• ベストアンサー

わんこは今盛りの時期ですか??

こんにちは。 もうすぐ6ヶ月になるオス(柴のmix)をかっています。 昨日散歩から帰ってきて、餌をあげてスキンシップを図っていたところ、突然切れたようにうなりながら向かってこられました。 マズルをつかんでいけない、といいましたが、すごい暴れぶりで大変でした。 しばらく格闘してましたが、私の腕をつかんで例の腰ヘコヘコするあの動きを何度かしたんです。 いま盛りの時期なのでしょうか??そしてこんなに大暴れするのでしょうか?? もらってきたとき、いちばん元気なオスだったので気性が荒いのかもしれませんが、ちょっと暴れすぎです。格闘の末、外傷がすごいです。 一緒にいる時間が長い母にいちばんなついているように思えますが、噛み付いてもたいしてしからないので自分がしつけ担当している状態です。 (自分から見ると母は甘やかしているように見えます。) 自分は餌もあげてさんぽもしてます。 しかし甘やかす人に犬はつくのでしょうか??

  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otake99
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.2

仔犬の時期を過ぎて、ぼちぼち体格も成犬に近くなった頃と思います。人間で言うと自我が目覚めてきた頃でしょう。文面から察するにこのワンちゃんの心の中での順位付けが今までは お母さん>pritneypritneyさん>ワンちゃん となっていたのが 「ひょっとして僕って強いかも」と思い始めています。彼の中の目下の目標として お母さん<ワンちゃん<pritneypritneyさん にしようとしています。ヘコヘコは「俺はおまえより強いんだぜ!順位が上なんだぜ!」と言う事をアピールしている行動です。 私の考えとしては何時いかなる時もpritneypritneyさんはワンちゃんより強いという事を見せなければいけない躾の中で一番大切な時期と思います。また噛み付いてくるような事があれば、ここで対抗して、なにがあっても必ず撃退する、ひるまない、そして腹を見せて降参するまで徹底的にやっつける、ということが必要です(当然、ヘコヘコしたりしたら直ぐにやっつける)。また、こちらは人間です。別に牙を持った動物に素手で対抗する必要はありません。ペットボトルや新聞紙を丸めたもので叩けば痛くない割には大きな音がしてビックリするので効果的といいます。徹底的にやっつけて、最後に腹を見せて降参してきたら、腹をさすって、人間が強いという事を示すと同時に仲直りをしましょう。 もしワンちゃんの中の順位付けが お母さん>ワンちゃん>pritneypritneyさん となってしまえば次はその攻撃の矛先がお母さんに向く事でしょう。最終的に ワンちゃん>お母さん>pritneypritneyさん となってしまえば、家族の人間が誰も触れない犬となり、ワンちゃんにとっても、ご家族にとっても不幸な結末を迎える事も考えられます。 犬は群れのリーダーになりたがりますが、それは弱い群れなら自分が強くなり、しいては自分が生きていくための彼らなりの本能です。しかし、強いリーダーがいればそのリーダーに任せてしまう方が安心して過ごす事ができると言います。ですから、徹底的に人間が強いと言うところを見せるのは決して悪い事ではありません。 繰り返し書きますが、今がpritneypritneyさんとワンちゃんにとって一番大事な時期です。大いに闘ってください。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 相手は男子(笑)ということで猪木のテーマでも流れる勢いで格闘しました。 音って重要なんですね。今までタイマン勝負してました。 腹は見せてきません。暫く格闘の末向こうが注意を他所に向けてしまい離れた形です。 マズルをつかんでかんだりかまれたりするとだんだん生臭くなってわれながら異様な雰囲気でした。 歯が数本抜けたのでかゆい時期と被ってそうですが、それにしても良く噛みます・・・。

その他の回答 (6)

