• ベストアンサー

この状態は骨折でしょうか?(猫)

オスの猫を二匹飼っています。 一匹は4歳くらい、一匹は11ヶ月です。 この二匹はつかず離れずの仲なのですが、おととい、たまにあるケンカをまたしました。そこで11ヶ月の子が噛まれたらしくて、その後左足をびっこをひくようになりました。またその足が先日から二倍くらい膨らんでいます。素人判断ですが、傷口があるので噛まれて傷口から菌が入り、多分リンパ腺が腫れているのだろうと思います。 でも4歳の子も、外で天敵とよくケンカして帰ってくるのですがそういうときも同じようにびっこを引いていますが、何日かするとすっかり治っているので骨折ではないのだろう思いますがいったいどうなのでしょうか?1ヶ月の子の場合も、ただ腫れているだけとみればよいのでしょうか? ちょっとでも触れるとものすごく痛がり、威嚇するくらいです。添え木もできるどころではなく、病院に連れて行くことも躊躇してしまいます。もし骨折ならばどのように運んだらよいのでしょうか? ご経験者様、どうかよきアドバイスをください。

  • frau
  • お礼率54% (2370/4371)
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11481
noname#11481
回答No.3

獣医師です。 まず、骨折はないと思います。おっしゃるとおりネコの傷はそういう感じで腫れることがたいへん多いです。 通常は抗生物質投与、化膿がひどければ切開でしょうね。自然に排膿するケースもありますが11ヶ月では早めに獣医さんへ連れて行くべきでしょう。 暗いところへ閉じこめるとおとなしくなる子が多いので座布団カバーへ押し込むのも手です。それから段ボールへ入れます。 袋に入れないで段ボールに入れるのはかなり危険です。少しでも外が見えれば逃げます。 往診で治療できる状態ではないので、とにかく獣医さんと相談してください。

frau
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 まだ病院にはつれてってないのですが、経過としましては明るい兆しです。 まだびっこは引いて、触ると痛いようですが、腫れがひいてきました。また食欲も出てきました。水をよく飲み、よく排尿をするので、おっしゃるように菌を排出しているのかと思います。また寝てばかりいるのも、身体が菌と闘っているのかと思いましたが、だいぶ元気になって落ち着いてきました。週末までまだそのようであれば病院に連れて行こうと思います。 なにはともかく、専門家の方のご意見は心強いです。また何かあればご相談にのってください。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • monaco
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.4

はじめまして。 現在3匹の猫を飼っています。 獣医さんではありませんので、何とも言えませんが かかりつけの先生に、以前猫が怪我をして診察していただいた時に、 猫は自己治癒力が高い為、表面の傷がとても早く治ってしまい、 皮下がよく膿んでしまうそうです。 傷周辺でものすごく腐った様な匂いがするのであれば、 間違いなく化膿していると思います。 うちの猫も傷を見ようとすると、ものすっごく臭かったですし、傷を拭こうと思い触ったら、傷口から大量の膿が出ました・・・。 一番大きな猫は、以前家の前で交通事故に合い、 命に別状はなかったものの、後ろ足を骨折しました。 おもいっきり足がプラプラとしていて、びっこをひくというより、 引きずって歩いてるという状態だったので、 びっこを引いているのであれば骨折ではないかもしれませんね。 もし骨折であれば、骨がくっつき始める前にギブスをしなければ行けないと思いますので、 何はともあれ、病院に連れて行ってあげてください。 私の場合、骨折していた時は猫も威嚇するし、私も動揺していたので、 とにかくキャリーに押し込んで病院に行きました。 猫ちゃんが痛くて威嚇しているのであれば、そっと連れて行くのも難しいでしょうから、 ネットをかぶせてキャリーに押し込み、連れて行くしかないような気がします・・・。

