• ベストアンサー

「意図と目的」の違いとは?

プロジェクトを立ち上げるときは、「意図と目的を明確に」とよくいわれていますが、具体的に「意図と目的」の違いについて教えてください。

  • dela
  • お礼率27% (2514/9000)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  そのプロジェクトを企画したのはどういう考えで(意図)、最終的な到達点は何なのか(目的)。と言うことなんじゃないでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

言葉の使いようは組織によって違います。 うちでは目標と目的と言っています。 なぜ意図と言わないかと言うと、結果の評価が求められるからです。 貴方の所で言う「意図」は「上位目標」であり、「目的」はそのための当座のゴール(到達目標)でしょう。 例えば、販促品を配るという行動があり、売り上げが5%上昇するという目的があり、その結果シェアNo.1になるという目標(意図)があるわけです。

  • tpz
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

「意図と目的を明確に」ということは、「意図と目的」=「意図(またはそれと同義である目的)」を明確に、ということにも解釈できると思います。 しかし、「言葉」ですから、指示者が「意図」と「企画」という言葉をどのような定義で使っているのかは面識もないので推測しかできないのですが・・・ ------------------------------------- 業務でプロジェクトを立ち上げる際には、次のような手順で検討してみてはいかがでしょうか。以下では「意図」と「目的」を意識的に分けてみました。 □ プロジェクトを「5W1Hの法則」にあてはめる <5W>  Who(プロジェクトメンバー、主催者など)  Where(空間、売場、劇場など)  What(イベント、作品発表など)  When(期間など)  Why(企画意図)=意図 <1H>  How(制作意図、作品選定など)=目的 たとえば「ビール売り上げアップ」プロジェクトの場合であれば ビールを「低アルコールでビタミン豊富な健康飲料」「飲み会には欠かせないコミュニケーション飲料」と捕らえた上で、ビール販売による豊かで健康な社会づくりに貢献することが意図で そのためにキャンペーンガールを派遣することで大型量販店での売り場面積比率を30%アップして販売金額を30%アップすることが目的 という感じで解釈してみました。参考になればさいわいです。

関連するQ&A

  • 「目的」と「ねらい」の使い分けかた

    広辞苑で調べると 「ねらい」 達成しようとするめあて。意図。 「目的」 成し遂げようと目指す事柄。行為の目指すところ。意図している事柄。 「意図」 行おうとめざしていること。また、その目的。 とありました。 「目的」「ねらい」という言葉はいずれも 会社のプレゼンなどでもよく使われます。 今まではなんとなく聞き流していましたが、 いざ自分でプレゼン資料を作成する立場になると 言葉の選び方にすごく気を遣うようになってしまい ました。 上司に聞いてみたところ、「目的」「ねらい」は 同じ意味だよ、と言っていましたが、英語でも 同じ意味の言葉でもシーンによって使い方が違い ますよね。 日本語でもそういう使い分け方ってあるのかもと 気になっています。 どなたか正しい(?)使い分け方などをご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 目標と目的って・・・?

    目標と目的の違いを具体的に教えてください。

  • 目的語と直接目的語の違い

    目的語と直接目的語の違いを教えて欲しいです。 できたら簡単に分かりやすくお願いします(^-^;

  • 家族の意図的教育と無意図的教育について

    直系家族と核家族の教育的作用について こんばんは。 社会学の家族についての質問です。 その中で、家族には教育的作用があり、教育的作用の中には 意図的教育と無意図的教育があるということを知りました。 講義で、直系家族や核家族における意図的教育と無意図的教育とは具体的にはどんなことなのかと問われたのですが、どういうことかすぐには思い浮かべることができず、今も考えてみるのですがよくわかりません。 直系家族と核家族における意図的教育と無意図的教育は具体的にどういうことをさすのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 目的語、主語

    目的語と主語の違いがよく分かりません、(国語の・・!) 具体的な違いを教えて頂けないでしょうか??

  • ルソーの著作の意図、目的

    ルソーの社会契約論はのちのフランス革命の思想的な土台となったらしいですが、 ルソー自身がその著作を書いた意図、目的はなんだったのでしょう。 未来の市民革命の土台になることを意識して書いたのでしょうか。 それともただの知的追求心から?自己顕示欲?王政への批判? ロックなどの先行世代への批判?、、、etc ちなみにルソーの著作はまだ読んでません。 そのうち時間があれば読みたいのですが、、どうしても気になるので回答ください。 できれば読んだことある方!お願いします(図々しいですがw)

  • 複数のID/アカウントをお持ちの方、その目的は?

    OKWaveと提携サイトで複数のID/アカウントをお持ちの方、その目的や意図は何ですか? 超具体的に教えてください。

  • ツッコミの意図

    人の言動に対しツッコミを入れる時に言う「お前は○○か」というのは具体的にどういう意図が含まれているのでしょうか? その人の言動への苦言ですか?

  • あなたが生きている目的を教えてください

    最初に、質問主は人生に行き詰って質問させて頂いたわけではありません。 素朴に皆さんの思想を教えて頂いて、自分の考えに幅を持たしたいと思い質問させていただきました。 何かをするのに目的なんて必用無いのかもしれません。 同じように、目的がなくても生きることはできますし、生きること自体を目的にすることができますよね。 今の自分は生きること自体を目的に生きている人間です。 そこで、 何か別に目的があって生きているという方の、その「目的」を是非教えて頂きたいのです。 具体的な目的がある方は、差し支えがなければ、その目的を抽象的にせずに具体的なまま教えていただければ、さらに嬉しいです。

  • 目的と期待効果の違い

    目的と、期待効果の違いについて悩んでいます。 目的は、「実現しよう、到達しようとして目指す事柄」や「行為において目指すもの」ですよね? 効果は、「ある行為の、目的にかなった結果」なので、 期待効果は「期待する目的にかなった結果」ですよね? ・・・なんだか違いが良く分かりません(汗 ※ちなみに上の定義はgooの国語辞書で調べました。 例えば、、 「ダイエットの目的は?」と聞かれた時に、 「やせることで少しでも美しくなり、異性にもてることです」と答えたとします。 質問を変えて、 「ダイエットで期待する効果は?」と聞かれたら、 「やせることで少しでも美しくなり、異性にもてることです」とやはり答えると思います。 うーん、つまり一緒なのでしょうか?目的=期待効果?? それとも、答え方が間違っているのでしょうか? ちなみに、今、自分の中にある一つの仮説で、期待効果は「目的の目的」では?という説があります。 例でしめすと、 「ダイエットの目的」=「やせることで少しでも美しくなること」 「ダイエットの期待効果」=「異性にもてること」 かな?とも思っています。 もし、ご存知の方がいらっしゃたら、ご教授いただけると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。