• ベストアンサー

英単語帳について

95年に発売された英単語帳を使用しているのですが、気になることがあります。この本にはcontain=「阻止する」と書かれていて、「含む」という意味は小さく書かれています。containといえば「含む」の意味で出題されることが多いと思うのですが・・・。 受験英語の単語というのは、出やすい単語・出やすい意味、共に10年前と比べて変わってしまったのでしょうか?余り出題されない単語・意味を覚えてしまっているのではないかと心配です。最近のものに買い換えたほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私見ですが、参考にしていただけると幸いです。 結論から言えば、新しく、 しかも、今一番売れている物を使うべきだと思います。 英単語で一番怖いのは、 周りが知っているのに自分だけが知らないというケースです。 これは明らかに方向性を誤っています。 別にマイナーな単語を覚えても それが受験に出なければ意味がありません。 そして、やはり受験に出やすい単語という物は実際にあります。 それを専門に研究している大学教授もいるくらいですから。 そんな観点から私はターゲット1900っていうやつを使っていました。 確かに、出やすい単語でにくい単語はありました。 実感しました。 これをちゃんとやれば最難関レベルにも対応できると思います。 というか、出来ました。 10年前に発売されたものといえども、 何回か改定されていると思います。 ですが、心配なのであればやはり新しい物を購入したほうがいいのでは、とは思います。

bunchonobuntasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、買いなおしたいと思います。

関連するQ&A

  • 英単語について

    高3で受験生です。 受験勉強を始めるにあたって、英単語をやっているのですが、 いろいろ悩みがあります。 まず、単語の覚え方ですが、僕は日本語を見て、英語を答える方式で覚えています。 でも、最近英語を見て日本語を答える方がいいような気がしています。 なぜなら、長文は英語で書かれていますし、単語の意味を覚えてしまえばいいとおもったからです。 みなさんは、どっちの方がいいと思いますか? 次に使用している参考書のことですが、僕は今Z会の音読英単語STAGE2を使っています。 しかし、先輩にもらった速読英単語パート1も持っています。 僕は名古屋大学を目指しているのですが、どちらを使えばいいと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英単語の覚え方について

    今、英単語の覚え方で悩んでいます。 先日、母が弟の塾の面談で英単語は書いて覚えて初めて覚えられる(英語を)といわれたそうです。 私は塾では書きながら覚えると脳は別のことを考えてるから声に出して覚えろと言われてきました。 どちらの方法がいいとかあるんですか? 私の受験予定の大学は英作が出題されるので書いて覚えたほうがいいのでしょうか? あと、市販の長文の問題集を解いていると知らない単語とかでてきますよね。そういう場合は単語帳などにストックして覚えていましたか? 閲覧、ありがとうございましたm(_ _)m

  • 英単語帳について

    中学3年生の受験生です。 リングに通してパラパラめくりながら覚える英単語帳(英語に限らずあるが、本件は英語)の内容について困っています。 方式としては表に英単語、ウラに意味…という風にやるものと勝手に思っているのですが、初めてなのでよく分かりません。 どのような内容がいいでしょうか? 『表は~を書く、ウラは~を書く』などアイディアをください。 宜しくお願いします。

  • 入試に習っていない英単語

    こんにちは。 私は中学3年で、受験生です。 最近よく英語の長文問題をするのですが、(主に進研ゼミで)習っていない英単語がよく出てきます。 例えば、limitedとかです。 文の下に(注)として、一部の単語の意味を書いているところがあるのですが、そこには載っていません... 入試では、このように習っていない英単語が出るのでしょうか? ちなみに私立高校です。

  • 英単語ターゲット1900について

    僕は高校2年生です。 そろそろ受験のことを考えて 英単語を覚えようと思っているのです。 志望校は地方国公立の理系です。 なので2次試験には英語は使いません。 そこで、センター試験レベルに合ってる本はこの2つのどちらでしょうか? 「英単語ターゲット1900」と「英単語VALUE1400」 のどちらが良いですか。 意見聞かせてください。お願いします。

  • 英単語帳

    受験生です。 今、英単語帳として「TOEFLテスト英単語3800」というのを使っているのですが、一般の受験生は、ターゲットや速単、単語王といったいわゆる受験界ではメジャーなものを使っていますよね。僕はそういったものはやっていないのですが、そもそも、TOEFLの勉強が大学受験に有効なのか心配になりました。もしかしたら全く関係ないような単語を覚えているのか、などと。なので、TOEFLの勉強だけで英語でアドバンテージを取ることが出来るか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • スゴイ英単語

    「スゴイ英単語」という商品について伺います。 30代も半ばになり、真剣に英語、英会話を身につけたいということで、 それにはまず自分の単語力不足を解消するためにはどうしたら良いかWEBを見ていました。 「スゴイ英単語」という商品を見つけましたが、これってどうなんで しょう??? 受験生にとって良い商品なんでしょうか。 この年になって英語を勉強しようとしている者にとってはどうなんでしょう。 受験の為以外でお使いの方がいらしたら、どんな感じか教えて いただけますか。よろしくお願いいたします。

  • オススメの英単語書

    こんばんは。高3の受験生です。 英語を勉強する上で、単語をあまりにも覚えていないので辞書が手放せません。 学校では速読英単語を買わされたんですが、難しくてやる気が出ません。 やる気のでる英単語書ってないでしょうか? ただ単語と意味だけが載っている英単語書ではどうもやる気が・・・。 大学生の方、現在受験生の方、オススメは何ですか?

  • 英単語 厚みのある語彙力

    英単語についての質問です 自分はいま高二でターゲット1900という受験英語のための英単語集のセクション2まで英語のスペルと対応する日本語訳を覚えましたが、実際に英語を使ってネイティブと話してみるとそれらの単語が全然でてこないのです そこで語彙力に厚みを出すために意味だけ乗っけて終わる単語集ではなくあるていど語彙の意味を知ってから取り組むといい単語集はあるでしょうか? やはり例文集のものがよいのでしょうか?

  • 英単語の暗記について

    私は高3年で来年受験を控えてる者です。 学校で駿台受験シリーズの「システム英単語」が配られたんですが、英語の先生から「この単語帳の中身を全部暗記しなさい」と言われました。 私は今まで別の単語帳でその英単語のメインの意味しか覚えてなかったんですが、その先生は2番目の意味も派生語や対義語も載ってるもの全部暗記しろとまで言われました。 こんな分厚い単語帳丸暗記するのはたいへんだと思うんですが、やはり全部覚えたほうがいいでしょうか?