frau
質問者

お礼

こちらこそ、はじめまして。 No.3の方へのお礼にも書いたとおり、大分腫れがひいてきました。患部を持ち上げながら歩くので骨折ではないかと思います。 猫は自己治癒力が高いとは初めて知りました。勉強になりました。そうですね、患部あたりは別に腐ったような匂いはしていません。でも今とてもナーバスになっているので、びっこをひいて歩く姿ともども可哀想です。 実はもう一匹の猫も、外から帰ってきましたら同じようにびっこをひいていました。きっとこの子が噛んだのではなく、うちの二匹とも、外の別の猫とケンカしたんでしょうね。その猫の必殺技なんでしょう(笑)。ちょっと憎らしいですけれどね。でも外の猫は病院に連れてってもらえないノラですので、そういう意味では彼も可哀想です。 こんなとき、家が病院の傍ならなあといつも思います。人間はどうにかすると自力でいけますが、動物はそうもできませんからね。 参考になりました、ありがとうございました。

  • sa_tomi
  • ベストアンサー率30% (34/113)
回答No.2

キャリーがダメなら小さめのダンボールに入れましょう。餌で釣ってもいいですし。ネコが中に入ったらそのままネコを保定して、タオルなどを周りに詰め込んでなるべく動けない状態にしましょう。本当は患部に負担がかからないように保定しておくほうがいいと思いますが、そんな余裕はなさそうですので。 それと、首輪はついていますか?猫用のリードがあれば首輪につけて(なければその辺の紐でもOK)おくと、暴れても逃げられないので獣医さんでも安心です。 そしてダンボールのフタをきっちりしめて、周りの景色がわからない状態で車で獣医さんに運んでしまいましょう。 あとは獣医さんにまかせましょう。 ネコは基本的に狭くて暗い所は安心しているようなので、その状態で移動するほうがよいと思います。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

洗濯ネットに入れるといいって聞きますよ。 大きい袋が100均でもありますので、背後からネットをかぶせ、その上からバスタオルでくるむ、と聞きました。 早く病院へ連れて行けるといいですね!! (あ、ちなみに、二人がかりの方が捕まえやすいとも聞きました。私自身は聞いただけで実践したわけではありませんが・・・)

frau
質問者

お礼

うーん…難しいですね。何しろ車が大の苦手なのです。キャリーに入れられるのさえ怖がっています。そういうときに暴れられたときもし骨折だったら、ズレてしまったり神経を痛めるとききました。 先生の往診をとも考えたのですが、患部ではなく足自体触れられるのさえ神経過敏になっていますので、治療時はどのようになるのかと。もう少し時間を置いて落ち着かせてから通院すればよいのか迷っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 骨折後の歩き方、走り方について

    小学5年生の息子がサッカーで左足関節外果骨折の為、約4週間のギプス後1ヵ月半程経過しましたが、 びっこをひく ような歩き方と走り方です。 本人は、痛くないとのことで普通に歩いたり、走ったり できていると思っているのですが、周りから見ると、痛いのでそのような歩き方や走り方になっているとしか見えません。 その結果、本人は痛くないといっても、サッカーチームのコーチからは びっこをひいている ので練習への参加もさせてもらえません。 現状の歩き方、走り方を骨折する前の状態にもどすにはどうすればよろしいでしょうか。 やはり、筋力トレーニングをするしか方法はないのでしょうか。 また、期間は大体どれくらいかかるものなのでしょか。 骨折したほうの足(左足)は、右足に比べると筋力低下の為、若干細くはなっています。(只今筋トレ中) 以上、宜しくお願い致します。

  • 猫同士のケンカ

    家には、オス1匹メス2匹の猫がいるのですが、 オスとメス1匹が、突然ケンカするようになりました。 昨日他所の猫が庭に入り込んでおり、 その猫に対してオスが威嚇していたのですが、 その後、メスに対しても攻撃するようになってしまったんです。 私に対しても、怯えているのか威嚇をやめません。 昨日まで仲良く一緒に寝ていた子達が、突然敵対してしまって、 どうしたらいいかもわからず、とりあえずそのまま様子を見ているのですが。 こういう場合、飼い主はどうすればいいのでしょう? 教えてくださいn(_ _)n

