• ベストアンサー

井伊掃部頭

彦根井伊家は代々、掃部頭を称していますが、 初代直政・二代直勝は兵部大輔だったようです。 三代直孝は掃部頭だったのでしょうか?それとも兵部大輔だったのでしょうか? あと、大名家の家臣が、他の大名や布衣以上の旗本を呼ぶ際にはどう呼んだのでしょうか? 例えば年寄の土井大炊頭に問いかける際には、「大炊様」と言ったのでしょうか?それとも「大炊頭様」と言ったのでしょうか? 大名同士では「○○守」の守を省略して○○殿とか、領有する国名で土州殿、加州殿と呼んだのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.1

 直政の子直継(なおつぐ)は病弱を理由に上野安中3万石を分与され移封、彦根「二代」藩主の履歴を抹消され、代わって二代藩主に弟直孝がつきました。井伊家系譜では直孝を二代目藩主としています。官位は、掃部頭です。三代直澄も掃部頭でした。  井伊家では、直政・直孝を習えというのが歴代藩主の家訓だったそうです。

koruku0127
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 直継は抹消されたのですが…。可哀想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結城秀康

    (⇩)徳川家康の次男の結城秀康が井伊直孝によって暗殺されたというのは事実なのでしょうか? https://lineblog.me/tamtan494/archives/1841991.html の宴席に招かれた結城秀康 幕府の意を受け結城秀康の出方を伺った井伊直孝は 結城秀康が大坂方に未練を残していると見てとると 躊躇いなく酒盃に毒を盛り暗殺を謀ります また、その為、井伊直政の長男の井伊直勝ではなくて、次男の井伊直孝が彦根藩を継いだというのは、事実なのでしょうか?

  • 守名乗りについて

    江戸時代、武家の守名乗りは大名・諸太夫の役職に就いた者・三千石以上の大身旗本に許されていたと思います。 陪審でも、御三家御附家老や加賀八家のように従五位下に叙任される特格の家柄はあったと思いますが、一般の大名家の家臣(特に重臣層)が守名乗り(越前守・讃岐守・縫殿頭など)をすることは出来たのでしょうか? 「かみ(守・正など)」を付けずに山田安芸、田中勘解由、鈴木民部、山本隼人と名乗ることは普通にあったと思いますが、「かみ(守)」を付けて名乗ることはどうだったのでしょうか? 公式には許されてなかった場合、○○守の私称がまかり通っていたとするならば、○○守で公文書に署名することは出来たのでしょうか。 大石内蔵助の内蔵助も正式な官名だと思うのですが、旗本では大身しか許されていないものを、陪臣にすぎない大名家の家臣が「大石内蔵」ではなく「大石内蔵助」と名乗ることは問題なかったのでしょうか。 ご意見を賜れれば幸甚です。

  • 何故井伊家は彦根から国替えがなかったのですか?

     徳川譜代大名の武功派は江戸幕府が安定すると、次第に地方に遠ざけられていきました。  井伊、酒井、本多、榊原など、家康が天下取りに行く過程で、忠勤を励みました。  井伊、以外の譜代大名は秀忠以後、何度も転封、国替えになっています。しかし、井伊家は彦根から動くことなく、幕末を迎えました。何人も大老を輩出しています。  藩祖直政が家康の寵愛が深かったと思いますが、それだけの理由でしょうか?徳川幕府草創期の功臣たちは、国替えばかりでなく、改易、断絶になっている譜代家も多いです。  井伊家は譜代随一の禄高ですが、何故、他の譜代家に比べ厚遇されたのは何故でしょうか?

  • 有力譜代の官位

    http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hantop.html ↑こちらのウェブサイトをみると、彦根井伊家でも従五位下の当主が何人かいますが、譜代筆頭・三十五万石の家であっても国持ち大名の様に初官従四位下侍従ではなかったのでしょうか? 井伊家は国持ち大名ではなかったのでしょうか。 大老職に就かなかった場合の井伊家の極官は何だったのでしょうか? 酒井雅楽頭家と左衛門尉家の初官・極官と、家督後何年くらいで侍従となったのかも宜しければご教授頂ければ幸いです。

  • 月代(さかやき)

    今、大河ドラマで武田信玄と山本勘助をやっていますが、登場人物は頭を月代にしていません。 月代はいつ頃から広く普及したのでしょうか? どうして江戸時代となり天下太平となっても、月代は廃れなかったのでしょうか? 月代は手入れが大変だと思うのですが… 口髭に関しては、家康の御落胤との噂があった時の最高権力者・土井利勝が年をとってますます家康に似てきたと噂された為、これはまずいと髭を落としたら、他の大名も土井大炊殿が髭を落としたのなら自分も髭を生やさない方が良いだろうとこれに追随し、それが大名の家臣にも広まって口髭を生やす習慣が廃れたと聞きました。

  • 破格の譜代

    柳澤出羽守以外で、譜代で偏諱・松平姓を賜った大名・旗本はいたのでしょうか? 田沼山城守意知は若年寄でしたが、主殿頭意次とは別に所領を与えられていたのでしょうか?それとも部屋住み扱いだったのでしょうか? 山城守はいきなり若年寄に抜擢されたのでしょうか?それとも奏者番・寺社奉行などを経て若年寄に就任したのでしょうか。

  • 豊臣200万石、徳川250万石

    一般に言われている秀吉死去時の両家の石高、豊臣の直轄領は徳川よりも少なかったという評価。 でもこれっておかしくないですか? 豊臣の200万石には譜代大名の石高は入っておらずに代官管轄の直轄領と旗本領のみ、しかし徳川の250万石には10万石を超える徳川三将(本多、榊原、井伊)、それ以下でも大久保や酒井の万石級の所領や与力にあたる結城秀康の所領も含まれている数字です。 もっとも秀吉存命時は全ての大名は秀吉の家臣だったから、それなら全国全て豊臣領とも言えますが、徳川以外の大老や外様大名は除いて考えればよいと思います。 具体的な譜代・外様の区別は秀吉の手で万石取りになった大名を指せば良いかと。 つまり有名どころでは両加藤、福島、浅野、石田、大谷、藤堂、蜂須賀、山内、堀尾、中村等です。 これを含めれば徳川の250万石をゆうに凌ぐと思うのですが、この解釈はやはり無理があるのでしょうか? ご意見をお願いいたします。

  • 家光親裁と毛利秀元

    山本博文東京大教授の「江戸城の宮廷政治」の図(家光親裁のときの大広間座配)によると、大広間中段の井伊直孝・土井利勝や御三家、仙台・加賀・薩摩の各中納言につづいて、大広間下段の右側の列は越前宰相忠昌、毛利長門秀就、毛利宰相秀元、細川越中忠利、鍋島信濃勝茂・・・の順になっています。  毛利秀元はわずか五万石の小名ながら細川や鍋島の上座となっています。秀元は家光の御咄衆でしたし、長府藩主は血筋の途切れる5代目までは官位も従四位下(侍従)と国持ち大名に順ずる扱いを受けていたようですが、官位以外の点でも国持ち諸侯と対等に処遇されていたのでしょうか?

  • ヨーロッパの王や諸侯の○○公XX

    たとえば ブランデンブルク伯アルブレヒト グロスター公リチャード 1.ヨーロッパの王や諸侯の○○公XXとはどんな意味、名称構成ですか。 2.日本のように下の名は普段は使われないのでしょうか。 3.最近結婚したウィリアム王子も正式にはケンブリッジ公なんでしょうか。 日本では下の名前は諱といって普段は使わず、名乗りや領地名+官位(井伊直弼は井伊掃部頭とか彦根中将)や(松平容保は松平肥後守とか会津中将)と称していたようです。 松平は苗字、肥後守は名乗りで中将は官名という構成です。  

  • 「必殺」シリーズの悪役と言えば、老中・江戸町奉行・江戸町奉行所与力と内

    「必殺」シリーズの悪役と言えば、老中・江戸町奉行・江戸町奉行所与力と内与力と同心・勘定奉行・代官・大奥女中・火付盗賊改・乱行大名・悪徳商人などが定番ですが、長崎奉行・京都所司代・京都町奉行・京都六角牢屋敷の雑色・禁裏附・大坂城代・駿府城代・大坂町奉行・日光例幣使・御数寄屋坊主・大目付・御目付・高家(今川氏・織田氏・六角氏など)・参勤交代した旗本=交代寄合(本堂氏・生駒氏・山名氏など)・関東取締出役・御三家・御三卿・五摂家・勅使・武家伝奏・議奏・御三家付家老五家・対馬藩倭館館守・薩摩藩琉球在番奉行・松前藩主・大藩の万石級の大名家臣(徳島藩の稲田氏・薩摩藩の種子島氏・仙台藩の片倉氏・加賀藩の長氏・奥村氏・佐賀藩の諌早氏・高知藩の伊賀氏・広島藩の上田氏・彦根藩の木俣氏など)・寺社奉行・勘定吟味役・甲府勤番支配・山田奉行・飛騨郡代・西国郡代(九州日田)・美濃郡代・奈良奉行・佐渡奉行・御鉄砲百人組頭・大番頭・書院番頭・小姓組番頭・中川番・天文方・阿蘭陀商館長・商館員・清国人商人(唐人)・門跡寺院坊官・公家(土御門氏・日野氏・綾小路氏など)・公家侍・寺侍・大身旗本(横田氏・本多氏・安藤氏など)など、他にも悪役で登場すると面白そうな素材がたくさんあると思うのですが、何故同じ様な悪者ばかり出るのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows11のアップデート後、ブラザー製品のMFC-J6970CDWでスキャンができなくなる問題が報告されています。
  • この問題は無線LAN接続を使用している場合に発生し、有線LANやUSB接続では問題が発生していないようです。
  • ブラザー製品のサポートに連絡して確認するか、Windows10に戻すことで一時的に問題を解決することができます。
回答を見る