• ベストアンサー

さつまいもの10アールあたりの標準収穫高は

今年の6月から畑一反約10アールにさつまいもを栽培しようと計画しています。当局に営農計画書、収穫高、そして費用の明細(いわゆる収支計画書)を提出して許可をもらわねばなりません。役所が思っている10アールあたりの収穫高はいくらでしようか。教えてください。苗は何株植えられますか、仕入れるとすると一株30円はするでしようね。 3.3平方メートルあたり10株は植えられるでしようね。すると10アールでは3000株9万円になりますか、600キログラム の収穫高がなければ損益分岐点にならないし、600キログラムの収穫を確保するといえば、作文したな、と見破られるでしようかね。教えて。

  • yobo4
  • お礼率21% (10/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

別に、どんな書き方をしても、良いのでは? まず、例えば、1坪に苗を10もと、植えても、10%は根付きせず枯れます。 また、収穫しても、特大やら特小は、商品価値が無く、野菜としては、売れません。 植える品種により、食用かでんぶん粉用か変わりますし、 ファクターが多すぎるので、正直、書きようが無いので、作文で、良いのでしょう。 苗代と水代、固定資産税は、最低必要経費ですよね。 あと、草取りや苗植え、収穫、出荷、畝つくり、畝もどし、たがやしに何人工と計算するかですか? 全く素人ですが、相続関係の書類か何かでしょうか?

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

前の質問に回答した者ですが、ここ(教えて!goo)で回答を求めるよりも、 地元の農業改良普及所や農協で聞かれたほう良いと思います。 それらでは、毎年ではないですが稲、麦、豆類、イモ類、各種野菜、花き類などの、 各種作目の標準的な作型や施肥量、品種などを纏めた冊子を発行しているはずですので、 それらを買うか、見せてもらってください。 それを元に担当者に聞かれるのがベストです。 特に今回質問されたサツマイモは、水はけなどの土壌条件で収穫量やそれ以上に 品質(甘さ)に差が出ます。 言い換えれば、たくさん収穫できても品質が悪ければすごく安い販売価格なります。 作付け予定地の近所の農家に直接聞くのが一番解りやすいです。 それは実際の作業になると、近くの農家に教えてもらうのが早く、的確です。 また水利権や用水の掃除など共同作業などもあるので。 机上論で組むにしても、もう少し効率的に情報を集めないと間に合わなくなります。 それは既に種子や各種農業用資材の予約は始まっていますので。 農業は作付面積×面積当たりの売上高が基本にあり、それを支えるのが 面積当たりの労働時間です。 例えば10aの水稲は売上高は16~20万円+位ですが、肥料やなどの資材が 少なく済みますし、労働時間も20時間以下だと思います。 ただし、田植え機やコンバインが高価。 逆に果菜類は100万以上売っても、資材が多く必要ですし、労働時間も300時間費やす事になるかもしれません。 質問されるにしても、カテゴリーは農業が適当と思います。

関連するQ&A

  • サツマイモの栽培について

    家庭菜園のスペースの関係から、毎年、玉ねぎの栽培の後にサツマイモを植えています。 今年も、玉ねぎを収穫した後(5月頃)に、サツマイモは肥料を与えない方がよいと聞いていましたので、玉ねぎ用の「黒マルチ」を外さず、そのままで、サツマイモの苗を植えました。 9月の末になって、サツマイモを収穫してみると、小さいサツマイモしか収穫できませんでした。 来年も、スペースの関係から玉ねぎを栽培した後に、サツマイモを植えるしかありませんが、このままですと、また来年も、小さいサツマイモしか収穫できないことが、予想されます。 例えば、気になる事項として、 (1) 玉ねぎ用の「黒マルチ」を外して、堆肥や肥料を入れた方がよいか。 ※肥料を入れるとすれば、N、P、Kのうち、何を重点にすべきか。 (2)夏の間、水を与えませんでしたが、水を与えた方がよいか。 (3) サツマイモを植える時、株の間を空ける方がよいか。 等々がありますが、 玉ねぎを栽培した後での、サツマイモ栽培の注意事項をお教え願います。 来年は失敗したくないので、今から、心得ておきたく思いますので、よろしくお願いします。

  • サツマイモの苗について教えてください

    この春に苗を20本買って栽培したら、先週の試し掘りのあと、数本を掘って収穫できました。 そのときに、伸ばし放題のツルの一部が地面に根付いていることがわかりました。そこで、全部捨てずに、根が伸びたところを使って植えれば、又、伸びてきそうな気がします。しかし、Webで検索すると、そのような苗の作り方は見当たりません。すべて春先に種イモからツルを作っています。サツマイモは今年初めて栽培したのですが、せっかく伸びたツルの根を使えないか知りたいところですので、可能かどうかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしく。

  • サツマイモ栽培に関して

    こんばんわ 昨年家庭菜園にてサツマイモを栽培しました。 苗をホームセンターより購入し、私の家と兄の家の二つに分けて栽培をし無事収穫を迎えました。 収穫したところ、うちのところでできた芋は、すべて皮が赤紫色、中身は濃い紫色の芋ができ、兄の家では、すべてが皮が赤紫色、中身が黄色の芋ができました。 同じ苗から、異品種ができることがあるのでしょうか? 苗の異品種の混入も考えられますが、このようにはっきり分かれることはないのでは?と考えました。 皆様のお力をお借りしたく思います。 よろしくお願いします。 苗の入手先は同じところです。 苗は無造作に半数にして分けました。 やはり入手先での品種の混入なのでしょうか?

  • サツマイモのイモは間引いても良いのでしょうか?

