• 締切済み

趣味が合わない女友達。

22歳・女性です。 私には親友と呼べるくらいの女友達(23歳)がいました。 彼女は短大の時の同級生で、現在彼女は就職をし私は進学しています。 彼女は友達(私)をとても大切にするタイプで、 体の弱い私を常に気遣うという素晴らしい性格でした。 性格に関しては、非の打ち所がないようにも思えます。 でもその反面、趣味が全然合わなかったんです。 例えば、私が彼女の誕生日に贈り物をした時のこと・・・。 私はブランドのお財布を購入しました。 1歳年上なので少し大人っぽい物にし、彼女の好きな色を選びました。 彼女はすごく気に入ってくれ、いつも持っていました。 しかし私の誕生日のお返しは、 彼女お手製のセーラー服(猫の耳&しっぽ付き)だったんです。 相手を全く無視したこの贈り物に、私は唖然としました。 でもよく考えると、布代や手間などで私の贈り物よりお金もかかっています。 なので、気持ちも含めてありがたく受け取りました。 そして、こういうことが数回ありました。 彼女は趣味も子供っぽく、お菓子のおまけ集め・戦隊物が大好きでした。 そして、小・中学生が好きそうなアイドルのファンでした。 ある日、私の分のコンサートチケット(2日分)を勝手に購入したんです。 そしてあろうことか、そのチケットのお金を請求してきたんです。 私はハッキリと断りました。 彼女の趣味についてとやかく言うつもりはありませんが、 相手の気持ちを考えるように言ったんです。 それ以来、彼女から連絡は一切ありません。 趣味の違いだけできつく言ってしまった私は薄情だったでしょうか? 回答者の方々はどう思われますか?

みんなの回答

  • sweet104
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.12

#8です。 私はマニアでも何でもありませんよ! 質問者さんには、こういう意見もあると思っていただきたいですね。男の目線で引くとか引かないじゃないでしょ? お金が絡んだことをはっきりと言うのは当然だよ。薄情でも何でもないけど、趣味のことで「子供っぽい」とかって言っちゃうのはどうかなって。そこまで否定しなくてもいいんじゃない?ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

おはようございます。 ♯8さんは質問内容の親友さんと同じ、ちょっとマニアな方なんでしょうか??? 憶測だけで怒ってまくしたてていますが(^^;) でも、同類の方からはお怒りを買ってしまう内容かもしれないですね でもですね、普通の男性から(親友さんを)見たらひきます。。。 趣味がマニア・性格も幼稚・金銭感覚もおかしい。。。 質問者様は親友のためになることをしたと思います。 だって、このままだったら一生親友もできないし彼氏もできないかもしれないんですもん。 連絡を取ったほうがいいっていうご回答が多いですが、自分はどうかと思います派です。。 (親友さんの趣味が悪いといっているわけではありません、一男性としての意見です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126728
noname#126728
回答No.10

彼女はあなたに嫌われたと思って連絡できないのかもしれません。 ネコミミが嫌ならそれを最初のときに言わなければなりませんでした。 普通にっこり笑って受け取ってもらえれば、 「ああ、こういうのでいいんだ」と思うでしょう。エスパーじゃなければ。 自分の希望を述べないのに、自分の希望どおりに行動してくれない友人を悪く思うのはおかしいです。言わなきゃ分からないです。 私だったら「あー、こういうの趣味じゃないんだわ~。でも私のために作ってくれたなんてありがとね」と言っておきます。 チケットを断ったのは正しいですが、それを伝えるとき自分を守りながら言いませんでしたか。 「彼女を傷つけないように言ったかどうか」より「自分(の正当性)を守りながら言ったりしなかったかどうか」の方が大事です。 「彼女の気持ちを考えながら言ったんだし私は悪くない」と誰かに対して証明したいような気持ちがあったとしたら、それはよくないです。 正直ネコミミのようなものを趣味とする彼女をうざく感じていて、うざく感じる自分の正当性をあげるために、 「過去、こんなに変なことをする彼女にがまんしてきてあげた自分」を思い起こしませんでしたか。(違ってたらすみません) 彼女のことを嫌いならこのままにしておくべきだし、 好きなら上記のようなずる(あなたがしたのかどうか分かりませんが、もししたorするかもしれないとしたら)をせずに 誠実に「チケット等は買う前に確認してね」と言い、 「けどあなたにはこんないいところがあって好きだし友達でいたんだけど」と言って付き合いを復活させればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

