• ベストアンサー

石油給湯器の音・臭い・デメリット

ランニングコストの安さから石油給湯器を検討していま す。 私自身がいままで石油給湯器の存在も知らなかったので すが、ハウスメーカーから床暖房に石油で暖めるから ランニングコストが安くなると言われ、だったら給湯も 石油がいいんじゃないか(タンクも共有すればいいし) と思いいろいろと調査中です。 給油の手間はあるとして、調べてみると音と臭いがデメ リットとしてあるようですが、どれくらいなのかがわか りません。 音と臭いはどれくらいするのでしょうか?使用者の方、教えてください。 私が知っている灯油式の機械として石油ファンヒーター がありますが、発火時に「チッチッチッ」て音がして 「ボォー」と風が出る時の音と臭いぐらいかな?と想像 しています。 一戸建で、隣家のと間隔は3-4mは空くと思います。 発火時のみに音と臭いがでるものと思っていますが(正しい?) シャワーなどで何度もON-OFFを繰り返しているとその度 に音と臭いがでるものなのでしょうか? その他デメリットがあったら教えてもらえませんか? あと、東京都内の準防火地域なのですが設置は問題ない のでしょうか?多少値段があがったとしても配達して くれる店はあるものでしょうか? いろいろ質問ばかりですがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.4

音に関して近頃の製品は昔より静かになったとはいえファンヒーターよりはうるさいです。夜間隣からの苦情がないとはいえないですね その3~4mの部屋が寝室ですとやかましく言われるかもしれません。深夜使わなければ問題ないんでしょうけど・・・ 音は発火時が大きいですがそのあともまあまあします 臭いは着火時ファンヒーターといっしょであまり気にするほどではないでしょう いずれも古くなると多少増します 設置は問題ないでしょう 配達は客の要望が多ければそういったサービスをする会社は存続するでしょうし金額高けりゃ全然OKでは? 参考までにボイラーにも大まかに2種類あるということをご存知でしょうか? 直圧式:ガス給湯器と同じ原理でお湯の蛇口をひねると着火し(瞬間湯沸かし型)お湯を供給します。出したり止めたりしたときに点いたり消えたりする。リモコン入れっぱなしでもかまいません。圧力も高い。 ただ、故障頻度は高い 減圧式:貯湯式とも言い蛇口をひねると貯めたお湯を供給します。つまり、リモコンを入れるとバーナーが着火します。お湯を細く出しててもちゃんとお湯が出ます。圧力は低い(高圧力型もあり) 故障頻度は低い(←これは部品数の違いがかなりあるからです) 下に連続制御方式と書かれてるのはたぶん直圧式のことだと思います わたしはこちらの音のほうがうるさく感じますね 着火音は静かですが、必然的にon-offが多く、甲高いファンの音が気になります お近くを夕方散歩されてはどうでしょう? 新しいもの、古いもの、臭いや音が感じとれると思います 燃料費 ガス:灯油:電気=2.4:1:1.2(地方によって違い有り)

risakotaro
質問者

お礼

うぅーんやっぱりうるさいという意見がありますかー。 やはり実際に設置している住宅を探すのがよさそうですね。散歩してみます

その他の回答 (5)

  • iiooaui
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.6

こんばんは。 お隣2軒が灯油ボイラーを使われています。5年位になります。 我家は境界から4メートル程庭をはさんだ部屋が寝室です。 一軒は境界から1メートルの間に設置されています。 ニオイはすごくします。利用時間が夕方ですので音は気になりません。 臭いな~と思いますが、お互い様と思っています。 もう一軒はもう少し離れていますが、境界塀に沿って設置されているようです。 利用時間帯が深夜です。もちろん寝ていて窓を閉め切っていますからニオイはわかりません。 でもゴーンゴーンと振動音がします。またか・・と今のところ我慢しています。 酷くなったら一言声をかけるかもしれません。 お隣に住む者の感想です。参考になれば。

risakotaro
質問者

お礼

お隣さん使用者からの回答ありがとうございます。 やっぱり臭うんですかー おともゴーン、ゴーンですかー 散歩で見つけられなかったらメーカーにいって動かしてもらい自分で臭いを嗅いだ方がいいかもしれませんね。

