• ベストアンサー

海外出張の場合給料はどうなるのでしょうか?

よく思うのですが、日本と海外の国とでは貨幣・紙幣等のお金の価値も違いますが、海外に出張若しくは赴任の場合 給料はどうなるのでしょう?その国の平均的な給料若しくは、その出張先の支社の平均的な給料になるのでしょうか?それとも日本にいたときののままですか? 回答どうかよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

はじめまして。 海外出張もしくは赴任の場合は、通常なら国内にいたときと同じ給料が支払われる、と考えていいと思います。 お給料に関しては会社に給与規定というものがあって、それに従って支払われるもので、上場会社の場合は労働基準局のチェックも受けていますから、会社が勝手に「あの国は生活物価が安いから」といって安くしたりできない筈です。 なお、知り合いの商社マンに聞いた話ですと、家を買うと「お金が要るだろう」といって生活物価の安い発展途上国に出向させられるとか。

helpinngooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですかそれを聞いて安心しました(何がw) その知り合いはそれで良かったんでしょうかね? 私はあまり海外に遊びに行くのならともかく 暮らしたいとは思いませんね やはり住み慣れた土地が一番だと言うことでしょうか 詳しく解説していただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mimink
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.2

会社によります。 一昔前は、大抵、日本に居たときと同じ金額が払われていたと思いますが、例えば貨幣価値が日本の10分の1の国に赴任した場合、月給30万円がその国では300万円の価値になるわけですから、さすがにそれは・・・という事で、今は多少現地通貨にあわせて調整している会社もあります。 とはいっても、海外赴任の場合は赴任手当てや住居手当など色々な手当てがつきますので、実際にはお金はたまるでしょう。

helpinngooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんですかいろいろあるんですね んー赴任が良いものかどうかは微妙ですが 私はこの国を離れたくないですね 参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外派遣の場合給料はどうなるのでしょう?

    昔似たような質問を見かけたのですが 見つからなかったので再度質問します 世界には日本より物価・給料が低い国は結構ありますが 仮にその国に日本社員が派遣された場合 給料はどうなるのでしょう? ある国では国民の平均年収が1万程とか言う国も ありますが その国に派遣されると日本にいた時と 同じ給与が貰えるものなのでしょうか? かなりアバウトな質問ですが参考までに 教えてください

  • 海外出張です。教えてください。

    今回はじめての海外出張なので何もわかりません。 外国(中国)に出張するとき、お土産は持って行くものですか? 仕事なのでいらないでしょうか? 子会社への3日間の出張です。 持っていくとしたら、地元のお菓子でもいいんでしょうか? 日本(西日本)で使っている電気髭剃りは、中国でもそのままコンセントが使えますか? 中国のお金(元?)は用意していないのですが、日本で用意して持って行ったほうがいいでしょうか? 銀行に行けば両替してもらえますか? その他何かありましたら、教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外出張が決まりました。

    海外出張が決まりました。 ポーランドに1カ月行く予定です。 ホテル代は会社が払っているので必要ありませんが、 いったいどれだけのお金を持っていけばいいのか? どこでお金を両替したらいいのか? (日本で出発前に両替?どこで?) 慣れない海外で不安でいっぱいです・・・ どなたか助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本の通貨の近代化

    お世話になります。江戸時代の貨幣というのは金、銀、銅などを材質にしていて、それ自体が商品として価値のあるものだったと思います。もし、金、銀、銅の含有量がさがれば貨幣の価値もさがりインフレになりました。では、日本では、いつから現在のような貨幣そのものには価値がないような紙幣や通貨を使うようになったのですか。また、そのさい、その紙幣はすんなり流通したのですか。政府はどういう努力をしたのですか。

  • 夫の海外出張

    夫が海外出張に行く前日に、その地の風俗に関してPCで検索してました。 履歴が残ってました 行く気で見てたのか、興味本位で見てたのかは 分かりませんが、その手のサイトを何件も見てました やはり海外ということもあり、監視の目もないし 行ってしまうのでしょうか? 日本では行ってないと思います (そんな時間もないし、お金も持ってないです) 元々はよく海外出張に行ってたのですが 異動になってからほとんど出張はなく 今回久しぶりに行きます。 2週間ほどの予定です。 出張先は台湾、高雄です 行ったかどうかは本音は知りたくないですが モヤモヤしっぱなしです 行ってたとしても黙認するのがいいのは 頭ではわかってますが、そんなところに行くことに嫌悪感を感じます。 気持ち悪いです 行ってたらもうSEXしたくないです 病気も心配です やはり世の男性は妻の監視の目がないと こういうところに行くのでしょうか? ちなみに1回/週は必ずSEXしてます

  • 海外出張が多い彼についてです(長文です)

    皆様、よろしくお願いいたします。 お付き合いをしてもうすぐ1年になる、40代前半の彼のことについてです。 海外出張が多く、今現在は、実質海外転勤状態の生活をしています。 出張先は様々ですが、一番長く滞在しているのはインドになります。 先日帰国した際に会いにきてくださったのですが(2ヵ月半振りでした)、かなり疲れており、また食べ物や水があまり合わず体調を崩していました。 気力がない…とも言っていました。 そんな風に疲れている彼を見るのは初めてでした。 気力回復のためには、やはり、食事と睡眠が大事なのだと思います。 私にできることを考えたとき、日本の食べ物を送ってあげたいと思いました。 でも、海外出張先の拠点住所がわかりません。 また、海外出張というものもどんなものなのか良くわかりません。 女の私には想像もつかないような過酷なものなのかもしれませんね。 海外出張をご経験されている皆様、海外出張中にお相手の方にされて嬉しかったことはどのようなことですか? 食べ物を送ったり(その前に住所を聞くこともなのですが)されるのは、迷惑な行為でしょうか? 今はとにかく、彼の気力回復に力を注ぎたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 国家間のお金の貸し方とは?

    きちんと経済を学んだわけでないので、漠然としてて恐縮です。 外貨準備金とかスワップとかアレコレちゃんと理解しようとしたとき、 根本のところでわからなくなりました。 為替がーとか金本位制度がーとかもピンときてないので恐縮ですが。 現在、各国がそれぞれ異なる貨幣でお金を流通させてます。 これらの紙幣は、その国において意味(価値)のある紙きれで 他国に持って行っても意味が無いかと思います。 では、日本が、どこかの国に発電所作るので1000億円を貸します。とした場合、 その国はありがとう。ってところでしょうけど、1000億円を貸すわけではない? 例えば米ドル建てで、米ドルをその国にわたし、その国はその米ドルを業者に渡す? 金が全世界で共通の価値ならば、1000億円を金に変換してその国に渡す。という図なら 理解できるのですが、たぶん違うのだと思うのです。 でも最終的には、その国の業者が、発注元の国からお金をもらう際は、 その国のお金だと思ってます。 とすると、 日本が1000億円の束をハイっとその国の政府に渡しても、なんの意味も無いですよね? たぶん、それほど紙幣があるとも思えない。 どうやって?日本は、その国に1000億分の価値があるもの?を渡すのでしょうか? どうやって?その国は、ソレを自国の紙幣に変えて、業者に支払うのでしょうか? お暇な時でよいので、わかる方、教えて下さいませ。 どこか説明がありましたら、URLだけでもかまいません。はりつけてくださいませ。 自分では見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 海外出張が多いと国内出張と変わらない感覚ですか?

    海外出張が当たり前の人って、国内出張と同じような感覚で海外出張を捉えているのでしょうか?しょっちゅう行かれる方にお聞きしたいです。 海外出張のとても多い彼とお付き合いしてます。彼は海外事業部で営業をしていて、海外出張から帰ってきて3・4日以内に別の国へ出張、ってこともよくあります。いったん行くと、大体2週間くらいは帰ってきません。もちろん、それぞれの性格があると思うので、一概には言えないと思うのですが、そういう状態が続いてくると、海外出張もちょっと新幹線や飛行機に乗って行く、国内出張と変わらなく感じるようになるのでしょうか? 彼は「行ってきます」の連絡もなく海外出張へ行ってしまうことが多いので、「ちょっとそこまで」くらいの感覚で国際線に乗っているのかな?と不思議になりました。 他のサイトを見たり、海外出張に行く彼を持つ人の話を聞くと、「行ってきます」「ただいま」の連絡くらいはある、とみなさんおっしゃるので、時々、自分はあんまり大事に思われていないのかな?と不安になったりします。もとからマメに連絡してくる人ではないですし、仕事モードに入るとそれ一色になるタイプです(現に今もインドネシアに出張中で、1週間連絡ありません)。海外経験も多く、外国に行くことにストレスを感じないようです。暫く連絡ないな、と思ってると「今◯◯にいるよ」と後から報告されることが多いです。「マメじゃない、仕事人間だ」と思ってはいても、時々、「もうちょっと連絡くれてもいいのに」と欲張りな自分が顔を出します。(今がその時なんですが) 私も仕事で海外に行くことはありますが、それでも年に2・3回なので、やはりしょっちゅう行く彼とは感覚が違うのかな?と思っています。よりよく彼のことを理解したい、理解できれば要らぬ不安もなくなるのでは?と思ったので(出張中は連絡は薄くても、会える時は大事にしてくれてます)、よく海外出張される方のご意見を参考にできれば、と思いました。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 海外赴任でドル建て給料。なにかよい防衛策は?

    海外赴任でドル建て給料。なにかよい防衛策は? 海外赴任が決まりましたが、赴任中は給料がアメリカドルでの支払です。 急激な円高故、単純に支給されたドルの給料を日本の家族のもとに毎月送金しても 目減りする一方です。 株式とかFX以外でなにか良い防衛策はないでしょうか? 赴任は来月です。よろしくお願いします。

  • 海外出張時の就業について

    (勤める日本国内の会社は土曜日は所定休日で、  国内勤務の人間が海外出張した場合の質問です) 海外出張先は土曜が平日でした。 現地で土曜に終日出勤したという場合、 休日出勤扱いとなりますか? 恐れ入りますが回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows 11へ買い替えた後、筆まめVer.31をインストールしましたが、続けてVer.32のアップグレード・乗換版をインストールしても反映されません。
  • Ver.31の画面になり、詳細でVer.32を購入する画面になります。
  • もう一度買い替えが必要なのでしょうか?
回答を見る