• 締切済み

H16の12月に退職。確定申告すれば税金が戻ってくる?

H16年の12月末で会社を退職しました。 勤務しているときに年末調整をして いくらかお金が戻ってきたおぼえがありますが、 前年よりも戻りが少なかったように思います。 この場合、改めて確定申告すべきなのでしょうか? やっかいな(?)ことに、退職と同時に 市外へ転居もしたため、市民税・県民税の 納税通知書も届いており、どれをどうしたら よいかわかりません。 このような事例に詳しい方、ぜひ回答をお願いします。

みんなの回答

  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.3

再びmusikayoです。 12月末で退社されているのであれば、源泉徴収票に「年調済み」と記載されていますよね。 されてない場合「年調未済」という印字があれば確定申告してください。 控除の件であと、考えられることとしては、前年度より社会保険料(生命保険料か損害保険料)の支払額が少なかったか引かれている税金が少なかったから戻りが少ないのか… たまに、国民年金や国民保険を払っているのに職場に言い忘れてその分が抜けていたというのがあります。 前年度の源泉徴収票か確定申告の控えがあれば、控除額を確認してみてください。 国税庁のHPで申告書作成ページもありますので、一度数字だけ入れて確認されるのもよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.2

退職金は出ていますか?でしたら、確定申告で退職金の引かれている税金(源泉徴収税)は戻ると思いますよ。 >勤務しているときに年末調整をして >いくらかお金が戻ってきたおぼえがありますが、 >前年よりも戻りが少なかったように思います。 平成16年度の申告から、配偶者控除と配偶者特別控除の併用が出来なくなりました。そこで控除額が若干減っているので戻りが少なかったかと思われます。 市民税の納税通知は#1の方が言われている通りだと思います。 確定申告で提出した用紙は市民税課にもデータが回りますから、税務署か市役所どちらか1つ行けばOKです。 なお、住所変更されていますから、申告する際は、免許証か保険証のコピーか住民票を添付してくださいね。(源泉徴収票に書かれている住所は前の住所だと思うので…) 参考になれば幸いです

rrc147
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 続けて質問させていただきたいのですが、、、 >平成16年度の申告から、配偶者控除と配偶者特別控除の併用が出来なくなりました。 私は独身で配偶者も扶養している者もおりません。 また、退職金は1円もありませんでした。 この場合でも控除額が減ってしまうのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

還付金というのは、今までの源泉徴収額が、年末調整により決定された所得税額より、どれくらい多く差引いていたかで差がでます。 今までの源泉徴収額が、本来の所得税額に限りなく近い金額だったら、還付金は少ないです。 改めて確定申告しても、年末調整により算出された所得税額でファイナルアンサーだったら、それ以上は戻らないかと思います。 市民税・県民税については、現在は、平成15年分の所得に対する住民税を、平成16年1月1日現在の居所に対して、支払っています。 住民税は、その年の所得に対する税額を、翌年6月から翌々年5月までの期間に支払うからです。 平成16年6月~平成17年5月までの期間に、平成15年分の住民税を、給与天引きで支払う予定だったのが、平成16年12月末で退職してしまったため、残りの5ヶ月分を給与天引きで支払うのが不可能になってしまったわけです。だから納税通知書が来たのだと思われます。 #つまり、今年の6月か7月ころに、平成16年分の所得に対する住民税の納税通知書が来るということです。

rrc147
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございました。 市民税・県民税についても納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後の税金・確定申告について

    体調不良のため休職をして、昨年7月に退職をしました。 退職後に会社から送付された書類の中に、住民税についての連絡事項があり・・・ 「6月分住民税まで給与より天引きして納付しておりますので、7月分の住民税より普通徴収となりますが、6月度にて全て精算済みとなっております。」 後日市町村より連絡が来ると記載されていましたが、何も連絡がきていません。 先月、区役所より父宛に「市民税・県民税の申告書」が届いていたようです。 今まですっかり忘れていたのですが、私には何も通知が来ていないので気になりました。 父は昨年9月に定年退職をしていますが、現在も同じ会社で嘱託勤務をしています。 任意継続保険に加入して母が扶養家族となっています。 必要がなければいいのですが、父はよくわからないと言って放置したままです。 申告書には父の名前と生年月日が印字されていたので違うと思っているのですが、世帯主である父宛に送付されることはないですよね? 一昨年は会社で年末調整を行って、所得が少なかったため区役所から「市民税・県民税減額申告書」が届きました。 払い過ぎた税金が戻ってきましたが、昨年は退職してから現在まで無職のため年末調整は行っていません。 昨年3月頃まで社会保険より傷病手当金を受給して、その後は退職日まで手当金として会社支給されていました。 前年は数十万円程度(100万円以下)の収入しかありません。 国民健康保険・国民年金・生命保険の保険料は自分で納めています。 未申告だから連絡が来ないだけなのか、所得が少ないから非課税なのでしょうか? 申告をしないと保険料の支払額が増して延滞金などの課税があるようなので・・・ 色々と調べてみたのですが、あまり理解できていません。 通知がくるわけでもないので、自分に納税の義務があるのかわからなくなってしまいました。 市民税・県民税の申告書を初めて知ったのですが、提出する必要はありますか? 私の場合は、確定申告をしたほうがいいのでしょうか? 確定申告を行えば住民税の申告はしなくていいようなので、必要であれば手続きをしようと思っています。

  • 確定申告すべきでしょうか?

    昨年、正社員の仕事を辞め、失業手当を受給後、パートの仕事を始め、夫の控除対象配偶者になりました。 (健康保険証も夫の会社から発行してもらいました。) なので、夫の会社の年末調整書類に国民年金と生命保険料を支払った証明書を添付し提出し、いくらかお金が戻ってきました。 今年に入ってから、市より国民健康保険料の納付済額通知書と市民税・県民税申告書が送られてきました。 市民税・県民税申告書には、確定申告された場合は提出不要と書いてありましたが「確定申告しても、お金が戻って来ないから無駄である」あるいは「確定申告する必要がない」というケースにあてはまるのであれば、市民税・県民税申告書を提出しようと思っております。 去年は2ヶ所からお給料をもらったことになりますので、やはり確定申告は必要なのでしょうか? また、国民健康保険料の還付を受けられるのでしょうか? 市民税・県民税申告書には、年末調整してしまった国民年金、生命保険料の分を記入できない為、なんだか損してしまうような気がして、不安になりました。 年末調整、確定申告のどちらか一方にまとめた方が良かったのではないか?と国民健康保険料の納付済額通知書を今年になって送ってきた市の対応に不満を抱いてしまいます。

  • 年末調整と確定申告と市民税(県民税)

    無知なもので教えて下さい(^-^*) 先月、区役所より“市民税・県民税申告書”が届いたのですが、会社で年末調整を提出済みなので 必要無い(重複する)と思って申告していません。 (1)上記考え方で良いのでしょうか? (2)年末調整 = 市民(県民)税 = 確定申告 でしょうか? (3)私の考えが正しい場合、申告書が届くのは何故でしょう?  (’02年に退職し派遣社員となってから届くようになりました)

  • 今から確定申告出来ますか?

    去年の2月から11月まで出版会社でバイトしていました。 (源泉徴収票の「支払金額」は180万ちょっとです。) 11月に退職し、そのまま就職活動をしていますが現在無職です。 会社を辞めた時、年末調整の書類は書いてなく、また確定申告もしていません。 ・先日、「平成21年度市民税・県民税申告」の通知が届き、区役所にて市民税の手続きを行ったのですが、これは確定申告と関係ありますか?(確定申告に影響しますか?) ・確定申告を行う場合、今からでも間に合いますか? 以上2点、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 確定申告の控除

    確定申告についてお尋ねします 市民税、県民税納税は控除の対象になりますか 教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告について色々な質問

    今年5月に就職し、8月に退職しました。 12月からバイト開始で、こちらで年末調整します。 年末調整時に社会保険料控除証明書を添付予定です。 これは確定申告時にも添付していいのでしょうか。 それとも重複は不可なんでしょうか。 重複OKなら、再発行は可能でしょうか。 車の損害保険(3万円以下)に入ってます。 これは控除対象になるんでしょうか。 確定申告には市民税・県民税の納税証明証(領収証)は添付したほうがいいんでしょうか。 教えて下さい。

  • 年末調整後に退職したら確定申告はまた必要?

    去年の4月から12月半ばまで勤め、年末調整も勤め先で提出しました。保険・年金・所得税は給料から引かれていました。今は夫の扶養に入り無職です。 今月、源泉徴収票が送られてきて、「確定申告時や市県民税の申告に必要です」と紙が入ってました。辞めたのが12月末じゃないので、年末調整済みでも確定申告は必要なのでしょうか?それとも、退職したあと12月いっぱい別に勤めた場合のみに必要なのでしょうか?(再就職してなければ市民税の申告だけ?) よろしくお願いします。

  • 確定申告が控除されていない!この場合は?

    先日,給与所得に係る市民税・県民税の特別徴収税額の決定通知書を貰ったが, 去年ふるさと納税で令和元年分を確定申告してしたのに,控除されていない・・・。 確定申告の郵送がどこかで行方不明?  こういう場合は,もう諦めるしかないの?ふるさと納税を示す本紙が無くなったし・・・。

  • 去年の確定申告。

    訳あって、毎年確定申告に自分で行っています。 そこで質問なのですが、去年自分がいくら払ったか、 どうしたらわかりますか? その分のお金をとっておかないといけないので・・・。 書類は「平成15年度 市民税県民税・特別徴収税額の通知書(納税義務者用)」というのしか手元にありません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告せずに留学をしました

    宜しくお願いします。 弟が平成17年3月末に退職し、 同年8月に事前に確定申告(のような事)をすることを知らずそのまま留学したようです(自分も無知でした) 弟の元職場から「源泉徴収票」が送られてきていたのですが 源泉徴収ですから年末に来ていたのでしょう・・・すっかり開封するのを忘れており(源泉徴収税額は27000円ぐらいです) 今年平成18年確定申告に行ってやらなかったので焦っています。 税務署にそのことで電話をしたところ 「還付申告ですね・・・5年間遡れるから本人がいないなら納税代理人になるから来て下さい」言われました。 質問1 上記の場合 延滞料金がかなりかかると思われ覚悟していますが、どのぐらい持って行けばいいか(振込みか?)困っています。弟と言っても同年なので・・・自分にもあまり余裕がないので親に借りる覚悟です。 質問2 (弟は親と同居していました) 確定申告をしていないために弟の市民税県民税申告提出を求められ 行ってきました。海外へ行った時期を聞かれただけで すでに日本にいないということで何も手続きをしなくてよかったようで 封筒未開封のまま破棄されましたが、 市民税等申告の際に前年所得を聞かれなかったのですが 市民税等は「居住しているかが問われるだけであって前年の所得で市民税が決るのではないのでしょうか?」 税務署への電話で全て聞こうと思ったのですが、繋がった第1声から面倒がられた口調だったので何も質問できずに仕方なく電話を切った次第です、自分が悪いのですが是非ここでどなたか教えて下さい。