• ベストアンサー

馬券を当てて儲けようと考えている人は他人に相談するのでしょうか。

疑問に思っているのですが、 1)馬券を購入している人で、儲けようと考えている人は何割ぐらいいるのでしょうか。 2)1)の人で、自分で馬券の買い方を考える場合、試行錯誤することになると思いますが、相談にのってくれる人がいたら相談するのでしょうか。 3)又、相談した人が達人で「あなたの方法は失敗する。」と指摘された時、感謝するのでしょうか。嫌悪するのでしょうか。実際に購入する前に指摘されるのですから、損するのを未然に防いでくれるわけですので感謝してもよさそうですが。それとも自分のやり方を邪魔されるので嫌がるのでしょうか。 以上の3問に対しての意見をお聞かせ下さい。

  • 競馬
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

1)統計はありませんが、「儲ける自信がある人」が10%以下で、あとは「儲けたい」という願望者でしょうね。 私は、「通算は赤字でも、たまに大きく儲けられればいい」という考えです。 お酒を飲んでもお金がかかるのですから、ただで趣味を楽しもうとは思っていません。 2)「儲けよう」と思っている人ほど、競馬を知りませんので、他人の意見に左右されます。 その「他人の意見」とは、何も友人というわけではなく、「競馬予想紙」ということなのです。 定見も独自の買い方もなく、競馬が儲からないものであることを知らない人が、「予想紙」の予想通り買うことが多いのです。 ちなみに、私は予想紙で印が殆ど付いていない馬から買います。 この買い方で、儲かってはいませんが、回収率90%位で、年間40回程度の万馬券的中時に「快感」を味わえています。 3)まず、前提が違います。「達人」などいません。 もしいたとしても、予想を100%当てる(あなたの方法では、当たらない、という意味の予想も)ことは不可能です。 もし未然に防いでくれた結果になればともかく、反対にアドバイスにそって買わなかった馬券が来たら、それこそ大変な騒ぎになるでしょうね。

jamesbrian
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 2)については、なるほどそうゆうものなのかと参考になりました。

jamesbrian
質問者

補足

3)についてですが、「達人」の意味合いは、経験が豊富で昔同じようなやり方をやっていて、このやり方では回収率が100%を切ることになるということを悟っている人というようなニュアンスだったのですが、それでも買わなかった馬券がきたら恨まれるでしょうね。  ただ、その後も同じやり方をしていて、結局やらないことを続けていた方が良かったことがわかった場合どんな反応をするのだろうか。というような疑問は残りますが。

その他の回答 (6)

回答No.7

1)中にはそれで生活をされている方もみえますから。自分は、やはり皆さんが答えられているように自分で推理する事が楽しみですね。でも当たったらうれしいですよ。 2)参考のために話しはしたいですね。(ただ、あくまでも参考ですよ。一応自分なりの買い方があるので。へぇ~こんなところを見てるのかって程度です) 3)達人の的中率が100%なら考えますが、人の意見を聞いて外した場合の後悔は自分で考えて外した場合の何倍も後悔しますから。

jamesbrian
質問者

お礼

みなさんポリシーをもって競馬と向き合っているようですね。後悔するなら自分の失敗によるもののほうがいいというのが大半のようですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • freezmoon
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.6

1)100人が100人儲けたいでしょう,やっぱり。 でも儲けることを第一に考える人か,自分の理論で儲けたい人かで2と3の答えは変わってくるでしょう。 競馬が大好きなだめおやじは間違いなく後者です。ちなみに僕も後者です。 競馬は自分で血統やら展開やらいろんな要素から自分なりに予想・推理するのが楽しいんですよ。

jamesbrian
質問者

お礼

自分で楽しみながら、できれば儲けたい。そして他人の干渉はあまり受けたくないのが主流のようですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.5

