• ベストアンサー

begin ~ing は間違いでしょうか?

次の文の( )内の語を正しい形にかえなさい。 They began (sing) "Silent Night". という問題で、singing と答えたら、×になりました。 答えは、to sing でした。 begin は、to不定詞でも動名詞でもよい と習ったそうで… singing (They began singing "Silent Night".) ではだめなのでしょうか? Webの辞書で、 begin to ~ で ~し始める とあったので、ある種慣用的表現で、 to sing の方が適当ということなのでしょうか? それとも、何か微妙なニュアンスの違いが あるのでしょうか? to 不定詞、動名詞なののキーワードで検索して、 同様の質問についてもいくつか読ませていただきましたが、 ×になった理由が、今ひとつはっきりしません。 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • k_ai
  • お礼率100% (28/28)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibasaki
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.1

おはようございます。 仰るとおり、begin は目的語として 不定詞でも動名詞でも来ることができます。 They began singing "Silent Night". They began to sing "Silent Night". 上記二文は全く同じ意味になると思います。 プログレッシブ英和を見てみましたが、下記のような説明がありました。 begin のあとには不定詞, 動名詞のどちらも来ることができるが, 動名詞が来ると開始された行為が進行中だという含みがある. 又, 次のような場合には特に不定詞が好まれる. (1) 主語が無生物の場合: The leaves of the trees began to turn red. (木々の葉が紅葉し始めた) (2) begin のあとの動詞が see, feel, think, understand など心理状態や心的活動又は体の具合などを表す場合: I began to see what he was getting at. (彼のねらいが何だか分かってきた)He began to feel ill. (彼は気分が悪くなってきた) (3) begin が進行形の場合(-ing 形が繰り返されるのを避けるため): He's ~ning to cry. (彼は今にも泣きだしそうだ) お尋ねの文章は、上記のどれにも該当しませんので、動名詞でOKです。 また、仮に上記に該当したとしても、「好まれる」訳ですから、間違いとは言えない筈です。

k_ai
質問者

お礼

調べてくださったのですね。 詳しく書いていただき、どうもありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (4)

noname#111031
noname#111031
回答No.5

貴方の持っている英和辞書に両方の用法の詳しい説明があると思いますので、一度見ることをお勧めします。私はほかの方々と同じようにどちらも間違いではないと思います。その採点をした人が何を参考に採点したのか分かりませんが、”恐らく単に問題に付属している解答と同じ答えにした”だけだと、勘ぐりたくなるのですが。

k_ai
質問者

お礼

御回答いただき、どうもありがとうございます。 中学生の通信教育の付録の辞書には、用例がいくつかありましたが、 見てもよくわからなかった次第です。すみません。 皆さんの御回答を読んで、私も、 > 単に問題に付属している解答と同じ答えにした という気がしてきました。

  • TKKT
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.4

3です。すみません文字化けしてしまいました。 正しくは以下です。 I am a girl. I like being a girl. But I don't like to be treated as a girl. I like to be treated as a person.

k_ai
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • TKKT
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.3

私も参加させてください。 私は前の両氏と同じ意見で不定詞でも動名詞でも文法的には間違いないと思いますが、念のため参考書に当たりました。 They began to talk (or talking) about something else. どちらも正しいと書いてあります。 また、下記の説明が有りました。 平常の好き嫌いを言うときは、動名詞が普通である。 They hate working (to hate) overtime. I like getting (to get up) up early She prefers traveling (to travel) alone. 平常の好悪を表すには動名詞のほうが好まれるのは、動名詞は既に経験済みの事柄または現在進行中の事柄を表すからである。一方不定詞は未来において経験する可能性のある事柄を表すからである。 例文: I am a girl. I like being a girl. But I donユt like to be treated as a girl. I like to be treated as a person. <They began (sing) "Silent Night". この文だけなら不定詞、動名詞、どちらでも正解だと思います。 こう言う説明も有ります。 began, start, continue等の動詞が進行形のときは~ingの重複を避けるために不定詞が好まれる。(今回の問題は進行形でないので、当てはまりません) もしこの問題が学校で出されたので有れば、先生にお聞きして頂きたいですね。採点者の勘違いのような気がしますが。 因みに、モbegan to singモとモbegan singingモをgoogleで当たりましたが、ほぼ同数(to sing=132,000, singing=120,000)ヒットしました。

k_ai
質問者

お礼

詳しく書いていただき、どうもありがとうございました。 > 動名詞は既に経験済みの事柄または現在進行中の事柄を表す > 不定詞は未来において経験する可能性のある事柄を表す これも勉強になりました。 > 先生にお聞きして頂きたいですね。 全くおっしゃるとおりです。 お恥ずかしい限りです。

回答No.2

問題文は「正しい形に変えなさい」ですか?「意味を考えてより良い方を…」とかではなく?文章はそれだけですか、何かつながりはありませんでしょうか。前の方が言っているように、beginは不定詞でも動名詞も目的語にして、意味もそう変わらないと思うのですが。あと、×になった理由として、もしかして“singing”を書き間違えたとか。。

k_ai
質問者

お礼

問題文は、原文のままで、「正しい形に変えなさい」のみです。 長文の中の一つというのでもなく、その文のみですし、 中学生の基本問題なので、 「意味を考えてより良い方を…」 とまでは求められていないような気がします。 "singing"のスペルも確かめましたが、間違っていませんでした。 > beginは不定詞でも動名詞も目的語にして、意味もそう変わらない ようなので、 解答例と違っていたから、×になってしまった …採点ミスかもしれませんね。 御回答いただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • like to play tennis とlike playing tennisは同じ?

