• ベストアンサー

ノートン

友達から聞いたのですが、ノートンなどの日本のウイルス対策ソフトよりも、海外の人が作った無料のウイルス対策ソフトの方が全然いいということを聞きました。 海外で作られたウイルスの方が日本のよりも強いし、それと同じで、対策にしてもいいものがあると。 実際のところどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suomi_i
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.7

色々な意見があるのは結構なことです. 要はそれぞれの立場や経験,趣味志向,環境によって いろいろな意見が出ると言うことです. これを読んで「どっちなの?」と疑問を感じた方へ. 「AもBもアリなんだ」と受け取ってください. それで結構だと思います. 「Norton は重いか」 Norton Anti Virusに限れば,重いとは言いけれないけれど, 「重い」と感じる人の意見も正しい.もっとメモリー使用量が小さい, 「軽い」対Virusツールはたくさん存在するので. 「軽い」と感じる人の意見は間違っていると思う.(思う) 「重くない.気にならない」程度が妥当. ただし,Norton Internet Security や Norton Personal Firewallは 非常にたくさんのひとが「重すぎる」と感じているのが実際. 「無料の対virusツールは使えないか」 「使えない,役に立たない」と言い切る人がいたら全くの間違い. (と言うよりウソ) 無料版と言えども,有料版の機能を極めてわずかに削ったサブセットに過ぎないから. EZ Antivirusは,有料版からファイアウォールを外しただけだ. http://store.ca.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=pyocantiarmor&client=ComputerAssociates&sid=35715&CID=183869 「無料の対virusツールは,英語力が必要か.中卒レベルでは太刀打ちできないか. 中学校の英語教師が見たらどう思うか.中学校卒業時に,英語の全国偏差値が 60近く(全国レベルで)あれば十分使える.後は,一般のPC常識と想像力. 社会経験のある大人で,TOEIC500以上あれば十二分でしょう. このあたりは,人によって意見が分かれる.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.8

もし、その友達の言うことが本当なら、みんなそっちに乗り換えちゃって、SymantecやTrendMicroなんかとっくに倒産しちゃってると思うけど。まあ、商用製品のほうが無難なんじゃない。フリーのやつはサポートなんか無くたって、自己解決できちゃう人向きだね。 それに大雑把に言って、検出率は12~13%ぐらいは違っちゃうみたい。個人的にはMcAFeeをお勧めしときます。つい先ごろあのPestPatrolを買収したんで、心強いのではないかなと。どっちにしても、あなたの判断を尊重します。 http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.6

どちらとも言えませんが。 サポートを考えると、日本語版の方がよいとは思います。 ウィルスに感染したときのことを考える必要があります。 ウィルスに感染して、解決方法がわからないまま、リカバリをするという方もあります。 そして、ウィルスの情報を公開しているのかといわれれば疑問な点もあります。 ウィルスに感染して、それを駆除することまたは駆除する方法が明示されていることが出来なければ どのような優秀なウィルス対策ソフトでも、無用の長物かと思います。 要するに、自分で使えないウィルス対策ソフトは、どのような優秀なソフトでも、無意味でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

ノートンにしろウィルスバスターにしろここで色々とトラブル相談が多いのは事実ですが、それだけ利用者が多いと言うことです。私はノートン派ですがトラブルゼロとは言いませんが気に入っています。 それなりのパソコンに正しくインストールすれば決して動作も重くないです。(勤務先も含めて10台をメンテナンスしています) このようなソフトはなにか起きたときに日本語でサポートが受けられることが大事です。海外品に中学程度の語力ではとても解決しません。 初心者ほど安心な日本語の製品をお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suomi_i
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.4