#3です。 補足の内容が十分把握できないので、見当違いの回答になるかもしれませんが・・・ 「オッズと馬の実力との乖離がひどい」・・・多くの人が考えやすい「狙い方」ですが、オッズは明確ですが、「馬の実力」が算定できないし、当然「調子・展開・競争心」などなど、不確定要素が多すぎるため、これで儲けるのは無理な理論です。 「回収率が50%以下」・・・100%を切るのと、50%以下とでは、天地の差があります。 まあ、前述のような理論では、そうなるかもしれませんがね。サイコロを振って出目で買っても大差ないでしょう。 とはいえ、一応は「理論」で購入しているのですから、やはり他人から「こうしたら損しない」という理論をアドバイスされたら、嫌がるでしょうね。 競馬というものは、宝くじと違って、自分で考えて買うところに意味があるのですから。

jamesbrian
質問者

お礼

不確定要素がありすぎて、他人に対して説得出来る汎用性の高いものは難しそうですから、その人にとっては余計なお世話になりそうですね。 自分勝手な質問に対して、何回もの丁寧な返答本当にありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.4

#3です。 「結局やらないことを続けていた方が良かったことがわかった場合」 ⇒そんなケースは殆どないでしょうね。「達人はいない」のですから、どんな買い方のアドバイスでも結局損はします。 それに、どの期間を特定して「儲かったか損したか」を判定するのか、という問題もあります。 競馬をやる人で、几帳面に収支を付ける人も少ないし、大体「儲かったとき」のことしか記憶に残っていないですしね。 競馬ファンとしてあえて書きませんでしたが、「あの人の言うことを聞いておけばよかった、聞いてよかった」と思うのは、「損するのがいやなら、競馬を止めなさい」というアドバイスの場合のみです。

jamesbrian
質問者

お礼

再度のご返答ありがとうございます。大変勉強になります。補足しましたので、お嫌でなければ宜しくお願いします。

jamesbrian
質問者

補足

その人は、こういう条件の時はオッズと馬の実力との乖離がひどいと分かっていて、事実その部分だけを集めた時回収率が50%を切っており、確率的にも3000/10000あるなど確率・統計的な判断をしてもおかしいと判断されうるときなどはどうでしょうか。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんにちは。 なんだか不思議な質問ですね。 (1)大半の人が「儲かると良いな」と思ってることでしょう。本気の度合いまでは測れませんが。 わずかに趣味(馬が好き、付き合い、騎手のファン)もあるでしょう。 (2)各種の情報を仕入れる、という事とは別にってことですね。仲間がいれば相談もするでしょう。でも、一回一回が大勝負なわけではないので、見ず知らずの他人に突然相談するかというとそれはないように思います。 (3)どういう気持ちで相談するか、その発言をした人がどういう言い方をしたかでしょう。競馬は所詮運ですから、理屈で買っても偶然で買っても当たるときは当たります。パチンコなどとは違って必勝法が存在しませんからね。

jamesbrian
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 2)についてはやはり相談しそうにないみたいですね。 参考になりました。

回答No.1

1)競馬をする人の目は、(\_\)になっています。儲けようと考えているのは、10割ではないでしょうか。実際に儲けている人は、1割もいないでしょう。 2)ほとんどいないのではないでしょうか。はずれても相談にのってくれた人が損失補填してくれるわけではありませんから。競馬は、あくまでも自己責任です。 3)これは人それぞれでしょう。はまり具合によると思います。傾向として、(¥_¥)な人ほど嫌がるでしょう。 以上、私の意見でした。

jamesbrian
質問者

お礼

早い回答に驚きました。 3)については、嫌がられるのが強そうですね。 ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 馬券での激しい後悔、悔しい思い出、ありますか?

    馬券を買ってレース確定後、激しく後悔して、悔しい思いをし、 「あああ・・何でこんな買い方をしちゃったんだ~!!」って思った事のある方いらっしゃいますか?? 私は自分に意思とは無関係にJRAに毎年毎年多額の献金をしている(笑)のですが、 昨日の天皇賞でゼンノロブロイ→イングランディーレの馬単(!)馬券を購入してしまい、 「馬連にしとけば~」と何度も何度も考えてしまい、未だに眠れません。 でも、もっと悔しい思いをした事がある方のお話を聞けば立ち直れるかもしれません(笑) 馬券を買ってそんな経験をお持ちの方いらっしゃいますか?

  • 馬券を買うときの気持ちについて質問です。

    馬券を買うときの気持ちについて質問です。 以前はよく馬券を買って当てていたんですが,当たってもやはり陰では外れて泣いている人がいるからこその配当で馬券で儲けてもやはり気がひけてしまい楽しめません。 そんな事してたらいつか自分が泣く番がくるだろうし… みなさん馬券はどんな気持ちで購入してますか?