    中学2年生です。 ◇不定詞と動名詞を勉強していて、分からなくなりました。  I like to play tennis.(~することが好きである。)  I like playing tennis. この2つの文章は全く同じ訳し方でよろしいですか? ◇次の場合は気をつけなくてはいけないですよね?  I stopped singing.(歌う事をやめた。)  I stopped to sing.(歌うために立ち止まった。) このように、動名詞を不定詞に置き換えた時に意味が変わってしまうものと、変わらないものについて、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不定詞の使い方

    今、中学生レベルの英文法を勉強しております。参考書を読んでも理解できなかったところがありましたので教えていただけないでしょうか? 参考書に「I want to eat oranges.」や「I like to play soccer.」の場合、「to +動詞の原型」=不定詞と書いてありました。でも他のページに「She begins to sing a song」の場合は、”a song”が不定詞になると書いてありましたが、よく分かりませんでした。どうして”to sing”は、「I want to eat oranges.」や「I like to play soccer.」の”to eat”や”to play”のように不定詞にならないのでしょうか?「She begins to sing a song.」の場合、動名詞を使って「She begins singing a song.」のように書き換えることができるから”a song”が不定詞になるのでしょうか?「I want to eat oranges.」や「I like to play soccer.」の場合は、動名詞にたぶん、書き換えることが不可能だから”to eat”や”to play”が不定詞になるのでしょうか?

  • try to~ と try ing~

    try to~ 「~しようとする」 try ing~ 「~してみる」 この二つがこのように意味がわかれる理由が知りたいです。 不定詞が未来、動名詞が過去を表すことが多いと聞いたことがありますが、関係あるのでしょうか。

  • 動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分け

    動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分け を教えてください。 たとえば、以下の例文です。 a programme making science more accessible to young people a programme をmakingのように動名詞で名詞を修飾する場合と to makeのように不定詞で名詞を修飾する場合があると思います。 何か意味やニュアンスの違いはありますでしょうか? また、動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分けを教えてください。

  • 動名詞と不定詞の違い

    動名詞は動詞にingを付ける。不定詞はto➕動詞です。これはわかるのですが、動名詞と不定詞をどのようなときに使い分けて使うのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • to不定詞?動名詞?

    beginのあとはto不定詞や、enjoyのあとは動名詞だと習いました。そして、tryなどの一部の動詞はtoがくるかingがくるかで意味が変わるとも習いました。そこで書き換えの疑問です。 It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとも学びました。 It is important to try to this work.を、To try to this workを主語にして書きかえるのと、Trying to this workを主語にして書きかえるのとでは意味が異なってしまう気がするのですが、どうなのでしょうか。 単純に It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとは思いこまないほうがいいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • forget+動名詞とforget+不定詞について質問します。

    次の問題で動名詞と不定詞のどちらを使うべきか悩んでいます。どなたか教えていただけますか?よろしくお願いします。 It seems I forgot (1)locking the door last night. It was open this            (2)to lock morning. forget+動名詞が過去指向的で"~したのを忘れる"、forget+不定詞が未来指向的で"~するのを忘れる、~し忘れる"というのはわかります。この文の場合は過去を表す文なので動名詞かとは思いましたがこれでは"ドアを閉めたということを忘れた"ということになるような気がします。内容から判断して"ドアを閉めることを忘れた"になると思うので不定詞かとも思います。過去の内容を表す文でも不定詞を使えるのでしょうか?非常に悩んでいます。どうかよろしくお願いします。

  • toとingのイメージ

    英語が大変苦手なので、理解できないところがあり困っています。 I went to the station ( ) my friend this morning. という、不定詞と動名詞の問題で ( )に入る語は、なぜmeetingではなくto meetなのでしょうか? 「to」は、まだ始められていないことのイメージ 「ing」は、今行われている、または行われたことのイメージ と、教わったのですが「駅まで迎えに行った」のは、「行われたこと」にはならないのでしょうか? どなたか教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • It's fun~ing とIt's fun to のニュアンスの差

    It's fun to listen to music. はよく耳にしますが、 It's fun listening music.という表現も実際にはよくつかわれるのですか。あまり耳にしないような気がするのですが。 It's fun to とIt's fun ~ingをネットで検索してみたら、使われ方は動名詞のほうが不定詞の8分の1くらいでした。 もし両方よくつかわれる形なら、どのようにニュアンスが違うのですか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 動名詞の意味上の主語

    I remember Mother singing that song to me. という文で Mother は動名詞の意味上の主語と説明してありました。 remember to 不定詞の形もありますが、このときもやはり意味上の主語を使うことができるのでしょうか? そのような例文があれば教えてください。