無料の対Virusソフトに欠点無し >ANo.3 hima-827 これは酷い.お金を払わずに使用が出来る,対Virusソフトを 使ったことがないのに書いている.無知から来る完全な誤り. AVG にしろ CA の ez Antivirus にしろ,ハッカーが趣味で暇つぶしに 作っていると思っているのだろうか. とんでもない.どちらも,セキュリティ製品を有料で販売している メーカーです.定義ファイルも,Norton製品と劣らない程度の頻度で 更新しています.有料製品のごくわずかな機能を落としたものを 「無料版」として配布しているのです. 対Virusソフトにお金をかけるのは非常に馬鹿げたことです. この費用は後ろ向きのお金だからです.悪意のあるもの達が仕掛ける 悪戯のためにお金を支払い,そのおかげで対Virusソフトメーカーは 「ウハウハ」なのです.この構図は間違っています. もちろんNorton製品には良さがあります.その良さを理解して, お金を支払う選択をするのも一理があります. 私も一つライセンスを持っています. しかし,「メーカー製はオッケー.タダはダメ」は馬鹿げた誤りです. >無料(フリー)のが悪いとは思いませんが、有料と、同程度に使おうとしたら、 >絶えず神経を使わないと、危険だと思います。 全くの誤りです.発言者は,無料版を使ったことがないと思われます. 無料版の唯一の問題は,日本語版が無い,と言うことだけです. しかし,中学卒業レベルの英語力があれば何の問題もありません. AVG http://www.grisoft.com/us/us_dwnl7.php ez Antivirus http://store.ca.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=pyocantiarmor&client=ComputerAssociates&sid=35715&CID=183869

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

ノートンですが、純日本製ではありませんよ。 元はアメリカ製で、日本語用だけという事です。 日本製で有名なのは、ウイルスバスター(トレンドマイクロ社)です。 自分の考えでは、無料より、有料をお勧めします。 ノートンが、6,000円とすると、月に割ると、500円です。 これで、ウイルスに感染しないと思えば、安いものだと思います。 あと、無料(フリー)のが悪いとは思いませんが、有料と、同程度に使おうとしたら、絶えず神経を使わないと、危険だと思います。 時間的に、精神的に、割りに合わないような気がします。 あと、ウイルス対策ソフトの仕組みはご存知ですか? 新たなウイルスに対して、予防するファイルを絶えず供給しているのです。 当然、企業は、24時間体制だと思いますが、無料(フリー)で、そのような対応は出来ますかね? で、私の場合、素人ほど、有料でウイルス対策する事が肝要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

「動作が軽い」の一点にしぼって言えばそうではありますが、感染後のサポートとかなんかは対策ソフトのほうが良いです。 なお、誤解の無いように言っておきますと、ノートンを出しているシマンテックは「アメリカの会社」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.1

強いという訳ではなく、動作が軽いという事ではないでしょうか。 ノートンも新しくなるごとに機能が増えて重くなり、そろそろ乗り換えを考えてます。 去年は定義ファイルの更新が遅くて、ウィルスに感染しましたし。 フリーソフトも悪くないと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートン アンインストール

    パソコンを購入した時に、ノートンの30日間無料有効期間に入ってました。 無料有効期間が迫って、別のウィルス対策ソフトを入れようと、ノートンをアンインストールしたんですが… 別のウィルス対策ソフトをインストールしようとすると、エラーが出て、またノートンをアンインストールするよう指示されます。 アンインストールしたのにも関わらず… 誰か分かる方回答お願いします。

  • シマンテックのノートン

    シマンテックのノートンがプリインストールされているパソコンを買ったとき、後でウイルスバスターなどの違うウイルス対策ソフトをインストールするにはノートンをアンインストールする必要があると思います。ところがノートンはたまにアンインストールしたつもりが残っていることもあると聞きました。 アンインストールは普通にプログラムの追加と削除でダメなんでしょうか?実際にそんな感じで残ってしまった為に別のウイルス対策ソフトをインストールできなかったということはありませんか? そんなときはどうしたらいいですか?

  • Nortonが消えません どうすれば消せますか?

    使わないパソコンを放置していたので、ウイルス対策ソフトのNortonが期限切れで、新たなウイルスソフトのウイルスバスターを入れようと思うのですが、その際に前のNortonを消そうとしているのですが、アンインストールできません。 新たにウイルスバスターをインストールしようとしても、Nortonをアンインストールしてからでないとできないみたいで、消そうとしても、消せない。 どうすれば、前のNortonを消すことができるでしょうか?よろしくお願いします。

  • ■ノートン

    こんにちは。 ノートンを購入したのですが、他にしようと考えています。 おすすめウイルス対策ソフトを知っているようであれば教えて頂けませんか? 自分で調べた結果、個人的にはマカフィーのウイルス対策ソフトが一番いいのかなぁ?と思っています。 出来れば、そのウイルス対策ソフトの良いところや悪いところを詳細に教えて頂けませんか? フリーでも有料でもかまいません。 教えてください! お願いします!

  • AVAST

    ウィルス対策ソフトを検討していたら、完全「無料」のAVAST!というソフトがあることを知りました。 ユーザー登録するだけで、ずっと無料で使えるようですね。 なんで無料で使えるのかはともかく、実際に、使われている方、または詳しい方にお聞きしたいのですが、その品質はいかがなものでしょうか? このソフト一本にウィルス対策が任せられるんでしょうか? ノートンを使っていて、その重さにウンザリしているところで、使用期限がきたのを機会に変更しようと考えています。 よろしくお願いします。

  • ノートンについて教えてください。

    パソコンを始めて3ヶ月の初心者です。購入した時点ではノートン・アンチウィルス2002がインストールされていました。来月、期限が切れてしまうのですが次に使用するウィルス対策のソフトは何がいいのでしょうか?また、ノートン・アンチウィルス2003とノートン・インターネット・セキュリティ2003は、何がどう違うのでしょうか?どなたか教えたください。

  • ウィルス対策ソフト(できればNorton以外)

    ご存知の方よろしくお願い致します。 現在、「Norton360」というウィルス対策ソフトを利用していますが、 他のソフトに変えたいと考えています。 理由は、 ・設定がよくわからない(当方、パソコンなど詳しくありません…) ・メール送信した時、実際は送信されていないのに、Outlook Expressの 送信済みフォルダに入る ・パソコンの動きが遅い ・サポートが良くない (以前、とんでもなく頭にくる出来事がありました) からです。 そこで、どなたかお勧めのソフトを教えて頂けませんか? 希望としては、 ・ウィルス対策やセキュリティ対策がしっかりしている(第一条件!) ・メール送信できなければ、メッセージが出るなど、見てわかる ・できればパソコンの動作が軽い ・できればサポート充実 ・できれば使いやすい(簡単) というものです。 有料・無料問いません。更新も有料で構いません。 もし、ノートンが総合して一番良いのであれば、諦めてこのまま使います。 よろしくお願い致します。

  • ノートン インターネットセキュリティー2005を導入させていただいています。

    (1)ノートンインターネットセキュリティーだけで  スパイウェア対策は不十分? (2)ウィルス対策のソフトとスパイウェア対策ソフトは  PC上で、共存させて、誤作動は起こさないもので  しょうか? ノートンのインタネットセキュリティー2005 を導入させていただいています。 昨今、インターネット上では スパイウエアの対策を叫ばれていますが、 ノートンインターネットセキュリティー2005だけでは スパイウエアの対策には、不十分でしょうか? ウィルス対策のソフトだけでは スパイウエアの対策には、不十分で、スパイウエアの対策には 専用のソフトが必要とおっしゃる声もお聞きしますが、 ウィルス対策のソフトと、スパイウエア対策のソフトは 同時に導入させて、使用させても問題ないものでしょうか? ウィルス対策のソフトの場合は、ウィルス対策ソフトを 導入する場合は、必ず、他のウィルス対策ソフトを アンインストールしておかないと ウィルス対策ソフトが、他のウィルス対策ソフトを ウィルスと見なして誤作動を起こすとお聞きしました。 ウィルス対策ソフトと、スパイウェア対策ソフトの場合は 問題ないのでしょうか? ご存知の方が、いらっしゃいましたらご教授を お願いいたします。

  • ノートンだけで良いんですか?

    PCバンドル版(有効、3ヶ月)のノートンセキリュティー2003を使っていますが、これだけで良いんでしょうか。 どこかで聞いたことがあるんですがノートンはウィルス対策とファイアール対策だけで、スパイウェア対策はないとのこと。 このスパイウェアソフトが必要なんでしょうか? どなたか教えてくださいませ。

  • ウイルスバスター、Norton Internet Security、Norton AntiVirusなど・・・

    パソコン初心者です。 ウィルス対策およびスパイウェア対策としてウイルスバスター、Norton Internet Security、Norton AntiVirusなど、ソフトを購入しようと思っているのですが、それぞれの製品の性能にどのような違いがあるのかわからないため、どれを買えばいいのかまったくわかりません。 おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。