• ベストアンサー

得意先からの当社請求締日の変更要求について

会社で、ある得意先への請求締日が、毎月25のところ、得意先から「当月は、決算月のため、月末までの請求をしてほしい」との依頼がありました。 なぜかもわからないのですが、この様なことは、よくあることなのでしょうか? また、対応しなければならないのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9354
noname#9354
回答No.1

しなければならないかどうか、という決まりはないと思いますが、決算月の場合、私の職場にもそういう依頼はあります。 特に、こちらに不都合が発生しない限り、ほとんど先方の意向に沿うように対応しています。 会社の規模によっては、対応部署が複数になったり(営業と経理など)手続きが煩雑になるので、難しいのかとも思いますが、私は中小企業なので取引先の要望には、なるべく応えています。 また、その取引先とのつきあいの深さによっても、違ってくるかもしれません。 私も、決算時期には、期内のものは処理してしまいたいと思いますので。 他の部署や、自社の損益に影響が出ないかどうか、検討して、上司の承認を取られたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 得意先A社の締め日及び、支払日変更に伴い、当社のシステムで得意先マスタ

    得意先A社の締め日及び、支払日変更に伴い、当社のシステムで得意先マスターに登録されているA社の締め日と支払日を変更したいのですが、何月何日に変更すればいいのでしょうか。 ■得意先締め日 毎月25日から20日に変更 ■得意先支払日 翌月25日から翌月末日に変更 ■得意先より通知された開始時期 3月請求分より 私は製造業で経理を担当して間もない者です。 なお、現在の日付は2010年2月11日とします。 理由も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 得意先と締日が異なる時の売上計上

    当社は月末が締日なので、売上を月末に締めて得意先へと 合計請求書を発行しています。 先日、得意先から「うちの締日は20日なので伝票の処理上 20日で締めた合計請求書を作り直してほしい」と言われました。 こういう場合、20日以降から月末までの当社の納品分は、どのような処理をすればよいのでしょうか。 品物が先方にあっても在庫計上すれば問題ないのでしょうか。 本当に初歩的な事ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 得意先の締日により該当月を変更するには

    得意先により25日締め、27日締め、月末締めがあります。25日締めはA社のみ、27日締めはB社、C社の2社、後は全部月末締めです。 会社コードがA社で注文日付の日付数字が25以下なら当月、25以上なら翌月、27日締めの2社も同様にコードから27以下なら当月、27以上なら翌月、それ以外はすべて当月とする関数文が作れればと考えています。 そこでAR1からAV1まで上記条件を満たすために必要と思われる、注文日付、会社コード、日数、当月、翌月を求める関数をいれてみました。 A社コード:10090 B社コード:10097 C社コード:10098 AR1に注文日付が入ります。(例: 2018/12/23)  AS1に会社のコードが入ります。AT1には=DAY(AR1)の関数が入り日付の数字が入ります。 AU1には該当月を求める関数=MONTH(AR1)、AV1には翌月を求める関数=EDATE(AR1,1)が入ります。 その結果を求める関数をAW1当たりに入れたいと考えています。 あくまでも締日による該当月が求められれば良いので、もっとセルを使っても問題ありません。 もしこれが無理であれば、日付マスタ(シート名)を使う事は可能でしょうか。日付マスタはA列のA2からA150まで得意先名、K列のK2からK150まで該当締月が自動で入る関数が入っています。途中E列には会社コードが入っています。 月末締めは=EOMONTH(TODAY(),0)、25日締めは=EOMONTH(TODAY(),-1)+25が入っています。27日締めは同様に=EOMONTH(TODAY(),-1)+27が入っています。 このマスタにうまく締日による該当月の数字列を加えることはできないでしょうか。

  • 締め日請求書の出し方について

    実務に携わっている方にお訊きしたいのですが、通常、掛け売り(毎月締め日後)の請求書様式では、前月請求残高(繰り越し分)、入金金額、当月請求額、合計請求額の各欄に金額を記載して出していると思いますが、たとえば、20日締め、翌月末支払いの取引先で、当月請求金額がなく(つまりその月は販売がないため)、前月の請求残高のみの場合には、この請求残高のみの請求書を取引先に送っていますでしょうか。送る場合はどんな文言を記載すればよいのでしょうか。実務経験が乏しいためこの様な場合の請求書の出し方に迷っています。御社ではどのようにされていますかお教えいただければ大変参考になります。