    去年まではサツマイモの栽培は夏の間はほったらかしで、10月に全部掘り起こしていましたが 夏から探り掘りで大きなイモを収穫すると、残したイモに養分がいくようになると知り、今年の8月頃から試してみました 今日(10月10日)本格的な収穫をしようと1株掘り起こしてみると、少し物足りめの芋が五つ収穫できました それで質問ですが、探り掘りした時に小さい芋を間引いておくというのはしても良いのでしょうか?

  • ネギ専用肥料を撒いた場所にさつま芋を栽培したい

    毎年さつまいもを栽培していた場所に、一昨年の秋 玉葱を植え付けたのですが、 その時、ネギ苗が細く弱々しかったので ネギ専用肥料を多めに施してしまったので 翌年(昨年)のさつま芋が、つるボケで殆ど収穫できませんでした。 それ以降(昨年の秋)その場所には何も栽培しなかったのですが、 ネギ専用肥料の影響は、何年程続くのでしょうか? 今年(今月下旬ころ)その場所にさつま芋の栽培をを再開したいのですが、 まだネギ専用肥料の影響があるものでしょうか? ネギ専用肥料を中和させるような方法は ありますでしょうか? 宜しくお願いします。 また、同じ場所にさつま芋を収穫した後に玉葱を栽培する場合、何か注意する事は ありますでしょうか?

  • さつまいもを購入して種芋にして

    私は青森県です。さつまいもを栽培されてる地域のほとんどは暖かい地域ですよね。今年は青森も例年に比べ5月で25°以上の気温が続いていますがもしかしたら今年の収穫時期の青森は霜が降りるのが早いんではないかと思いビニールハウスでの栽培にしました。 ネットで調べたら『50°のお湯に1時間漬けて消毒してからプランターで根と芽が出るまで育てて土に植え替える』とあったので参考にして3月の下旬に始めて2週間に1回水やりをしました。4月上旬は日中20°前後だったんですが夜から朝には10°下回る日もあり天気予報気にしながら管理してたつもりですが青カビが出ちゃいました。水分は表面だけ湿っていて中心はスカスカです。これ失敗ですよね?   またチャレンジしようと思っています。サツマイモの苗は高いので種芋で栽培しようと思ってます。さつまいも買って50°のお湯に1時間漬けて消毒して直接土に植えようと思ってますがプランターで根と芽が出るまで育てたほうがいいんでしょうか?また種芋からの栽培は難しいですか?

  • 水田 稲作 一反あたり、苗は何株植えられますか

    今年、6月から水田に稲作を行う予定をしています。役所に営農計画を提出しなければなりません。全く基本的なことでお恥ずかしいこと(そんなことも知らなくて)なのですがすが、水田 一反1000平方メートルに稲の苗を植えるには何株植えられるでしようか。また、この苗は一株いくらで仕入れておられますか。稲作の収入と経費支出の基礎データーを知りたいので、関係するサイトをご存知の方は教えてください。

  • サツマイモ種芋は大きすぎてはダメなのか?

    一説に、サツマイモの苗作りの種芋は、200~250g程度の小振りなものがよい、とあります。 理由は書かれていません。250gというと、計ってみるとかなり立派なもので、小振りとは思いませんが・・・。しかし、それ以上に大きいもの、400gとか500gとか、つまり、収穫が遅れて太りすぎて、まずくなっているものをタネイモにするのは、なにか、できる苗の品質が悪くなる、とか理由があるのでしょうか? 1.私の苗床は十分広いので、大きなイモでも構いません。 2.イモの大小にかかわりなく芽の数は同じなので、大きいほど養分の補給が出来て、立派な苗になるのでは?・・・と素人的に想像するのですが・・・。 3.小さい芋ほど、発芽は早いのは知っています。 4.タネイモは一株にきれいなイモが沢山実った優良な株の中から、選んでいます。ですから、一株に一個しか出来なかったので、400g以上の大芋になっているもの、良くない性質だと思い、選びませんが。 知りたいのは・・・ 200g以下の小さなイモがタネイモに不適当なのは、常識的に解りますが、300g以上な立派すぎるイモがタネイモには不適当なことは、(4.のような理由は別として)あるのでしょうか? もしあるなら、その理由は何でしょうか? どなたか、詳しい方、お教えください。よろしくお願いします。

  • 米の栽培について教えてください。

    家庭菜園の延長で米の直播栽培を考えています。田んぼは1アール(10m四方)で何kgほどの収穫が望めますか?(豊作の場合とまあまあうまくいった場合) 種籾は1アールでどれくらい必要ですか?

  • 水田 稲作の営農計画、特に支出(費用)を教えてください

    一反(1000m2)の水田に今年の6月から稲作を始めますが、当局に営農計画書を提出して、それから農業を始めなければなりません。営農計画書は、どのような農耕機械を準備するのか、何時、何の作業を、どれほどの時間をかけて行うのか、収入見込み(はともかくも)費用の支出、例えば肥料代、農薬費、水光熱費、農耕器具の消耗品代、それに、農作業に用いる衣服費など、(交際費接待費まで)それはそれは細目にわたって詳細に記入しなければなりません。経験したことのない者に、経験した実績に基づいて計画書を提出するように求められています。結局作文をしなければならないのですが、作文だということを見破られてしまうと許可が下りません。そこで、経営指標など、主にかかるお金のデーター(何に、なんぼ)がわかるサイトを教えていただけませんか。私は水田一反の耕作に、接待交際費は要らないと思うのですが、当局の営農計画様式には費用細目にあるので、やむを得ません。多額の金額を記入すれば許可が下りないだろうし、記入しなければ詳細に記入していないというう理由で許可がおりないのなら、やはり、わずかでも記入しておいたほうが無難だとおもっています。農薬代しかり。