• ベストアンサー

バイト、メガバイトについて

メール出す時や、ハードコピーとる時など バイト、メガバイトの意味がわかりません。 バイトは何メガバイト? メールはどのくらいまでなら、圧縮しなくていいの? フロッピーやCDの容量はどれくらいなの? すいませんが、教えて下さい。

  • jiri
  • お礼率82% (38/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.6

大雑把に言えば 1メガバイト = 1,000,000バイト 他にも 1キロバイト = 1,000バイト 1メガバイト = 1,000,000バイト 1ギガバイト = 1,000,000,000バイト 1テラバイト = 1,000,000,000,000バイト 1ペタバイト = 1,000,000,000,000,000バイト 1エクサバイト = 1,000,000,000,000,000,000バイト てな具合 キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、テクサで1000倍ずつ増えます。 #バイトの計算では正確には1024倍なのですが・・・ #普通の人は、その程度の認識で問題ないです。 #1メガバイト = 1,048,576バイト 後 1バイト = 8ビット メールは、100Kを超える場合は圧縮しましょう。 ちなみにJpegやGIFやmpgなどのデータはすでに圧縮されているのでそのままで。 大きなファイルを送る場合は、相手にまず送る旨をメールで確認してから送りましょう。 #エチケットです。 FDの容量は一般的なものだと1.44メガバイト CDの容量は(74分)なものだと640メガバイト CDの容量は(80分)なものだと700メガバイト CDの容量は(90分)なものだと870メガバイト CDの容量は(99分)なものだと???メガバイト

jiri
質問者

お礼

とても、読みやすく、わかりやすいです。

その他の回答 (6)

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.7

書き忘れていました メールに添付ファイルを貼り付けると。 添付ファイルのサイズは1.5~2倍程度に膨れるので大きなファイルになると、送受信が大変になります。

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.5

簡単に書きます。 K(キロ)=1,000 M(メガ)=1,000,000 G(ギガ)=1,000,000,000 T(テラ)=1,000,000,000,000 千ごとに単位が変わります。 (1200キロバイトなんてあまり使用しませんよね。) キロは、キログラムやキロメートルなどでお馴染みです。各々1000グラム、1000メートルのことですね。 FDは、約1.44MB CDは、約640MB(FD400枚分) ハードディスク等の10ギガバイトと言うのは一万メガバイトですから、かなり大きな容量となります。 メールは、相手との通信手段によりますが私は200~300KB位を目安にします。 Jpegなどはじめから圧縮してあるものは、小さくなりません。 余談ですが、通信速度などではビットが使われます。 1Byte(バイト)=8bit(ビット)です。 通信速度の単位のbpsはビットパーセカンド。日本語にするとビット毎秒ですね。128kbpsは理論上、一秒間に128キロビット(16キロバイト)通信できます。 なれない単位なんで戸惑いますが、日常生活で言うと時速40kmは40km/時(上のように書くとkmph。キロメートルパーアワー)。これと同じです。

jiri
質問者

お礼

非常に詳しい回答ありがとうございます。

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.4

先の方が書いてますから蛇足 メガの上がギガ(G)になります。 通常の文字だけのメールは圧縮は殆ど必要ありません。 添付ファイルに画像があるとファイルサイズが大きくなります。 この場合は圧縮を、自己解凍の出来る方が良いですね。 相手に解凍ソフトが無いことを考えて。 例えば相手がアナログの電話回線で接続している場合1.0Mの添付ファイルを送ると 回線の状況によっては10分を越える場合も珍しくありません。 私がアナログで画像を送った時最高で1.0M弱でも15分かかった事も有ります。

jiri
質問者

お礼

体験談、非常に参考になりました。

  • mataro
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.3

大体、 1024バイト → 1キロバイト 1024キロバイト → 1メガバイト 1024メガバイト → 1ギガバイト です。およそ1000倍で単位が変わると思ってください。 メールの容量は相手先の通信手順にもよりますが、通常のダイアルアップが相手なら、500キロバイトぐらいまでが妥当ではないでしょうか? ちなみにフロッピーは、今は1.4メガバイトが主流です。

