• ベストアンサー

本気で恋愛するとバカになる??

以前新聞かテレビで知ったのですが、本気で恋愛したら集中力などが低下して、頭が悪くなると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?? また、もしそうなら本気で恋愛したとき馬鹿にならない対処法があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litz
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.6

私の知る限り、恋愛によってもたらされたセロトニンやドーパミンの変化による集中力への影響に関する神経学的および脳科学的根拠はないです。ちなみに、下のほうで「あるある大事典」へのリンクがありますが、あるある大事典のインチキ検証を信用しているのは何も知らない健康オタクぐらいです。 本気で恋愛して「周りが見えない」状態になった結果、勉強がおろそかになってしまうことは考えられますが、恋愛によってシナプスが麻痺して馬鹿になる…という仮説は無茶苦茶です。 結論としては「恋愛に夢中になるあまり他のことがおろそかになってしまう可能性はあるけれども、脳そのものに不可逆的な異常をきたす危険性はほとんどない」です。むしろ、恋愛による利益(価値観の拡大など)もあります。大いに恋愛してください。 余談:「脳内革命」「ゲーム脳の恐怖」など、脳に関する情報は無茶苦茶なものが多く出回っているので、センセーショナルな情報を真に受けて過剰に心配しないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • toshi36
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

ほかの回答者が、科学的・生理学的な答えが多くて、ちょっとビックリしてます(笑) ボクの経験から言えば“恋愛=頭が悪くなる”という論理は、次元が違う話でしょう?それならば“空腹”という生理現象でさえも、“頭が悪くなる”というコトになっちゃうでしょう?注意力(=集中力)を削がれるワケですから・・・ 土台、人を好きになるの・ならないので、頭が良くなる、悪くなると考えるのでは“元から大した頭の出来ではない”と割り切るのも、ひとつの手だと思いますがね^^ いつの世でも所詮、男と女しか居ないのですから・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そうですね。苦しい恋愛とかをしちゃうとそうなっちゃうかもしれませんね。私の友達とかでも、彼とのつきあいとかでいろいろな問題があって、ご飯も食べれない、眠れない、勉強もろくすっぽ出来なければ、外出する気もないって、かなり精神的に参っちゃって、大学の授業で単位を落しちゃった子がいます。 私の場合は、その逆でいい恋愛をしたので、全く反対の成果が出ました。きっといい恋愛をしていたので、恋愛と勉強をある意味、別々にして考えて出来たのかもしれません。成績もぐんぐん伸びて、成績優秀者で学校を卒業することが出来ました。それに、大学院にもすぱって合格出来ましたし、大学院もトップで卒業することが出来ましたよ^^

nigge0331
質問者

お礼

自分はいい恋愛が出来てないのかもしれません。いい恋愛がしたいです。 参考になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

馬鹿になると想います。 まず、利口な状態を「平常心」が優位な状態とします。 これはセロトニン神経という神経が優位に働いている状態です。 で、恋愛中とかは、ドパミンという快感系のホルモンが分泌されるんです。 パチンコで”777”揃ったときと同じような快感です。 この快感を平常心に戻そうとセロトニン神経が頑張って働くんですが、この快感が激しかったり、長く続くと、セロトニン神経がオーバーワークになって弱ってしまうんです。 そうすると、もう、手が付けられなくなってしまうくらい暴走してしまうんです。 セロトニン神経が弱ってしまうと、快感系の暴走だけでなく、不快感をも抑えることが出来なくなりますので、感情のお化けのような人間になってしまうんです。 「身を焦がすような恋愛」とはよくいったもので、本当に焦げてしまうんです。 ・・・と、これは恋愛だけに起こるメカニズムでなく、仕事、家庭生活・・・あらゆることが原因で起こるんです。 で、だいたいその根本にあるのは「欲望」です。 「欲望」が心を乱しますから、セロトニン神経も弱ってしまうんです。 いくら欲張っても、欲の皮ばかり突っ張っている「欲筋」という筋肉ばかりが強くなりますので、決して満足することが無いんです。 ですから、馬鹿にならない方法は欲張ることよりも、「満足」する「満足筋」という筋肉を鍛えることなんです。 そのためには普段から「足るを知る」気持ちでいることが大切だと想いますし、多様な情報に流されないように心掛けることも大切ですし、運動等をしてセロトニン神経が弱らないようにすることも大切です。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html

nigge0331
質問者

お礼

欲望を叶えようとするのではなく、満足するようになればいいんですね。運動することもセロトニン神経が弱らないようにするために必要なんですね。確かに自分は欲望を叶えようとかして、また運動をしてませんでした。 有難うございました。非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ。 実体験からすると、確かに集中力が低下するかも。好きに比例して、集中力が低下してしまいます(困) 対処法私も知りたいです。 とにかく、相手を信頼して、目標(自分が立派になれば、彼、彼女と幸せになれる等)をもつことくらいでしょうか。

nigge0331
質問者

お礼

好きに比例して集中力が低下するのは私も当てはまります。 目標を持ってみたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukanomi
  • ベストアンサー率41% (49/119)
回答No.1

当たってるけど、当たってない(笑)。 恋愛という、しかも”本気で恋愛”っていうすごい情熱の高ぶりがあるときに、そりゃご飯も食べられないっていうことがありえるときに、集中力がなくなるっていうのは、当たり前の話で、結果、それをもって馬鹿になったっていうなら、そういうことでしょう。 しかし、夢中になる=バカになるということと、”頭が悪くなる”ということは、全く別でしょう。恋愛した結果、それ以降ずっとバカが続いているなら恋愛なんか、してられません(笑)。 逆に言えば、恋愛はそれほど人間を夢中にさせるものという比ゆです。そういう意味でのバカになるのがイヤなら、恋愛なんかしないほうがいいと思います。

nigge0331
質問者

お礼

そうですね。恋愛は人間を夢中にさせるものですよね。 有難うございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛するのが本気で怖いです。年取りたくないです。

    女子大生です。彼氏と別れてもうすぐ二ヶ月が経とうとしています、質問履歴を見ていただければ詳しく書いてあるので見ていただければ幸いです。 もう、恋愛するのが本気で怖いです。過去のような辛い思い、いまの辛い思いをもう二度と味わいたくないです… 好きな人と一緒にいるのは楽しいですが、別れがくるのが怖いんです。 前回の恋愛のことがずっと頭をよぎって気を抜いたら涙がポロポロと出てしまいます。 仮に結婚しても、離婚の可能性もあるしいつどちらかが心変わりするかわからないし、年取りたくないです。結婚に憧れていましたがもう本当に怖いです。恋愛が怖いです。 でも街中でカップルを見ると素敵だな、いいな、と思います。 美味しいものを食べたとき、綺麗な景色を見たとき、いいことがあったとき、共有する人がいたら素敵だと思います。ペアものにも憧れます。 好きな人と結ばれることは幸せだと思います。 でも……… こわいんです。人を好きになるのが。 ほかにも彼に関してのトラウマがあります。大学で、卒業の袴を見ると嫌な気持ちが起こります(理由はここには書けないですが…) 大学卒業のときに嫌な気分でいたくないです、彼からのトラウマを卒業していたいです。 恋愛がこわい、けどカップルは素敵と思う、けどこわい… この繰り返しです。 どうやって乗り切ればいいのでしょうか。 他の男性と絡んでさみしさを埋めるような真似はしたくないと思っています。 どなたかアドバイスお願いします(>_<)

  • 本気の恋愛(´・ω・`)。

    中学3年生の女子です 私は今まで本気の恋愛をしたことが ありませんでした、 恋をしたことはありますが、 自分からしかけて相手が 動揺するところを見て楽しんでた 最低な女でした。 だから傷つくこともあまりありませんでした でも、最近本気の恋を初めて体験したんです 1日中その人のことばかり考えて 目を見ることもできなければ 近くに来たら避けてしまいます。 こんな自分が嫌でずっと自己嫌悪です。 告白しても本気の分、傷つくのも怖いです 自分が付き合いたいと思わないのもきっと 別れるという終わりが怖いからだと思います 好きな人とはメールをしています 最初は普通だったんですが 本気になってしまって一回メールで 告白しました、でも 「 俺は人を好きにならない 」とか 言われて、メールしててもすごく冷たいです 「 いい加減、諦めたら? 」とも言われました 普通の話題でメールをすることも困難です 嫌われているんでしょうけど、そう考えたくないです 学校ではむしろ、目とか合ったり、近くに来たりなど 無駄な期待をしてしまう自分が嫌です 高校は一緒のところなので、このままくだくだ 引きずっても自分が辛いだけだということも分かっています 告白したいからメールで呼び出しても「 絶対行かない 」とか 言われて来てくれません でも、初めての本気恋愛であきらめたくもないんです やっぱり嫌われてると思いたくないし、でも 期待しても傷つくだけだと考えて ずっと、自己嫌悪の悪循環で、もうほんとに嫌です これはもう、無理やりにでも告白して潔くふられた方が すっきりするのでしょうか? でも、本気の恋愛だからこそ ふられることを分かってて告白するのも すごい残酷です、いい気はしません でもこのまま、引きずってても 何も前に進みません 受験前だというのにこんなことばかり 考えて、不安です 自分がこれから、どうすればいいのか分かりません まとまりのない文でごめんなさい

  • 本気で恋愛について悩んでます・・・

    本気で、本気でなやんでいます。どうか回答お願いします。 私は小学6年生です。(この相談は釣りではありませんし、私の年齢は本当に6年生です。)私には隣のクラスにR君と言う結構女子に人気がある男の子のことが好きで、一応両思いなのですが、彼は(私も)とてもシャイであまり話し掛けてこないし、目をみて話さないし、私のことを避けているんです。 ですがそのR君の大親友のT君と私も仲が良くて、「Rがお前のこと映画に誘いたいとか言ってたよ。」とか「Rは、やっぱりお前のことが好きだって!」とか情報?を教えてくれる優しい男の子なんです。ですがやっぱり彼は(私もなんですが、話し掛けるように努力はしてます。)シャイで話し掛けてきたりしません。 告白はしようか迷ってます。ちなみに相手はたぶん、たぶんですが私がR君のことを好きなのを知らないと思います。 どうぞこんな馬鹿な私に回答お願いします。 (6年生はこんなことに悩まず、勉強しろ!などの回答はおやめ下さい。)

  • 本気で立ち向かう遠距離恋愛って?

    こんにちは。 私は中学2年生の女の子です。 私は4月から大好きでたまらない1つ年上の彼と遠距離恋愛になります。 これまで,遠距離恋愛になることへの不安で自分が壊れそうだったためこのサイトで何度か下の質問をしました。 http://okwave.jp/qa2881680.html http://okwave.jp/qa2877173.html 質問をして,壊れそうだった心も今では少しずつですが前向きに進めるようになってきました。回答をいただいた方には本当に感謝しています。 そんな今の私には,遠距離恋愛という選択ががどんなことになるのか分かりません。 遠距離恋愛を経験したことがある方,今している方,経験したことがないけどアドバイスをくれる方。まだ子供だと思われてしまう年齢の私ですが遠距離恋愛に本気で向き合おうと思っています。私に「本気の遠距離恋愛」を教えて頂けませんか。お願いします。 読んでくれてありがとうございました。

  • バカと言われる

    つねに馬鹿と言われて困っています。 私が考えるに馬鹿と言われるほど、私が馬鹿なことをしているとは思えません・・・。 なにかちょっとしただけで、友達にも馬鹿、馬鹿と言われます。 先生にも、つねにバカタレなどと言われます。 もう毎日何回も言われているので本当に自分が馬鹿になったみたいでイヤだし、頭がおかしくなりそうです。 自分に自信がなくなります・・・。 一回、やめてって言ったのですが怒った、怖いと言われ私が悪い人みたいになります。 どうすればいいんでしょうか?助けてくださいお願いします。

  • 【久しぶりの恋愛】キャバ嬢に、本気で恋してます。

    川崎にあるキャバクラの女の子を、本気で好きになってしまいました。 その子は以前、客と付き合って店を一度辞めているようで、別れて同じ店に戻って来たみたいなんですが、前の恋愛が悪かったのか、客とは付き合うことは無いと、最初に言われてしまいました。その話をしたときは、フリーで入って、連れられて入った店だったんで、その子も、もう店に来ないと思ったのか、まったく営業することなく、歳も近かったので、普通の会話をしていました。 最初は何も気にしていなかったんですが、次に同じ店に連れて行かれたときも、偶然フリーでその子が着いて、場内をして、話しているうちに、楽しくなり、良く行くようになってしまいました。 初めの内は、恋愛感情も無く、ただただ楽しくて通っていたんですが、いつの間にか好きになっていて。 今まで女性とは、3人と付き合い、恋愛が初めてでは無いんですが、前の彼女との別れ方が悪く、それ以来、本気になった事が無かったのですが、今回は本気みたいなんです。久しぶりの為、どうしたらよいのか分からず、又 その子は、客としか見てないようなのですが、今後どうすればよいのでしょうか?? くだらない質問かもしれませんが、本気で困ってます。

  • 本気になるのが怖い

    私は半年ぐらい前まで、彼氏が居ました。 今までになく本気の恋で、世界で一番彼のことが好きだったんです。 でも付き合い始めは本当に幸せだったのに、 付き合いが長くなればなるほどどんどん悩みが増えていき、 最終的にはお互いに冷めて破局、という結果になりました。 あまりにあっけなさすぎて、恋愛なんてこんなものかって思ってしまい、 それ以来、付き合って失うのが怖くて本気になれなくなってしまいました。 今も気になる人が居るのですが、付き合って前みたいになってしまうのなら、 このままの関係を保っていた方が楽しいと思います。 でもその人に彼女が出来るのは嫌なんです。わがままですよね。 どうしたら普通に恋愛が出来るようになりますか?

  • 本気で人を好きになって分かったことを教えてください。

    「ただ、あなたが本気で人を好きになったら分かりますよ」と回答してある文章を読みました。 たぶん、「お金では解決できないこと」の意味だと思うのですけれど、私も本気で人を好きになったことがありません。 自分を忘れるまでに人を好きになるのは馬鹿な人のすることだと思っていました。利口な人は、我を忘れるほど、人生を捨ててまで人を好きになることはないと思っていました。 今まで私自身に恋愛感情があっても、見て見ないフリをして、知らないフリをして過ごしていたことに気が付きました。それが一番苦しむ結果になっていたことに気が付きました。 あなたが恋をして分かったことを教えてください。

  • 恋愛話、どこまで本気で答えてますか?

    20代後半女性です。 職場の人と、飲みに行ったりしたときの話なんですが・・・。 お酒が入ってくると、時々、「恋愛観」や、「男女の話」になったりします。 その時、「○○ちゃんは?どう思う?」とか、話を振られたりするんですが・・・。 それまで、周りに合わせて笑っていたりしても、突然、話を振られると、ビックリしてしまい、正直、言葉に詰まったり、しどろもどろになって、結局、曖昧に答えをぼかして終わってしまったりします。自分の恋愛観というものを、口に出すのが苦手なのだと思うんですが・・・。 こんなことを繰り返しているうちに、何か自分には、周囲の人から「秘密主義」の人と思われている様子で、さらに、真面目で堅物というイメージになってしまったようです。以来、一切、そういう話を振られない状態で、つまらないという印象をもたれているようです。 そこで、質問なのですが・・・。 飲み会での恋愛談義みたいなものって、別にその場が盛り上がれば、それで良いんだと、頭では分かってるんですが、みなさんは、どこまで正直に答えたりしてるんでしょうか?私は、人の話を聞くのが好きで、自分の話になると、馬鹿正直に答えて場をしらけさせてしまうのではないかと、いつも不安になってしまいます。 たぶん、今の職場ではそういう話を私にする人は、すでに、居ないと思いますが・・・・。 女性の方は、職場の人に「彼はいる?」とか、「学生時代に彼氏いた?」など、そういう質問をされたとき、正直に答えたりしてますか?私は、恋愛経験ないので、なんだか気遅れして正直に言ってしまってしらけさせるのでは、と思うから、思わず頭が真っ白になって、答えられなかったり、言葉を濁したりしてしまうんです。 それが、相手にとって、「話したく無さそうだし・・・」という印象を与えたり、「恋愛の話ができない堅物」というイメージを与えてるような気がします・・・。 それから、男性の方は、飲み会で、恋愛の話をするとき、どういう反応を求めて女性に話を振るんでしょうか?過去の恋愛の話などを聞いて、何か意見をしたりするため?なんでしょうか?自分の恋愛観を知って欲しい・・・ということなのでしょうか?やっぱり、恋愛の話に混ざったり、恋愛ネタが無いような人は、秘密主義だと思われたり、心を開いていない・・・と、思われたりするものなんでしょうか?つまんない人、と思われてますよね? 全く、恋愛経験のない人って、気を使われたり、変な同情をされたり、「紹介するよ?」と、なぜかそういう話を持ち掛けられたりするものですよね。今思えば、「紹介するよ?」というのも、社交辞令だったのかもしれないな・・・とも思うんですが。 恋愛のひとつもしていない人は、やっぱりつまんないんだろうなぁ・・・と、 つい、思ってしまいます・・・。 かといって、作り話することもできないし、したくないし。 聞く、、、に徹する、だと、相手に気を使わせる気もするし。 自分に経験がないと、対等な立場で話を出来ない人・・・と思われるようで・・・。 経験のない私でも、恋愛話の輪に入って、不自然になったり、周りをつまらなくさせない方法って、ありませんか?教えてください。

  • 恋愛ってなかなかうまくいかない

     こんばんは。 人を好きになったり嫌いになったり ちょっとした事でうまくいかなくなったり? 最近頭かかえています。    本当に好きな人には告白できなかったり、二股かけられていたり悲しいです。 でも好意をもてない人とは社交辞令位でしかつきあえないし。  本気で人を好きになるってどういう事なんでしょうか?  恋愛の先輩方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 貧乏が口ぐせの人について、様々なエピソードを通じて紹介されています。
  • 義実家が貧乏を意識しており、自身の経済状況や生活スタイルに影響を与えているようです。
  • 質素な生活をする義父母からは美味しいご馳走やサポートがある一方、姑の言動には不快感を抱いているとのことです。
回答を見る