↓NO.8さん、すごいですね(^^; 質問から大幅にずれていますよ? 無駄な回答は避けましょうね(^^) 削除されないといいですが・・・。 お友達さんはとても素直な(子供っぽい)方なので、プレゼントは本当に喜んでいたのではないでしょうか? 質問者様もとても優しい方なので可哀想だなと思いました。 今まで、お友達の気持ちを考えて精一杯努力されてたじゃないですか。 私もみなさんのおっしゃるように、もう一度連絡をされてそれで駄目だったらそれまでの関係だったってことだと思います。 親友といえるような相手には滅多に会えないので、後悔しないようにがんばってくださいね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweet104
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.8

>小・中学生が好きそうなアイドルのファンでした。 これの何がいけないの?じゃあ、逆に小学生の熱烈な‘ヨン様‘ファンってのも、おかしいわけ? 確かに、勝手にチケットを買ってきて、代金請求ってのは間違ってる。事前に確認しなくちゃいけないことだと思うけど、文面読んでて感じたけど、その友達のことを見下してるんじゃない? 「私は22歳、歳相応にやってるけど、彼女はガキっぽいのよね~」って言ってるみたいで。だったら、もっとあなたに合った大人っぽい人と友達になれば? >彼女の好きな色 これも、いくらその色が好きでも、デザインとか物にもよるでしょ?彼女が素直に喜んでたってことで、自分のプレゼントは間違ってなかったって思ってない? 気に入らなかったかもしれないじゃん。後から、「あれ、私の趣味じゃなかったんだよね~」って言われたらどうする?でも、その子は言わないと思うけど・・・。 チケットを断ったことに関しては、あなたに同感だけど、それ以外はちょっと言いすぎなんじゃないかなあ。 >相手の気持ちを考えるように言ったんです。 チケットを買う・買わないは相手の気持ち云々じゃないでしょ。そんなこと言ったら、あなただって彼女の気持ちを考えてたの?って聞きたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.7

「親しき仲にも礼儀あり」 #3の方の言うとおり断って正解です。いくら親友とはいえ、いや親友だからこそ、そういう勝手な行動は慎んでほしいと思うほうです。ふつう、チケット購入前に電話なり連絡して聞くはずでしょうに。 それ以来連絡が無い、というのも結構極端な話だと思いますけど、まあ相手がショックだったのか「もういい」と思っているかは分かりませんね…まぁこのまま彼女の趣味に合わせて付き合うようなことはもう無いと思います。 とりあえずあなたから連絡してみればどうでしょう。その反応でこれからの付き合いを考えたらいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.6

