• ベストアンサー

工事中に車線が減るときの車線変更

こんにちは、 すごくくだらない質問かと思いますが、皆様のお考えを参考にさせていただきたく投稿しました。 今、年度末近くで工事が多いですよね。 例えば、その際片側2車線の通行のところ、交差点を過ぎた200M先くらいで片側に寄らなければいけません。 )路肩側に寄るとして、交差点を過ぎてすぐに合流しますか? )それとも、工事標識が出ているギリギリまで走行し、そこで合流しますか? 実はいつも気になっているのが、合流をするのに交差点を渡ったところですぐにウインカーを出し合流しようとする車が多いことです。 当然、合流前は200mあります。でも、その1台が合流しようとすることで交差点の中で止まってしまう車両が何台も出ます。 私は、200mもあるのだから合流ギリギリまで走行し、合流する方が後続車に迷惑をかけませんし、信号を渡れる車も多くなるので効率的で多少緩和されるのではないかと思うのです。 それでも大した違いではないとは思うのですが、よく車に乗られる方、ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

──┘  └────\ →→→→→↓     ─── →→→→→→→→→→→→→→ ──┐  ┌──────── こんな感じですかね? 先の方で合流した方が合理的であるという点は同感です。 ただ、一番先で合流しようとして入れてくれなかった場合の事が心配で…という心理がありますね。 ・右車線がそこそこの速さで流れ出すと、合流が難しいかも。 ・後続車に煽られるかも。 ・手前で合流した車や右側をずっと走ってきた車にとっては、左の空いた車線をショートカットしたように見えちゃうかも。 とか。 前を走っていた車が手前で合流しちゃうと、かなり心配になります。 個人的には、後方の信号を確認しつつ手前での合流を図り、赤になっちゃったら止む無く先のほうで合流をするような運転が多いかも。 ウィンカー出す/引っ込めるタイミングとかも悩みます。 関東の方だとおおむね1台ずつ交互に合流させてくれているようには思いますが、万年渋滞の特定の交差点とか、その時間帯、場所や地域によって微妙に雰囲気が違うような気もします。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは早々のご回答ありがとうございます。 同じ疑問を抱いている方がいてよかったです。 でも、neKo_deux さんが仰るように、物理的な無理も発生しますね。 私は関東在住なので、割込みに寛大な地域ですが確かにドライバーによっては入れてくれない人もいます。 でも、ずっとノロノロ運転だったら、皆交互に走行すると思うのです。 >・右車線がそこそこの速さで流れ出すと、合流が難しいかも。 そうですね。でも、今まで渋滞していてこのような状況にはなっていたことがないので・・・。 >・後続車に煽られるかも。 あ、これもないです。その代わり、後続車がかなり後方でウインカーを出して後ろの車を支えさせてたことはあります(笑い) >・手前で合流した車や右側をずっと走ってきた車にとっては 確かにこれはいえます。でも私が合流側でも「こんな手前で入らなくても・・・」って思います。 くだらない質問に図まで加えてくださり本当にありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.3

こんばんわ。 当方、建設技術者(現場管理者)です。 工事に伴う交通規制は、嫌と言うほど行ってきました。 交通規制のたびに、クレームの嵐です。 現場にもよりますが、交通量が多く、交差点付近の車線規制は、交差点の信号機を点滅状態に切り替え、交通誘導員(ガードマン)をつけると、比較的、円滑かつ安全な交通状態になります。 >でも、何でもっと合理的な方法を取らないのか不思議です。 やろうと思えばいくらでも、合理的な方法はありますが、「公共工事」は予算の都合と言うのがありまして、お金をかけてまで交通状態を円滑にする配慮は十分には、なされていません。 それでも、施工業者は赤字覚悟で交通規制に伴う費用を出費しています。 国がもう少し、考慮してくれれば、あまり問題も起きないと思うんですけどね~! 工事に伴う交通規制で「交通事故」が、増加していますので、chiychiyさんも気をつけて運転なさって下さい。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 いつもお疲れ様です♪ >国がもう少し、考慮してくれれば、あまり問題も起きないと思うんですけどね そうですね。もっと予算をともっと早く工事を始めればいいんですよね。こんな年度末に一斉に行うから、大変なことになるのです。 働いている方には大変申し訳ないのですが、この3連休のど真ん中、明らかに混むと判っていて許可を出す警察も警察です。 月~木は比較的夜間の交通量も少ないのでその曜日で行えばいいのに・・・。なんて思ってしまいます。 今日も混んでいて帰宅が遅くなり、うんざりでした。 まず、この先なんで混んでいるか判らないような状況が道順を変えることもできないのでイライラの原因ですよね? だから、工事の方にあたってしまう方もいるのだと思います。 これからも、よい道路作りに頑張ってください! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

似たような状況の道路、ありました。 交差点後、100m程度で2車線道路が1車線になります。交通量的には1車線でもまかなえる程度です。で、交差点後、一時的な速度低下、結構起きていました。信号があることで赤信号の際、車が一時的に集中し、2車線分の車が一度に1車線に集中してしまうことによるものでしょう。渋滞、信号まで伸びることもありましたよ。 この道路、信号の手前で右側車線が右折専用となり、 実質信号の手前で1車線になったのですが、渋滞、なくなりました。信号までに合間を見て徐々に合流することになりましたが、それによる速度低下はないです。 たまに、強引に右車線から直進する車(故意に行なっている)がいると、たった1台でも合流時に速度低下がありますね。少なくとも数台、影響を受けます。 とはいえ、交通量など、状況によって違うのでしょうね。 ヨーロッパのある国では、工事などでの車線規制の標識があると速やかに合流が始まるそうです。 まあ、交通量のこともあるので、一概にはどちらが良い、とは言い切れない面もありますが・・・。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、早々のご回答ありがとうございます。 >実質信号の手前で1車線になったのですが、渋滞、なくなりました こういうケースもあるのですね。でも、一番最悪なのは 渡った10mくらいのところで合流というパターンだと思うのです。もうこれは大渋滞です。 まして、渡りながら車線変更は合流される側も嫌がります。 でも、何でもっと合理的な方法を取らないのか不思議です。 >事などでの車線規制の標識があると速やかに合流が始まるそうです そうなのですね。 この質問とは関係ないですが、日本はおかしな交通ルールが沢山ありますよね。 オーストラリア(シドニー周辺)なでは、交差点で右折車が先に右折してから直進車と歩行者が道路を渡る信号が多いので、無理な黄色信号による直進車と右折車の事故が余りないと聞きました。また歩行者の安全も・・・。 くだらない質問にご丁寧にお応えくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車線変更のタイミング

    片側2車線の道路のすぐそばにあるコンビニの脇に大型トラックがよく路駐してます。 こちらは、その150m先の交差点を左折したいので、中央側の道路を通り、左ウインカーを出す訳ですが、 正しくは車線変更と左折の2回出すことになりますよね。 ・ で、質問は車線変更のためのウィンカーを出すタイミングについてですが、 もし交差点60m手前(車線変更のための30m と 左折のための30m)まで ウィンカーを出さないでいると、 左折しようとしている後続車が居た場合、それが先に車線変更してしまい、 こちらはやり辛くなることがありますよね。 という訳で、トラックの30m手前からウインカーを出すべきだと思うのですが、 これで良いですよね? ・ で、(ここからがトリックにハマってはいけないと思うところなのですが) 高速道路で追い越し車線走行中に本線を走行中の車両がある場合は、 30m手前でウィンカーを出してしまうと、逆にその運転手が焦ってしまいますよね。 この場合は、充分な距離、追い抜いたところで出すべきですよね?

  • 片側一車線の追い越しについて

    片側1車線の交差点の15m程手前に路線バスの停留所があり、バスが停留所に停車した時に後続の車が、その停車しているバスの右側を追い越して行くのは、違反になるのでしょうか。信号は青の状態です。その片側1車線の道路は追い越し禁止の標識があります。

  • 交差点前2車線道路での直進車と進路変更車の事故

    T字路の交差点にて同一方向に向けて走行中、走行車線の直進と追い越し車線(交差点から10m)の事故についてのご質問です。 ●現場状況 18mの片側2車線 T字路の交差点 交差点前白の実線 走行車線A 追い越し車線B ●事故内容 Aが走行車線直進中のところに追い越し車線から走行車線へ進路変更を行なったBが、Aの車後方に衝突した事故になります。 Bの前には右折車含め4台の車が右折待ちにて待機しておりました、Bの車とその前の車はウィンカーをあげて停止しており、Bの車が他の車を追い越そうとして走行車線に入ってきたところA後方に衝突しました。 この場合(追い越しを禁止する場所)道路交通法30条3の交差点30m以内追い越しを禁止するに適用されるのでしょうか。 また過失割合はどの程度が目安になりますでしょうか。

  • 自動車の車線変更時について

    車で走行車線側を走っていて追い抜き車線側へ車線変更しようとするときに、後続車がわざとスピードをあげて明らかに車線変更を妨害するように迫って くる場合があります。 こちらは追い抜き車線側の後続車の車のスピード流れを計算に入れながら、 早めにウインカーを出して車線変更しようとしていて、後続車が迫ってきて もし接触した場合は、交通ルール的には後ろから迫ってきた車の方が悪いと 思うのですが、いかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交差点を抜けたあとの車線変更

    片側5車線で左2車線が左折する交通量の多い交差点で、私は左から2番目の車線で左折したのですが、一番左車線の車が同時に左折したとたんに右車線に入ってきて私と接触事故を起こしました。 左折したあとの車線は片側2車線なので、 一番左の車線の車は曲がったら左車線。 左から2番目の車線の車は曲がったらセンターライン寄りの車線 を走るのが普通だと思うのですが、どうでしょうか? 交差点の30m手前は車線変更禁止と聞いてますが、交差点を抜けたあとはすぐ車線変更可能なのでしょうか? 相手は私の車が見えなかったと、大半的な非は認めています。 保険会社の判例だと2:8か3:7で私にも非があることになるようです。 でも私の斜め後ろから衝突されたことだし、よけることもできませんでした。 加害者と保険会社の連絡がまだ取れないので、気になって書き込んでみました。 知っていることがあれば回答をお願いします。

  • 高速での追い越し車線からの車線変更でのことです。

    高速での追い越し車線からの車線変更でのことです。 車が合流レーンに見えたので追い越し車線に入りました。追い抜いた後左の車線に入ろうとしました。もちろん入ってきた車は追い抜き前に入ろうとしましたが、離れるどころか車間距離は一定で走行していました。 というか左の車線でも制限速度以上で走行していました。 それ以上のスピードを出すと危険だと判断し合流レーンから入ってきた車の前に入りました。 もちろん入る前にはウインカーをあげ確認し入りました。 車間は2~3台分しかあいていなかったと思いますが仕方ないと思い入りました。 クラクションもその後の粘着などもありませんでした。しかし後ろの車のライトが一度消されて10秒後くらいにまたつくという不思議なことがおきました。パッシング?と思いましたが、カチカチという感じではなく消したという表現があたります。 そのあとは右車線を猛スピードで走り去っていきました。 やはり私のしたことは間違っていたのでしょうか?危険だと思ってもアクセルを踏み込んで列の前に出るべきだったのか 慣れてはいますが100キロ出していても正直怖いです。 またナンバーはゾロ目で隣にいた友達が最近のエコカーは飛ばす人とか危ない人が多いから近寄らない方がいいと言われました。 心配性なのでナンバー覚えられて後から怖い人が来るのではないかと心配で怖いです。 私はどうすればよかったのでしょうか…

  • 車線変更時の事故について

    今日事故を起こしてしまい、保険会社からの連絡の前に事故の過失割合を知りたくて質問しました。 事故の状況としては 片側二車線+右折専用レーンがある道路で私の車の前を二台の車が走っていました。第2車線を走っていた車が右折専用レーンに曲がるためにウインカーをあげて車線変更をしました(車体全部が隣の車線に入っていたかは定かではないが、私の車が通れるスペースはあるくらい)。私は追い越し車線にうつり前の車を抜くために速度を上げつつ車線変更を行いました。私が車線変更をして速度をあげたとほぼ同時に右に車線変更した車が今度は左にウインカーを出してまた追い越し車線に戻って来ました。私はこの時点で追い越そうとしていた車と車線変更をしてきた車に挟まれた状態になってしまいました。私はどうすればいいかわからず焦ってしまいましたが仮にその車を避けて歩道側を走る車にぶつかった場合歩行者を巻き込む事故になると思いそのまま上手く抜き切ろうと考えてそのまま進行しました。抜ききる最後に私の車の右後ろと車線変更をしてきた車の左前が擦れてしまい事故になってしまいました。 運転していた私の見解としては、私の車は少し大きなセダンであり私の車がすり抜けられるスペースがあり私はウインカーだして車線変更してますし、私の車の後ろと相手の車の前がぶつかっていることからそこまで大きな過失はないと考えています。交差点付近で連続して車線変更していますし私の方が先にウインカーを出しているので相手は自分の出したウインカー通りに右折専用に行くべきであったと思います。 まだ学生であり、親に買ってもらった車であるのでお金のことが心配です。乱雑な文かとは思いますが過失割合について何かご教授頂けるならば嬉しいです、よろしくお願いします!

  • 合流(車線変更)のマナー

    例えば事故や工事などで、片側2車線の道路が1車線に合流する場合。 ずいぶん手前から車線変更する車がいますが、皆様はどう思われますかますか? 1km位、渋滞してるとします。 自分としては最先端の合流地点で交互に合流するのがマナーだと思います。 手前から合流する人は、例えば沈みゆく船から我先に救命ボートに飛び乗る様な、自分さえ良ければ良いと言う人に見えます。 皆様の意見を聞かせてください。

  • 車線変更してきた車に当てられた

    こんにちは。 先日事故に遭い、相手の保険会社からの割合について疑問があり、相談させてください。 片側三車線、1番右はバス優先道路(バス停あり)、私は真ん中直進走行、相手は左車線にいました。 左車線は左折専用レーンで、事故の時、赤信号で直進のみ矢印信号がでており、私はそれを確認しつつ、交差点へ入ろうとしていたところに真横から車に当てられました。 相手は左折専用レーン、黄色線の車線変更禁止場所で出てきました。 ウインカーは出していたとのことですが、それが本当なら信号を見ていたときに私が気づくはずですが、出ていなかったように思います。 車線変更する直前に出して、当たったのではないかと思います。 車が発進してきたのも見えておらず、ぶつかってから車が出てきていたんだという事がわかりました。 私の車は左前のタイヤから後部座席ドアまで傷だらけと凹みありで左ドア下のバンパー?は外れて止まるまで引きずって走行しました。 相手は停車後すぐに謝りに来て、『見えていなかった』『急に出てしまった』『保険で支払います』とおっしゃっていました。 翌日、相手の保険会社から連絡があり、詳細を伝えたら、過失割合は9:1とのこと。 当日、相手が100%認めていたし、車線変更禁止場所での突然の車線変更、ウインカーもずっと出していた訳でないのに、何故私が1割負担するの疑問です。 走行中だから0ではない、予期すべきと言われました。 交差点へはいるたびに、ブレーキをかけて減速し、左右から車線変更車がないか確認したらよいのか?と聞いたら、そうです。と。 車線変更禁止場所での車線変更は許容されるということかと聞いたら、違反ではあるが一定数そういう人もいるので自分が注意すべき。と。 真横からでてきた車に対し、どう対処したら良かったのでしょうか。 急ブレーキを踏む? 右レーンへ確認もできないまま車線変更する? 出てきた車の上部を飛ぶ? 回避は不可能であったはずです。 相手の方は見えていなかったと非を認めているのに、こちらに過失があるのは納得できません。 みなさまなら、どう対応しますでしょうか。 お力添え頂けたら幸いです。

  • 道路 交差点 車線変更可能ですか?

    片側二車線以上の道路を走行中に車線変更で青信号の交差点内に入ってしまった場合は違反ですか? 交差点近くだけオレンジの線が引かれている場合は違反で白線の場合は違反にならないのですか?