕としては自分の気持ちを彼女に伝えたいです。なんて、どのように伝えるのがベストなんでしょうか。または伝えたところで何にもならないから、伝えないほうがいいんでしょうか。そもそもの恋愛自体が未熟なので全くわかりません。アドバイスお願いします。

  • 同居人で困っています

    会社が借りているアパートに二人で生活しているのですが、 自分は休みになると外に外出したりお泊まりもしたりして 休みの日はあまり寮にいないのですが 同居人はそれが気に入らないらしく何かにつけて文句を言ってきます。 今日は寮に帰ってきたら自分の荷物が全部部屋の外に出されてました。 入寮した時もちゃんと挨拶しているのに彼女は無視してるし、 日常生活で使っている共有部分も自分が掃除していても何も言わないし、 仕事の事や寮生活でわからない部分を聞こうとしても無視するし、 で自分の言いたいことだけ言って自室に戻ってしまいます。 会社の担当の方に荷物の件だけは連絡したのですが第三者は中には入れないとの 事で自分ではどうしたらいいのかわからなくなってきました。 寮を変えようにもまだ入社したばかりで勤務先が変更できず 寮を出ようにもお金がないのでできず どなたかアドバイスがあったら教えて下さい。

  • シャイな男の子との付き合い方(恋愛初心者です)。

    シャイな男の子との付き合い方(恋愛初心者です)。 今ちょっと気になる子がいます。 一週間前に出会ったカナダ人の男の子なのですが、出会った当初こちらが引くほどの勢いでいろいろなことを聞かれ、すっかり生活を把握されたようで、最近なんだかんだとほぼ毎日一緒にお昼ごはんを食べ、一緒に帰宅し、一緒に勉強しています^^;(当方寮生活中です~) 英語を喋れる子は五万といる環境なので、現に仲の良い子は男女問わず結構いるようですが、言葉の壁がありつつも私との会話も楽しんでくれているようです。 一週間結構楽しく過ごしたと思うのですが、最初の勢いを思うと特に何の発展もありません。 彼を知る人皆が口を揃えて「シャイだよね」と言うような子で、自分から人に話題を提供してわいわいする、という感じの子ではありません。 あまり人に踏み込まず、また踏み込ませずで、キャラクター自体が掴みにくい子ですのでそんなもんかな、と思わないでもないのですが・・・。 だから余計に初日にエライ勢いでスケジュールやアドレスを聞かれたのが不思議だったり(ノーアルコールです/笑)。 そんな感じですのでいつも私が勝手に喋っていたのですが、最近は彼から話しかけてきたりもしてくれるようになりました。 また、会った瞬間ほっと表情が緩むのが目に見えます。 仲は良くなってると思うのですが、これはひょっとして友達として? もう気持ちは冷めちゃったんでしょうか?? そもそもこういう気持ちってそう簡単に冷めちゃうものなんでしょうか。 あんまり追うと逃げちゃう、なんて話も聞きますが、私はどうすれば良いのでしょう・・・。 アドバイスお願いします!><

  • 遠距離恋愛の方に質問です。

    こんにちは。 遠距離恋愛の方に質問です。(20代くらいの方にお願いしたいです) 今までお互い一人暮らしで、私の家で会うパターンが多いです。 4月から、おそらく隣県、もしくはもう少し遠く…での遠距離恋愛になります。 彼は寮暮らしです。 (1)自分も相手も実家暮らしや寮暮らしだった場合、どこで会いますか? (2)特に男性の方にお聞きしたいのですが、彼女が一人暮らしだったら…と思うことはありますか? 寂しくてもっと会いたいと思いますか(一緒に住むために頑張るとか)? それともめんどくさくて嫌になりますか? (3)会う場所がなくても遠距離恋愛は続くでしょうか?   私が、実家に戻るか一人暮らしを続けるか迷っています。(一人暮らしは金銭的に厳しいですが…) 体験談やご意見などお聞かせください。