    • ベストアンサー
  • 骨折ギブス固定中の患部付近のぴりぴり

    バスケで右足首を骨折し1ヶ月まで後ちょっとのところです。ギブスが取れるまで1ヶ月~1ヶ月半と言われ、まだギブス固定中です。骨はずれずに手術をすることもなく順調に進んでいたのですが、おとといから突如左足でケンケンをすると振動?で骨折した場所付近が正座をしてちょっとたった後のぴりぴりした感じがします。特に痛みは無くぴりぴりしか無いのですが、とても不安です。 骨がずれたりしているのでしょうか?教えてください。

  • 走る為のリハビリ

    左足関節脱臼骨折でボルト3本入れる手術をし、手術から4ヶ月後に杖もなく1Kmぐらいなら普通に歩けるようになりましたが、まだ走ると左足がびっこになる。 びっこにならないように走る為のリハビリとしてどのようなリハビリをすればいいのでしょうか。

  • チワワの骨折の治療法の選択

    すみませんが教えてください。 おとといに家で飼っている生後6ヶ月のチワワ(メス)が 妻が抱いているところから飛び出して骨折してしまいました。 骨折場所としては、右前足のひじと手首の間がポキッと いっていました。 そこで、すぐ近所の動物病院で見てもらったところ、 横からのレントゲンで見ると、骨の折れた部分のところが 1/3くらいしか接していませんでした。獣医の先生の 話によると、 ・一応、添え木で固定して、2ヶ月くらいあまり動かないように  していればすれば何とかくっつくと思う。ただし、ちょっと  骨が太くなったりして変形して見えるかもしれない。 ・でも、できれば手術して、骨のズレを正して中にプレート  のようなものを入れて、その上で添え木をすると安心。  プレートは体から突き出したカタチになる(うまく付いた後  の取り外しがしやすいように)そうすれが1.5ヶ月くらい  で治る   とのことでした。 とりあえず、手術はせずに、添え木のみの固定で、 対応しようと思っていたのですが、獣医さんから できれば手術した方がいいのでどうか、といわれました。 やっぱり、手術をした方がいいでしょうか? 飼い主として、 ・今回の治療法によって将来骨が折れやすくなったら嫌 ・添え木の固定によって、動きが制限されるので、  かえって他の部位がおかしくならないかの心配 ・できるだけ早く直してあげたいキモチ ・できる限り体にメスをいれないようにしてあげたいキモチ などが頭の中で混在していて、バシッと治療法を 選択できません。 すみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 新入り猫の威嚇

    現在1歳3ヶ月の雄(去勢済)のアメショーを飼っています。1ヶ月前に3ヶ月の 雌のスコティッシュを新入りとして迎え入れました。最初から先住猫は一度も威嚇はせず、新入りが来た日から2週間ほどは嫌そうに逃げたり怖がっていたみたいなのですが、最近になって子猫よりも自分の方が力が強いことに気付いたらしく、子猫が走り出すと追いかけまわしてバシバシ!っと4回ぐらい猫パンチをしていじめています。子猫の方はすごい声で威嚇してギャ-ンと言っておびえているようです。顔を会わせた時から威嚇するのは子猫の方で、みなさんの過去の質問を見ていると先住猫が威嚇する分には後々仲良くなるみたいですが、うちのような場合は果たしてこの先仲良くなるのでしょうか?勿論、2匹が一緒に寄り添って寝たりすることは全くありません。先住猫は結構子猫に興味があるらしくてそばに行ったりちょっかい出したりするのですが、子猫が逃げるようにして私の所へ走って来たりします。 どなたか、このような経験のある方いらっしゃったらアドバイスお願いします。昼間私が留守にする時間が長いため、留守中に喧嘩して怪我でもしたらと心配でなりません。 あと、喧嘩はあまりにひどい様でしたら私が止めに入った方が良いのでしょうか??

