• 締切済み

お風呂の給湯器について

地方にすんでいます。都市ガスではありません。石油とガスの給湯器では、ランニングコストを考えたとき、どちらが良いでしょうか。四人家族です。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

あくまで一般論ですが ガス  ・機器代が安い  ・構造が単純で故障が少ない。メンテナンスが容易  ・ランニングコストが高い 灯油  ・機器代が高価  ・故障が多い、メンテナンスが必要  ・ランニングコストが低い  ・地方だと薪と兼用とかがある。 エコキュート  ・機器代が高価  ・故障は少ない  ・ランニングコストは最も低い  ・炊き上げ温度が高い

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

>地方にすんでいます。 石油の値段が高いとは言え、やはり石油の給湯器の方がランニングコストはガスよりは安いと思います。 石油、ガス共に給湯器は屋外設置になると思うので、冬になれば凍結防止のために温度が低くなると頻繁に稼働し、これが結構バカになりません。 ガスにすべきか、石油にするかは大問題です。 私は石油給湯器を薦めます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.2

ボイラー・タンクの寿命はどちらでも同じくらい、 燃費は灯油のほうが安いと思います。 寒冷地では契約業者が灯油も定期的にタンクへ直接補充してくれるそうですが 当地では灯油の配達料がびっくりするほど高く、 毎度18Lタンクを数個積んで買い出しに行ってタンクへ移さねば割安感がありません。 この手間暇を省くため、高くてもガス給湯に変えました。 お住まいの地域ではどうでしょう?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

震災前に住んでいた家が「灯油」給湯でした。 隣の家は防音とオール電化のモデルハウスのため電気給湯です。 コストを考えると、結局はどちらも似たり寄ったりでした。 四人家族です。 灯油でも結局は電気も使うので、それならいっそのことプロパンガスで一本化しておいたほうがいいかなあとも考えました。 田舎だったので、エアコンだけでは寒いので、ファンヒータを使うので、灯油が豊富にあるのは助かるんですけど。 今はエコキューともあるし。 もう少しリサーチして、全体的に光熱費を見直してみたらどうでしょう。

関連するQ&A

  • 石油・ガス給湯器について教えてください。

    石油・ガス給湯器について教えてください。 15年前から石油給湯器を使っておりますが、過去数回故障して修理しています。 修理のたびに、部品交換発生などになると既にこのメーカーは石油給湯器を やめているので、修理できないといわれております。 そろそろ、もしくは次の壊れたときすぐに給湯器交換したいのですが、 石油かガスか迷っています。 業者相談したところ最近は石油は扱ったことないともいわれました。 かといって、ガスはランニングコストがかかるとも言われております。 ここで教えていただきたいのですが、 石油・ガス、(できれば電気温水器も含め)ランニングコストがどの程度か教えてください。 ちなみに、関西に住んでいますがそこそこ寒い地域(夜は部屋内平均5~8度) 現在24号だったと思いますが、少し大きめの給湯器です。家族は6人家族となります。 よろしくお願いいたします。

  • 給湯器

    新築に当たり、2階に給湯器を付けたいのですが、ランニングコスト及び、給湯器本体は、石油、ガス、電気どれが一番やすいでしょうか? 給湯器は、キッチンと洗面のみで使うくらいです。

  • この『給湯器の選び方』あってますか?

    システムバスのメーカーに聞いてみました。 ガス給湯器と石油給湯器についてですが・・・ 1.寿命について 使用状況により異なるが メーカーとしては7~8年でみている。ガスと石油で大差はない。(現実の皆さんの意見とは異なるような気がするが・・・) 2.ランニングコストとしては使用状況により異なるが 比率でいうと LP=200:都市ガス=100:石油=50ぐらいと考えてているとのことでした。(地域差もあるが) 3.石油のデメリットはやはり音、におい、燃料補給ではないかとのことでした。 4.メンテナンスは両方とも特に必要ではないが保守点検メニューも用意しているとのこと。 ガスは機器工事ともガス会社負担ですが、石油の初期コストがまだ提示されていないので確定ではないのですが、うちは石油にしようかと思います。 理由として、 1、石油の給油は後ろにある実家が入れるときについでに入れてもらいお金だけ払えばすむと思われるので問題なさそうなこと 2、いわゆる旧市街地なのでそれほど隣家と近接していなく(4Mくらいかな?) 音、におい問題もクリアーできそうなこと。実家も石油なので・・・ 3、ランニングコストが安いこと(調理はIHなのでガスの設備が必要なく基本料金がかからない) 4、電気も考えたが採用メーカーのシステムバスに対応するもの(自動排水栓等)がないこと みなさんどうでしょう?優柔不断なのでまだ迷ってますが・・・違う事実があれば教えてください。

  • 石油給湯器か都市ガス給湯器か

    現在、石油給湯器を使用してますが不具合があり交換を考えてます。 そこで、ランニングコスト面で両者、どちらにするか決めかねてます。 今でも冬場ではL100円になってます。 我が家は2人家族で、冬場は約5缶程度。多くても6ぐらいでしょうか。 それで、都市ガス会社いわく、1万5千円は超えると・・ この試算は本当なのか?と考えてしまいました。ちなみにガス1m3あたり約180円ちょいです。 これに、今までどおり台所のガス料金を加えると、2人家族で1万8千円! みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 給湯器について

    どなたか実際にご経験された方、アドバイスをお願い致します! 中古一戸建て(ボロ)を購入し、5月から入居を予定しておりますが、以下について少し悩んでおります。 お時間のある時に回答頂ければ嬉しいです。 1)給湯器について 新しい家の現有設備は、お風呂を沸かす為の新品の石油ボイラー(外置きの大型石油タンクも有り)があるだけで、シャワーと台所の給湯器が無いので新規で付けたいと思ってますが、どのような拡張方法がオススメでしょうか。 方法は色々あると思いますが、今検討しているのは、お風呂の石油ボイラーを取っ払い、全てをガスか石油の給湯器1台でコントロールする(見積り約35万~43万)方法です。 理由の一つにボイラーがお風呂場の洗い場の一角にあり、半畳ほど場所を占有してて邪魔なので、それを撤去すればお風呂場が多少広くなるかなあ、とも思ってます・・・工事費は嵩みますが) ★★エコキュート、IH等の電気物は興味ありません、あくまでガスか石油で検討してます。 2)石油(灯油)かガス 原油価格が高騰する中、石油(灯油)給湯器かガス給湯器(プロパンです)かで迷うところです。前のアパートがプロパンだったのですが、やはり冬場は家族4人で毎日お風呂+シャワー、夕食の調理だけでガス代は月平均18,000円も掛かっていたので、もし石油の方がランニングコストが安いなら、石油にしようと思ってます(こちらの灯油価格はリッター90円です) 風呂焚き+シャワー+夕飯の調理程度なのですが、1日どれ位灯油消費するのでしょうか。個人的な推測ではありますが、プロパンガスに比べてランニングコストは半分以下と推測しますが・・・皆さんお使いの方、如何でしょうか?

  • 給湯器のガスまたは石油の使用量について(給湯器の選択について)

    みなさんこん**は! 現在、給湯器を石油かプロパンのどちらにしようか悩んでいます。 いろいろ過去の給湯器に関する話題をみていて石油のほうがランニングコストは安そうですが、初期費用は機器及び工事等をガス会社が負担してくれるそうなのでガスのほうが安いし・・・どうしようか悩んでいます。 トータルコストを考えてみようと思ったのですが、初めて家を出るため過去のデータというものがなく困っています。 プライベートのことなのでここで答えていただける方がいらっしゃるかわかりませんができましたらそれぞれ使用しているものだけでかまいませんので ガスの場合 家族○人       夏○(立方メートル)       冬○(立方メートル) 石油の場合 家族○人       夏○(リットル)       冬○(リットル) だよ!と回答いただけると嬉しいです。 ちなみにうちは調理はIHの予定なので給湯部分でお答えいただけると最高です。IHも確定じゃないので調理もガスの方もよろしくお願いします。 それではよろしくお願いします。

  • 給湯器のランニングコストと寿命について

    自宅の給湯設備の老朽化?の為、新しくしたいので少々質問です。 現在、石油給湯器が付いています。約14年使用。 次回は電気温水器、石油、LPガスのいずれかにしようと思っています。 ランニングコストは石油が一番安いのでしょうか? どのくらい違う物なのか簡単に教えて下さい。 自分的には電気温水器を設置しようと思っていたのですがタンク内の 錆で匂うとか汚れた水が出るなどの情報を得たので不安になってしまいました。 石油給湯器は故障が心配です。ガスは設置は安そうですがコストが心配。 やはり電気がベストなのでしょうか?

  • 給湯器 ガスか石油か

    新築にあたり給湯器のことで悩んでいます。 北海道で、2×4住宅の予定です。暖房は石油なので大きなタンクが外にあります。お風呂やキッチンの給湯器も石油だと思っていたのですが建築屋さんはガスにすると言っています。ちなみに台所はIHヒーターの予定です。 石油の方がコストは安いと聞きますが、実際にお風呂やキッチンでお湯を使った場合ガスと石油ではどのくらい違うものなのでしょうか。(都市ガスです) あと、給湯、暖房を石油にしてキッチンをIHヒーターにした場合ガスは全く使わない形になりますが配管などは一応しておいたほうがいいものなのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 給湯器の交換

    今回、5年前に設置した石油給湯器が壊れたため、交換しようと思っています。前回は、父親が飛び込みの業者と契約しており、5年で修理不能、しかも契約した業者がつぶれており、その引継ぎ会社も信用できない状態です。見積もりも総額50万だし。なので今回は、再びガス給湯器をネットで探した業者で頼もうかと思います。そこで質問です。灯油とガスで家族5人のランニングコストは、そんなに違うものですか。本体自体ガスのほうが安いようだし、耐久年数もガスのほうが長そうだし。工事費が高くなるのかな?また、ネットの業者は信頼できるのか(抽象的すぎますが)お願いします。

  • 灯油給湯とガス給湯のランニングコスト

    灯油の値段、どんどん上がってますよね。1リッター100円と想定した場合、ガス給湯と灯油給湯はどちらの方がランニングコストは安いでしょうか? 盛岡に住んでいるため、冬場は寒いです。現在アパートで家族4人ですんでおり、ガス代がトータルで12000円くらいかかっております。 現在引越し検討中の一軒家が灯油給湯のため、ガスより単価が安ければこちらに決めたいと思っております。