• 締切済み

請求書の締日について

経理事務です。 請求書の締日について理解が乏しいので教えて下さい。以下、私の認識なのですが、誤りなどご指摘下さい。 ・自社は、月末締め翌月20日支払い ⇒うちの会社は、毎月1日~月末の間にしてもらった仕事の分を、翌月20日に支払いますよ。 ・費用の計上日 ⇒上記の場合、例えば6月1日~30日分の請求書が7月頭に届いたとしたら、費用などの計上日は6月付で計上する。 ○○○費/買掛金 仕入先から20日締(5月21日~6月20日)の請求書が、6月下旬に届いた場合、自社が月末締め翌月20日払いならば、7月20日に支払いをすればよいのでしょうか?費用の計上日は、5月21日~末日は5月、6月1日~20日分は6月に計上するのが好ましいけど、実務上は6月付で計上するのが好ましいでしょうか?

みんなの回答

  • afterrain
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.2

>・自社は、月末締め翌月20日支払い ⇒うちの会社は、毎月1日~月末の間にしてもらった仕事の分を、翌月20日に支払いますよ。 その認識でOKです。 >・費用の計上日 ⇒上記の場合、例えば6月1日~30日分の請求書が7月頭に届いたとしたら、費用などの計上日は6月付で計上する。 その認識でOKです。 >仕入先から20日締(5月21日~6月20日)の請求書が、6月下旬に届いた場合、自社が月末締め翌月20日払いならば、7月20日に支払いをすればよいのでしょうか? 仕入先との間で絞め日と支払いの日が決まっているはずのでそこの部分を確認してください。 自社の月末締め、翌月20日支払いというのは自社の売上についての話です。 >費用の計上日は、5月21日~末日は5月、6月1日~20日分は6月に計上するのが好ましいけど、実務上は6月付で計上するのが好ましいでしょうか? 各月の正しい仕入金額等を把握するのには別々に分けて計上したほうがいいと思いますが、その分手間のかかりますので締めた日にまとめて計上してもいいですよ。 ただし、決算のときには必ず21日から末締めの分を計上しないとダメです。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

>例えば6月1日~30日分の請求書が7月頭に届いたとしたら、費用などの計上日は6月付で計上する。 6月度を締めた後に6月の日付の請求書が来ても6月付で計上することはできないはずです。 月末締めということは、6月末までに処理した請求書については6月度の費用としてけいじょうしますよ、ということでは? >仕入先から20日締(5月21日~6月20日)の請求書が、6月下旬に届いた場合、自社が月末締め翌月20日払いならば、7月20日に支払いをすればよいのでしょうか? その通りです。 >費用の計上日は、5月21日~末日は5月、6月1日~20日分は6月に計上するのが好ましいけど、実務上は6月付で計上するのが好ましいでしょうか? 好ましいというより、そうするしかないということでしょう。

関連するQ&A

  • 支払締め日変更について

    当社では、月次決算日が25日で支払締め日も25日です。 月次決算を早期化するために、仕入れ計上の締めは25日のままで、支払の締めを15日にしたいと考えております。 そこで、仕入先にお願いの書類を郵送するのですが、変更した月は、25日までの買掛分を支払っていたものが、15日までの支払になるため、仕入先からの問い合わせが予想されます。 そこで、 このような変更に際して、アドバイスがあれば、お願いしたいのと、支払締め日と月次決算締め日の関係など、アドバイスいただけると幸いです。

  • 請求締日とは…。

    たびたび質問させていただいてます。 経理初心者で、今 頭がこんがらがっちゃってます。 新しい職場に入ったばかりなのですが、 『請求締日』の 意味がわからなくなっちゃいました。 (今まで間違って覚えていた?) 『請求締日』というのは、 例えば9月1日から9月30日(末日)までの金額で請求をあげるとしたら  この場合 末日でよいのでしょうか? うちの会社では請求締日が20日と末日、という2種類があるのですが 1日~末日までの請求金額を 20日、もしくは末日に請求する  ということを締日と呼んでいるようなのですが…。 これは『請求受付締日』ではないのでしょうか? 20日が『請求締日』だとすると、私の考えていたことに当てはめると 9月21日~10月20日までの請求金額で請求をあげるのだということになってしまいます…。 以前の会社で見る請求書はほとんど末締めの翌月20日支払いだったような気がするのですが…。 (本当に初心者なので、全然違うぞ!って指摘もどうぞよろしくおねがいします…) こんな基本もわかんないヤツに経理やらせるなよ~と思われるでしょうが、 頑張って覚えていきたいので教えてください、お願いします。

  • 締め日が違う場合の処理

    以前このサイトで質問したことがあるのですが、 (http://okwave.jp/qa/q2059977.html) 仕入れ先の締め日が20日、弊社の締め日が末締めで翌々5日支払の場合に、 仮に3/21納期で発注をした時、仕入先からの4月度〆(3月21日~4月20日)の請求書は、 一括して4月度分として取り扱われるので、6月5日に支払との回答をいただきました。 ただ、別の方がおっしゃるには、通常締め日は支払うほうの都合で決まるということで、 顧客に対す請求書は顧客指定の締め日・支払日が適用されるとのこと。 実際はどちらが正しいのでしょうか? もし前者の方が正しい場合、弊社の締め日が末締めで、 得意先の締め日が20日で翌月末支払の時、 弊社の3/1~3/31までの請求書は、得意先の4/20発行の支配通知書となり、 その分を5/31に支払ってもらえるという解釈でよろしいでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • カードの締め日

    カードの締め日に関して質問です。 私が使用しているカード会社は月末締め、翌月27日払いです。 てっきり末日に使った分までが翌月の27日に払うものだと思っていたのですが20日以降に使用した分に関しては頻繁に翌々月払いになる事があります。また、 使用日  請求日 8/19   9/27 8/21   10/27 8/23    9/27 の用に使用日と請求月の順番が交差する事があります。 ここで質問なのですが、 1.「締め日」というのは「カードを使った日」では無いという事ですか? 2.そうすると「締め日」の基準はカードを使った店舗がカード会社に情報を送る日という事になるのでしょうか? 3.こうした場合に私側で完全に支払日を把握する事は不可能なのでしょうか?

  • 締め日について教えてください

    これから起業するのですが (HP作成など) 締め日を 20日 翌月10日支払いにしようと思うのですが これっておかしいですか? 一般的に 末締め翌月20日払いというのが多いのでしょうが、 なるべく支払いを早くしたいのと、月末に締めると先方が、デザイン会社などの場合、他の末締めと他の会社も末締めのために、やっつけ仕事が多くなるので、他の会社とは差別化したいのです。 こういった変な締め日は困りますか? また、経営する上で、決算上などで不都合ですが

  • 請求書の必着日と締め日、どっちが先?

    フリーになりたてのWEBデザイナーです。最初の仕事が終わり請求書を出そうとしています。 先方から「弊社は20日締め、翌月20日お支払いの、請求書は27日必着です」と言われているのですが、請求書必着の27日というのは、一般的には締めの月でしょうか、それとも締めの月の前の月のことでしょうか? 後者であれば普通、27日必着で翌月20日締め、翌々月20日支払いという言い方をしませんでしょうか?前者だと締め日より後に請求書が届くこともありますよね? 先方に質問しようかとも思ったのですが、ごく一般的なことだったら恥ずかしいな・・・と思い、こちらで質問させていただくことにしました。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • クレジットカードの締め日に関して教えてください。

    クレジットカードの締め日に関して教えてください。 三井住友のマスターカードを使っているのですが、締め日がずれるということはあるのでしょうか? 生命保険の引き落としをクレジットカードにしているのですが、請求が来ない月があり、その翌月に2カ月分の請求が来るということがありました。 保険会社に問い合わせたところ、クレジット会社と保険会社の間にもう一つ会社があり、月末に中間の会社に請求を上げ、その会社からクレジット会社に請求がいくのが翌月の3~5日ぐらいなんだそうです。 そしてクレジット会社の締め日は月末なのですが、それが翌月の5日ていどにずれることがあるという説明でした。 その為、本来翌月に支払いになるはずの料金が翌々月になってしまっていると説明されたのですが、クレジット会社の締め日にちがそんなにズレてしまうことなんてあるんでしょうか?

  • 売り上げ締め日について質問!

    今回はFC2の締め日に対する質問です FC2のポイントを換金する時の注意文に 換金申請処理は申請のあった月の15日締め、翌月末払いとなります。(月末最後の平日にお振込みとなります) 例) 3月23日に申請を行った場合は翌月(4月)の15日が締め日、翌々月の月末(5月末)がお支払日です。 とあります。 15日締めというのは 15日23時59分59秒までに申請を出せば間に合うという事でしょうか? それとも 14日23時59分59秒までに申請を出さないと15日になった瞬間締めちゃうよ?的にもとれるかと思うんですが 常識的に言ってどちらでしょうか? もうすぐなので回答宜しくお願い致します

  • 立替金の相殺(締日)

    建設会社の経理をしています。毎月下請会社に合計で1億程度の外注費を支払しているのですが、相殺について悩んでいます。 下請には、工賃と材料代も含めた金額で注文書を発行しています。ただし材料は下請会社の信用不足の為、うちの会社に材料の納品書・請求書が届きます。外注費を支払う際にはこの材料代を相殺しているのですが、相殺する材料代はいつの納品分までとするべきなのか迷ってます。うちの会社の希望は、外注費の締日と支払日が月末締翌月末支払ですが、立替金の相殺分は、月末までのものではなく、支払日の翌月末の直前(翌月20日程度)までの分を支払時に相殺したいのです。何か問題はあるのでしょうか?やはり出来高の締日までの納品分の金額を相殺するべきなのでしょうか?

  • 売掛金計上通知

    毎月、顧客の請求書締め日後に、売掛金計上通知を行っています。 通常、締め日が顧客の支払日で、たまに当月締め分の請求書を 支払い期日よりも1ヶ月早く支払ってくる場合があります。 その場合、売掛金計上通知書に、既に支払っている分については 含めないようにしていたのですが、通常は含めるのでしょうか? わかりにくいので、下記<例>で説明します。 <例> 月末締め、翌月末払いの顧客の11月締め売掛金計上通知をする場合 11月中に発行した請求書Aについて、11月末に支払われる 11月締め売掛金計上通知に、請求書Aを含めるかどうか? 売掛金計上通知書に<次回お支払い合計額>という欄があるので 含めないようにしていたのですが、通常はどうなのでしょう?

専門家に質問してみよう