jiri
質問者

お礼

500キロバイトですね。頭に叩きこみます。

回答No.2

バイト・メガバイトは容量をあらわす単位です。 メガは記号でM、バイトはBです。 メガは、10の6乗です。100万です。 フロッピーは概ね1MB、CD-Rは640MB程度です。 メールの圧縮ですが、メール本文というより添付ファイル が大きい場合圧縮が望ましいでしょう。 会社であればメールサーバー上にて送信・受信ともにある 程度の上限が決められていると思います。 それに従えばいいんじゃないでしょうか??? どなたか良きアドバイスがあればしてあげましょう!!!

jiri
質問者

お礼

>どなたか良きアドバイスがあればしてあげましょう!!! 助かりました。こんなことまで、言ってくれるとは。

回答No.1

まず、一般的には、 1メガバイト=1,000キロバイト 1キロバイト=1,000バイト なので、 1メガバイト=1,000×1,000バイト になります。 ちなみに、「バイト」とは、「8個のビットの集合」で、 「ビット」とは、「0か1か」のコンピュータがデータを扱う、 最も最小の単位です。(分かりにくくてすみません。) また、フロッピーは、2HDとよばれるもので、「1.44メガバイト」で、 CD-ROMは「650メガバイト」です。

jiri
質問者

お礼

わかりにくく、ありませんよー。さすがです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CD-R700MB

    いつもお世話になっております。 780MB位の容量のファイルをCD-R700MBのものに焼くことは可能なんでしょうか?(圧縮)

  • 複数のフロッピーにコピーしたい

    あるアプリケーション(圧縮しても1,44MBを越す)をフロッピーディスクにコピーしたいのですがフロッピーの容量を超えてるので複数のディスクにコピーしなければなりません。 どのようにすればいいのでしょうか? ※Windows MEです

  • 79MBのデータはEメールで送るには重い?

    79MBまで圧縮したデータですが、メールで送るにはまだ容量が大きすぎるでしょうか?

  • 700MBのCDについて・・・。

    始めましてfish10000と申します。 物凄く困っている事があるので質問します。 今CDからCDへコピーしようとしているのですが700MBより少ないMBのCDってありますか? 後シングルCDだと曲数少ないですよね。 だから一曲一曲を高音質で録音する時ってどう計算して組み込むのでしょうか? 沢山入っているアルバムでも容量が無駄空きでもったいなくなってしまいますその時も一曲当たりを高音質にしたいのですがどうすればいいでしょうか? 同じ700MBのCDでも同じ3曲を最低音質と 最高音質にすれば分けが違うと思うので質問させていただきました。 何卒初めてCDをコピーし用と思っているので(いつも買ってしまうので。)分からないことがあって困っています。 皆さんの回答を早くお待ちしております。

  • 700MBより大きなファイル

    700MBより大きなファイル(映画)を何かに保存したいと思うのですが、どうしたらいいかわかりません。CDに焼こうと思っても市販のCD-Rの容量は700MBまでだし、圧縮すると画質が落ちそうですし・・・。ちなみに保存したい映画は約720MBほどです。友達は700MBのCDに焼こうと思えば720MB入るとか言ってましたが、ホントなのでしょうか? あと、ファイルのサイズの表示がどれが正しいのかわかりません。ファイルの上に矢印(マウスの)を置くと700MBと出るのに、ウィンドウ(マイドキュメント)の左側には716MBと出ます。どっちを参考にしてCDに焼けばいいのでしょうか? 長くなってすいません。

  • 900MBある音楽CDを700MBのCD-Rにコピーしたい

    タイトルのまんまなのですが、900MBある音楽CDをWav形式 (つまり家庭用CDプレイヤー等で再生したい) でコピーしたいのですがいま、700MBのCD-Rしかありません。 圧縮するような方法はあるのでしょうか?