  • 請求書の締日について

    経理事務です。 請求書の締日について理解が乏しいので教えて下さい。以下、私の認識なのですが、誤りなどご指摘下さい。 ・自社は、月末締め翌月20日支払い ⇒うちの会社は、毎月1日~月末の間にしてもらった仕事の分を、翌月20日に支払いますよ。 ・費用の計上日 ⇒上記の場合、例えば6月1日~30日分の請求書が7月頭に届いたとしたら、費用などの計上日は6月付で計上する。 ○○○費/買掛金 仕入先から20日締(5月21日~6月20日)の請求書が、6月下旬に届いた場合、自社が月末締め翌月20日払いならば、7月20日に支払いをすればよいのでしょうか?費用の計上日は、5月21日~末日は5月、6月1日~20日分は6月に計上するのが好ましいけど、実務上は6月付で計上するのが好ましいでしょうか?

  • 請求締日とは…。

    たびたび質問させていただいてます。 経理初心者で、今 頭がこんがらがっちゃってます。 新しい職場に入ったばかりなのですが、 『請求締日』の 意味がわからなくなっちゃいました。 (今まで間違って覚えていた?) 『請求締日』というのは、 例えば9月1日から9月30日(末日)までの金額で請求をあげるとしたら  この場合 末日でよいのでしょうか? うちの会社では請求締日が20日と末日、という2種類があるのですが 1日~末日までの請求金額を 20日、もしくは末日に請求する  ということを締日と呼んでいるようなのですが…。 これは『請求受付締日』ではないのでしょうか? 20日が『請求締日』だとすると、私の考えていたことに当てはめると 9月21日~10月20日までの請求金額で請求をあげるのだということになってしまいます…。 以前の会社で見る請求書はほとんど末締めの翌月20日支払いだったような気がするのですが…。 (本当に初心者なので、全然違うぞ!って指摘もどうぞよろしくおねがいします…) こんな基本もわかんないヤツに経理やらせるなよ~と思われるでしょうが、 頑張って覚えていきたいので教えてください、お願いします。

  • 継続顧客への締め日請求書の出し方について

    初めて間もない個人事業主ですが、基本的な請求書(掛け売り方式)の出し方についてお教えください。 たとえば継続顧客で、20日締め、翌月末払いの場合、当月分の売り上げがあった場合、当月締め日での前月までの「請求残高」と「当月請求額」を加えて請求書を出しています。 質問ですが、締め日20日現在で当月分の売り上げが無く、前月までの「請求残高」が有る場合にも20日締めの請求書を出すのでしょうか。(この場合は当月請求分0円、繰越金のみの請求額となりますが) それとも当月請求額がない場合はこのような締め日請求書は出さない方がよいのでしょうか。 経理方面の経験、知識が乏しく、基本的な質問とは思いますがよろしくご教示頂きたくお願い致します。

  • 請求書を月2回発行する場合

    20日締めの得意先から、 「決算の為、今月だけ20日と月末の2回締めて請求書を出して欲しい」と言われました。 単純に、20日に締めて請求書を作成した後に、 得意先データの締め日を月末に変更し、 月末に請求書を作成したら、 元の締め日に戻す、 で良いものでしょうか? お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 再)請求書を月2回発行する場合 弥生販売

    すみません。 重要な「使用ソフトを書く」事を忘れていました。 弥生販売を使っています。 20日締めの得意先から、 「決算の為、今月だけ20日と月末の2回締めて請求書を出して欲しい」と言われました。 単純に、20日に締めて請求書を作成した後に、 得意先データの締め日を月末に変更し、 月末に請求書を作成したら、 元の締め日に戻す、 で良いものでしょうか? お教え下さい。よろしくお願いします。

  • こんな、得意先どうすればいいの?

    得意先の部長が毎月月末になると、「今月、30万つくったので現金でバックしてくれ」と、やってもない仕事の請求書を作成して領収書なしで現金を渡しています。 この5年間位毎月では無いのですが、年間7回位はやっています。 私は自営業の為、この事を拒否すれば仕事をもらえないかもしれないと思い、今まで言いなりにしてました。 その部長は、他の業者にも同じことをしています。 このような場合、どのようにすればよいのでしょうか?