ところで、あなたは彼女にとって趣味の合う友達だったのでしょうか?  この文面だと、自分のプレゼントは彼女が喜ぶ最高のもので、自分がもらったものはどうにもならないもののように感じるのですが、彼女は本当にブランド好きだったのでしょうか?  このてのマニアックな趣味を持つ方は、多かれ少なかれ、周りの目を気にしていますし、精神的にデリケートな面ももつています。  彼女にしてみれば、怪しげな趣味や、世代的に同じ趣味の人間がすくないなかで、あなたは馬鹿にしたり、笑ったりしない、良い理解者といった面があったのではないでしょうか?  あなたは、どこかで彼女の趣味を馬鹿にしたり、うんざりしたりするの心を抑圧して、つきあっていらっしゃったのでは?もうすこし、早めに自分が付き合える範囲をしめしてあげればここまでにはならなかったことでしょう。  たしかに、彼女の破天荒なプレゼントは、あなたにとって最悪なものかもしれませんが、本当にあなたも彼女を理解してプレゼントするなら、大人びた財布よりも、安くても彼女の趣味に合ったチープなキャラのさいふを送るべきだったのではありませんか?  それをしなかったのは、あなたの中で、もう少しおとなになってくれ。といった強制や願いもあるように感じます。それでも、使っている彼女のほうが、仕方なしにもらったあなたよりも良い人に感じてしまいます。  本当に、相手のことを考えて、好きでいたなら、もらったプレゼントを自分が着れるものになおしてもらい、たまには一緒に着てあげるくらいの気持ちがなかったのかな?と、おもいます。  彼女にしてみても、たしかに、自分の趣味を押しつけていますが、本来、そういった押し付け合いがあって、それが楽しくなければ友達として成立しないのではありませんか?そして、早めにそれを伝ていれば、どこまでがゆるされるのか彼女もわかったはずです。  あなたが薄情だとはおもってません。ある意味、あなたも彼女が必要で、うまく表現できなかった葛藤を考えると切なくなります。  でも、彼女にしてみても、心全開で自分をさらけ出して、挙句にまとまったあなたのストレスをくらったら、無防備な心で、どれだけショックだったかを考えると、かわいそうにもなります。  私には、怪しい宗教の信者とか、いろいろと面白い仲間がいますけど、私は、やなものはいやというし、変な事をしていれば笑ってやります。でも、だからといってまた、遊ぼうといえば遊ぶし、付き合えることはつきあいます。  このさき、どうなるかは知りませんが、もし、少しでも反省の気持ちもおありなら、昔もらったそのコスプレ衣装ちょっと着てみたらいかがでしょう。  そして、鏡に映った自分を見てください。それが、彼女の考えていたあなたなのです。そして、彼女の好きそうなポーズをとってみて御覧なさい。その中には、あなたの知らない、あなたの魅力があるかもしれません。あなたが考えているよりも、足がきれいなも知れないし、腰のラインが美しいかもしれないし、私は、あなた自身を完全否定して、セーラー服なんて送れないとおもいます。あれは、スタイルがある程度良くないとカッコ悪くなりますし、まだまだコスブレキャラなんてありますからね。もし、太目のかたなら、それにあったキャラを選んでいらっしゃるはずです。  それでも、なにも魅力が感じられないようなら、本来あなたとの相性が良くなかったか、あなたが自分の限界を決めてしまっているということです。  人は、知り合う人によって、いろいろな自分を見出せるもので、内気な自分もいれば、強気な自分もいるし、セクシーな自分や子供っぽい自分もみんなもっていらっしゃるのですよ。だから、自分を決め付けなければ自分の中にいろいろな自分を見出せるのです。  あなたは、社会人としての大人びた人物を、彼女は、常識はずれの不思議な世界をお互いにうまく共有できたらよかったのに残念ですね。  でも、本当にお互い好きなら、また、何かの縁で付き合えるようになりますよ。  だから、相手のことも、薄情とか、常識はずれなんていわずに心が落ち着くまでそっとしてあげましょう。  あれだけ常識はずれの自分を見せておいて、急に明日から、普通の人間のように振舞うなんてむずかしんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

読んでてほころびました(笑)   私がお二人とひとまわり違う男だからそう思うのかもしれませんが、純粋で貴方のことを姉妹かのようにほんとに慕ってるんでしょうね。。。 趣味の違いなんかで戸惑う部分も多くあると思いますがこのまま喧嘩別れももったいない気が(苦笑) あ それと薄情とか思いません。 そういうことは、はっきり言ったことは正解でしょう(笑) でも確かにこの性格ならチケットの件は喜んでもらえるものと勝手に思い込んでいて、断られたことで連絡もしづらいくらい相当ショックなんだろうと思います。 でもできれば一度貴方から連絡してあげてはどうですか?(私的にですが...甘いのかな?) 素直に謝るような気もするし、せっかくの素晴らしい性格なんだから『親しき仲にも・・・』とか、TPOについて彼女と良く話をしてほしいです。 貴方のほうが年齢的には年下ですが精神的にはそうじゃないようですし。   彼女のそんな失敗も後々笑い話になりますよ(笑) ...と思ってしまった私です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

きつく言ったって言う貴方の気持ちもわかりますね。 だって、普通に考えてチケットを勝手に購入しておいて代金を請求したりって事は、有り得ないし。 誕生日プレゼントにお手製のセーラー服って…貴方を同類と見ていたって事でしょうか? ま、どういう言い方だったのか…感情的になってしまったのでしょうか?わかりませんが、趣味のあわない人だって我慢して付き合うよりも、良いのではないですか? ハッキリとさせておいたほうが。 趣味があわないなって気づいた時点で、離れておけば良かったですね。 薄情だなんて、思いませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sion99
  • ベストアンサー率27% (85/310)
回答No.3

コンサートチケット2日分を勝手に購入してお金を請求するなんてことはおかしいです。 はっきりと断ったのは正解だと思います。 手作りの洋服はたしかに手間もお金もかかっていますけど、コスプレ仲間じゃないのなら普通に洋服を作ってプレゼントするもんでしょうし… 「私と一緒にコスプレしよ!」とか「コスプレ衣装をプレゼントすることでコスプレ好きになってくれるかも」ってことだったのかなぁ。 相手の好みや気持を考えることは大切なことです。 それをちゃんと伝えたことはとても良いことだと思います。 どういう話し方でそれを伝えたかも大切ですよね。 自分では優しく言ったつもりが、スッパリときつく聞こえる声と話し方になってて困ってしまうことが私にはよくあるので…(声が柔らか味のない声をしているんです) 彼女の「友達を大切にする」は、「自分が友達を大切にする自分でありたい(友達を大切にする自分がいい)」からそうするだけ(つまり自分自身を大切にしている)という気持のほうが強そうに感じました。 相手を大切にしているなら、相手の好きなものや好みそうなものをプレゼントしようと思うはず… 好きになったほうが負けというか、立場が弱いっていうのあると思います。 相手が好きだから、別れたりするのがイヤだから、相手を怒らせてしまったりした・しそうなときに、自分が一歩引いて相手のごきげんとって付き合い続けてもらおうとするということはあります。 彼女の良くないところを注意しただけで、一切連絡が来ないということは、対等な立場や好き合ってて付き合えていなかったということなのではないでしょうか。 彼女のほうは、あなたと縁を切れる心の状態にある(あった)ってことですよね。 それでも彼女と付き合い続けていくかはあなた次第で、付き合いたいならちゃんとわかってくれるまで話し合いをするしかないと思います。 あなたは、薄情どころか彼女のこれからのためになることを教えたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女友達へのプレゼント

    うちの主人のことなんですが… 結婚する前からですが、女友達に誕生日やクリスマスにプレゼントをあげています。付き合っているうちは、あげたり、もらったりというのもありかなぁ、と思っていたのですが、結婚後もそれが続き、隠れてカードを書いたり、プレゼントを送ったりしているんです。隠されるのは気持ち悪いので、OOちゃんの誕生日だから、と教えてくれないか(中には私も会った事がある子もいるので)とお願いしているのですが…なにか後ろめたいことがあるのか、なかなか言ってくれません。 普通、男性って女友達にこまめにプレゼントしたりするんですか? もらう側の女性ってどんな気持ちで受け取ってるんでしょう? ちなみに、バレンタインや誕生日に主人のところにその女友達から贈り物が届くことは(私が知らないだけかもしれませんが)ないみたいです。

  • 女友達。

    3年前あるイベントで出会ってから趣味が同じということでライブなどにちょくちょく遊びにいきます。 去年においては彼女の誕生日を家で祝いプレゼントもあげました。 彼女の家にもいったことがあります。 ですが好意があるようには見えません。 確実に友達と割り切っているのでしょうか?? こちらは好意があるのですが相手がそんな状態なのでアクションを起こすこともできません。 ちなみに相手との年の差は7歳です。 割り切って付き合うべきなのでしょうか?? 回答お願いいたします。

  • 振られた女友達に見直してもらいたい!!

    いつもお世話になっています。 20代後半の女友達に片思いしています♂。(自分が年下) 自分が好きなのは何度も伝えたんですが、振られてそれでも好きで、相手に冷たくされつつも友達でいます。 前までは会うと「あなたといる時が一番幸せ」「素敵です」的な言葉を口にしてしまっていて(笑)、最近はさすがにさらっと接するようにしています。 一つは、会話の中で、「自分の気持ちばかり言ってしまったけど、相手の気持ちも優先してるよ」という態度を見せたいのですが、具体的にどんな風にコミュニケーションをとれば好感を持ってもらえるのでしょうか? もう一つは、相手の性格は、『頼られたい』人らしいですが、女性がそう感じるのは男性がどんな時なのでしょうか? ちなみに相手は素直で気さくでちょっと男っぽい性格です。週1回、30分位2人で会って話しています。 相手と友達になってからも長いので、少しでも見直してもらえて、まだひとかけらでもチャンスがあれば…と思っています。 皆様のアドバイス、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 女友達への誕生日プレゼント

    [女性の方限定でお願いします] 来週私と同じ短大に通っている友達の誕生日なのですが、何をあげれば良いか困っています。 ちなみに友達 ・同級生(短大2年)だが、2つ年上の21歳 ・見た目はクールで大人な人、性格は決してクールではない ・うさぎが好き、色は紫が好き ・編入する予定らしく、来年から別の大学へ あまりお金はなくて1500~2000円の予算内でプレゼントを買うしかないのですが…相手は年上なので初めてあげるので、すごく悩んでいます… どうか、アドバイスよろしくお願いします!!

  • 趣味が合わない…ペアリングの買い方

    昨日私の誕生日だったので、彼氏と一緒にペアリングを買いに行きました。 2人の趣味がなかなか合わず、2時間程迷った挙句、 結局買わずに帰ってきてしまいました。 3ヵ月前から私の誕生日に買おうと約束していて とても楽しみにしていたので、 ショックが大きいです。 また日を改めて買いにいこうという話になったのですが… 2人の趣味が合わない場合、どういう基準で選べば良いと思いますか? 私の考えは「せっかくなのだから、2人共気に入ったものを買いたい。 どちらかが妥協をして買うなんて、意味がないんじゃないか。 私の好みで選ぶと、後で彼氏が後悔してしまうかもしれないし、 彼の好みで選ぶのは…私も好きなものが欲しいし…。」です。 友達は、女の子の意見で決めたそうなのですが、 私は彼氏に悪いと思ってしまうので 「これにしようよ~!」とかは言えない性格です。 どうすれば良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 女友達と二人で遊ぶ場合、支払いはどうしていますか?

    高校3年男です。 女友達と二人で遊ぶ場合、支払いはどうしていますか? 色んな女の子と遊びたいですがどうしてもお金を払いたいと思えません。 理由としては ・単純にお金がない。 ・本当に好きな相手でないとお金を出したくない。 自分は結婚できるぐらいの気持ちがないと彼女という立場を作りたくない性格で 彼女ができたらもちろん喜んで出しますがこの先好きになりえない 女友達にはどのような対応が相応しいと思いますか? 学生らしい言葉、相手にケチだと思われない言い方でお願いします。 自分から遊びに誘った場合とそうでない場合、どちらもお願いします。

  • 女友達へプレゼントするなら???

    仲の良い女友達がもうすぐ誕生日を迎えます。 プレゼントしたいのですが、何にしようか決まりません。 みなさんがもらった物の中で嬉しかったもの、びっくりしたものって 何ですか? お金がないので2000円くらいまでのものがいいのですが。

  • 女友達への誕生日プレゼント!

    いきなりなんですが、女友達への誕生日プレゼントって何がよいと思いますか? 自分はあまりこういうのに慣れてないのでよくわからなくて悩んでます・・・ なので特に女性からのご意見・そういうのが得意な男性からのご意見をお待ちしております! その女友達とはこれからも仲良くしていきたいという感じの間柄です。 もしかしたら恋人に発展するかもというのはありますが、今回はあくまで前述した気持ちを伝えるためのものであまりお金はかけたくないというのがあります;; また、特定の個人を想定しているわけではなく、女友達一般的にプレゼントあげるときに何がいいかな~という質問です。 よろしくお願いします! 補足ですが、その女友達は今回の誕生日でちょうど20を迎えます。

  • 彼が私の女友達に嫉妬?

    趣味を通じて新しい友達ができました。今までの友達とはちがって性格がよくあい、おだやかな友人関係が築けそうなことがうれしくて、そのことを彼に話しました。年上のいい大人な彼で、普段もおだやかなため、「そう、よかったね。どんな子なの?」っていう感じで返してくれるかなと思っていたのですが、予想に反して、「ふーん」といったきり、そのことについては一切ふれないどころか、少し機嫌も悪めになってしまいました・・・ 友達としか言わなかったものの、その趣味からして、女性であることは明らかなはずです。でも、これまでのことなどもあわせて考えてみると、いい大人の男性だけど、もしかしたら友達に嫉妬しているのかもしれない・・・と思い始めました。これまでも、別の男性の話をすると大した話題でなくても若干機嫌が悪くなったこともありました(さすがに大人なので、あからさまに怒ったりはしませんが、もしかしたら内心はかなりよくは思っていないのかもしれません)。 男性って、相手が女友達であっても、嫉妬する人は嫉妬するものなんですか?そして、もしそうなら、どうすればいいのでしょうか。その話題を掘り返してフォローしても逆に機嫌を損ねそうです。しばらく静かにしておくのがいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 彼の女友達・・・

    私(31)の彼(32)にはマリさん(32)という女友達がいます。 彼女の行動に、モヤッとしています。 マリさんとは一緒に飲みに行く仲間だったそうですが、 他の仲間たちの転居等の事情でなんとなく疎遠になり、 ここ2年ほど会っていません。 私とは面識もなく、プレゼントが届くまで名前も知りませんでした。 ※彼の元カノでもなく、過去現在を通して恋愛感情があった/浮気相手  であったということもありません。   (1)今年の年賀状に「今年はいっぱい遊べるといいね!」というコメント。  ⇒彼から「彼女(=私)ができた」という連絡がいっているはずなのに。 (2)彼の誕生日に愛らしい包装の誕生日プレゼントを送ってきた。    差出人は「MARI」とだけ書いてある。  ⇒送ってくるのはいいけど、なんとなく腑に落ちない。   ※私が彼の部屋の郵便受けからはみ出して落ちてたのに気付いて拾った際に、名前を知った。 (3)誕生日お祝いメールを、誕生日に日付が変わった直後に送信。  ⇒私も送ったのですが、彼は朝が早い仕事(マリさんも知っているはず)なので、   夜中に起こしたくないと思い、彼の休憩時間に合わせました。   結果、彼女である私のメールは2番目。   順番なんて重要じゃないとも思いますが、いい気分ではありません 私の場合、男友達に彼女がいれば、夜中のメールは控えますし、 誰が見るかわからない郵便物へのコメント等には気をつけます。 面識のない彼女さんなら尚更です。 友達だからこそ、誤解を受けるような(たとえ後で解消するものだとしても)ことや、 イヤな思いはさせたくありません。 こういう考え方は堅苦しいですか?大人げないですか? これくらいなら「友達だから普通」という程度ですか? みなさんはどう思いますか? ※文字数の都合で書けないこともありますが、必要に応じて補足します。

このQ&Aのポイント
  • windows10を回復処理で復元した結果、筆まめV31が削除された場合の再インストール方法をご紹介します。
  • 筆まめV31を再インストールする手順をお教えします。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスの一つである筆まめV31のダウンロード版を再インストールする方法を解説します。
回答を見る