• ベストアンサー

個人マネキンを雇っていますが

noname#21592の回答

noname#21592
noname#21592
回答No.1

税務署にも、法定調書と共に提出したわけですが>>>>>. 事実だから仕方がないですね。 あと、出来ることは、彼女自身が自分で、労働調整してもらう以外にありません。 虚偽申告は、脱税行為ですから。 100歩譲って、彼女が、12月の給与を、12月に受け取らず、1月1日以降に受け取ったとすると、12月分は、今年度で計算しますので、昨年分は、セーフかもしれませんが、どちらみち、今年分は、労働調整していただく以外にありませんね。 結構、捏造源泉票は、ありますが、私どもへ、来たパートさんも、履歴書に前勤務地があれば、源泉徴収票を持ってくるよう伝えて、きちんと課税し、年末調整しますね。 ウルトラCは、12月中旬で、退職たので、年末調整の再計算(つまり、年末調整できていない源泉徴収票と交換)をして、ただちに提出(理想は1月31日)して、本人に確定申告してもらうのですが、本人がどう誤魔化すかは、本人次第です。 つまり、それほど、無理をいうなら、年末調整は無かったというか、一切会社でしないので、ご自分で、確定申告してくださいと言うことです。 どちらにせよ。補足されていますので、本人は、加算税が掛かってひどくなるだけですが、会社は、責任がありません。

magggio
質問者

お礼

わかりやすくまた、細かくアドバイスいただき、ありがとうございます。 実は何年もこの時期こんなやりとりをしていたんですよね。 発端は彼女が過少申告を一年前にしたことがきっかけで 区役所・税務署から当社に問い合わせがあったんです。 >会社は、責任がありません。 心強い!! アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人事業主で女房と二人で営んでいます。

    個人事業主で女房と二人で営んでいます。 専従者給与額ですが500万円を数十万円超えそうなのですが500万円を超えると源泉徴収票(法定調書)を税務署に提出しないといけないと聞きましたが、源泉徴収票を提出すると税務署の目に留まりますか?(入って来やすくなりますか) 数十万円くらいなら500万円を切った方がいいですか。 宜しく御願いします。

  • 青色事業専従者の届出

    青色事業専従者の届出をして年間100万ほど経費にする場合で 納付税額がない場合は源泉徴収表の作成や税務署に提出する給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計票の提出は不要ですか?

  • 日雇労働者の源泉徴収について

    3日間の臨時アルバイトの人に支払う賃金のうち10%所得税を預かり、納付書の「日雇い労務者の賃金」の行に記入し支払ってますが、源泉徴収票等の法定調書合計表には記入しなくてよいのでしょうか。給与所得に他の社員と合計して入れるのでしょうか。教えてください。記載要領見ても理解できなかったので...

  • 法定調書を提出するわけ

    源泉徴収票は住民税を算出・徴収するために市区町村に提出するんですよね。 では法定調書や支払額が500万円以上の源泉徴収票を税務署に提出しなければならない理由は何ででしょう?  法律で決まっているからと言われればそれまでですが..... それを税務署は何に使うのでしょう?

  • 年末調整後の誤りについて

    年末調整も終わり、法定調書を作成し、税務署に提出しました。その後、納付額と法定調書をチェックした所、誤りが見つかりました。社員によっては年末調整が間違っていた人もいました。 このような場合、どのような処理をすればよいのでしょうか。 私が思っているのは、法定調書に関しては戻ってきた控えを訂正し、再度提出すれば良いかと思っています。 又、再度年末調整をして、納付金額が足りなかった社員に関しては、今年度分から徴収し、納付すれば良いのでしょうか。

  • 支払報告書と法定調書の金額

    社員の給与に関して、支払報告書(源泉徴収票)の合計額と所得税納付書の合計額が違っていました。原因が見つからなかったので、法定調書合計表には納付書の合計額を書きました。 その結果、税務署に提出した法定調書に書いた金額と、市区町村に提出した支払報告書の全合計額はあっていません。(年末調整は調整済みの金額です。) 何がなんでも原因をつきつめて、提出しなおしたほうが良いんですか?(かなり時間をかけてもみつかりませんでした。)

  • 年末調整後、税務署への提出書類は?

    初めての年末調整で税務署への提出書類がわかりません。教えてください。 年末調整を終え、源泉徴収票も作成しました。 税務署へ提出する書類ですが、(1)法定調書合計表と(2)源泉徴収票(対象者のみ)の他、何を提出すればよいのでしょうか? (3)住宅控除申告書は? (4)保険料、配特控除申告書は?(5)源泉徴収簿は? あと、年末調整をしていない中途退職者の場合、支給金額200万だったら 源泉徴収票は提出しなくていいですのよ? 提出は税務署へ行くのですか?郵送でもよいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 税理士への支払いで源泉税が引かれていない?

    税務署へ出す支払調書を初めて作ることになりました。 そこで、支払調書の書き方について教えて下さい。 税理士(個人の方で税理士法人ではない)に報酬20万円を払っているのですが、 請求書では源泉税が差し引かれていないので、会社では、その報酬に対する源泉税は納付していません。 税理士への支払いは、源泉徴収の対象となると思うのですが、 当社が納付していないとなると、先方の税理士が源泉税を納付しているのでしょうか? 当社が税務署に提出する支払調書は、「支払金額20万円、源泉税0円」のままでよいのでしょうか? それとも、源泉税分もきちんと計算して書かなければなりませんか? よろしくお願いします。

  • 法定調書と支払調書

    今年9月に設立した会社で経理をしてます。 なんとか年末調整処理はできましたが、法定調書など提出書類の書き方が分からないので教えてください。 従業員6人のうち、前職があるものが5人。そのうち二人は確定申告すると言うので年末調整してません。 (1)法定調書の「源泉徴収表合計表」の欄では、前職の分は含めないとありますが、年調未済の人の分は記載するのでしょうか? (2)年調未済の方も前職の源泉徴収表を持ってます(提出はしてもらってません)。前職と入社後の給料を合わせると年収500万を越しますが、年調未済です。 この場合、法定調書の源泉徴収表を提出するものの欄はどう記載すればいいのでしょうか? また、税務署に源泉徴収表を提出しなければならないのでしょうか? (3)報酬の支払調書というのは、行政書士に支払った報酬(源泉所得税あり)も記入し、税務署に提出するのでしょうか?

  • 法定調書について

    法定調書の書き方が分からないので教えてください。 今年9月に設立した会社で経理をしてます。 なんとか年末調整処理はできましたが、法定調書など提出書類の書き方が分からないので教えてください。 従業員6人のうち、前職があるものが5人。そのうち二人は確定申告すると言うので年末調整してません。 (1)法定調書の「源泉徴収表合計表」の欄では、前職の分は含めないとありますが、年調未済の人の分も含めていいのでしょうか? (2)年調未済の方の一人は役員です。当社で支払った給与は50万円を超えていますので、税務署に源泉徴収表を提出しなければならないのですよね? そこで、この場合、法定調書の源泉徴収表を提出するものの欄はどう書けばいいのですか? 前職分もふくめるのでしょうか? よろしくお願いします。