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.7

自由に運動させる場合は、環境にもよりますが、基本としてはリード付ですが、周りに人が居ない事が多い場所では、自作のロングリードなどを使います。 ロングリードは、人の居る場所では巻き込むと怪我をさせますから使い方が慣れないと難しいです。 運動としては、引き綱運動も出来ます。自由に運動させる適当な場所が無い場合に、号令で思いっきり引かせます。 そして、号令で普通に戻ります。 自由な行動というのは、犬に合わせて運動すると考えると良いと思います。 散歩の途中で帰る事は無いので何らかの事態が生じたのかもしれませんが、横に着かせてゆっくりと散歩する場合は、変化に気をつけて続けます。方向が嫌で帰ってきている可能性が大きいです。引き返す事に抵抗が無いのであれば、体調に関する事ではないと思われます。 体調に関係無い事で引き返すという事は、あなたが信頼されていないという事だと思います。 主人が信頼できる場合は、進んでというわけには行きませんが、何処へでも従って付いてきます。 尻尾を巻き込んでうずくまっていたのであれば何らかの恐怖を感じていたのだと思いますが、単に下げていた状態だけですと違う原因が考えられます。 帰宅後に記載の状況だとすると、我侭であった可能性が強いと思います。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 ロングリード、検討してみます!!! 散歩ですが、実はその日の未明に結構大きい地震があったんです。 それを何となく感じ取ってたのかな・・・・・なんて考えたり。。。都合よすぎですよね・・・。 もともとびびりなので信頼も築きつつなかよくがんばっていきます!!

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.6

おはようございます。 6ヶ月との事ですが、第一反抗期とでも言える時期です。 自分が大人になるために確認しようとしている時期です。 群れの中での地位や実力を確かめている時期です。 オスの場合は、成熟する時期はかなり思っているよりも遅いです。1歳半が普通だと考えてください。 小型の場合は、少し早く、大型の場合は、少し遅いです。 現在の状況ですが、主従関係を築く上で第一の難関になっています。この事の原因は、生活の中にあります。 散歩などをさせる上で、この時期から訓練に入る必要があります。第一訓練期です。 散歩は、自由行動時間ではないという事を認識する必要があります。散歩の際には、犬の自由にしてはいけません。 飼い主の管理下ですべての事を行わせます。 歩くときは、飼い主の横で飼い主の動きに注意をしながら移動します。この時に少しゆっくりとしたスピードで歩きます。速いスピードですと下手をすると犬に合わせている事に成ってしまいます。 排泄させる事も飼い主の許可で行います。 社会に迷惑のかからない場所を選定しておき、その場所までは横に付かせて移動します。 場所に着いてもすぐにさせるのではなく号令で許可を出します。排泄が終わって移動するときにも命令を下します。 例えば『付け』『ゴー』などといった風です。 自由に運動する場所に着いたときも同じです。 自由にさせる時は、思いっきり自由にして上げます。 これらの事を確実に実行する事で主従関係が築かれていきます。日頃のこのような行為や生活の中での目立たない行動なしには主従関係を築く事はできません。 マズルを掴んだり、噛み付いたりという事は、それを確認する行為です。 犬が本気になって向って来たりしたら、今のあなたが対処する事などできません。犬は、そんなに柔な動物では在りません。今は少しでも遠慮がある状態ですから記載されている内容で済んでいますが、遠慮がない状態ですと病院行きです。犬とは、そういう生き物です。 この事が判っていても愛犬の事を考えて取り組んでこそ信頼関係が築かれていきます。 オス犬は、何度か群れのボスになる事を試みます。後2,3度在ると思います。この時の為にも普段の躾と訓練が必要になります。この事が出来ていると、どのような事態が起きても対処できます。 普段の事が出来ていると、目立ってこの時期が訪れない事も多いです。 体罰などは、それぞれの考え方ですが、飼い主が一歩も引かない精神力を持つ事は必要となります。この事がボスになるという事です。一般的に家の家長が自然とボスになります。この事は、生活している中での周りの行動から学習します。世話をする事とボスになる事は別の認識になっています。 犬を飼うと言う事は、群れを形成する事と同じことですから、家族みんなで同じ考えになる必要があります。これが出来ないと犬は迷って問題が生じます。