  • 馬券の購入方法についてなのですが。。。

    前にも昔と違い、馬券の買い方が複雑になっているので、こちらでお伺いして、役にたったのですが、ジャパンカップの際に実際、数十年ぶりに馬場に行き、4種類もの投票券があってビックリしたのですが、BOXとかの買い方は何とか理解できたのですが、BOXシートの裏面の「フォーメーション」って何の事なのですか? 又、ネットや携帯で購入する人が言う「マルチ買い」って、どんな買い方の事なのですか? 競馬場には、「マルチ」なんて投票券なかった様に思うのですが。。。 次回、「有馬記念」に行くにあたって、不安でなりません。 BOX買いは、3点で¥600、頭数が増えると凄く高くなるので、何か怖いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • おいしい馬券のつかみ方は?

    中央競馬を毎週やってます。まず、月曜日にブックを購入して、金曜日に出馬表が出た段階で、いろいろブックデータを書き込んで、展開をさーっと考えて、まず主軸を決めます。そこから3連複軸1頭で8~10点買いで、かなりの万馬券をゲットできて、負け込むことが少なくなってきました。 ただ、自分は、各競馬場の9~11Rの3レースずつの中から、多くて5レース(通常3レース以下に絞る)しかかけません。これはヒモがあまりこないようなレースだと思ったら、例え軸が決まっても、やらない主義です。どちらかと言えば、芝よりも準OPやOPのダートが好きです。 基本的に当日版の新聞は買いません。東スポだけは買い、渡辺薫さんの印以外は参考にせず、ブックでの自分の感覚で買うのが主流で、けっこういい調子なので、ちょっと不安な感じがします。 そこで (1)みなさんのもっといい買い方や押さえ方があれば是非教えてください。 (2)また、軸を決める上で、何を重要視しているかも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 馬券で勝ちたいです

    勝ち組の方、アドバイスをください。 【現状】 ・競馬歴3年の26歳男性 ・収支は年間30万円ほどのマイナス ・単勝、複勝、馬単が多い 【これからの自分なりの目標、買い方の案など】 1、目標は年間収支+50万円 2、運悪くマイナスの方向に転がってしまっても、年間収支-10万円程度で収まるようにしたい。 3、買い方 ・1レース3000~7000円、5~15倍程度の単勝一点買いのみ ・リーディング20位以内の騎手のみ ・東京、中山、京都、阪神のみ ・コース実績、距離実績考慮(3位以内率で考慮?) ・馬体重±12キロ以上の馬は買わない ・予想にはしっかり時間をかける 修正したほうがいい点、他に追加したらいい要素等があれば指摘してください。特に気になるのが、目標額に対して単勝一点買いのみという買い方が果たして妥当なのかどうかというところです。 もちろん妥当でないならば他の券種の購入も考えたいです。

  • 馬券購入を頼んだ友人の都合が悪くなりました

    こんにちは! G1レースのみ500~1,000円だけ馬券を買って家族とスリルを楽しんでいる者です。 実は、いつも購入を頼んでいる友人に明日のG1の単勝を頼んでいたところ、友人の急用のため購入できなくなってしまいました。わずかな金額の馬券でも場外馬券売り場までは交通費もかかり、外れると、まるでカモがネギを背負って行ったみたいですし、買わないで予想が当たれば、買えば良かったと後悔しそうです。勝負を楽しむ観点からは、人それぞれいろんな選択肢がありますが、こういう場合、みなさんだったらどうされますか?参考までにご教示をお願いします。 (選択肢) (1)自分の馬券を場外に買いに行く (2)友人と自分の馬券を場外に買いに行く (3)買わないで見てるだけ (4)その他

  • 穴馬

    よく万馬券などを当てる人もいますが、どのような買い方をしてるんでしょうか? 3連複の1頭軸や2頭軸、ボックス買いなどがありますが、どれが1番資金を抑えれて、また万馬券を当てる可能性が高いでしょうか? 自分は競馬歴1年です。今年は3万馬券を当てたのが最高でした。毎回購入するときに3連複の1頭軸にしようか、フォーメーションにするか、ボックスにしようか悩みます。1頭軸にした時に限って20万馬券などがきて、ボックス買いにしとけば当たっていたのにと悔しい思いが3回もありました。資金は重賞しかしないので、6000円程度です。この資金で万馬券狙うとしたら、過去の重賞レースで荒れているレースだけで勝負したいのですが、例えば中山金杯など。6000円の資金でなら皆様は、どのような買い方をしますか? また、過去にどれくらい万馬券を当てた事がありますか?

  • 言い方がきつい人への対応

    元々は私の問題だけど、それを指摘するときの言い方が本当に耐えられない人が職場にいます。 私は臨機応変に対応することが本当に苦手なのですが、ある人が私にしょっちゅう「ちゃんと臨機応変に動いて」「先回りして考えてよ」みたいに行ってきます。 また、さほど影響のないごく些細なケアレスミスを1度しただけで、「ちゃんと他の人のこと考えながら働いてよ、自分の業務をただやるだけじゃなくてさ、私はそうしてるよ」って言ってきたりします。 言ってることは正論だけど、それは重々承知だけどそれを意識しただけですぐできたら最初から失敗なんてしないわけで、工夫してもなかなかできないから自分でも悩んで試行錯誤してるので、申し訳ないけどお願いだから追い討ちかけないでくれよって思ってしまいます。 そして、仕事外の時間にもそれらがフラッシュバックして、行き場のない怒りや悔しさが湧いて気持ちが苦しくなります。 また、詳細は長くなるので割愛しますが、その人は何かと自分の些細なやり方や価値観をすごく押し付けてきます。上司に相談して、すごく些細なことですが統一してもらって、その通りにしても揚げ足を取るように文句を言ってきます。みんなこうやってるのにあなただけ違うやり方してるよみたいなこと言われて、後日他の人のやり方を見てみたら、私と同じやり方をしてる人もいました。 上記の気持ちを本人に伝えたいですが、苦手なことやケアレスミスは元はと言えば自分の問題なので、自分でもわかってるということを伝えるのは言い訳になるのかなと思い、毎回「すみません」と言っています。でも、ただでさえそういう風に言われるのがストレスなのに、わかってることを伝えたい気持ちを抑えて謝るのがまた本当にほんっっとうにストレスです。もちろんどうしてもの事情があったときは話しますが基本潰されます。 ものすごい長文すみません。この人のこと、どう思いますか? また、価値観押しつけはともかく、自分の欠点について、自覚して悩んで試行錯誤してるのを知りもせずズケズケ正論押し付けられて追い詰められたとき、どう返せばいいでしょうか?自分のミスなので謝るしかないですかね?正直、自分の気持ちを押し込むのは本当に精神的負担が大きいのですが…

  • 他人から承認されるために整形をするのはアリですか?

    僕は友達というものが今まであまりいませんでした。友達と海で遊んだり、町で遊んだり、お泊りしたり ゲームしたりといった普通の人たちがごく普通に経験してるはずの青春というものはすごしたことがありません。 このことでいろいろとここで相談して早4年、いろんな試行錯誤を、かなりやってきたと思いますが なにも現状は変わらないです。 最後の手段としてこの気持ち悪い顔を整形しようかと考えています。 親には猛反対されていますが・・・・ 皆さん的にはどうでしょうか?別に彼女がほしいなんてことじゃなく、ただただ私という存在を承認してほしいだけなんです・・・・・ 私は整形するべきでしょうか?

  • 他人が気になる‥

    27才です。電車などでへんな人って良くいますよね?そういう人を無視したいのですが、つい気になってしまいます。本とか読んでても気になって、内容が理解できません。 あと駅などで他人が邪魔に思えて仕方ないです。お年寄りにさえ、殺意が湧く程です。 知らない他人に必要以上に反応しているというか。無視してれば良いだけと頭では理解しているのですが。 私はどちらかというと、言いたいことがあまり言えない方です。じぶんの分析では、言いたいことがハッキリ言えない人は、知らないうちに他人への嫌悪が募るのかなあと思っています。 心理学に詳しい方、この分析は正しいのでしょうか?また、治すにはどうしたらいいでしょうか?