• ベストアンサー

バンドがしたい!

so_easyの回答

  • ベストアンサー
  • so_easy
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.2

私の場合、今やってるバンドは「長く続けたい」てのが最初にあったんで、初心者でも気の合うヤツを引きずり込みました(笑)。 今のバンドを結成して現在もう8年くらいになりますが、ケンカはするものの解散と言う概念は頭にないようです。 ネックは技術力がないこと(笑)。 どうしても独学でなんとかしてく状況になってったんで、ドラムなんかハイハットのオープン・クローズ未だにできないです。 いや、しないと言った方が良いのか。 ハイハット閉めっぱなしです(え~??笑)。 まぁでもそれ以上に味があるからいいんですけどね。 本題。 バンドは別に一つに決める必要も無いと思いますよ。 そんなに難しく考えることでもないです。 自分が人集めてもいいだろうし、メン募見て自分から出向くのも勉強かと思います。 要はやる気の問題ですね。 どうしてもやりたいってんなら迷うヒマ無く、まず動いてるのではないでしょうか? 背低いのは考えなくていいですよ。 B’zの松本なんか背低いし足短いし見た目ダサダサですやん? 私はキライなんですが(笑)。 でも音楽ってそういうの超えちゃうんですよね。 内側にいい音楽持ってれば。 マーク・ボランなんかは(ボランは好きなの。テヘ)背低いのコンプレックスだったらしいですね。 でもやっぱりそれが原動力になっているのか、はたまたもともと持ち合わせていた物が良かったのか、いい音楽作ってます。 個人的には背低いのがカッコいいと思ったこともありました。 そう言う私は背低くないしそういった意味でのコンプレックスがあまり無いので逆に甘えちゃった部分あります。 技術はさておいて、「見た目」「雰囲気」で勝負!みたいな、ね。 音楽ってコンプレックスあった方が成就するように思います。 私の場合、コンプレックスは深い(見た目に対するコンプレックスが「浅い」と言っている訳ではありません)精神的なところに存在します。 そのコンプレックスを音楽にぶつけるゼ!的な、また、何かそういう材料が表現力及びモチベーションにつながっているんだろうな、と思います。 ストリートなんて特にそうじゃないですかね。 「お前ら!普段見られないオレを見ろ!聴け!見てくれ~!」 が無いとやってけないんじゃないスか?

関連するQ&A

  • バンド活動についてです

    バンド活動とはどのようなものですか? 具体的にはどんな感じの雰囲気なんですか? 音楽が好きなのでギターをやり始めて最近バンドに興味が出てきました 組むあてなどありませんし、友達すらいない状況ですが きびしいような感じの雰囲気なんですか?そんなイメージが強いです 文章力なくてすいません 中3です 高校に入ってから組んでみたいと思っています

  • バンドをやってるのですが… どうしたらいいのですか?

    僕はいま、バンドのボーカルとして活動しています。でも、そのバンドはガールズバンドとして活動していて、ライブのときは女装して出ています。僕以外は正真正銘の女性です。 始まりはギターを担当している友人からの頼みで、「人数が足りないし、歌もうまい友達ってあんたくらいしか知らない。どうしてもバンドやりたいから入って!!」と真剣に頼まれたので、助けたくて入ったのですが…いつの間にか女装をしてライブを行っている現実があります。 そこで皆さんに質問です。 僕はこのままバンドを続けるべきでしょうか? 僕自身は女装することには抵抗がありますが、バンドのみんなといれることや歌を歌えることは楽しいのです。それに僕が抜けてしまったらバンドは解散してしまいます。だから悩んでいます。 アドバイス、お願いします。

  • またバンドを組みたいです

    私は医療系の専門学校に通っている1年生です。 私は高校生の頃にドラムをやっていてバンドを組んでライブをよくやっていました。 卒業と同時にバンドは解散してしまったのですが、専門学校でも続けようと思っていて、ギターもやってみたいなーなんて考えてました。 でもいざ入学してみると…専門学校って本当に忙しいんですね^^; それに遊ぶお金や車など、高校生の頃以上にお金が必要になったため、地元と学校近くでバイトを掛け持ちしています。 そんな忙しい生活なため、バンド活動は諦めていたのですが 高校の頃は全くバンドに興味が無かった友だちが、大学でバンドを初めてライブにでた!とかって報告してきたり、写真をアップしてるのを見るとなんだか妬いてしまいます… 私はバンドは趣味でやっているので、プロになりたいとかそういうのは無いんですが、久々にドラムを叩いたりするとどうしてもまたステージに立ちたいなって思います。 何がいい方法はありませんか?掲示場などを見てみても、練習時間がなかなか取れないから足引っ張るなって思います 忙しくても少しでもまたバンド活動する方法や考え方などありましたら教えてください!