  • あなたに遠距離恋愛の彼女がいるとしたら・・・

    あなたに遠距離恋愛の彼女がいるとします。 彼女から誕生日でもないのに、荷物が届きました。 箱を開けて、中に何が入っていたら嬉しいですか? 質問を見てくださってありがとうございます。23歳の大学生です。 社会人の彼氏と4月から遠距離恋愛をしています。付き合って4年くらいです。 彼氏は来月に控えた国家試験に合格するために、今篭って勉強をしている最中です。 勉強が忙しいようなので、電話や会いに行くことも控えており、電話は週に2、3回で10分くらいです。 彼が就職活動をしていたときは、よく喧嘩などをしてしまい、彼は、本当に忙しいときに、自分の気持ちを考えてくれない私の態度が悲しかったみたいです。私にも言い分はあるのですが、彼はこう思っています。 今も彼が忙しい時期で、今度こそは彼を支えたいと思っており、毎日返事を求めない「お疲れ様」という内容のメールなどをとりあえず送っています。彼も返事を返す必要がないメールということで、嬉しいといってくれています。 遠距離なので、これくらいしか思いつきませんでしたが、なにか贈り物をしたら喜んでくれないかな?と最近思っています。 現在は外に買い物にいく手間も惜しいようでamazonでお水を買ったりしているそうです。 お菓子やゼリーなどしか思いつかなかったので、アドバイスをいただけると嬉しいです。 彼は寮暮らしで、食事などは出るようです。よろしくお願いします。

  • 彼氏の気持ちがわかりません…

    20代後半の女性です。付き合って約1年半の同じ年の彼氏の気持ちがわからず悩んでいます。 彼氏とは、友達の紹介で付き合いはじめました。付き合ってからは、ほぼ毎日連絡はとっていましたが、彼氏も私も、『毎日会いたい』と言うタイプではなかったので月1、2回の頻度でデートして、もう少し会いたい‼と言う気持ちもありましたが、それなりに満足していました。 しかし、この春に彼氏が転職で、寮生活になり、週末にしか連絡も取れない、外出もできないと言う状況になりました。 週末になれば、彼氏からちゃんとメールも送ってくれていたし、もともと会う頻度も月1、2回だし、仕事だから仕方ない、と思っていました。 ですが、やっぱり、毎日していたメールがなくなり、会う頻度も少なくなり。だんだん寂しいな…と思うようになりました。でも、まだ慣れない仕事で頑張っている彼氏に、『寂しいから会いたい‼』と言うこともできず…。そんな状況を、彼氏と同じ職業の友達に相談したら、『外出出来るときに彼女に会わんなんておかしい。大丈夫なんか?』と言われ、彼氏の気持ちがわからなくなり、すごく不安になってしまいました。 年齢的にも、結婚を考える歳になっているので、彼氏がちゃんと彼女だと思って真剣に付き合ってくれているのか…。 皆様のアドバイスをお願いします。 長文で失礼しました。

  • 引きこもりです これからどうすればいいですか

    18歳高3です 17歳の秋から家に引きこもるようになりました 学校は17歳の秋から通信に転校しました 食事などは親がつくってくれています なので家での生活リズムは朝起きてパソコン食事寝る 起きる の繰り返しです 親にかなり甘えてる引きこもりです 外に出るのが怖いなどはないですが外に出ると周りの人がみんな自分より上の立場にいる人とおもうぐらいです この生活を変えようとバイトをしようとおもいしたこともあったのですがすぐやめてしまいました やめた理由はなんでこんなことをしているのかと考えてしまったからです 今はしたいこともとくにないです いま引きこもってる時にしてるゲームなどのために働くなんてことは考えられないです(いまゲームができる状態にあるから言えてるんだとおもいます) どうすれば外に出て生活するリズムをつくることができるんでしょうか 自分の気持ちが前向きになって外に出たいです パソコンを壊す 一人暮らしなどは無理です 生活は変えたいですがパソコン壊す 一人暮らしといった辛いことをするならじゃあいいやという考えになってしまいます 一生このままなんでしょうか どうすれば自分の気持ちが前向きになり 外にでる生活に変えることができるでしょうか 文面がひどいですが回答おねがいします

  • 生活リズムを直したいです。

    生活リズムを直したいです。 現在大学院生なのですが、学部の卒業研究の時に1~2ヶ月ほどかなり不規則な生活をしていました。 頑張れるだけ作業を進めて、ソファで仮眠という生活が1ヶ月は続きました。 基本的には2日に一回寝る感じだったので、そのリズムが今も続きがちです。 起きていようと思えば2日はそれほど眠くならず起きていられるのですが、その代わり一度眠ると9~13時間も寝てしまいます。 大学院では授業も少なく研究も自分のペースでやる、といった感じなので自分を管理してくれるものが少ないのも原因の一つです。バイトがあれば起きれるのですが、かといってバイトばかり入れる余裕もありません。 単なる怠け癖と言えばそれまでですが、結構危機感を抱いています。 毎日睡眠を5時間前後で規則正しく生活するよなコツってないでしょうか?? 長文駄文ですみません。