pritneypritney
質問者

補足

2点追加で質問(補足??)させてください。 >自由に運動する場所に着いたときも同じです。 これはあくまでリードをした状態でしょうか?? 放すことではないですよね?? (もっとも、行ってきちんと集合できれば放せるのかもしれませんが・・・) >散歩の際には、犬の自由にしてはいけません。 昨日の散歩で、出だしは良かったのですが、なぜか途中で座り込み、踏ん張って 全然動かなくなりました。 しっぽもいつもは上を向いてルンルンしてるのですが、動かなくなってからは下にぺたっとついてしまい おびえた状態??になってしまいました。 この場合は無理に進まない方がいいのでしょうか?? 昨日は引き返し方向なら歩いてくれたのでとりあえず引き返し、コースを変えて散歩しました。

  • etaro
  • ベストアンサー率31% (46/146)
回答No.5

No.3の者です。 噛み付くのは鼻筋(目と鼻先の間の稜線部分)が一番だと思います。 犬の上に乗っかり、犬の体を地面に押し付けて自由を完全に奪ってください。それから犬歯を立てて噛み付きます。背中などの皮膚は引きちぎれるほど噛まないと大して痛くありません。鼻筋はとっても敏感な部位ですので。犬歯で噛み付けば、それほど強く噛まなくても痛いです。(これは実際に犬が優劣を確認するために実施する行為に基づいています。) じたばたしても、絶対に抑えた手を放さないでください。放した瞬間に返り討ちを貰います。抵抗しているうちは負けを認めていません。 そのまま犬が観念するまで続けます。「ひーん」とか「きゃん」とか泣くか、脱力するまで噛みつづけます。 犬の性格にも依るでしょうが、大抵は1回で決着がつきます。 改善しなければ、改善するまで繰り返します。 体罰を虐待だと思われてしまうのは仕方が無いと思います。でも、力のある犬同士が頂上決戦をする場合は、そんな生半可なものではありません。 今はまだ子犬で、「もしかして、オレって強い!?」と勘違いしているだけですので、さっさと決着をつけてしまえば、お互いに傷が浅くて済みます。 ちなみに、あくまで上下関係の確認行為なので、暴れだしてからやるのではなく、落ち着いているときにやってもOKです。 ただし、絶対に怪我はさせないでください。 私は体罰は必要だと思っていますが、万が一にも怪我をさせたら虐待だと思っています。体罰は、いずれ必要なくなります。 犬が観念したら、しばらく放置して、寂しそうにしているところに声をかけてあげてください。今度はバカになって遊んであげてください。遊びの中で極端にガウってきたら、犬の首を地面に押さえつけてください。母犬が子犬を落ち着かせるために採る行為です。もし噛み付いてきたら再度噛み返します。 叱るときは一気にカミナリを落とし、遊ぶときはバカになって遊び、誉めるときはえげつないほど撫でて誉める。これが犬との楽しい生活を作る基本です。 少なくとも、我が家では・・・。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちのわんこの場合、マズルをつかむと一瞬止まりますが、ウ~ってうなりながらつかんだ手を噛もうとします。 それの繰り返しです。 今まで仰向けもしたのですが、ヘッドロックみたいな姿勢でもしていました。右手で抱え込み左手でマズル。 息ができなくなるのでぎゅっとはつかみませんが、向こうも興奮気味のせいか、鼻汁がちょっとズクズクしてました。 今日もがんばって対決します。

