• ベストアンサー

南に天窓、実際に暮らしている方

新築の最終打合せ中ですが、南側に3階建て建設の可能性が高く、明るい部屋にするために天窓を考えています。 2階リビングの傾斜天井に設置の予定ですが、間取りと構造から北側にはつけられません。 南面に天窓をつけると夏は暑くて大変、と良く聞きますが、実際に暮らしている方の感想は少なく、どちらかというとコメンテ-ター的な方の意見が多いように感じます。(だからと言って無視する訳ではありませんよ) 窓は、外側Low-Eガラス+アルゴンガス封入に、オプションのブラインドをつける予定です。 実際に、自宅の南面に天窓をつけられた方のご意見を是非聞きたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちも寝室の南側天井に諸事情から天窓付けました。 仕様は質問者の方と同じです(型ガラスです)。 まず基本的に2階は天窓付けようと付けまいと夏暑いです。天窓のない部屋もある部屋も体感ですがそう温度は変わりませんでした。 それより暑さを気にするのであれば屋根、天井の断熱材をその部屋だけでもおごった方が良いです。

kenken23
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”天窓のない部屋もある部屋も体感ですがそう温度は変わりませんでした。”ということは、窓の断熱効果そのものは、期待できるということでしょうか? アドバイスにあるとおり、屋根からの熱、傾斜天井の上部に溜まる熱気対策も工務店さんと相談中です。

その他の回答 (1)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

実際住んでいました。 暑いです。 明るいけど、本当に暑いです。昼間だけですが・・・。 大きめな窓で十分採光はあると思うのですが・・・。 どなたか住む部屋かわかりませんが、10代の頃内の実家の光熱費は大変なものでした。 で、冬は天窓のせいか寒い。 ホットカーペットの上に布団ひいて一晩中つけっぱなしでした。 ちょっと「窓は、外側Low-Eガラス+アルゴンガス封入に」らへんがわからないのですが、参考までに読んでくださいね。

kenken23
質問者

お礼

あいがとうございます。やはり暑いんですね! ちなみに、”外側Low-Eガラス+アルゴンガス封入”というのは、太陽の熱をある程度遮断する構造らしいです。が十分な効果があるかどうかわかりません。 私は”夏でも窓を開けてエアコンはつけない”派なので、合わないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 天窓(FIX)の開閉

    2階建ての吹き抜けの上に天窓があるのですが、家中とても暑くなります。 そこで、ブラインド+遮光性フィルムをつけようか検討中です。 そこでブラインドをつけている方の意見をお伺いしたいのです。 また、その天窓はFIXタイプなのですが、開閉できるものだったら少しは熱気が抜けたのでしょうか?(北向きに設置してあります) FIXタイプを開閉タイプに変更することは可能なのでしょうか? (お返事が遅くなりますが、宜しくお願いします)

  • トップライト(天窓)のブラインド

    トップライト(天窓)に手動の木製ブラインドを付けたいと考えていますが、ネットで調べても該当する商品が見つからず、困っています。 低めの傾斜天井で、窓には背伸びして手が届くので、ブラインドの開閉は手動で大丈夫です。 該当商品をご存知なくとも、普通の木製ブラインドをこんな風にすれば傾斜窓にも応用できるよ!!など、アイデアをお持ちの方も大歓迎です。 建築当初から天窓には木製ブラインドを・・とイメージしており、設計士さんも「あ~だいじょぶ、だいじょぶ。色んな商品ありますから~」なんて言ってたのに、結局木製のものは全く見つけられません。 どなたか、是非情報、取り付けアイデア等々頂けますようお願い致します。

  • 天窓をつけるかどうかで悩んでいます。

    天窓をつけるかどうかで悩んでいます。 3階建てで2階がLDKになる予定です。 北向きの家で間口が2間半(北の道路は4M) 奥行きが13000程の北南に細長い家で、 東は60センチ程の間隔をあけ同じような家が建つ予定です。 南には半分が4階建てのマンション、もう半分には2Mほどあいて 旗ざお地の2間半間口の家が建つ予定です。 西は旗ざお地のおうちの専用通路で幅3M。その隣は2階建てがあります。 1Fにはシューズクローク、南に和室 2Fの北側に水周りとその後ろにベランダ予定です。 北側に水周りを希望しているために採光上問題がでているみたいで 3階の南のベランダにトップライトを2個つけて2階のLDKに 光を入れないとダメだと言われています。 しかし、トップライトは暑い、雨漏り、メンテなどの問題で 避けたいと考えております、 天窓以外採光面をクリアできる何かいい方法はございますか?

  • 北側の天井に天窓、採光について教えてください!

    北側の勾配天井に天窓を付ける場合(二階リビング、三階への吹き抜けリビング)の採光について いつもお世話になっております。 このたび、家を建築するにあたり、北側玄関、東西には家があり、南にも家が建っている土地を検討中です。 真北というよりかは、北東に玄関という感じです。(リビングは台所込みで16畳程度) 採光にあたり、2階リビングにして、3階を吹き抜けにし、北側に天窓をつける案をご提示いただきました。 ベルックス社の木製のサッシとのこと。 ベルックス社のホームページもみて、LOW-Eガラスということもわかりました。 以上の条件を踏まえ、天窓を使用されている(もしくはベルックス社のもの)方にお伺いしたいのですが ?冬でも採光は大丈夫か? 夏、冬でだいたい何時から何時くらいまで採光があるのか ?木製のサッシ・・・?結露などは大丈夫か? ?開放している場合、網戸のようなものが必要なのか?(虫が入るなど・・・) 以上にてついてご意見いただけたらと思います。

  • 新築の天窓型ガラスを透明ガラスに変更

    現在自宅を新築中なのですが、2階のダイニングに取り付けた天窓を型ガラスから透明ガラスに変更しようかどうか迷っています。 ダイニングは北斜のきつい(50度くらいの傾斜)勾配天井に沿って3階廊下まで吹抜け空間になっており、その北側勾配天井に横60センチ×縦120センチの大きさのFIX天窓ががふたつ並んでいます。 現場監督に掃除もできない場所なので型ガラスが一般的と言われ、設計段階の透明を変更して型ガラスでお願いしたのですが、実際に現場で見てみるとダイニング上に存在感があり、また吹抜け上の3階廊下からも座ると目前に望めるのでのでこれが透明ガラスなら空の様子が楽しめたのにと思ってしまいます。 汚れや掃除の点は、今の透明ガラスには雨で汚れが落ちるコートが施工されているのと、傾斜もきついので汚れも流れやすく問題ないのではと思います。 変更には20万円近くかかるのと、それ以上に天窓の障子部分を傾斜のきつい屋根上で大工さんが交換するというのは、きちんと処理しても元の工場管理の製品品質に比べれば雨漏りの可能性を上げ、機密性も落ちるものだと言われている点が気になります。 (ただ、メーカーに問い合わせると確かに雨漏りの可能性が相対的に上がる告知はしてるが、交換前提の製品なので機密性の関しては特に言及してないとのことです。) 現場監督、夫ともわざわざリスクを侵してまで透明ガラスに交換することに反対意見です。大工さんも一般に型が普通なのでその必要性はないと思ってるようです。 ただ、それでも私が望むなら交換可能とのことですが、大工さんの工程がそろそろ終わるので早く判断しなければなりません。 私としては立地は住宅密集地なので2階は東以外型ガラスばかりなので青空が望めるのは大きいし、2歳の娘も空を見るのが好きなので透明にしたい気持ちは凄くあるのですが、デメリットを考えると諦めた方が良いのかと踏み切れません。 傾斜のきつい北側なので直射の心配などはないのですが、それでも透明は光が拡散する型に比べて家の中が焼けやすい、北窓でも透明カーテン無しは眩しく感じるなど、私の知らないデメリットがあるでしょうか。 幸い隣家は2階建なので屋根しか見えないですが、その向こうには3階建、少し離れたところにマンションがありますが、こちらの天窓からは見えていません。 実際に天窓がある方、型、透明であることのメリット、デメリットがあれば何でもお聞かせ下さい。

