• ベストアンサー

上履き。ビニール製か布製か?

小学校に入学する子供がいます。幼稚園の時は上履きのない園でした。 小学校では上履きが必要なのです。 学校側から指定がなかったので迷っているのですが、布製とビニール製の上履き、どっちがいいのでしょうか? なにか違いがあるのでしょうか? 私の上履きの記憶はすでに曖昧です(笑) 参考までに教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiue0
  • ベストアンサー率45% (88/192)
回答No.6

布製をおすすめします。 ビニール製は靴本体自体にのびがないため、はいているうちにゴムの部分がびよ~~んと伸びてしまいます。また、1週間履くと中が臭くなったり、洗うのを怠るとカビが生えてきます。それから、底の部分が滑りやすいです。 小学校は子どもが掃除をします。しっかりぞうきんを絞るように言っても、床がびちゃびちゃになっていたりということもあります。 そういう点から考えると布製靴の底の方が滑りにくくて良いと思います。 ただ、親御さんのなかには「子どもの足はすぐに大きくなる」とサイズの大きめのを買う方がいらっしゃいますが、1年生でも毎日7時間は履く靴です。サイズの合う頃にはもう弱って買い換えの時期にもなりますね。靴屋さんでしっかり履いてみて一番足の形に合う物を買ってあげてください。 ついでに、お子さんの名前を書く場所ですが、学校から指定があるかもしれませんが、上から見てわかる場所(トイレなどで履き替えるときに上にあるとすぐに自分のがわかる)とかかと部分(靴箱に入れたときにわかる)の2箇所に書くとわかりやすいです。 1年生の持ち物はどれも新品ですし、どの子も似たり寄ったり。お友達との持ち物の区別もつきにくいです。靴箱に名前があっても隣の靴箱と間違えて履くのも1年生です。どの子にもわかるようにひらがなで書いてあげるといいと思いますよ。

tosimatu
質問者

お礼

カビですか・・・。ずぼらな私達親子はやってしまいそうです。 たしかに上履きって履いている時間は長いですよね。 足の健康のためにもピッタリとサイズの合うものを履かせます。 滑りにくいのは布なんですか、初めて知りました。 名前の記入場所はaiueOさんと同じ指示を学校から頂きました。 わかりやすい説明ありがとうございました! 現時点でまだどちらを選ぶかまだ考え中ですが、今回の質問で、皆様からの回答、アドバイス、本当に参考になりました! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.5

小学校の6年間、ほとんど布製を使いました。 土日が休みですから、天気が悪くても乾かないということはないですよ。 布で通した理由は、ビニールは蒸れそうな感じがしたのと、布の方が多少は伸びるからです。 中学年以降はどんどん足も大きくなって結構頻繁に買い替えましたが、買い換える直前のキツイ時期でも布だと何とか履いていられるようでしたので・・・。 現在中学生、指定の上履きは高いので買い換えるのが厳しいです!!

tosimatu
質問者

お礼

布は伸びるんですか!新発見です。 ちなみに私も子供もズボラなもので(汗)多分土曜日に洗うってことは少ないかもしれないです・・。 あわてて日曜日の午後に洗ってたり・・。 そういえば中学校の上靴はちょっとしゃれた靴のものが多いですよね?やっぱ高いんだ・・。ゾゾ~・・。 ありがとうございました。

tosimatu
質問者

補足

すいません。↓下のお礼文で「私もズボラ~」と書きましたが、「私はズボラ~」の間違いです! 「も」じゃないです! ズボラは私と子供だけです。 すいません、誤解を生むような文章にしてしまって・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/269)
回答No.4

私は小学校1年生のときは確か布製でした。 母親が可愛いものを選んでくれてました。 うちの小学校は3足制で、体育館シューズもあり、こっちは運動しやすいような靴にしていたと思います。 布製かビニール製よりも 履きやすい靴がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinkxxx
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.3

うちは布製です。 私としてはビニール製のほうが、汚れも落ちやすいし乾きも早いので変えたいのですが、息子が青い淵の上履きを気に入っているので仕方なく布製です。 まあ、小学校入学と共に、子供の仕事として、自分の靴は自分で洗わせるようにしたので、苦労して汚れと戦っているのは息子自身です。 きっと面倒になったら、自分からビニールに変えたいと言ってくるかな~なんて思ってますが。。。 お子さん的には、希望が出ていないのなら、ビニール製のバレーシューズをお勧めします。

tosimatu
質問者

お礼

あ、知ってます。青いふちの上靴。個人的な感覚ですがマニアックな私には好みです・・。でもふちどりの靴はダメなんです・・。 お子様はご自分で上靴を洗ってらっしゃるのですか、偉いですね! うちも見習わなくてはいけませんね・・。 早く乾く点ではビニールはいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stone5
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

こんにちわ。 布製、ビニール製よりも、軽くて運動しやすい靴を選んで上靴にしてました。 が、先生から、 「3学期上靴を履き替える人はできればひも靴がいいよ」 と子供が言われたそうです。 くわしい理由はわかりませんが、体育で動きやすく脱げづらいからかな? など考えて、うちはひも靴にしました。 参考になったでしょうか~  

tosimatu
質問者

お礼

どっちも軽そうに思ってましたが、布の方が軽量なんですね。新発見です! ひも靴は蝶々結びが下手なわが子にはまだ早いですね・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fkero
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 うちの子はビニールです。理由は早く乾くから。布は、天気が良くても乾きが悪いです。夏は蒸れるかもしれませんが、子供からは特に苦情はありません。うちのこの学校は圧倒的に、ビニールが多いと思いますよ。

tosimatu
質問者

お礼

早く乾くというのは、天気の悪い日は助かりますね! あと、洗い忘れて慌てて洗って乾かす時間が足りない時とか(笑) アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上履き 「塩化ビニル??」(職場で使う)

    学校給食の調理補助のパートがもうすぐ始まります。 上履きを用意する事になり、 「塩化ビニル素材」が良いみたいな事を 説明会で聞いた気がしたんですが、 今日買ったのは「耐油ビニル素材」と 書いてありました・・・汗 買ってから気づいたんですけど、 違いがよく分かりません・・・。 「耐油ビニル素材」だとまずいのでしょうか・・・? うわばきはたぶん室内ばきに使うんでしょうけど・・・ よく分からないので教えてください(>_<)

  • 上履きの洗い方

    公立中学校の教員をしている25歳♀です。 こちらはカテ違いである事は承知しておりますが、幼稚園,保育園児のお子様をお持ちのお母様に質問した方がより良いご回答が得られると思い、質問させていただきました。 昨春の赴任時から校内用の上履きに布製の白バレーシューズを二足交互に使用しています。 学校の中は校庭などから来る泥ボコリなどがひどくて、上履きの表面がすぐに黒ずんでしまいますし、靴下はストッキングやタイツを使用している為、中敷もすぐに汗や埃で黒ずんでしまします。 自宅に持ち帰り、風呂場で水をかけてスニーカー用の洗剤をつけ、ブラシでこすった後、水を流して洗剤を洗い流してから、晴れた日に庭に干します。 干しますと上履きの表面が水焼けしてしまい、表面が茶色くなってしまいますし、黒い汚れが表面にも中敷にも浸み込んでしまい、思ったように綺麗になりません。 茶色くなる事については曇った日に干したり、陰干ししたり、洗濯洗剤で洗ったりしましたが結果は同じでした。 他に同じ上履きを使用している先生もいない為、相談のしようもありません。 白い布製の上履きの洗い方について何か良い方法がありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • ビニール製上履きに綺麗に名前スタンプする方法

    子供の上履きの甲の部分(つま先付近)に名前を書くよう指定されているのですが、字が汚いので名前スタンプを使用したいと思っています。 ですが、押したい部分がカーブがかっていて平らでないのでうまく押せる自信がありません。 どのようにしたらうまく押せるでしょうか? ちなみに上履きはムーンスターのビニールバレーという種類のものです。 スタンプはシャチハタのお名前スタンプという自分で文字を組み合わせてセットして押すタイプのものです。 シャチハタスタンプ以外でも、普通に手書きする方法以外で何か良いグッズや方法があればそれでも良いです。教えてください。

  • 上履きの買える店舗を教えてください

    明日までに子どものために上履きを用意しないといけません。 今まで学校では使っていなかったために、特に学校指定などがないので売っている店舗がわからず困っています・・・。 ブランドや種類などは特にこだわりませんので、新宿近郊で「ここなら売っている」という店舗がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 駐車場で隣の車に布製の上履き袋をぶつけたかも?

    子供の学校のイベントで公民館の駐車場に車を止めました。そこは隣にある総合運動公園の利用者も駐車しています。 イベントを終えて運転席に乗り込もうとした時、右腕に布製の上履き袋をぶら下げていたことをすっかり忘れ、そのまま軽く扉を開けてしまいました。 車同士の距離が近かったので、上履き袋が前後に揺れた時に 自分の車の扉 か 右隣の車のボディ のどちらかに「ボン」と当たる音がしました。 試しに自分の車に当ててみたら、少し触れただけで同じような音がしました。 隣の車に傷や凹みがないかよく確認し、どう対応したら良いか悩みました。 ●相手が戻ってくるまで待って「もしかしたらぶつけたかもしれない」と謝罪する ●もし悪い人なら、今回とは無関係の傷等を修理することになる可能性もある 傷がない事と、当てたか不確かだったので帰ってきてしまいましたが 後になってドライブレコーダーの駐車監視機能の存在を思いだし、もし隣の車の人が装備していた場合何らかの通知があるのでは?と思いました。 そして再生した時にドアパンチと誤解されてしまったり、もし同じ学校の方だった場合、何が当たったかわからず逃げる私の姿に腹を立ててしまうのでは?と心配になってきました。 今回のような状況は皆様どう対応されますでしょうか?

  • この上履き(上靴)への記名は?

    入学予定小学校指定の上履きがこういうものなのですが、 http://www.luckybell.co.jp/archives/48 これにクラス・氏名を書くとしたら、 どの場所にどのようにしたらいいのでしょうか? 説明会でもらった資料では、数年前まで使用のバレーシューズタイプの 上履きの説明をそのまま使用しているので、 このタイプに変わってからのうまい書き方がよくわかりません。 要は名前がわかればいいのでしょうけれど、 バランスのいい配置などがあったらアイデアをいただけたらと思います。

  • ビニール?ビニル?

    友達とビニールとビニルの表記はどちらが正しいのかという話になりました。 私は、小さい時の記憶なのであいまいなのですが、小学校の時の先生が「ビニールではなくビニルと書くのが正しい」と言っていたように覚えています。 新聞などには「ビニル」と書かれているような気がしますが、手元の辞書には「ビニールもビニルも同じ」と書かれています。 登用漢字のように、明文化されたきまりなどはあるのでしょうか?

  • 北海道外の小学校(本州の)の上履きについて

    ネットでよく見かけるんですが、本州には「上履き」「体育館シューズ」というものがあるらしいですね。 北海道は上履きのみで、しかもバレエシューズではなく、普通のスニーカーでメーカーは何でもいいです。 登校時は、登校してきた時と同じようなスニーカーに履き替えるだけ。 俊足でもアディダスでも、普段小学生が外で履くようなスニーカーを使うのが北海道です。 体育もその靴だけで行います。 上履きは分かるんですが、体育館シューズって何ですか? また、それに履き替えるときってどこに靴を置くんですか? 北海道には体操着がないので、着替える概念もありません。 本州の小学校は体育館に更衣室があって、そこで着替えてそこで靴を履き替えるのですか? 週末上履きを持ち帰る制度があるらしいですが(北海道は学期末のみ)、なぜ持ち帰るのでしょう? そんなに汚れます? 汚れたままじゃダメなんでしょうかね? 持ち帰った方はみんな週末洗うのですか? その体育館シューズというのは中学や高校にもありますか? 北海道は指定の上履き(スニーカー)で校内移動したり体育したりします。 靴が指定になっただけで小学校と一緒です。 SNSなどネットで見ていつも気になってました。 単純に疑問なだけです。 不思議な風習だな~と。

  • 三種類のスリッパの洗い方をお願いします。

    (1)ブランド品っぽいしっかりした生地と底が合皮のスリッパ。 (2)布製でふにゃふにゃの洗えるような感じのスリッパ。 (3)トイレのビニル製のスリッパ。 いずれもかなり汚れていて底の裏側は小学校の上ばきみたいに灰色のカスが一面にこびりついています。それを取るだけでも簡単にはいかないと思っています。 スリッパは洗った事がありませんが汚れを染み込ませてしまわないですか。(1)は大丈夫でしょうか。 洗い方を教えてください。 当方は全く潔癖症ではないのですがスリッパは不潔ですよね。皆さんはどうされているのですか。洗えるタイプのいいとは思うのですがふにゃふにゃで脱げてしまうし、履くときもくたくただから掃きにくいです。 捨ててやり直した方がいいでしょうか。勿体無い気もします。一年で寿命でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 園に通うお子様をお持ちのお母さんに質問です。

    カテ違いだったらスミマセン。 自分が気にしすぎかもしれませんが、モヤモヤしているので質問します。 昨日、年長の子供の県の合唱発表会があり、持ち物にシューズ(上履き)と書いあったのですが、探してもどうしても見付かりませんでした。 子供は既に卒園していたし、ボロボロだったので捨ててしまったのかもしれないと思い、本当は入学式の日に卸したかったのですが、仕方なく学校用に購入していた新品のシューズを持たせました。 家を出る前に、火曜日に幼稚園に行った時に忘れて来たかもと子供が言ったので「もし幼稚園にあったらそっちを履くように」と伝えました。 実際、シューズは園にあり、子供はそっちを履いていました。 発表会も終わり帰っている時に「新しいシューズを貸した」と子供に聞かされました。 忘れた子がいて先生がウチの子に借りるように言ったそうです。 貸した子のお母さんとは少し面識がある程度ですが、お互い母親と子供の顔が一致し、名前も分かる関係です。 帰る前に荷物を取りに行った時には既にカバンに入れられており、先生と少し話をしましたが、先生から何も報告がありませんでした。 子供から聞かされ初めて貸した事を知りました。 私としてはオニューの靴を一番に他の子に履かれ、少しですが汚され、まるで何事も無い様に子供のカバンに入れられていた事がどうも納得いきません。 下の子が入れ代わりに入園するので後3年間は園と付き合う事になります。なので園にクレーム?を言うべきか悩んでいます。 言うなら園の総括の先生に言うべきですか?それとも担任の先生に言うべきですか? ちなみに、もしかしたら総括の先生は何も知らないかもしれません。 自分だったらこうするという回答を宜しくお願いします。