回答No.4

犬は生まれて1年目で、人間の年でいうと約17歳になりますが、今六ヶ月だからその半分というわけでもありません。個体によりその成長に差があるからです。 今大事なのはいけない事はいけないとしっかり躾をする事です。一歳位までに大体の躾は済ませるのが非常に望ましいといわれています。可愛い盛りですから甘やかし気味になるのは解りますが、ここはひとつ心を鬼にしてちゃんと躾けましょう。 可愛い愛犬がよそ様に迷惑をかけたり、バカ犬と思われたりしないように。 それから擬似交尾行為もちゃんと叱ってください。何が良くて何がいけないか教える事が大事です。 犬は社会性を本能的に持っています。上下関係をきちんと理解させてあげないと、飼い主やその家族を自分より目下の順位にしてしまい、気に入らないと家族にも牙を剥く暴君になってしまいます。 お母さんとも良く話をしてしっかり躾をしてください。今が非常に大事な時です。 お母さんの場合は、いつも一緒にいるので、仲間感覚なのか、自分の主人と思っているかのどちらかでしょう。 どちらにしても躾けに協力してもらわなくてはいけません。 もし手に負えないと判断したら訓練士に相談して躾け教室に通う事も考えた方が良いでしょう。 体罰も度が過ぎるとあなたを敵と思ってしまいます。そこで必要なのがスキンシップによる愛情表現、つまり人間と同じ『飴と鞭』が必要になるというわけですね。信頼関係が大事ですよ。 可愛い愛犬の為にも、ちゃんと躾けて良いパートナーにするのもあなたの大事な役目です。 基本的に犬は非常に柔軟な適応力を持っています。躾の本や、ネットで勉強して、それを参考に愛犬の特性や性格を良く見て、より良い方法を見つけて躾に臨んで下さい。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございます。 >体罰も度が過ぎるとあなたを敵と思ってしまいます。 これは特に心配している点です。 みんな傷を負ってまでしつけようという意気込みはなく・・・。 父に関しては虐待とか言う始末・・・。可愛いのは分かりますが一生懸命やってるのにむなしくなったりしました。 おやつを持っているときはすりすり寄ってくるのでそれを利用して飴と鞭、がんばります!!

  • etaro
  • ベストアンサー率31% (46/146)
回答No.3

オス犬に特定の盛りの時期は存在しません。 近所にヒート中のメス犬がいませんか?オスはメスの盛りに反応して盛りつきます。 が・・・目の前に盛ったメスがいない限り、そこまで暴れることは無いでしょう。 6ヶ月だと自我が目覚める頃ですので、上下関係の確認行為だと思います。腰を振ったら、平手でお尻を思いっきりひっぱたいてください。甘やかす行為を止め、徹底的に叱ってください。お母さんも、噛まれたらしっかりと叱ってください。噛まれたらそれ以上の強さで噛み返してください。噛まれても叱らないということは、「自分はあなたの下僕です」と犬に言っているようなものです。 アルファ化の第一歩のような気がします。 犬は甘やかす人には懐きません。懐くのではなく、その人を子分と見なします。噛まれても叱らなければ、犬の方が上位であると認識され、家族、友人、関係ない方々にまで危害を加えるようになります。 格闘はあなたが勝つ状態で収束していますか?それとも、あなたが逃げて終わりますか?絶対に負けないで下さい。完璧な勝利で終わってください。 アルファ化してしまったら、飼い主の病院送りは必至です。 また、他の犬や他人に対して危害を加えてしまったら、保健所送りになってしまいます。犬のためにも、しっかりと上下関係を叩き込んでください。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 メスかどうか分かりませんが、最近のらが家の前に良く来ます。のらなので基本的には近づけてません。 施錠もばっちりです。 (彼は仲良くしたそうによっていきますが・・・) 自分も噛み返しますが、噛むところはどこでもOKですか??自分は口も噛みますがカウンターが来るので背中をよく噛みます。

  • chari2005
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.1

6ヶ月だとどうなのか判らないですが、ネコさんたちはこの時期うるさくしていますよ

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 裏手でなーごなーご毎晩鳴いてます。 喧嘩も交えて大騒ぎで・・・笑

関連するQ&A

  • 本気噛みのアメリカンコッカー

    最近新たに、犬のアメリカンコッカ(オス・10か月)を飼い始めました。 この子が本気噛みをして、しつけ方法になやんでいます。 現在ケージの中にいれてかっていて、 エサは、時間は不定期で朝晩あげていて、食事の後はお散歩に行きます。昼は誰もいないので吠えるのを防止するためマズルをつけさせています。土日や夜など私が家にいるときはマズルは基本的に外しています。 散歩中などは特に問題はないのですが、(公園で遊ぶ時も、おなかを見せて私のそばでゴロゴロしたりもします)例えば、(1)ケージに犬が入っている状態で、吠えてそれを叱りマズルを付けようとする際 (2)単純に犬の気に食わない(だろうと推測される状況)において唸って、かんできます。歯が食い込むほど噛んでくるので、噛まれた後は手が痙攣し、流血がひどいんです。 先日、一度噛まれたあと思いっきり口の中に手を突っ込んで手をはかせる、ということをやったのですが、、、 噛まれたとき、キャンというまで背中を噛め、と他のレスで見たのですが、上記のように強く噛まれるので、そうすると、噛む対象が手から顔になるのではなかいと思うと、怖くて実践できてない状態です。上下関係を示すのには、やはり背中を噛むなどの方法しかないのでしょうか? またマズルを付けた状態(マズルを付けている状態で吠えたりした場合)で叱っても効果はあるのでしょうか? 長文ですが、ご回答いただけると助かります。

    • 締切済み
  • 特定の犬にだけ激しく吠えるんです

    柴MIXオス3歳を外飼いしていますがご近所で飼われているラブにだけ激しくしつこく吠えるのです。ラブの飼い主さんは早朝深夜に散歩をされる方なので私達も鳴き声で飛び起きることが毎日です。隣近所は全て犬を飼っているのですが話を聞くとやはりこのラブにだけ吠えておりやはり困っているとのことでした。 吠えているうちの犬は怖がっているのでしょうか?唸っているので違う気がしますが吠えるのをやめさせることはできますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の態度が母にだけ違います…

    似たような質問は沢山あるのですが、同じ状況のものが見つけられなかったので質問させていただきます。 ウチに居るのはミックスのメス(柴っぽい)8ヶ月です。 家族は私と父親と母親の3人です。 何故だかわかりませんが、仕事をしていて一番犬と接する時間がない私が一番好かれています。 2番目は父。父はずっと家にいて餌も散歩もほとんど毎日しているので…当然好かれています。 問題は母です。 2週間ほど前、母が1人で犬と家に居た時、犬が何かを口に入れたので取ろうとしたら怒って噛まれて…血が出るほどだったそうです。それ以前も、マズルコントロール?(後ろから口を押さえて左右上下に顔を動かすやつです)を母がしようとすると暴れてしまってやるのに苦労したり、母に対してだけ態度が違うことはわかっていたのですが…さすがに噛むとは思っていなかったので驚いています。 「お母さんのランクが一番下だからだよ!」ということになって、しばらくサボっていたマズルコントロールをしようと母が犬の後ろに行こうとしただけで怒るようになり、それすらできなくなってまって…どうしていいかわからない状態です。 できるだけ母が餌をあげるようにしたり、オスワリやオテなどをさせて褒めてオヤツをあげたりして頑張っているのですが変化なしです。オヤツを持っているからなのかは分かりませんが、褒めて撫でるときは全然嫌がったりはしません。「バンッ」と言ってゴロンと寝転がりお腹も見せますし、そのときに撫ぜても怒りません。 犬が餌を食べているときに手を出そうが、しっぽをいじろうが私のことは絶対に噛みません。 何か効果的な対処方法はないでしょうか? あと、もう一つ教えて下さい。犬が人の顔を舐めること、これはさせないほうがいいのでしょうか?記憶が曖昧なのですが何かで仔犬のときは親に餌をねだるときにやる行為だけれど、大きくなってからは愛情表現だと読んだことがあります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を「エサで釣る」こと

    雑種のオス(4歳)を飼っています。普段はわりと言うことを良く聞いてくれるのですが、動物病院などが本当に苦手で、私一人では診察台に上げることすら出来ないくらいの大騒ぎになります。 なので今回のワクチンは母親にもついて来てもらいました。それでも犬は怯えまくって診察台に乗せられないので、母は、いつものようにオヤツで釣ろうとしました。 するとお医者さんから「オヤツで釣ってはダメ。オヤツで釣る犬は大抵手に負えません。飼い主さんがしっかりしないと」と言われてしまいました。 私は初めてこのことを知って目からウロコだったので、もう餌で釣るのはやめようと決心しました。普段の散歩中に行きたがらない道でエサを見せて呼んだり、他の犬と出会った時にエサをやったりしていたのです。散歩中に他の犬と出会うことは楽しいことと分からせるためには、出会った時にオヤツを与えるといい、と聞いたので、実行していたのですが、これも間違っているのかな…。 でもこのエサを使った方法は、しつけの本で勉強したことです。だからどこまでならエサを使ってもいいのか、どこからがいけないのかが、分かりません。 例えば「待て」のしつけをして出来た時に、褒めながらオヤツをあげるとか、ものを持ってきた時に褒めながらオヤツをあげるとか、そういうのもいけないんでしょうか?しつけの時犬は、私に褒められることよりも、エサのために頑張ってる感じはあるので…。 また、散歩から帰ってきた時に家のドアは大抵半開きで、ドアの内側にりんごなどを置いておいて、犬はそのリンゴ楽しみに帰ってきて早速食べる…というのもよくやるのですが、これもNGなのでしょうか。 しつけに関しては自分なりに勉強し続けてきたつもりだったので、4年目にして衝撃でした。初心に返らねば…。どうぞアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬を飼うにあたって

    現在、二歳九か月になる、白い豆柴のメスを飼ってます。 白といっても、背中に茶色が混ざったりしていますが。 避妊手術はしていません。 それを踏まえたうえでの話となります。 つい先日ペットショップで白の柴犬のオスを見つけました。 父が5kgで母が7kgとかなり小さい家計から生まれた、小さい柴犬です。 恐らく豆しばではないですが、そこそこ小さい子でした。 大きさは特に気にしていないのですが、その子が今飼っているメスの豆しばにそっくりで飼おうかどうか検討中です。 そこで、父が豆しばの子供が欲しいと言っており、ゆくゆくは交配させたいな、などと思ったりもしています。 しかし、店員に聞いたところ、白い毛の子同士の掛け合わせはあまり良くないなど、と答えられました。 そこで質問です。 ・ 白同士の交配は大丈夫であるのか? ・ そもそも三歳弱のメス柴と、生後二か月のオス柴ではゆくゆくは子供が出来るのか? ・ オス柴とメス柴を飼うのは大変ではないのか? ・ オス柴は飼うのが苦労するらしいが、おしっこやしつけはしっかりとできるものなのか? ・ オス柴を飼うことで、今いるメス柴に悪影響はないかどうか などです。 特に問題がなければ、飼おうと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(満2歳、雄)の食事

     去年の12月22日で満2歳になる雄の柴をいただきました。 初めの頃は、100グラム位あっという間に食べていましたが、最近はどうも喜びません。run meal mixからぺティグリーに変えても、何かつまらなさそうにします。にぼしとか乾燥ササミは好きなようです。人に聞くと市販のえさだけで十分と言われます。あまりほかのものは与えない方が良いとも。犬を飼うことに慣れてない者ばかりで苦慮しています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雌の子犬と雄の成犬

    1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術の時期について

    以前、オスのさかりについて質問させていただきました。1歳5ヶ月のオスのミニュチュアダックスフンドです。 今はじめてのさかりがつき、去勢手術を受ける方向で考えているのですが、時期について悩んでいます。 一度火がついてしまった気持ちは中々納まらないようで、ヒートの犬に会って5日が経ちましたが、相変わらず散歩中は警察犬のようにメス犬の匂いをたどっていきますし、自分の行きたい方向にガンガン引っ張りますし、行きたくない方向にはガンとして動きません。今まではここまでではなかったのでやはり今は本能のほうが強いのだと思います。 気分転換に近所の仲良しのオス犬(去勢済)と大きな広場に行ったのですが、いつもは匂いを嗅ぐ程度なのですが、今回は匂いも嗅ぐし、上に乗って思い切り腰も振っていました(苦笑) 相手の飼い主さんが良い方で『練習しているのよ。嫌だったらうちの犬も怒るから‥』とあまり気にしていない様子だったので、そのままさせておきました。 すぐの手術を考えていましたが、今これだけ本能が強い時期に手術をしてしまうより、少しサカリが落ち着いてから手術をしたほうがよいのか迷っています。時期を間違えると犬の性格にも影響するというようなことを聞いたこともあるので悩んでいます。 手術の時期について詳しいことをご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 叱ると余計はむかってきて噛む犬

    5歳のマルチーズ(オス)です。他の犬と遊んでいて、 マウンティングなどをしようとしたとき、私が叱って マズルを掴んで叱ったり、体をひっくり返して、押えつけようと すると、余計に興奮して(パニックしているのでしょう)、 飼い主の私に噛み付いてきます。 普段はそんなことはしないのですが、遊んでいて、何か悪いことを したとき、私がマズルコントロールやひっくり返して押えつけようと したりするときにでるのです。 他の犬と遊ばせなければ済む、と言われればそうでしょうが、 こうやってはむかってきて噛むということ自体を止めさせたいのです。 私自身も、かなり戦って、自分の手が血だらけになってもやりましたが、もっと、これ以上に戦ったほうがいいのでしょうか。 軍手などを何枚も重ねてはめて。 しつけが不十分で、甘やかせたのが悪いのですが、どなたか同じような経験した方、いらっしゃいますか?そしてどのように対処しましたか? あまり叱りすぎてもいけないといいますが、この犬は、支配力が強いので、徹底的にやらないといけないかなと思うのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬や他人に飛びつく・さかり?

    Mダックス(2歳♂)6kg^^なのですが・・・ 生後1年位から犬や他人に対して必ず飛びつき腰を振ります。 初めは家族に対してもあったのですが、私が厳しく見張っていたら家族にはしなくなりました。が、息子のおとなしめのお友達に対して始まり、女性や犬に対してもしつこくなり、男性に対しても同じ行為をするようになりました。 犬に対しては多少様子を見ていたのですが雄でも大型犬でもさんざん臭いを嗅ぎ嗅ぎしたり馬乗りになろうとしたりでしつこすぎていつか噛まれると思い、今では近づけないようにしています。   人に対しても何時間経とうが何回叱っても、私の目を盗んではとびかかりみんなを困らせてしまうので来客中は家の中で紐に繋いでいます。 すると、もの凄く「クンクン」悲しそうな声で泣きお客さんに対して訴えるような眼で見つめます。 すると息子の友達などは可愛そうとブーイング。。。 もう1年位他の犬とも交流させていません。 散歩中に他人が近づいて来ても恥ずかしくて、避けています。 犬らしくなくマーキングもしませんし、足をあげておしっこもしないし、他の犬とケンカもしたことがないのですが、獣医さんに尋ねたところ自分の方が強いと思ってする行為でさかりではないと言われました。 が、そうでしょうか? もっとみんなに可愛がってもらいたいのですが、非常に困っています。

    • ベストアンサー