risakotaro
質問者

補足

ガスと石油の両方を扱っているメーカーに行って話しを聞きました。 1.ガスと石油は石油の方がうるさい。気をつけなければならないのは測定基準がちがうので、カタログスペックの音量は単純比較はできない 2.臭いと音は、4-5年前の製品に比べて圧倒的に改善されている(昔のイメージとは違うという意味) 2.メンテナンスの心配は、わたしの行ったメーカーは24時間サポートを行っていて且つ同じ区内に拠点があるようでした。石油給湯器の購入を考えている方は気にした方がいいかもしれません。 3.故障の度合いについて昔はガス:石油=1:2ぐらいでしたが、今は(感覚的には)9:10ぐらいだそうで、昔に比べたら壊れにくくはなっているそうです 4.比較表をつけたら、ランニングコスト以外で比較すると全てガス給湯器に○がつくそうです。 5.給湯本来の機能に限れば、ガスも石油も同等の機能をもっているそうです。 6.給湯だけでなく、床暖房などの付加価値もあわせて考えてはいかがですか(ナイス営業!) 総合的に判断しようとおもいます。 ありがとうございました。

  • hzj73
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.5

東京都内だと石油給湯器は少数派になります。 メーカーのサービス体制も確認されたほうが良いと思います。

risakotaro
質問者

お礼

東京都内やはり少数派ですかー。散歩してみつかるかな? サービス体制と、給油してくれるところ(とその将来性)は確認する必要がありそうですね。

回答No.3

1)ランニングコスト、以前質問があり、計算も含み詳細で答えましたが、 灯油:都市ガス:LPガスは概ね1:2:3です、 都市ガスから灯油に買えれば半分のランニングコストですね。 2)音について  ●近所の殆どは灯油ボイラーでON,OFF式ですが、ボイラーの近くで確認すれば音はしますが、3mも離れ家の中に入れば判りません。  ●私のボイラーは連続制御方式で使用量に応じ灯油の燃焼量が変化する方式で、点火時は最低燃焼で点火し、近くでも音は感じません。 3)臭い ファンヒーターの点火と同じ臭いがします、気にならない程度ですが(臭感は人それぞれです) 近所では臭いで問題は出ていません。 3)デメリット 給油のみです。私のタンクは満タン95Lです。 まとめ 灯油は燃料では最も安価で都市ガスの半値です、ボイラーは連続制御式が音も小さく、給湯温度も安定しています。  

risakotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりランニングコストではメリットが高そうです。 3m離れて家の中でわからなければ、私の基準ではOKです 昔、漁港の近くの定食屋が灯油の臭いで充満していたいのを思い出しました。(関係ありませんが) 連続制御式だと基本性能が良さそうですね調べてみます。 タンクも以外と大きいですね、設置場所を検討しないと。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

うちもボイラーを使用しています。(ライオンズのお膝元) まだ3~4年なのですが、室内にいる限り、特にうるさいと感じないし臭いも気になりません。(屋外設置) 風呂場の横(?)に設置しているので、窓を開けてシャワーを使えば、それなりに音はします。 配達カーのホースも無限に伸びるわけではないので(聞いたら、せいぜい10mとか)タンクの設置場所によっては、配達してもらっても無意味になる可能性もあります。(うちがそうです。) 気になるランニングコストですが、もともとプロパンだったので、かなり節約になりました。今年のように灯油が高いと、ちょっとつらいですが。

risakotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 室内で気にならない程度の音なら平気そうですね。 隣近所の臭いはどうなのでしょう? 配達を希望する場合はタンク設置場所も考えとく必要がありそうですね。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

実家が灯油ボイラーです。型番は覚えていません。 もう10年近く使ってます。(その前はプロパンガス) 風呂の給湯・追い炊きが出来る(一つ穴式)のと、台所、洗面所への給湯に使用しています。 音は・・どれぐらいだろう・・原付バイクのアイドリングぐらいかな・・・ びゅぉぉぉ(始動の音)んごぉぉぉ・・・(燃える音)・・・な、感じ。分かるかなぁ・・わっかんねぇだろうなぁ・・・ ファンヒーター全開を3m離れてステレオで聞く感じ。って、これも解らんかな・・・ 古くなると音も少し大きくなります。 匂いは灯油の燃える匂いがします。やはり。 最近よく臭います。(家の奥まったところなので空気の流通が悪いので) 石油ファンヒーターの火が点いた直後の臭いです。その臭いがずーっと・・・古くなるとやはり・・・ね。 燃料は100Lタンクです。 実家はお袋一人なので、ほとんど風呂のみ使用で、月50L位でしょうか。 燃料はどうやって補給しますか? ポリタンで毎週買い出し?配達ですか? 配達は配達料金がかかる場合があります。うちんとこは5円/Lです。 ですので、月一ぐらいに帰って軽トラで100L(20Lポリタン5個)一気買いです。 瞬間湯沸かし器の灯油版方式と貯湯式があります。 実家は瞬間方式です。 設置は、業者さんが設置すると思います。 配管とか配線とかありますから。 こんなもんでどうでしょう。 田舎の話で申し訳ないけど。

risakotaro
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 > 原付バイクのアイドリング・・・ 意外とうるさいですね、私の想像以上です。最近の製品 だとどうなのでしょう?灯油の臭いも点火時だけではな んですね。石油ファンヒーターだと点火時だけなのにな んででしょう? > ポリタンで毎週買い出し?配達ですか? 不精なので配達で月に1度勝手に給油してくれるとこ ろがあるといいのですが。 給油が面倒で車のガス欠をしてしまう人が、自分で灯油 の給油をするのは無理っぽいです。 ガス欠した方がランニングコストは安くなりますが・・。

関連するQ&A

  • この『給湯器の選び方』あってますか?

    システムバスのメーカーに聞いてみました。 ガス給湯器と石油給湯器についてですが・・・ 1.寿命について 使用状況により異なるが メーカーとしては7~8年でみている。ガスと石油で大差はない。(現実の皆さんの意見とは異なるような気がするが・・・) 2.ランニングコストとしては使用状況により異なるが 比率でいうと LP=200:都市ガス=100:石油=50ぐらいと考えてているとのことでした。(地域差もあるが) 3.石油のデメリットはやはり音、におい、燃料補給ではないかとのことでした。 4.メンテナンスは両方とも特に必要ではないが保守点検メニューも用意しているとのこと。 ガスは機器工事ともガス会社負担ですが、石油の初期コストがまだ提示されていないので確定ではないのですが、うちは石油にしようかと思います。 理由として、 1、石油の給油は後ろにある実家が入れるときについでに入れてもらいお金だけ払えばすむと思われるので問題なさそうなこと 2、いわゆる旧市街地なのでそれほど隣家と近接していなく(4Mくらいかな?) 音、におい問題もクリアーできそうなこと。実家も石油なので・・・ 3、ランニングコストが安いこと(調理はIHなのでガスの設備が必要なく基本料金がかからない) 4、電気も考えたが採用メーカーのシステムバスに対応するもの(自動排水栓等)がないこと みなさんどうでしょう?優柔不断なのでまだ迷ってますが・・・違う事実があれば教えてください。

  • 石油・ガス給湯器について教えてください。

    石油・ガス給湯器について教えてください。 15年前から石油給湯器を使っておりますが、過去数回故障して修理しています。 修理のたびに、部品交換発生などになると既にこのメーカーは石油給湯器を やめているので、修理できないといわれております。 そろそろ、もしくは次の壊れたときすぐに給湯器交換したいのですが、 石油かガスか迷っています。 業者相談したところ最近は石油は扱ったことないともいわれました。 かといって、ガスはランニングコストがかかるとも言われております。 ここで教えていただきたいのですが、 石油・ガス、(できれば電気温水器も含め)ランニングコストがどの程度か教えてください。 ちなみに、関西に住んでいますがそこそこ寒い地域(夜は部屋内平均5~8度) 現在24号だったと思いますが、少し大きめの給湯器です。家族は6人家族となります。 よろしくお願いいたします。

  • 静かめな石油給湯器を教えて下さい。

    石油給湯器の交換を考えています。 隣家のリビング前設置で、現在ついている石油給湯器の燃焼音が大きく、出来るだけ、燃焼音の小さいものを探しています。 おすすめのものがありましたら、教えて下さい。 希望の仕様 給湯+強制追い焚き 屋外据置 オート 4万キロ また、現在使用中のものが、上記仕様の水道直圧で52db(取説上)です。 いま、探した中で、最も静かなものが 長府製作所の減圧式高圧力型が全機種45db 同じく長府製作所 水道直圧だと46dbです。 52dbから45-46dbというと体感でだいぶ違うものでしょうか。 もっと静かなのがあればぜひ教えていただきたいです。 アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。

  • 石油給湯器とエコキュートの比較

    20年近く使ってきた石油給湯器の調子が思わしくなく、買い替えを検討しています。ランニングコストを考えるとエコキュートがいいと思うのですが、私の場合、一人暮らしで、入浴も週に3回程度、台所や洗面所にもほとんどお湯を使わないならば、直圧式の石油給湯器のほうがいいのかなとも思います。エコキュートは貯湯タンクにお湯をためておくのでしょうから、2,3日に1度しかお湯を使わないなら不経済ですよね? 詳しい方、ご教示をお願いします。

  • 給湯器

    新築に当たり、2階に給湯器を付けたいのですが、ランニングコスト及び、給湯器本体は、石油、ガス、電気どれが一番やすいでしょうか? 給湯器は、キッチンと洗面のみで使うくらいです。

  • 石油給湯器の交換

    昨晩、風呂用給湯器から煙が発生しました。 今朝、メーカの修理業者に見て貰った所、給湯器交換が必要との事 同じタイプだと、35万程度かかるということで急で大変な出費です。 ガスにも変更できるようなんですが、ランニングコストなど含めて 灯油より安いのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。 また、石油からガスに変更した時、実用上の変更点などは無いでしょうか? この時期、お湯が出ないのは困りもので、嫁、娘からは早く何とかしろと文句を言われています。

  • お風呂の給湯器について

    地方にすんでいます。都市ガスではありません。石油とガスの給湯器では、ランニングコストを考えたとき、どちらが良いでしょうか。四人家族です。

  • 給湯器のガスまたは石油の使用量について(給湯器の選択について)

    みなさんこん**は! 現在、給湯器を石油かプロパンのどちらにしようか悩んでいます。 いろいろ過去の給湯器に関する話題をみていて石油のほうがランニングコストは安そうですが、初期費用は機器及び工事等をガス会社が負担してくれるそうなのでガスのほうが安いし・・・どうしようか悩んでいます。 トータルコストを考えてみようと思ったのですが、初めて家を出るため過去のデータというものがなく困っています。 プライベートのことなのでここで答えていただける方がいらっしゃるかわかりませんができましたらそれぞれ使用しているものだけでかまいませんので ガスの場合 家族○人       夏○(立方メートル)       冬○(立方メートル) 石油の場合 家族○人       夏○(リットル)       冬○(リットル) だよ!と回答いただけると嬉しいです。 ちなみにうちは調理はIHの予定なので給湯部分でお答えいただけると最高です。IHも確定じゃないので調理もガスの方もよろしくお願いします。 それではよろしくお願いします。

  • 石油給湯器とガスか電化か?

    この度、古い一軒家に引っ越す事になりました。 そこは何年か人が住んでいないので、少々リフォームをしなくてはならないのです。 できれば、費用をできるだけおさえて住めるようにしたいと思っています。 今現在、お風呂には石油給湯器がついています。 そして台所は、プロパンガスを使っていたようです。 そのままの状況のまま入居するとすると、 電気・プロパンガス・石油を使うことになりますが、 それぞれの手間や基本料金などを考えて、 変更しようかとも思っています。 1.台所のガスコンロをIHクッキングヒーター・給湯は石油給湯器で、プロパンガスを使わない。 2.ガス(台所)・電気・石油給湯器をつかう。 3.給湯器もガスにして、電気・プロパン(台所も)にする。 給湯器(ガスか石油)・コンロ(IH又はガスコンロ)は、新しく購入する予定でいます。 1・2・3の場合ですと、初期費用及び使用料・基本料を合わせると コストを安くするにはどうしたらよろしいでしょうか? ご指導の程、よろしくお願いします。

  • 石油給湯器の移設について

    先週、古くなった石油給湯器を交換したのですが、新しく付けた石油給湯器の燃焼音がうるさく、隣家のリビングの前に設置していることもあり、苦情が来る前に道路側へ移設しようと考えています。 しかし、給湯管から変更予定位置まで14m離れることになります。北側設置から東側に移設です。 尚、メーカーからサービスマンに来てもらいましたが、正常音とのことでした。 【品番】CKX-EN482SAF 長府 屋外 据置 オート 4万キロ  そこで質問ですが、 14m離れると捨て水が多くなると思われます。 現在は風呂場のすぐ裏についているのでほとんど捨て水がないのですが、移設したら、シャワーの水がお湯になるまでだいたいどのくらい掛かりますか? 2ー3分というところでしょか? またこちら仙台なのですが、配管を長くすることで凍結も気になります。 これは凍結防止の保温材をまいてもらい、定期的なメンテナンスで大丈夫ですか? この他、支障がありそうな事はありますか? 宜しくお願いします。