  • 天窓(トップライト)の日除け

    今年の暑さは厳しく、我が家の天窓からかなりの熱が侵入していると思われます。 木造3階建てで、3階の天井(北側)に天窓が2つ付いているのですが、通常の屋根と比較して何度くらい部屋の温度は上昇するのでしょうか? ガラスに網が入っているので、強化ガラスと思います。 現在、ロ-ルスクリーンやブラインド等が付いていないのですが、取付費用はどのくらいかかるのでしょうか? 出来れば電動タイプが良いと思っています。 脚立を立ててもガラス面に手が届かないので、どんな日除け対策がベストなのでしょうか? 色々と質問しましたが、宜しくアドバイスをお願いします。

  • 片流れ屋根の傾斜方向

    ただ今、一戸建て新築計画中です。 建築場所は南面傾斜地で、南側北側とも隣地に建物は建っておりません。 屋根を、片流れ屋根(ガルバリウム)、2Fリビング、傾斜天井で計画中です。 (2F南側にバルコニー設置します) その屋根の傾斜方向ですが、南側を低くした方が良いか、 北側を低くした方が良いかわかりません。 (建築地は静岡県東部と比較的温暖な地域だと思います。) 何卒よろしくお願いします。

  • 日当たり

    現在家(2階建て)の南側に4階建ての老人ホームの建設が予定されています。第二種中高層住居専用地域です。北側傾斜地のため日当たりが悪くなることが心配です。冬至の頃の日陰の図が配られましたが見方がよくわかりません。(実際に我が家の土地の高さでの日陰なのかどうか)おそらく法律上はクリアしているのかもしれませんが、もう少し日陰を緩和できないかということをどこに相談すればよいか教えてください。法的にはどうしようもないものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 2F部分の影になる下屋の天窓について

    南西道路(道幅5m)で間口9m、奥行き11mの土地に マイホームを建てるべく間取りを検討しており、 おおざっぱですが1Fは以下のような間取りになりそうです。 ←北西 隣隣隣隣隣 隣DL和隣 隣K階 隣 隣水玄車隣 道道道道道 直射日光より生活動線を優先した感じです。 三方の隣家との建物間は約1.2mで向かいにも家があります。 ミニ開発の土地なので周りは同じような2F建てばかりです。 ちなみにツーバイフォーです。 この場合、どう考えてもLDKに直射日光が届かないので、 天窓をとって上から間接光を取り込もうと思っています。 そのため2Fの奥行きを1Fより半間ほど短くして、 家の一番奥にあたる[DL和]上を半間分だけ下屋とし、 そこに天窓を2つ設ける方向で話が進んでいます。 結果的に下屋部分が幅7.8m、奥行き0.9mになります。 和室以外のDL上に来る下屋部分は全体を傾斜天井にする予定で、 DとLそれぞれに天窓が1つずつ付くことになります。 (傾斜天井の方が天窓の効果が大きいと思ってそうしました) 設計士の方はこれで明かりは取れると話しているのですが、 いかんせん天窓が自分の家の2F部分をはじめ、 隣家と裏の家の2F部分で四方囲まれてしまうことになるので、 本当に天窓に光が入ってくるのか不安です。 天窓の真上に少しだけ2Fの屋根のヒサシが被る可能性もあります。 天窓は下から覗いて青空が見えれば役目を果たすという 文章をどこかで見た記憶もあるのですが…。 DLの上に吹抜を作り、 東側からハイサイドライトという手も考えたのですが…。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • トップライト(天窓)について

    現在、新築中(基礎工事)です。 間取り検討中、明るいキッチンを希望したところ、 天窓(トップライト)を薦められ、何の不安も持たず、今に至ります。 ですが、今頃になり迷い始めました。 教えてgooで色々参考にさせてもらっていますが まだ迷っている状態です。 もし、実際に北側キッチンにトップライトをつけている方がいたら、 情報をお願いします。 ----------------------------- 地域:東海地方 家形:平屋 屋根:切妻 間取りは、 中央:LDK(カウンターキッチンで北に腰窓あり)、 東北:寝室、東南:玄関、 西北:洗面浴室トイレ、西南:和室 周辺の環境は、北側・西側に住宅(2階)・東側は広い空き地 ----------------------------- 気になる点は ・暑さ(熱) ・結露(コンロはガスに決めているので) ・耐久性(20年後とかには修理必要?費用もかかる?) よろしくお願いします。