• 締切済み

ボーナスについて教えて下さい。

職安の紹介で、採用になった会社ですが、 資料には、賞与4ヵ月と書くてありましたが、 記載されている事は、信用出来るのでしょうか? ボーナスも同じ社員どうしでも差があるものですか?採用になった会社は、ルート営業の仕事で新規を獲るより決まった会社から注文が来るので、事務的な営業の要素が強いみたいです。 おそらく数字だけではなくて、いろいろな能力が、問われる会社だと思います。 同じ4ヶ月でも、基本給が違えば金額も違うと、思いますが、提示された月給が職安に記載されていた最高金額の7割でした。(ボーナスも7割ですか?) 自分としては、厳しい金額でした。 もしボーナスがこれで低いと生活もかなり厳しいです。 ただボーナスは、会社の業績で左右される物なので、あまりあてにしないほうが良いものですか? ボーナスより歩合の会社に今までいたので、ボーナスのことが、よく分からないので教えて下さい。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.5

ボーナスの算定基礎は「基本給」が多いでしょう。これを月例の支給金額と読み誤ると計算が狂います。月例には「基本給」のほか「能力給」や「その他の手当て」が入っており、ボーナスの算定基礎とはならないものが多いのです。気をつけましょう ボーナスの算定期間にも注意すべきです。例えば今年の夏のボーナスが昨年の下期(昨年9月から今年2月まで)の勤務や業績評価に対して払われる場合、3月に入社したひとには、夏のボーナスは支給されません。 これまでの日本の企業はボーナス支給は固定給の意味合いが強かったのですが、いまは業績によって簡単にカットされますので、あまり入社の判断材料にはしないほうがいいと思います

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.4

私も現在の会社に、 「ボーナス4ヶ月」「再雇用職制度」にひかれ、3年前に入社いたしました。 が、実際は数年前よりボーナスの支給はないというのが実態でした。 おまけに、業績の悪化で「会社再生法」の適用となり、管理職の一部は給与の遅滞もありました。 再建の為、大量解雇もありました。 そして、組合はございません。 ですから、 ♯1さんのおっしゃる通り、様子を確認する事は重要だと思います。 また、ここ数年間の会社の業績及びボーナス支給の有無や現状をお聞きするのは必要であり、失礼にはあたらないと思われます。

  • OGIADWOHS
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

ボーナスはあくまで業績を考慮して社長が出す性格のものです。この点から4ヶ月は信用できないというかでればラッキーということになります。たぶんある程度出ると思いますが。 ボーナスは基本給をベースに(他の項目も含まれることもありますが)計算されるのがほとんどです。

  • digitetsu
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.2

賞与というのはほとんど会社の業績に左右されます。 私の会社の場合ですと、上期と下期の業績について経営者側と労働組合の話し合いで決定されます。 したがって業績が悪ければ場合によっては賞与無し、ということもあります。 賞与の額の計算については、だいたい№1の方のおっしゃるので良いと思います。

minoruminoru
質問者

お礼

小さい会社なので、組合はありません。 自分でも入社するのを悩んでいるので、ボーナス の事を会社に聞くのは、失礼でしょうか?

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

会社により規定がばらばらですので、なんともいえませんが、 昔は一般的に、7月頃と12月頃の年 2回に分けて支払われるのパターンが多かった気がします。 例えば賞与4ヶ月とかかれていたら 夏に基本給の1.5ヶ月分 冬に2.5ヶ月分 会社によってはそれプラス個人評価?給みたいなものもつく場合がありました。 結局のところそれぞれの会社に入ってみないと実態はわからないと思います。 入社する前に(面接を受ける前に)必ず下見をしましょう。 ・社員の疲れ具合 ・営業所は何時頃まで人がいるのか? ・土日祝日休みと明記されているのであれば、  一応誰か出勤していないか?   様子を確認しておいたほうがよいと思います。 結構かかれている事と違う内容?の場合が多々あるかとおもいます。

minoruminoru
質問者

お礼

1、60が定年ですが、その後再雇用で65歳まで働けるみたいです。(実際働いてる人もいるみたいです。その年齢でも働ける営業みたいです。) 2、8時から19頃までです。実際確認しています。 3、確認しています。 問題は、給料なんですよね・・・

関連するQ&A

  • ボーナス・失業手当

    基本的なことなのですが、賞与の支給は基本給×?ヶ月で、他の手当分は含まれない。 また、もし退職してしまった際の失業保険は手当てもすべて含む月給分の?%と認識してよろしかったでしょうか。歩合なども含まれますか? 転職を考えていますが現在A社を受ける予定です。月給は18万ですが、その内訳は(基本給13万・営業手当て2万・地域手当1万・その他2万)+若干の歩合。他にボーナスは4ヶ月と書いてあります。 この場合、賞与は13×4で52万であり、失業保険は18万の?%とでよろしいでしょうか?

  • あなたのボーナスって??

    皆さんに質問ですが 冬にボーナスって出ますか? 僕は入社3年経ちますがもらったことがありません。 賞与って…2、3カ月もらえるのが当たり前なんですかね?? そこで、有名な企業はわかるんですがマイナーな企業で業績好調で賞与出てる会社ってご存じないですか? 転職したいです。 それか現金支給とか現物支給とかしている会社ってありますかね?? 下世話な話で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • ボーナスをもらって辞めるか、もらわないで辞めるか…

    今の職場を辞めようと思っています。 働き初めて4ヶ月しかたっていないのですが できたばかりの会社で契約内容もしっかりしない状態で いいように使われています。 お店のこと、ボスのことを言い出したらきりがないです。 その契約内容なんですが 最初の一ヶ月 研修中につき日給3000円 その後、社員研修三ヶ月間 月給15万+交通費(歩合なし) 社員研修終了後 月給15万+交通費+歩合(歩合と書いてありますがほとんどないに近い内容です) ボーナス年二回 8月 12月(私の場合月給1回分です) 労働時間 10時間 (1時間半の休憩を自由にとれる) 週6日出勤 有給年6日 (研修終了より半年以内は使えない) この内容を見せられたのは 研修の一ヶ月がたってからでした。 何度も契約内容の確認を要求したのですが… わたしも大事な部分をはっきりしない状態で働き始めたのもよくなかったとおもっています。 しかし人手不足だからといって あまりにも話が違うしいいように使われすぎです。 来月やっとボーナスをいただけるのですが、 ボーナスをもらったら辞めようと思ってます。 しかしうちの会社は退社願いを2ヶ月前に申告しなくてはいけません。 辞めると言ってから2ヶ月も働きたくないし かといってボーナスをもらう前に辞めるといったら 間違いなくもらえないと思います。 研修中なのにボーナスを渡すっていう契約内容も どうかと思いますが… 小さな会社でスタッフも5人程度で 朝の誰も出たがらない時間帯を任されているので 最低でも1ヶ月は働かされるのは覚悟していますが、 かなり前から体調が悪く病院に通っていることを ボスは知っているので それが悪化したとでも言おうかと思っています。 みなさんだったらこのような状態で どのタイミングで どう切り出しますか? いろいろな質問と回答を見させていただいた中で 似たようなことで悩んでいる方がたくさんいらっしゃったのですが きちんとした会社ではないがために 本当にどうしたらいいか分かりません。 自分自身すごくビビリで こういう話をボスに持ちかけること自体怖いです… 何かいい方法はないでしょうか、 アドバイスお願いいたします。

  • 中小企業での一般事務職のボーナス額(賞与)

    現在20歳で、高卒の後、1年と半年間、フリーターをしていた者です。 未経験にも関わらず、就職活動の末、希望していた事務職に正社員として採用して頂けました。 そこで、質問があります。 ハローワークで、他の求人を見ていると「賞与2回/合計4ヶ月」と、書かれています。 ですが、私を採用してくれた会社は「賞与2回」のみで、何ヶ月という記載がありませんでした。 私は高卒で未経験だし、拾ってもらえただけで有り難いお話なのですが、ハッキリ記載しないということは、寸志(3~5万円)である可能性があるのかどうか知りたいんです。 ちなみに、お給料は8掛けで、13万円ほどでした。 会社の業績によって、ボーナスは左右されるというのは、知っておりますが、求人に明記してないということは、寸志であるということなのでしょうか?

  • ボーナスについて

    ・月給22万円 ・賞与年2回(7月・12月 ※2012年度実績 3.5ヶ月分) と書いてある場合、 月給22万円*3.5=660,000円は一度に貰える額なのでしょうか? 7月と12月にそれぞれ660,000円支給され、年間1,320,000円のボーナスが貰えるのか 年間で3.5か月分のボーナス(660,000円)が貰えるのか、一般的にどちらでしょうか?

  • 賞与の支給について

    今回転職にあたって、悩んでいることがあります。 年収についてです。 現在の会社は、賞与があるにはあるのですが、業績によってかなり左右されます。去年は業績が良かったので4ヶ月ほど支給されました。 今年は業績がマイナス続きなので今の所は0円です。 この分だと、冬のボーナスも無いでしょう。 来期も経営的に見込みが無いです。 転職する会社は、今の所よりも月給は低いのですが 賞与2回/年の支給がかなり高いです。 年収は賞与を含めると、現在の給与よりUPします。 けれど、賞与は業績に関わることなので安定はしていませんよね? 一般的には「賞与2回/年」と記載されているところは 少ない額でも必ず支給されるのでしょうか? 皆さんの会社はどうですか?

  • 16分割年俸制なのにボーナスが支給されない

    初めまして。私は現在某一部上場企業に勤めております。 実は今期、非常に業績が悪く最終赤字の見込みで、 3月に支給されるはずのボーナスが出ないと通達がありました。 しかし私は年俸制です。年俸は16分割で支給され 月給×12回+ボーナス2か月分×2回となっています。 契約書には会社の業績に応じて年俸改定があると記載は有りますが それでは年俸制の意味が無いと思うのですが・・・。 これは違法ではないでしょうか。 恐れ入りますがご教示お願いいたします。

  • 今年のボーナス

    今年不景気となっていますが、みなさんのボーナスはどうでしょうか? 私の会社は小さなIT関連の職場なのですが。。 本日、業績悪化のため賞与0と宣言されました。 昨年まではもらえても1.5ヶ月分+査定だったのですが、0となると・・・考えてしまいます。 みなさんは例年通りでしょうか?ちょっと下がるくらいでしょうか? 教えてください。

  • ボーナス額について

    「夏・冬のボーナスは、給料の5か月分」という約束で、今年の4月に今の会社に入社しました(試用期間:3ヶ月)。 月給が安い分、ボーナスを高く設定しているとのこと。年収を考えると前職より少しの収入ダウンにはなりますが、入社を決意しました。 しかし、実際には入社前に提示された月給額の中身も、基本給が安く設定してあり、能力給で残りの分が補填されていました。 加えて、実際に支給された夏・冬のボーナス分を合計しても、一ヶ月の基本給の3分の2しかもらえませんでした。 このようなことは、普通なのでしょうか? 私が入社して一年たってないこと、また、会社が期待した働きをしていない、会社の景気が悪い、などという理由で片付けられればそれまでの話なのですが、それならそうと、求人の募集欄に「ボーナス:”最大で”5か月分」などと記載すべきではないでしょうか? 求人欄にははっきりとボーナス5か月分と書いてあり、また入社前の説明でもそうはっきりと聞いているので、何の疑いももたなかった私が浅はかだったとは思いますが、詳しい方がいらっしゃればご意見をください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ボーナスが出ない

    ボーナスが出ない 今の会社に勤めて1年以上経ちます。募集要項には賞与2回とあり、面接時にもそのような話がありました。しかし、うちの会社は規定や給与等の話を書面では出してくれません。 昨年の冬のボーナス時、突然「ボーナスはないから」と言い切られ、何もいえない状況を作られてしまいました。 4月から新人さんが入ってきて話を聞くと、やはり賞与は2回あると面接時にも聞いていたのに入社してからいろいろと理由を付けられて「ボーナスはない」と言われてしまって「こんなはずじゃ・・・」といってました。 ちなみに、不動産業界で働いています。不動産では規定や給与等の話は書面で残さないのが一般的なのでしょうか? 今まで不動産業界で働いたことがありませんが、一般的に今まで経験したところでは賞与が突然一銭も出ないという話はありませんでした。 確かに半年働かないと賞与は出ない、というのが一般的だと思いますし、業績によって賞与が少なくなる場合等あると思います。しかし、何の説明も無いのはどうなのでしょうか。支払う義務はないのかもしれませんが、賞与があると書いてある募集要項をみて入社を希望したものの立場からすると「こんなはずじゃなかった」と思わずつぶやきたくもなります。一銭も貰えないまま泣き寝入りしなければならないのでしょうか。