    • 締切済み
  • 猫エイズ 感染は血液?

    実は昨日、うちの猫がエイズと診断されました。 その猫は去年の2月にびっこをひいていた猫を保護して、そのまま家で飼う事になりました。その時に、ワクチンと虚勢手術はしました。続けて、1ヶ月おきに2匹を保護して、家計も圧迫してましたのでワクチンと不妊虚勢手術代だけでエイズ検査はしていませんでした。そのびっこの子が鼻水、くしゃみ、鼻血、耳ダニなどひどく(外に出ていないのに)もしや・・・と思い医者で検査したところ、エイズと診断されました。医者には血液感染するから、隔離した方がいいと言われました。びっこの子は、ケンカなどは一切しません。とてもおとなしく優しい子です。鼻の粘膜が弱いので、鼻血をたまに出してます・・・。良く、他の子の事舐めたりしてあげてます。医者は唾液ではなく血液での感染と言ってましたが、ネットで見てみると、ケンカで傷口に入る唾液での感染と書かれていました。どっちが正しいのか、どちらも正しいのか?ただ、今となってはこの子を追い出したり、隔離するつもりもありません。 他の子も検査したいのですが、現在犬も2匹保護していまして、金銭的に難しいです。エイズと診断されましたが、今まで通りの生活するしかないのですが、そのびっこの子の鼻血を舐めてしまったら100%感染するものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 第五中足骨の骨折をしてもう3ヶ月ですが。。。

    第五中足骨を骨折して約3ヶ月です。1ヶ月半ギブス+1ヶ月ブーツ(ギブスでシャワー時のみ取り外せるもの)その後、医者がレントゲンを見て、もう、普通に歩きなさい、といわれ、ギブスを外して2週間しても腫れがひどく、少し熱っぽく、痛みもありますが、これで、普通に歩いていてちゃんと治るのでしょうか。 別の医者に見てもらったほうがいいのか、あまり歩かず安静にしていたほうがいいのか、いろいろ、迷っています。2ヵ月後に旅行を考えているのですが、いけるのでしょうか。今は、痛いので、ビッコで、左足を引きずっています。また、松葉杖を使ったほうがいいのかとも思います。どなたか、どうしたものか教えてください。 ちなみに、今、海外在住です。

  • 猫同士の関係を円滑にする方法をお願いします。

    生後5ヶ月オス(去勢予定)と生後5ヶ月メス(避妊予定)の子猫がいます。 約3ヶ月前に生後6ヶ月オス(去勢済み)を保護し、2階で隔離しておりました。 保護したオス猫の病気も治り、ケージに入れたまま2匹の猫と対面させたのですが、 メスがシャー!と威嚇して怒ります。 5ヶ月のオスは威嚇もせずお互い友好的でしたが、いざオス同士ケージなしで会わすと、 6ヶ月のオスが5ヶ月のオスの首に噛み付き馬乗り(盛り?)になり、 5ヶ月のオスが怒る様になりました。 いずれは、3匹を仲良く同じ部屋で仲良くさせたいのですが、 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 骨折後の化膿について

    80歳の母ですが、3ヶ月前に転倒し肘を骨折しました。 肘の骨がかけて飛んだのでそれをくっつける必要があるということで、 入院し全身麻酔で手術をしてすぐ退院したのですが、1週間後に化膿しました。 再入院し抗生物質の点滴を1日2回し20日で退院しました。 傷口も治りあとは頑張ってリハビリという状態で2ヶ月経っていましたが 傷口が少しふくらみ受診すると、中が化膿しているのでまた全身麻酔で手術し、中にあるふたつの金属を取り除くことになりました。糖尿もあるので菌を殺す力が弱いとのことです。 3回目の入院ということと、また全身麻酔ということで入院も長くなりそうで認知症も心配しています。 このようなことはよくあるのでしょうか?