無給の見習い期間で働くことは法律的に許されているのか?

このQ&Aのポイント
  • 無給で働く見習い期間は法律的に許されているのかについて調査しました。
  • 先月から小さな有限会社で働いているとのことですが、社長から見習い期間は無給でいいと言われたようです。これが法的に問題ないか調査しました。
  • 見習い期間での無給労働の可否について知りたいとの質問です。見習い期間は無給で働くことが許されているのか、一緒に確認してみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

見習い期間、無給で働いています。これっていいの?

私は先月からある小さな有限会社に事務の パートとして入社し、働いています。 それはいいのですが、社長が私が仕事を 覚える時間がかかることを嫌っているのです。 「●●さん、そういうこと早く覚えなきゃいけないんだぞ。●●なんかすぐに覚えたぞ。(その方の仕事を 見る限り仕事を覚えるというより単発的に言われたことをしていたのではとしか思えないのですが・・・。)」 「あんたの覚える時間に余計に(給料が)かかるんだぞ。(はじめて入った会社で仕事を覚える時間が 余計な時間だとは思えないのですが・・・)。」 など、色々言われましたので私はもう 見習い期間は無給でいいですと言いました。 しかし、見習い期間であっても無給で労働することは法律的に許されているのでしょうか? また、こういう例って聞かれたor経験されたことが ありますか?

noname#92924
noname#92924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9389
noname#9389
回答No.1

無給は労働基準法に違反しますよ。たとえ研修期間であったとしても、その会社の為に時間を費やしているわけですし・・・ ただ、早く覚えて欲しいという会社の方の意見は分かります。私もバイトで新人教育を担当していたんですが、覚えの悪い子には少々苛立って来ました。 でも苛立つのはやる気のない子ばかりです。やる気があって、一生懸命一つ一つ丁寧に覚えようとすれば時間がかかるし、それは教育する立場から見ても「頑張って」と思います。 けれど、他の社員さんと比較する社長さんは間違ってますよ!その人個人の覚え方や順序があるし。 本当にそこで働く気があるなら、そういう罵りも愛想笑いや元気な返事で切り抜けて、人一倍時間かけて他の社員さんより有能になったらいいじゃないですか☆ 研修中は厳しい事言われて当然ですよ。 負けずに「見返してやる!」くらいの気持ちで頑張って下さい。 論点から少し外れてしまいスミマセン;;

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。力強いお言葉に励まされました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • パートの研修期間中での無給について

    パートの研修期間中での無給について 先日ある株式会社のパートに求人募集を見て応募しました。 採用が決まったのですが、ある程度の技能がいる職種のため、研修期間があるとのことでした。 研修中は無給とのことでしたので、技能を習得するだけだと思っていたのですが、朝は掃除から始まり、私はすでにその仕事ができる技能があったためか、研修というより仕事をさせられています。実際に私のした仕事でお客様からお金を取っています。 研修も大体一週間と聞いていますが、もっと長くなる場合もあるとのこと。 今3日が過ぎましたが、毎日たくさんの仕事をこなしています。 一週間過ぎた時点で経営者に苦情を言うつもりですが、これは労働基準法違反ですよ、と経営者に言う事はできますか?

  • 無給でやるべき?

    パートの仕事を始めて数日ですが、説明も詳しく受けてない仕事で ミスをしてしまいました。でもそれは書類を整理する程度の内容で 会社に重大な損害を与えた訳ではありません。 それなのにミスした分は無給でやり直すように言われました。 このことは何か労働法等に違反しませんか? ミスを無給でやり直させることは雇用側の正当な権利なのですか?

  • 見習い期間中の残業代

    息子がこの4月から勤めることになりましたが、4月から6月までは残業が全くついていないことが判りました。 理由は「見習い期間中」となっております。 毎月60時間くらいはあったそうです。 労働法では合法なのでしょうか?

