• 締切済み

香典返しの品物

先日祖父がなくなりました。 香典返しのことでお聞きしたいのですが、送ってはいけない品物ってあるのでしょうか? どんなものが喜ばれるのでしょうか? あと高額の人は商品券でお返しすると家のものが言っているのですが、商品券でお返ししてもよいのですか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.6

 商品券でお返しをするのは関西地方の一部地域(京都とか一部地域)では一般的です。あとは、お米券とか。  地域によってなんともいえませんが、商品券でも問題ないとは思いますが。あとは、他の方もお書きになっていますが、カタログギフト、タオルとかでしょうか。

rannko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お米券なんかもあるのですね。うちは一応近畿地方なので検討してみます。

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.5

 香典は正しくは「香奠」と書くように、元々は香を供えることでしたが、そこから転じて金銭や物品を法会の施主に送ることを意味するようになりました。そして、香典返しは法会を行った際に集まった金銭や物品の余剰分で、寺院に仏具などを奉納したり、貧者や病人に金銭や薬品・食料を施すことでした。そうすることで、故人に成り代わり他者に施すという修行、つまり「布施」を行うということです。その功徳が故人の修行となります。  この本来の意味を現代に復活させ、香典返しを送られる方の名義で災害援助などの寄付をされてはどうですか? もちろん先方にその旨をご通知してください。

rannko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。考えてみます。

  • toroken
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.4

商品券でのお返しはOKですよ。 昨年父が亡くなりました。お返しの品はデパートのカタログから選びましたが、 裏表紙に「商品券でのお返し」の案内が堂々と印刷されていましたよ。 カタログを送ってその中から選んでもらうというのがありますが、 その中にシステム料や発送料なども含まれてしまうので、こんな言い方をすると 申し訳ないのですが、支払った値段よりもワンランク下の 商品のような感じです。私はあまりお勧めできない気がします。

rannko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。商品券でもいいみたいですね。 高額な人は商品券でいこうと思います。

  • tukanomi
  • ベストアンサー率41% (49/119)
回答No.3

お香典のお返しですから、派手なものは避けられたほうがいいでしょう。だいたい、色柄の地味なものが、香典返しの原則だと思います。ただし、それはパッケージングであって、中身の商品は実用的なものが喜ばれます。洗剤とか、シーツ、タオルの必需品的なものが無難でしょうね。 百貨店などでは、香典返しの特集したカタログとか用意していますね。高額の人へのお返しが商品券というのは一理あって、たとえば5万円のお香典をもらって、半額返しとして、2万5千円から3万円の商品となるわけですが、さて、2万5千円の商品となると、必需品ではなかなかなくて、かなり嗜好性が強く、好き嫌いが出てくる商品となってきます。 となると、あれこれ思案するわけですが、それなら商品券で好きなものを買ってもらったらということになるのでしょう。でも、最近は商品券はストレート過ぎるので、"選べるギフト”がよく利用されているようですね。私ももらった経験から言って、数十種類の商品がカタログにあって、なかなか迷うぐらいですよ。

rannko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱりカタログが一版便利なようですね。いらないものをもらってもうれしくないし・・・

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

高額ってどのくらいですか。 たくさん持ってくる人のうち、親族、親戚には葬儀のあと精進あげとして酒食をもてなし、祖供養という名の引出物を持って帰ってもらいます。両方併せても 1万円少々のものです。5万円でも 10万円でもとにかく、半額返しの習慣からすればもらいすぎですが、親族、親戚にはそれで済ます習慣です。 引出物の中身は、海苔、干し椎茸、砂糖、お茶などです。 精進あげの席に予定していなかった人で高額の香典をいただいた場合は、引出物と、後は半額程度の商品券を添えます。 以上、こんな地方もあることを紹介しておきます。

rannko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高額はやっぱり10万以上の人が何人かいました。 参考にさせていただき、家のものと相談します。

  • Beshiny
  • ベストアンサー率22% (37/161)
回答No.1

私の地域では、香典返しは、全て商品券です。 ~1万円の方には、3千円。それ以上の方には、後日商品券をまた持っていくのが普通です。 香典返しって普通、商品券ではないのですね。 私も参考にします。 参考にならず、ごめんなさい。

rannko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。品物で悩んでましたが、商品券だけの地方もあるのですね。

関連するQ&A

  • 香典のお返しについて

    私の県では、「香典返し」に3千円の商品券を出す風潮があります。 受付にご香典を出すと、その場で香典返しをくれるわけです。 香典返しは3千円と相場が決まっているので、否応無しに5千円を包むのですが、先日の葬式に2千円包んで「お返しは入らない」とお断りをしました。 家に帰ってそのことを妻に言ったら、お返しは貰ったかどうかは喪主には解らない、あとで喪主が香典帖を見て、「あいつはこんな奴だったのか」と誤解されるかも知れない、と言われました。 確かに香典帖に金額は記帳するのですが、「香典返しの有無」は記帳されません。 それなりに商品券は消費するのですが、常に行く店では使えないため、溜まると使える店に行く必要があります。 それと、段々高額になる香典を何とかしたいという意味でも、香典返しをなくしたいと思っているので、お知恵をお貸し願いませんか。

  • 香典返しの品に

    香典返しにデパートの商品券をお送りするのは マナー違反でしょうか やはり品物をお送りした方が良いのでしょうか お教え下さい

  • 香典返しに何を贈りますか?

    母が亡くなりました、母の兄弟からお香典を頂きました。 本人は入院中でしたので従兄弟が葬儀に出席してくれました。 お香典は少数の方からしか頂かなかったので、お香典返しを 業者に頼むほどではありません。 49日を済ませてお香典返しを渡すときは、普通は手紙などを 添えますが、品物だけを手渡しで良いのでしょうか? 又、入院費にお金が掛かる中、高額のお香典を頂いたので 不要な品物を贈るより、ギフトカードなどが良いのでは? と考えています。何か良いお香典返しがありましたら教えていただけませんか?

  • 香典返しは、どのくらい?

    先日、家族・父が亡くなり、葬儀を終えました。 亡くなったご兄弟から、3万円・5万円・10万円と香典をいただきました。 その場のお葬式で、簡単な返礼品【粗品】は渡しましたが、 その後(49日後)の香典返しについて、どのくらい返したら良いか迷っています。 亡くなったご兄弟は皆、九州出身です。 母は、49日の香典返しはもらったことがないといって 聞くと返さないような雰囲気です。 確かに、今まで、医療費・葬儀費・これからお墓費がかかり大変です。 遺族年金にもなってしまいます。 だけど、こんなに高額いただいたのに 全然返さないのは、今後の関係にヒビが入りそうで怖いです。 返さない場合は、もしもそのご兄弟にご不幸があったときに 同じ金額を香典で渡せばよいのでしょうか? または、商品券やギフトカードで、 香典返し【三分の1~半返し】しておくほうが良いでしょうか? 九州地方に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 香典返し&お礼

    先日 祖父が亡くなりました。 父は既に他界 母は闘病中のため 孫夫婦で 香典返しや法要の準備をしています。 そこで・・・ご意見をいただきたいのですが・・・ 遠方に住む 祖父の子供たちから 香典を頂き金額が数万円でした。 調べてみると 香典返しに良いとされているものは  あとに残らないものや実用品と書かれています。 叔父・叔母には ルルドのマッサージ器をと考えたのですが・・・おかしいのでしょうか? 叔父・叔母以外で ○万円で頂いた方にはどのような品物で喜ばれますか?

  • 香典返しについて

    以下のような場合の香典返しをどのように行えばよいか教えてください。 先日祖父が亡くなり、通夜・告別式を行いました。参列者はほとんどが親戚でした。 通夜当日に、数千円程度の香典返し(印字されたお礼の手紙入り)をしました。 翌日の告別式にも前日とほぼ同じ方々が参列され香典をいただきました。またその日に初七日も同時にやり、数千円程度のお引き物を皆さんにお渡ししました(手紙なしです)。 ほぼ全員親戚なのですが、いただいた香典は当日にお渡ししたお返しの倍以上のものがほとんどでしたので、49日を過ぎたころに届くように、不足分のお返しをしようと考えています。 そこで、質問です。 ・お返しの金額の目安はお通夜分+告別式&初七日分の香典の合計で考えてよいのでしょうか? ・お返しにお礼の手紙を添える必要がありますか? ・添えるとしたら、印字されたものでも大丈夫ですか? ・お返しは商品券でも大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

  • 香典返しに商品券は...

    5万円とか7万円とか高額のお香典を下さった親戚の方達にお返しするのに、高額の物を...と探すにもなかなか良い物が見つかりません。 1.香典返しに商品券は使っていいものなのでしょうか? 2.もしいいのでしたら、5万...2万、7万...3万、くらいの割合でいいのでしょうか? 3.送る場合はどのようにして送ったらいいのでしょうか? 御存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 香典返しや忌明けについて・・・

    先日母を亡くし、すでに父も亡くして独身の為、相談する人がなくて困っています。 葬儀の際、後からの手間が無い様にと、カタログチョイスの「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。 そこで、3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は(消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか? また35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で香典返しをするのでしょうか? また、当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか? それと、35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか? 何も知らなくてお恥ずかしい質問ばかりでスミマセン・・・。

  • 香典返しの選び方

    同じような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。 先日、父の葬儀を行いました。 葬儀の打ち合わせの際、即日返しで3千円の物をお返しすれば、1万円までのかたは再度お返しをしないという方が増えて来ています。との事でしたので、会葬礼状と一緒に3150円の香典返し(葬儀社に頼んだもの)を持って帰ってもらっています。 香典返しは、家にたくさんの業者からカタログが送られてきたり、電話が掛かってきたりするのですが、その中の1社にお願いする事にし、本日来て頂きました。 すると、即日返しと後からの香典返しは全く別物です。 1万円の方にはお礼はしないといけません。と言われ、前もって決めていた商品があるのに、なぜか、カタログギフトをやたらとすすめてきました。 「葬儀業者は、即日返しの品物を売る為に、1万円のかたは即日返しだけで大丈夫と言ったんでしょう。」 と言ったりするのですが、私はこちらの業者の方が、品物を売る為にそのように言っている気がして仕方ありません。 1万円の方へのお返は、4200円のカタログが無難です。と言っていました。 gooで調べていると、即日返しを差し引いた位の額のお返しで良いのでは。というのを見つけましたが、 この業者は、どうなのでしょうか。 私は、28歳でして(歳は関係ないとは思いますが)一人で香典返しの準備をしなければならないので、どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • 香典返しについて:高額な香典の場合について

    先日、母が亡くなりまして、初めてのことばかりで迷っています。 家族で相談しましたが、まとまらないので教えて下さい。 1.香典に供花・お供物をいただきましたが、どのくらいのお返しが相当でしょうか?   一般的には1/3~半分程度と言われていますが、供花・お供物代も含めてお返しすべきでしょうか。 2.高額な香典をいただきましたが、家族間では商品と金券類(商品券かギフトカード)で検討していま  すが、先方に際し、失礼ではないでしょうか。?本来であれば持参すべきでしょうが、遠方のため、  商品と金券類は別々に発送することになると思います。

専門家に質問してみよう