  • バンド名を考えてください。

    バンド名を考えてください。 今女性ボーカルとギターで活動していて 来月!路上ライブをやろうと思っているのですが まだバンド名が決まっていません。。。 もし良かったら…太陽や柊や飛鳥など! 日本語のバンド名を考えてくだい。

  • バンドを組みたいのですが・・・

    こんにちは!私は中一の女子です。 今すぐと言うことでは無いのですが、中3くらいにバンドを組みたいな、と思っています。その理由はすごく単純で、何日か前、学園祭で3年生がバンドを組んで発表しているのを見て、あ!私もやりたい!って思ったのがキッカケです。 でも、私はバンドに関する知識がなにもありませんw。ボーカル、キーボード・ベース・ギターというパートがある。っていうことしか知らないんです・・。バンドなめるな!と思った方、申し訳ありません。でも、やってみたいんです。バンド。 それから、趣味程度にやりたいんで(部活などもあるため)、教室に通うとなると、忙しくなるし、親の協力も結構必要になってくると思うので、そういう事はできません。初心者が本などを見て、独学で学ぶという事ができるのでしょうか。 いろいろ頭がこんがらがってきたので、回答してほしいことをまとめます。 ♪初心者が独学でバンドを組めるか(キーボードはピアノが出来ればいいのか。ギターはクラシックギターが出来ればいいのか) ♪バンドはだいだい何人位がいいのか ちなみに、やってみたい曲は、スキャンダルの少女Sとか、そんな感じです。あと、チャットモンチーもやってみたいと思っています。 バンドに関することは、なるべく教えてください! お願いします。。

  • バンドを組みたいっ☆けど…

    高校生女ですっ☆ 音楽がスキで、ちょっと前まで吹奏楽部でフルートをやっていたり、ギターを独学でやってみたりしています(^^ゞ 知り合いがやってるアマバンドのライブを見に行ったことがきっかけで、ものすごくバンドを組みたくなりました… できればフルートで、ですっっ でも友達は受験だし、余裕あってもバンドには全く興味ないしで、理想の『友達と組む』って言うのは無理そうなんです↓↓ そこで、 (1)どうやったらバンドが組めますかっ?このサイトで調べたらインターネットとか掲示とかいろいろあるみたいなんですけど、どれが1番いいでしょう…? (2)インターネットのメンバー募集はどれぐらい信用できるんでしょーかっ? (3)フルートがいるアマチュアのバンドでお勧めのバンドがあったら教えてくださいっ 多くてごめんなさい↓↓

  • 3ピースバンドでCDでもギターを重ねていないバンド

    3ピースバンドでCDでもギターを重ねていないバンド 3ピースのバンドで、ライブだとギターは一人ですがCDだとギターを重ねて録音しているバンドがあると思うんですが、そうではなくて、ライブの時はもちろんのこと、CDでもギターを1本しか使わず、重ねどりをしていないバンドはありますか? 邦楽、洋楽といません 教えてください!

  • バンドを組むには

    えっと、私は前からバンドに結構興味があって組みたいとは思っているんですが、バンドについての知識が全然無いので、何からしたらいいのか全然分かりません。 んで、3個質問があるんですけど、 (1)バンドを組むには何が(ヴォーカルとかドラムとか)必要なんですか??  知ってる分だけ全部教えてください(><;) (2)バンドは最低でも何人必要ですか? (3)ライブハウスで活動をずっとやっていてデビューした人とかは誰かいますか? です!! お願いします!w

  • バンドをやっている方に質問。

    こんばんわ。 バンドをやっている方にお聞きしたいのですが、今のバンドのメンバーの方とは、どのようにして出会いましたか??…なんか聞き方がおかしいのですが、どのようにしてバンド結成に至ったのかを教えていただけないでしょうか? 私はまだギターに興味はあるものの中々手か出せないでいるような状態なのですが、ギターを始めるならやっぱりいずれはバンドを組んでみたいなと考えているのですが…みなさんは、どうだったのでしょうか。

  • バンドが上手くいっていません。

    ボーカル、ギター、キーボ、ベース、ドラムの 5人組バンドを組んでいる高校生 女です。結成1年が経ちました。 バンドのギターが毎日練習しているのに、 いつまで経っても上達しません。 バンド練習の時やライブの時もコードしっかりしてないし音色も、、、。 オリジナル曲なんてとてもじゃないけど・・・ しかし大会等はオリジナルじゃないと出場できないものばかりです。 やはりギターが下手なのはバンドにとって致命的なことなんでしょうか・・・? 今まで、コードとか基本が大事だから!一緒に頑張ろう!と何度も言ってきました。 彼女は泣きながら、頑張る。と言っていたのに 全くと言っていいほど上達していません。 もう辞めて と言うしかないのでしょうか? こういう経験がある方、バンド経験がある方、 そうじゃない方もこの現状をどうしたらいいか、回答お願いします。