  • 見習い期間の給料

    パートの給料について質問します。 パート採用の面接時、採用後の3ヶ月は試用期間で時給が低いが3ヶ月後は本採用で所定の時給をお支払いしますとのことで採用されました。 採用後10日くらい経過した後、最初の15日間は見習い期間なので給料はでません16日目から3ヶ月間が試用期間でその後本採用になりますと言われました。 もう採用して頂き仕事もした後に説明を受け今まで働いた分は無給とのことで納得がいきません。お店でのレジが仕事なのですが無給の私が1人で店番をする日もありました。これっておかしくないのでしょうか?どなたか、詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • 見習い期間が延長され、宙ぶらりんです

    はじめまして。20代男です。 こつこつ働くだけが能で、全く何の知識もないので、 ここで相談させてもらいます。 今年3月に見習い期間として、ある会社に入りました。 当初見習い期間は3ヶ月とされていたのですが、 特に書類に何かを書くわけでもなく、 「見習い期間は時給制のバイト扱いです」といわれ、 安い時給で働いてきました。 残業手当もつかず、1時間仕切りのため、 50分余分に働いてもその分はタダ働きです。 そろそろ5ヶ月目になるのですが、 見習い期間の3ヶ月を過ぎた頃から給料日が近づいてくると 「このまま続ける気なの?」と、 まるでやめて欲しいかのように聞かれます。 面接の時には、面接を行っていただいた経営者の方には、 「今から仕事を覚えて何ヶ月か後に歯一人前になってくれればいい」 と言われました。 それなのに、問題の現場監督者は 「あなたはまだ基準に達していない。」 「仕事は出来てはいるけど、まだ知識が足りない。」 などと、毎日雑務に追われて一切見習いらしい教育も 受けていない状態で、無理な要求をしてきます。 この間は、僕が一人で仕事をできるようになり、 現場の責任者が見回りに来てくれながらではありますが 担当を任されて、ミスもなくこなしていましたところ、 「テストもしていないのに一人でやるんじゃない!」と怒鳴られ、 そのあと一日中文句を言われ続け、 それからまた雑用しかさせてもらえなくなりました。 僕は一体いつ仕事を覚えればいいのでしょうか? 正直、この会社に入社しなければ、前の会社でかけていた 雇用保険を貰いながらゆっくり他の就職を探せたので、 ほとほと困り果てています。 今やめても、もう失業保険は出ないし、 その現場監督者以外の従業員は皆良い人で、 元気付けてくれたりしてもらっているし、 (その仕切っている責任者がいないところでですが。。。) 仕事内容が素晴らしい良い会社だとと思っていますし、 面接をしてくれた経営者の方を尊敬しておりますので、 僕としては今の会社で頑張りたいのですが、 どうやら、その監督者は僕を安い時給で日雇い人夫のように 扱うのが目的ではないかと不安になってきました。 実際、沢山の入社希望者が僕よりあとに入ってきましたが、 皆、その監督者の暴言や、無理な要求についていけず 今は誰一人残っていません。 私も家庭があり、もうじき子供も出産するので、 思い切って転職したのにこんな風になってしまい、 お腹に障るのに、妻にも心配をかけ、 自分が情けなくなってきました。 もう一度経営者の方に会ってお話できればいいのですが、 高齢のためなかなか会社には見えません。 そこで ・この労働条件は違法ではないのか?  (残業手当なしや、見習い期間の無期延長) ・正当に評価されているかどうか判断してもらうにはどうしたらいいのか? ・今後の身の振り方 など、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 無給労働について

     私は、42歳男性です。   昨日、外で作業中に、大事な書類を無くしました。(後で上司が再発行し、結果的に事なきを得ました。)  勿論、直ぐに上司に電話で報告をし、帰社後に改めて謝罪をし、始末書を書く事になりました。  そして、本日、始末書を提出しました。  そこまでは分かりますが、その際、上司からは、「俺がお前と同じ立場だったら、無給で休日出勤をしてミスを少しでも取り返して、反省の態度を示すけれどな。」と言われ、私も、「分かりました、無給で休日出勤をして反省します。」と、つい、言ってしまいました。(2ヶ月位前にも、大事な書類を間違えてゴミと一緒に捨ててしまい、始末書を書いた事が有りましたのと、今回の上司の態度を見て、言わざるを得ない雰囲気を感じましたので。)  しかし、良く考えてみると、無給労働は、法律違反の筈ですが、それでも、反省の態度を示す為には、無給労働をして、取り返すべきなのでしょうか? ※始末書は、全て、最終的には、社長さんの元へ届きます。 ※私の会社は、従業員数9人の会社です。 ※上司は、無給労働については、先程、改めて電話をしたところ、「予定を見て考える。」と言っており、私は、今現在も、外で勤務中ですが、帰社後に決まります。(無給労働をするので有れば、明日からの3連休の何れかの日になりそうです。)