  • 2HDフロッピーの容量を1.44MBという理由

    人に質問されたのがきっかけで抱いた素朴な疑問です。 すこし長文です。ご了解ください。 DOS(Windows)などで2DDの生フロッピーを2DDフォーマットすると、512バイト/セクタ×9セクタ/トラック×80トラック/面×2面で737,280バイトの総容量となります(IBM-PCの場合)。 コンピュータの世界の「KB」や「MB」は2進数のn乗を単位としますので、737,280を2の10乗の1,024で割ると720KBとなります。 といったところまでは、わたしも知っていましたので、質問してきた人に説明したのですが、ここからが素朴な疑問です。 2DDでフォーマットしたフロッピーを640KBとか720KBなど呼ぶのは理屈に合っていると思いますが、なぜ、2HDフォーマットしたフロッピーの容量を1.44MBと呼ぶようになったのでしょうか? すなわち、(生の2HCフロッピーを)2HDフォーマットすると、512バイト/セクタ×18セクタ/トラック×80トラック/面×2面で1,474,560バイトの総容量となります(IBM-PCの場合)。 この1,474,560を1,024で割ると、ピッタリ1,440となりますので、おそらく「1.44MB」という表記はこの1,440KBを十進数の単位で丸めたものではないか?と推定しています.....「1.44MB」という表記は二進数と十進数がごっちゃになっているものではないかという「推定」です。 本来であれば、1,474,560÷(1,024×1,024)=1.406となりますので、2HDフォーマットしたフロッピーの容量は1.4MBあるいは1.41MBと呼ぶ方が理屈に合っているような気がしますが、これをわざわざ「1.44MB」と呼ぶようになったのは、すこしでも大きく見せかけたいがための営業的な策なのか、それとも、何か具体的な理由があったのか、ご存知の方、ご教示のほど、お願いします.....あ、もちろん、上記のわたしの「推定」自体が間違っているよというご指摘も大歓迎です。

  • いつからビットからバイトに?

    いつもお世話になっております。 最近のメモリやストレージの容量はバイト(byte)で 表されますが、昔はビット(bit)が一般的だったと思います。 PC88や98、windows95時代からメモリやHDDの 数値のインフレ具合を見ていましたが、 バイトに切り替わったタイミングで、同じ性能なら 数字は8分の1になると思います。 しかしそんな時期があった気がしません。 あ、もちろんプロセッサの事じゃないですよ? 1バイト=8ビットというのは意外にも2008年になるまで 正式に定義されてなかったようですがその辺りでしょうか? もう少し前からバイトが一般になってた気がしますが...。 それともフロッピーディスク時代に 私が100MBのHDDをいち早く手に入れてイキってた時、 既にMBのBはバイトだったのでしょうか? 少なくともファミコンソフトの容量は「大容量4メガビット!」 とか謳ってたと思うのですが...。 ずっと勘違いしてたのなら恥ずかしいです。

  • 700メガバイトを超える動画・音楽ファイルのバックアップ

    よろしくおねがいしますm(_ _)m 今、700メガバイトを超える動画・画像ファイルがあるのですが、CD-Rにバックアップをと考えています。 しかし、メディア1枚の最大容量が700メガバイトといういことは保存できないのはわかります。 そこで、何か圧縮等の方法で保存できれば、また圧縮ファイルの解凍などをしなくてもよい保存方法などがありましたら教えてください。 追伸:まったくそんな方法ないのかもしれませんが、データ容量が800MB程度の大きさで数値を見ながら悔しい思いをしています。(笑)やっぱDVDじゃないと無理!?

  • 700MB>92.5MB???

    今iTuneでオリジナルCDを作っています。 21曲入れて時間が1.6時間、92.5MBとなっています。 CD-Rを見ると記憶容量が700MB ということは21曲全てが1枚に入りますか? というか、もう8倍ぐらい選曲しても1枚に収まるということでしょうか? そんなに入ります!? ド素人な質問ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう