• ベストアンサー

学校の安全対策

またしても学校が暴漢に襲われました。現状では公立の 学校は私立と違い警備が手薄です。正門以外に通用門 も常に開放していますし、門番もいません。やはり すべての門を閉鎖し、囲いを高くし、警備員を常駐 させるなどの対策があると思います。お金もかかりますが、人命はお金に代えられません。 どうして国や自治体は対策を取らないのですか?

noname#10103
noname#10103

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

都会は塀で囲まれた学校をお考えでしょうが 田舎では グラウンドの周りから どこからでも入れる というところも少なくありません 監視カメラをつけ 警備員を1.2名置いたところで 「卒業生です○○先生はいらっしゃいますか?」と 尋ねてきた場合 今回のように中に通されてしまうのです 門を閉ざして誰も入れなければいい というのも 一つの方策でしょうが 私は刑務所じゃないのにな と思いますし この前の奈良での児童誘拐のように 通学中の危険もあるのですから 個人にボディーガードを つけるまでしないと 最終的には安全は保障されませんよね 理想論ですが それより人の命の重さを教える教育 倫理観の向上を図るべきだと思いますね 恨みの根源であるイジメの撲滅に真剣に取り組む とか 事なかれ主義の教育を見直すとか まぁ 難しいでしょうが 少なくとも 自分が子供の時は 「あいつむかつく」とは思っても いつか仕返ししてやる と思いつつ いつの間にか忘れていましたし 少なくとも計画的に凶器を用意して 殺してやる などとは思ったことはないです テレビゲームの悪影響だとも言われてますが やはり頭にある基本は「自分がされて嫌な事は他人に するな」と言われ続けられてましたし 無意識でも ブレーキになっていたのだと思います。

その他の回答 (2)

noname#9487
noname#9487
回答No.2

同じ市内でも学校によって対応がマチマチのようです。 昨日ニュースで放送されていましたが、事件のあった市立中央小学校と同じ寝屋川市内にある市立北小学校ではこのような対策があるそうです。 http://www.ctmachin.co.jp/skk40/approach.html

参考URL:
http://www.ctmachin.co.jp/skk40/approach.html
  • digitetsu
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.1

娘の小学校(公立)なんですが、かなり真剣に取り組んでいると思います。 親でも入校証なしでは絶対に入れませんし、門にはマグネットのロックが掛かっておりテレビカメラも設置しています。 警察から講師を呼んで防犯の講習等も行っており、僕自身は安心しています。

関連するQ&A

  • 研究所って、警備員がいないところありますか?

    研究所勤めをしている方や、そこで常駐警備員をしている方などに質問です。 研究所についてを調べていたのですが、画像を見た限り、フェンスなどの囲いもなく、門には扉もなく、常駐警備員も立っていないような研究所の外観を見かけたのですが、研究所って、結構セキュリティの面で杜撰だったりするのでしょうか。 危険な薬品だったりを保管しているようなところなら別なのでしょうが、例えば電子機器の開発などで、郊外部の長閑な町中とかにあるような研究所であれば、経費削減などの意味合いで、常駐警備員を置いていなかったりするところなどもあるのかな、と考えたのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 小学校の下校時 保護者の門番担当について

    凶悪な事件後 保護者に対して下校時の門番をするよう プリントがまわってきました。 私の地区は団地があり母子や障害者がたくさんおります。 下校時間と言えば平日の昼過ぎから夕方であり 働いてる保護者は仕事を休んで当番を勤める事に・・・。 とても負担が大きいのですが 他校はどうしてますか? 私の疑問は (1)パートやアルバイト関係なく 子供が居る人に対して  仕事を休んで門番を強制する事が学校にできるのか (2)学校側は下校の2時間 門に立つ職員を確保出来ないと  言うのですが 教頭や保健の先生 副担任は何を  してるのか 時間の確保は仕事の段取りが悪いのでは? (3)門付近で事件が起きた場合 保護者側に責任を  押し付けたいとの学校側の考えがあるのではないか という事です。 ちなみに私も母子ですが 幸い近所に母がおり 勤務もシフト制なので 門番は可能です。 がしかし 月~金の仕事をされている身寄りのない 母子の方や障害者の居る家庭が可哀想でなりません。 仕事あっての生活で 生活あっての子育てですし だいたい校門って誰の担当??責任??なのか知識が ありません。  教えていただける方 お願いします。    

  • 小学校の防犯カメラ ちゃんと機能してるの?

    寝屋川の小学校の事件ですが、容疑者が侵入したとみられる通用門には、ちゃんと防犯カメラが設置してあったのに、職員は誰もチェックしていなかったそうですね。 監視役の教頭は出張中だったというけれど、誰かに引き継ぐわけでもなく、普段からちゃんと監視してたのかも怪しいです。 今回はたまたま犠牲になったのは職員ですが、これがもし児童だったりしたら、大問題じゃありませんか? でもたぶん職員はこう反論すると思います。俺たちは警備員じゃない。予算がない。でも、出来ないんじゃなくって、要はやる気がないんですよね? 亡くなった教員の方には気の毒ですが、不審者を御丁寧にも案内しようとするなんて、これも彼らの危機管理意識の欠如が招いたこととしか思えません。 池田小学校の教訓を生かそうともせず、これら防犯対策をまったく怠っていた市立・中央小学校の職員たちには、何の責任も問われないのでしょうか? また、ただ飾ってあるだけで誰もチェックするわけでもない防犯カメラなら、むしろ取りつけるだけ税金の無駄だと思うのですが。

  • 子供が学校の通用門に指を挟みケガ。賠償は?

    幼稚園のお迎えの後、妻が別のママと立ち話をしていた時に、 子供が幼稚園の向かいの歩道に面した学校の通用門で遊んでしまった ようで、目を離したすきに、自分の子供が門の開閉部分に親指を挟み、 爪が浮いてしまい、4針縫うケガをしました。 幸い、爪も根があるようなので生えてきそうで、血管も切れていない ようですが、2週間以上は通院の必要がありそうです。 親の監督不行届がそもそもの原因であると言えますが、 気になる点もあり、 ・治療費 ・損害賠償  ・妻が通院の付き添いでパートを休まないとならない  ・スイミングスクールを休まないとならない。 ・慰謝料  妻の精神的なショックが大きいようです を学校側に請求できるものでしょうか。 ・門の構造 片側支持の、高さ1m程の鉄格子で比較的重い。 何もしないと、自重と傾きで90度ほど開く。 通常の風程度では動かないが、子供が押せば閉まる程度。 施錠の鍵はついているが、普段は開きっぱなし。 開いた状態で固定するようにはなっていない。 開閉部にL字のアングルが溶接してあるが、特に安全対策はない。 ・設置場所 歩道に面していて、子供は歩道にいた模様。 付近には警告や注意書きは無い。 道路の反対側には系列の幼稚園の正門がある。(本人も通っている) 再発しかねないので、週明けにでも、通用門の改善を学校に依頼しに 行こうと思っています。

  • 伊丹空港の環境対策費は何に使っているの?

    今日の紙面で伊丹空港に関する記事があって、その中で環境対策費として今年度も78億円の金が地元自治体に落ちるようになっているとか聞きました。 今後は税金で賄うのではなく、空港利用者から徴収するようにするとかしないとか。 過去、この対策費の総額は何と6500億円に達するようですね。 たしか昔の報道では、航空機騒音のため学校や一般民家の窓の二重サッシ化とエアコン取り付け費を全て公費で賄うように決定され、その工事が進捗していくシーンをよく見た記憶があります。  多分、30年近く前の映像ではないでしょうか。 とすると、現在に至るまで、まだこれらの取付け工事が終了していないのでしょうか? また、年間78億円も必要なのでしょうか?  本当に騒音対策だけに使っているのでしょうか? 「大阪空港撤去都市宣言」 を高らかに謳っていながら、関西空港が完成されるや否や、手のひらを返したように利用者の利便性や自治体の経済波及を急に憂いだし、空港の閉鎖はおろか格下げにも強行に反対する地元自治体に露骨なエゴを感じていますので、何だかこの環境対策費とやらも胡散臭いものを感じるのですが ・・・

  • 警備会社のアルバイト これが普通?

    ある学校に常駐する警備会社の警備スタッフの面接に行きました。 すぐに採用の連絡が来て「書類をそろえたのち、連絡をください」と言われたのですが、そろえるのがとても手間と時間とお金がかかることがわかりました。 病院の診断書について近所の医院3件に問い合わせると、1件が5千円、「普通の病院で取れる」と警備会社は言っていたのに、ほか2件は「精神機能の項目については精神科でないとできない」と言っていました。 そのほか登記されてないことの証明、本籍地から郵送してもらう身分証、住民票などをそろえるにもお金と時間がかかりますし、保証人も二人立てなければなりません。 正直、正社員の就職ならまだしも、お金のためにアルバイトするのに、勤めるまでに時間とお金がこれほどかかるなら、普通は別のアルバイトをすると思います。 警備会社はどこもこういうものなのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 母校の小学校に何らかの行事で参加することはできますか?

    変わった質問で申し訳ないですが、15年以上前に卒業した母校の小学校が今、懐かしく感じ、何かの行事で一般参加者として、小学校の敷地内に(校内でなく)入り、参加できる機会ってありますか? 小学校時代の記憶ではまず運動会がありました。これは父兄などの生徒の関係者でなくても参加できたと記憶しています。あとはバザーです。担任の先生が売り子をしていたのを覚えています。その他ですと、体育館で教育モノの映画、もしくはアニメなどを公開する際にも、お金を払えば一般の人でも参加できたと思います。 が、それらは15年以上前の話で、警備が強化された現在でも通用するかわかりません。現在、元卒業生というだけの父兄でもなんでもない、ただの部外者が小学校に行事に参加できることって何かありますでしょうか? ちなみに飼育係だったので、できれば中庭の飼育小屋も少し覗いてみたいですが、仮に何かの行事に参加できたとしても、さすがに無理でしょうか?

  • SARS(非典型肺炎)について

    中国で今、猛威を振るっているSARSはいったいどれくらい恐いんですか? 私は今中国に留学していて、韓国人の留学生は相次いで帰国するし、街はマスクした人だらけ。校門では検問して学生証なければ入れなくなるし、正門以外のすべての通用門は閉鎖です。楽しみの5月の大型連休も国内人口の移動を押さえるために今年はなくなったし。国策としてですよ。 いまだ、治療方法と特効薬が見つかっていない点が以上に不安を煽っているように思います。 だって中国人口から考えて、感染率、単純計算して100万分の1ですよ。それにかかっても健康な成人なら不摂生していない人なら95パーセントの治癒率です。 風邪の菌だって特効薬見つけたらノーベル賞もの何でしょう? そこまで騒ぐ必要あるんですか? 日本では専門家はどういう見解をお持ちですか? なにぶんこちらでは情報が交錯して不安ばかり募ります。きちんとした日本の信用のおける情報おねがいします。

  • メモリ開放ツールなどのソフトについて

    PCメーカーで紹介されていた市販製品の体験版を入れてみたのですが、 「メモリ開放ツール」や「不要ファイルチェック&安全削除」 みたいなソフトがあると知りました。 数日間限定の体験版でしたがそれなりに便利で、役に立ちました。 何千円もお金を出すほどでもないかな…と思っていたところ、 これらのキーワードで検索を掛けてみたら フリーウェアやシェアウェアがごろごろ引っ掛かります。 私自身はPCに詳しい知人の諌めもあって (タダより怖いものはない、と) フリーウェアはなるべく使わないようにしているのですが、 体験版の便利さを考えると「う~む」と迷ってしまいました。 (フリーウェアで使ってるのはスパイウェア対策の SpybotとかAd-Aware、あとはFirefoxぐらいです) また、起動時間などのパフォーマンスも気になるのですが メモリ開放などは必ず常駐するものなのでしょうか? 常駐は嫌なのですが・・・^^; 皆さんはこういう「最適化系」「お掃除系」ソフトは使われますか? 使うとしたらフリーソフトが一般的なのでしょうか。 それともやはりお金を出してでも市販製品を購入した方が 何かと安全だと思われますか? また構造上、常駐するものなのでしょうか。 今までこのタイプには手を出したことがないので、経験者の方、 アドバイスくださると嬉しいです。

  • マンション最上階角部屋の防犯の工夫

    マンション最上階角部屋の防犯の工夫 どなたかアドバイスお願い致します。 今週には9階建てのマンション角部屋に引越しします。 マンションは日中は管理人がいて、セコムが入っています。 160戸の中規模マンションです。 屋上は開放していないです。通路の窓には防犯の冊子がついています。 通路は部屋の前には他の住人は入れないような通用門があります。 (手動であけれる鍵なしの扉ですので防犯の意味はあまりないかもしれません) 鍵は2重ロックです。私の出張が多いために、嫁子供のみとなることだけが やや気になっていて、できるだけの対策はしておきたいです。 少し心配しすぎなのかも知れませんが、当方の性格的に致し方ないのです・・・ 無理なくできる対策はしておければという気持ちです。 どなたかアドバイスお願いいたします。