  • 無給について

    現在、webデザイナーの仕事をしております。 ただ給料は貰っておらず、交通費のみ支給です。 その理由は、面接に行った時、不採用だったんですが、この業界はほとんどが実務経験ありの即戦力を求められる為、自分から「無給でもいいので実務経験を積ませて下さい」と言ったら、雇っていただけました。 自分の為に会社は新しくパソコンを購入し、ソフトのライセンス料も負担して頂きました。 給料が発生するのは、自分の頑張り次第(スキルが身に付いたら)という事です。 ただ、この無給の間は社員でもなくアルバイトでもなく、ニートでもなく、実際どれにあたるのでしょうか。 もし、仮に履歴書を書く事があった場合、何て書けばいいのですか? ちなみに出来る範囲ではありますが、仕事はちゃんと与えられてます。 労働時間も12時間(そのうち1時間は休憩)で月曜日~金曜日、たまに土曜日も出勤しています。 あと自分は働く意欲はもちろんあるのですが、この無給の間はハローワークの給付金を受け取る事はできないのでしょうか??(先月、会社を退職しております) ご回答宜しくお願い致します。

  • 就職、見習い期間内での退職の場合・・・

    三月の一日づけで就職したのですが、 業務内容が一日19時間労働、二週間に一度の休み、 など、どう考えてもおかしい会社なので、 この仕事につくことを断念(退社)することにしました。 ちなみに今は正社員ではなく、日給7000円、ということで雇ってもらっていたのですが、 この場合今まで働いた分のお給料ってもらえますか? 見習い期間内なので、もしかしたらもらえないのかも と不安になっています。 同じ経験をされた方、または労働基準法に詳しい方 ご回答お願いします!

  • 無給で働く事は労働法違反なのか?

    この度、30歳目前にしてレストランで見習いとして仮採用されました。仮採用とは1ヶ月間の試用期間という意味です。 私は料理人になりたく、自分が働きたいと思っていたレストランに働かせて欲しい旨を伝え、やっと念願がかないました。 正直、面接時も経験無と年齢と最近の物価高騰などでほとんど歓迎はされませんでした。ただ、何度もお願いしたところ熱意を買ってくれたようで1ヶ月間の試用期間で判断して採用を決めるとのことでした。 ただ人は十分足りているとのことなので、本採用は正直厳しいかもしれません。 ただ私は無給でもいいので働かせて欲しいと思っております。 貯えはかなりありますので、むこう3年ぐらいは無給でも暮らしていけます。 ここで質問ですが、雇用者である私が「無給でも構わない!」と口頭または念書等の書面できちんと取り決めた場合でも、使用者は給料を支払わず働かせた事で労動基準法に違反するものなのでしょうか? オーナーに迷惑をかけてまで自分の意思を貫くのは本意ではないので、 法律にお詳しい方、どうぞこのあたりの事をお教えください!

  • 自営業の見習い期間の給料

    去年の末から実家の自営を継ぐために、まずは見習いで仕事を始めました。 仕事内容は事務から雑務等で、平日5日間、7時間~8時間働いています。 実家に住まわせてもらっているので家賃や光熱費はかかりませんが、給料は7万円です。 時給に換算すると500円ももらっていないことになります。 そのうち2万円は父(今のうちの社長)と離婚した母へ仕送りしているので実質月に使えるお金は5万円となってしまい、生活は苦しいです。 今の仕事の合間、夜などにバイトをしようとしたのですが、父は許してくれません。仕事に差し支えるからだそうです。 しかし今の給料では貯金はおろか、生活に必要なものも買うことができない状態です。 給料のことを言うと「7万ももらっていて何を言うのか」と怒鳴られます。父は今の給料で十分だと思っているようで、私が反論してもわかってくれません。 自営を継ぐための見習い期間なので給料の安さは仕方のないことなのかもしれません。 しかしこのままでは生活が貧窮してしまうので、家業を継ぐのをやめて別のところで働こうかとも考えてしまいます。 愚痴のようになってしまいましたが、本当にこれからのことを考えると悩みがつきません。 どなたかアドバイスなどをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう