• ベストアンサー

11ヶ月の子です。

うちの子は、伝い歩きが先で最近はいはいし始めました。昼寝・夜寝る時はミルクか果汁を飲ませないと寝ません。ストローもまだできません。積み木などもまだ興味がなく、絵本も興味ないです。ひよこクラブを見ると、うちの子よりまだ小さい子でもストローが上手とか、積み木できるとか見ると、うちは遅いのかなーと思ったりするのですが、まあ成長は人それぞれなんでしょうが、同じ位のお子さんお持ちの方はどうですか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyon-p
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

はじめまして。 私の子供はもう2歳ですが、育児書通りの成長を遂げたのは首の据わりと寝返りくらいでした(笑) 歩いたのも1歳半前くらいでしたし・・・(汗) おもちゃの好みは子供それぞれ違うと思います。 例えば積木でも積むのが好きな子と壊すのが好きな子とか。 なので、他のおもちゃに興味があるなら別にそれで遊ばせておけばいいのかな?という気がしますよ~ それに子供は回りにあるのが全部おもちゃになるので、何に興味を持つのかも見ていると面白いですよ。 やっぱりおもちゃをおもちゃとして遊ぶのは1歳過ぎないとムリかも。 本も絵やキャラクターに興味を持つのも、テレビで観た事があるとか、人形があるとかじゃないとウチの子は興味がなかったです。 私も自分の子が遅れてるのかな?と育児書を見ると心配でしたが、とりあえずは1歳の健診の時に心配な事を相談すればいいって感じでした。 その健診でもまだ哺乳瓶を使ってたりする子もいましたし・・・ ストロー飲みは、子供が興味を持ったらやらせてみたらいいかも。 私はまず吹いてブクブクする事を教えて、楽しませてから「スーッって吸うんだよ」と言いながら自分が手本になり見せたら10分の掛からないうちに出来るようになりました。 でも、1歳になってからやらせましたけど(笑) 何でもですけど、興味がなければ教えてもなかなか進まないし、ある程度子供が理解してからやらせた方が短時間で覚えてくれるもんだなぁ~って思います。 育児書の月齢などは目安って感じで、心配な時は健診の時や病院に掛かった時にかかりつけのお医者さんに聞いてみた方がいい感じですよ。

anan-cancan
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供はテレビでマンガが出てくるものや、ラックスのCM(笑)や、音のなるおもちゃ、リモコン、コンセントなどなど触ってほしくない物もかなり興味があるみたいです。ストローは少し根気よく気長にやらせてみたいとおもいます。子供にあわせてマイペースで行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • masa_ko
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.5

こんにちは。 ひよこクラブと比べてはいけませんよ~。 どうして、ひよこクラブって発育の早い子、育てやすい子ばかり載ってるの?って思います。 離乳食だって、毎回あんな豪華な物作れないよ! 部屋だってとっても綺麗でしょ? あんな離乳食を作って上げられない私って・・・、部屋なんかこんな散らかり放題だし・・・はぁ~ 私って駄目な母親だ~って 私は、あれを見ては凹んでばかりでした。 もっと、共感できる子供や食事を載せて欲しいですよね。 うちの子も3番目の子が今11ヶ月です。 寝るときはおっぱいでないと寝ません。 積み木なんか全く興味ありません。 2歳7ヶ月の娘がようやく最近ブロックで遊んでますよ。 ストローはまず飲めなくても エプロンして持たせてみては? 最初は吸う事も分からないと思いますが 持たせていると吸うことを覚えます。 吸うのを覚えても、最初は吸って口に入っても、飲み込むことがわからず、そのまま出すと思いますが それを繰り返していると、飲めるようになります。 そんな苦労しなくても、いずれ飲めるようになるけどね。 お互いもうすぐ1歳ですね。 まだまだ大変ですが頑張りましょうね♪

anan-cancan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね!ひよこクラブ見るとかなりへこみますよね~。離乳食もすごいメニューだであせったり、うちの子より小さいのに何でできてるんだーとか(笑)。参考程度に見ればいいんですかねー。確かにもっと共感できる事を載せて欲しいですね、、、。 あまり本などの情報に左右されずに子供にあわせて、ストローなど教えて行きたいと思います!

  • k-8
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.4

一人目のお子さんでしょうか? 私は子どもが一人、お腹にもう一人います。 初めての子育ては心配だらけで、我が子が歩くようになるまでは、子どもの発育、発達に一喜一憂していました。 7ヶ月になっても寝返りしない我が子を見て、泣きながら小児科を受診したこともありました。今となると笑い話ですが。 我が子もストローをつかえなくて、やはりひよこクラブを見て焦った私は、ストロー付きマグを買ってきてさっそく練習を始めましたが、うまくいかず、結果、子どもをストロー嫌いにしてしまいました・・。 でも、一歳頃、紙パックジュースに自分で興味を示し、偶然上手に飲めたことからストローが上手に使えるようになりました。 積み木は全く興味を示さず、一度も遊びませんでした。滑車のついた積み木のケースのほうが好きで押したり引っ張ったりしてましたが。 小児科の先生に、「発達の早い遅いは個性。小学校に入るまでにどの子も一通りできるようになります。あせらないで。」と言われて私も納得しました。お子さんの発達を楽しみながら見守ってあげて下さい!

anan-cancan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人目です。ストローはあまり焦らずに、興味を示す日がくるんだなーと思いながら、子供にあわせて気長に練習したいと思います。おもちゃも、子供が気に入った物でこだわらずに遊ばせて行こうとおもいます!

noname#10703
noname#10703
回答No.3

うちは2人子供がいますが、1人は相談者さんと一緒で伝い歩きが先で後からハイハイを始めました。その子はストローはすんなりだったのですが、弟のほうはいまだに(1歳2ヶ月)ストローは使えません。それでもコップや哺乳瓶で水分は取れるし別にいいかなぁと思っています。 ミルクや果汁を飲まないと寝ないというのは案外親の勘違いだったりするみたいですよ。うちもずっとそう思っていましたが沢山遊んだ後はコテンと寝てくれたりしますし、11ヶ月だったらまだ飲んで寝るっていう状態でも問題ないと思います。虫歯が心配なようなら中身をお茶に変えてみたらいかがですか?? それからおもちゃですが、他のものではどうでしょう?? うちは車やしまじろうのビデオ、台所用品がお気に入りですよ~。子供って大人の使ってるものに異常に興味があるようなので危なくない範囲で自由に遊ばせてあげたらいいとおもいますよ♪

anan-cancan
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの子は白湯・麦茶断固拒否です。虫歯心配なんですよね、、、。寝てからガーゼで歯を拭こうとすると起きたりなので、なるべく起きてる時にするんですが、その後ミルク飲むから意味がない??? おもちゃは音のなるものに興味あります。あとは、確かに大人が使うのに興味あります。あまりこだわらずに色々なもので危なくない程度に遊ばせたいと思います!

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

うちは寝返りからつかまりだち、歩き出しでハイハイもお座りもとばしました。歩いたのは1歳ですから、つかまりだちから長い長い。いっこも成長しないし、お座りようの椅子は役に立たなかったです。 で、い・ま・だ・に、寝る前には何か飲ませます。欲しがるのです。で、まだまだ哺乳瓶愛好家。もう2歳半です。いずれ飽きるだろう、安定剤なんだろうって気楽に考えてます。(保育園ではそんなこともないので、甘えてるだけです) 積み木はまだまだでしょう^^友人の子もうちの子も1歳半過ぎてからでした。しかも最初は缶詰を積み上げておもちゃには興味も持ってなかったです。折角積み木・ブロック買ったのに。 ストローはジュースにさして、軽く押してあげると吸い方を学びやすいです。でも、1歳過ぎてからでしたよ。 個人差があるとわかってらっしゃるならまだマシですよね^^のーんびり、適当にやりましょうね! 下の子は8ヶ月ですがハイハイとばしてまたタッチになりそうです。お座りはしてるので助かりますが・・・。

anan-cancan
質問者

お礼

ありがとうございます。 哺乳瓶卒業もストローも気長に子供の様子をみながら、教えていきたいとおもいます! お座りも比較的遅かったのですが、お座り出来たときは嬉しかったです。お座りしてると助かりますよね。

関連するQ&A

  • 寝つきの悪い子

    現在10ヶ月の子のことで困っています。 タイトルにも書きましたが寝つきが悪く毎日が憂鬱になってきています。 朝は遅くても7時30分までには起床させていますが、とにかくお昼寝もしないで1日を過ごしています。ハイハイも伝い歩きもして1日中動いているのですが。夜は夜で寝かせようとすると遊びたくって泣きわめい てしまい結局寝るのは10時すぎぐらいになってしまいます。 部屋を暗くしたり音楽をながしたり、抱っこしたり添い寝したりしているのですがぜんぜん効果がありません。 あと少しすると保育園に預けるのでせめてお昼ねだけでもして欲しいと思っているのですが。このような体験をお持ちの方アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 9ヶ月の子の睡眠について

    9ヶ月の息子です。お昼に眠くなるとグズりだし抱っこしてしばらくすると寝ます。布団におろそうとすると必ず起きて泣くので寝ている間はずっと抱っこです。ベビーラックにおろそうとしたり、布団を暖めてみたりいろいろ試しましたが、おろしてそのまま寝てくれるのは10日に1回程度です。で、昼寝の時間なのですが、7ヶ月までは1日に3回~4回で合計4~5時間以上は寝ていました。 4月から保育園に通うようになって先生も一人の子にかまってられないためおんぶで寝たり、最近は布団でもすこし寝るようになったらしいのですが長い時間は寝られないようで、保育園では30分~1時間くらい寝ているみたいです。 それでは全然足りないようで3時過ぎに家に帰ってきてから2時間~3時間寝ます。寝すぎではないかと思って途中で起こそうともするのですが、自分から機嫌よく起きたときでないと泣いてグズって暴れてもう一度寝ます。 3ヶ月の頃から夜は頻繁に起きるようになり、1時間半に1回ぐらい起きて泣き、おっぱいを飲ませるとすぐ寝ていたのですが最近は起きると寝返りをしたりはいはいをしたり泣きながら動き回っています。で、寝たり起きたりしながら23時~7時ごろまで寝ています。もうすこし早く寝かせたいのですが、21時や22時に寝かせると夜起きる回数がさらに増え、朝は4時~5時くらいに起きて遊びだしたりするので、私がまいってしまいます。 母乳で育てているので、ミルクの子より夜起きやすいとはよく聞きますが、ちなみに今ミルクは嫌がって全くのまず、離乳食も嫌がってほとんど進んでいません。それも原因だとは思うのですが、やはり昼寝のしすぎでしょうか?どうやって起こせばいいのでしょうか?眠い時は何をしてもグズってばかりで、私には寝かせるしか方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 9ヶ月になった娘について

    前にも離乳食の事で相談したんですが まだ腰が座っていないため抱っこで 離乳食をあげていたんですが 食べてる途中で寝てしまい 最近ビーズクッション?に座らせて 食べさせています。 クッションだと寝ずに食べてはくれるのですが ミルクや離乳食を食べないと 寝てくれない➕1日に夜から合わせると12時間も 寝る子なので 眠くなるとミルクくれーと泣きわめいて 少し飲んだら満足で寝ます。 もうそろそろミルクから離乳食メインに移りたいのですが こんな状態なのでなかなかいきません。 どうすれば離乳食やミルクを与えず お昼寝をしてくれるのでしょうか。 まだちゃんとしたハイハイはできないのですが ずり這いや捕まり立ちをするので よく動いて疲れてはいると思います。

  • 膝で歩く子いますか?

    1歳5ヶ月の男の子のママです。 ハイハイ6ヶ月 つかまり立ち9ヶ月 伝い歩き11ヶ月 1人で、たっち、あんよは、まだです。 今は、ハイハイか膝で歩いています。 (先月から、膝で歩いてます。) ハイハイは、来月でもう1年位してる事になります。 動き始めは標準でしたので、この子は、歩くのも早いのかな?と 思っていたのですが、ずっとハイハイしてます。 立たせて、手を離すと、一瞬立てますが、1人では、まだです。 高バイになったり、膝で歩くのは、立ちたいんだと思うのですが 立ち方が分からないのかなあ?と思っています。 膝で歩いてたお子さん、どの位で歩きましたか? 乗用玩具に乗ってこいだり、手押し車に自分でつかまって 押したりは、出来ます。 赤ちゃんの性格は、おっとり、怖がりだと思います。 何か練習しないといけないのでしょうか? ハイハイって可愛いなっと思ってのんびり見ていたのですが、 さすがに来月検診で、焦りが出てきました。

  • もうすぐ4ヶ月児のかまい方・遊び方

    もうすぐ4ヶ月になる子供(修正月齢ではもうすぐ3ヶ月)がいるのですが、いまだに起きている時間が少なく、夜も昼も寝てばかりです。いつも2時頃に散歩に連れて行き、4時頃に沐浴をさせ、夜10時頃に寝かせ、夜中3時頃に一度授乳に起き、朝は7~9時頃に起きるというペースはつかめてきたのですが、お昼寝も長いんです。起きている間もメリーやプレイジムで勝手に遊んでいます。遊んでいる間、近くで話しかけるようにはしているのですが、私には対して興味を持たないようです。 これでは刺激が少なすぎるのではないかって、悩んでいます。英才教育がしたいと思っている訳ではもちろんありませんが、私が怠けることによって、子供の能力が眠ったまま開花しないで終わってしまったら申し訳ないし、でも寝ていてくれると楽だし、、、と悩んでいるのです。 そこで、質問させてください。 1)お昼寝が長すぎる時はやはり起こすべきでしょうか。(夜はきちんと寝ています。)また、このくらいの時期の子ってどの位お昼寝をするものなのでしょうか。 2)起きている間にどう遊んであげればいいでしょうか。今は絵本を読んだり、家の中ツアーをしたりはしています。 3)起きている時間のほとんどを一人で勝手にメリーやプレイジムで遊んでいるのですが、この時は放っておいていいのでしょうか。話しかけたりする必要はないのでしょうか。(放っておくのは楽なのですが、とにかく起きている時間が短くて、その時間のほとんどを一人遊びしているので、話しかけなくていいのかなって思っています。) 毎日、楽なので一人で遊ばせたり、好きなだけお昼寝させたりしては、罪悪感を感じてしまっています。上手は遊ばせ方・あやし方もよくわからなくて、、、成長の為にはどうしてあげるのがいいか、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 一歳0ヶ月の子の昼寝時間

    いつもお世話になっております。また質問させてください。 一歳0ヶ月の子の昼寝時間が遅いようで、皆様のお子さんはどのような感じなのか、また、昼寝時間の調整方法などありましたらお教えください。 家の大体のスケジュール 6:20 ママと一緒に起床 7:00 離乳食 7:30 フォローアップミルク100 10:00~11:00 昼寝 11:30 離乳食 12:00 フォローアップミルク100 15:00~15:30の間に眠りに落ち、4時までには起こしています。 16:00 フォローアップミルク200 18:30 離乳食 19:30 フォローアップミルク200 20:30~21:30の間で眠りに落ちます たいていは朝までぐっすり寝ています。今はつたい歩き状態で、階段を上ったり、テーブルを上ったりと、いつも動き回っています。夕方に昼寝をしないこともありますが、そうなると夕方6時前からぐずりが大変な状態になり、6時過ぎにおんぶで寝てしまうことになります。 また、4時前に起こすと、そこから夕食まで不機嫌でぐずったりすることも多々あります。夕方寝たいだけ寝させると、夜は9時半過ぎまで寝ないことも多々あります。 皆様のお子様はどのようなスケジュールなのでしょうか? お昼寝は3時までに、とどこかで読みましたが、お昼寝を前倒しできるような調整の仕方はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 1歳1ヶ月の子供が・・・

    私には1歳1ヶ月の子供がいるのですが、生まれてからしっかりと離乳食を食べた事がありません。頑張って根気強く離乳食を何とか食べさせようと毎日子供と格闘しているのですが、子供も強情でなかなかお口を開けてくれません・・・。スーパーに陳列されている赤ちゃんのベビーフードコーナーでは生まれてから直ぐにでもあげられるポカリスエットや果汁等が並べられていますが、私は噂で1歳までは離乳食をあげなくても良いと聞いていたので私も1歳までは母乳とミルクで行こうと思っていたのですが、私の子供は未熟児で生まれていて小児医療に3ヶ月に1回検診を受けに行っている事も合って5ヶ月を過ぎた辺りからどんどん離乳食をあげても良いですよと言われてしまい、離乳食をあげるかあげないべきか悩みました。私は結局先生の言葉を無視するような形で・・・その時は全くあげませんでした。離乳食を11ヶ月になってようやく開始したのですが、子供が風邪を引いてしまったりとバタバタしてしまい結局1歳から離乳食を開始する事に已む終えずなりました。けれど離乳食をあげる時期が遅すぎてしまったのか・・・今でもミルクが中心の状態です。 ミルク以外にも与えなくてはと思い、果汁、おかゆ、ぺースト状の物等をあげています。けれどスプーンを口元に近づけるだけで嫌な顔をして手で口元に近づけたスプーンを押し返す様な仕草をして身体をくねらせながら嫌がります。その為私もついついイライラしてしまってお食事タイムは10分と持ちません・・・。離乳食を口に出来ていない分をミルクで補っている形なのです・・・。ただミルクをあげるだけではと思い、哺乳びんにミルクを作った中に果汁や野菜スープを混ぜてミルクと一緒に与えています。(スポイトで吸って)風邪を拗らせてしまってからは哺乳瓶に付いている乳首を嫌がり自分自身でミルクを飲めなくなってしまったので、このままでは脱水症状になると思い薬局でスポイトを買ってきて哺乳びんの中のミルクをスポイトで毎回1回1回飲む度に吸って飲ませています。離乳食の遅れも気になることなのですが・・・。うちの子はまだはいはいが出来ません・・・。寝返りは何とかマスターして今ではゴロゴロゴロしていますけど、はいはいをする様な兆しが見えてこないのです。ママ仲間のお子様はうちの子より1ヶ月遅く生まれたのにはいはい所か直立が出来てママの足に絡みつくように甘えたりしていて、成長がかなり早いんです・・・。育児雑誌にも赤ちゃんには個人差があると書いてあったし、ママ仲間の人にも焦る必要ないよ!と言われますが、検診を受けに行く度に離乳食の進みが悪い事とはいはいと伝い歩きが出来ない発育のことで先生にもっと頑張らないと・・・。と言われる度に胃がキリキリする思いです。このままではうちの子は他の事比べて落ち毀れになってしまうのではと心配です。もちろん他の子と比べるのは良くないのは解っていますが、私はどうしてあげたらいいのでしょうか? かなり悩んでいます。どうか助言を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月…

    もうすぐ1歳5ヶ月になる娘が居ます 未だに、歩かず、喋らずで 少し心配になってきました。 指差しも出来ないし、 私の言葉を理解してるのかどうか… 成長のスピードは、 前から遅かったです。 首が完璧に座ったのも 6ヶ月を過ぎてからで 寝返りは8ヶ月位 お座りは10ヶ月過ぎ、 捕まり立ち、ハイハイ、伝い歩き は、1歳になってから やっと出来るようになりました。 お喋りの方は、 声は発したりするけど、ママ、まんま、など ハッキリした言葉がまだ言えません。 まだ歩かないの?まだ喋らないの?とか 私の子はもう走り回ってたよ〜とか 比べられるのがとても嫌です 成長のスピードは 遅い早いその子それぞれなのは 分かってはいても、 手足や脳に何か異常が あるんじゃないかと 考えてしまいます。 全国のママさんのアドバイスを 下さい(><) まだまだ23の未熟な親なので、 分からなかったり、 悩んだりする事だらけです(><)

  • 9ヶ月息子との過ごし方

    はじめまして。 9ヶ月の男の子の新米ママで専業主婦です。長く一人遊びできない息子と毎日何をして過ごしてよいかわかりません。息子はハイハイや伝い歩きで動き回り、イタズラするので目が離せません。私はリビングでテレビを見たり、ネットしながら、息子から目を離さないようにしていますが、一緒に遊ぶにしても何をして遊んであげればいいのか長い1日の時間をもてあましています。  児童館や支援センターへ通ってたこともありましたが、私が他のママたちとうまく関われなくて行くのをためらってしまいます。  このまま息子がただ一人で勝手に遊んでいるのを見てるだけで放置していいものか不安になってきました。絵本には興味なさそうだし、おもちゃで誘ってもすぐに飽きてしまいます。  まだ歩けない子供がいるお母さんは家の中で1日中お子さんと何をしてすごしていますか?

  • あんよが遅かった子のママさん教えてください。

    現在1才1ヶ月の娘がおります。ハイハイは10ヶ月、つかまりだちは1才直前でした。まだ現在もほとんどハイハイとつかまりだち程度しかしておらず、たまーに興味があるものがあると伝い歩きを2,3歩しているくらいです。手押し車も2歩がやっとですぐにひざをついてしまい1回失敗するともう止めてしまいます。まだ体が歩くまでしっかりしていないのは見ていてよく分かります。 のんびりいこうと思ってはいるのですがこのままでは1歳半でも歩けないかも??と思ってしまいます。 あんよはゆっくりでいいとかみなさん言われるけれど、実際歩き始めが遅かった子のママさんの経験談やアドバイスなどが聞きたくて質問しました。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう