• 締切済み

法定調書を提出するわけ

源泉徴収票は住民税を算出・徴収するために市区町村に提出するんですよね。 では法定調書や支払額が500万円以上の源泉徴収票を税務署に提出しなければならない理由は何ででしょう?  法律で決まっているからと言われればそれまでですが..... それを税務署は何に使うのでしょう?

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

給料に関しては、市町村へ提出したものが基本的に税務署にも資料として回ります(ある程度以上の金額について、確認の意味も込めて提出させるものとは思いますが)が、報酬・料金等や家賃等については、その提出により支払った先に関しての税務署の資料となりますので、提出させるものと思います。 要するに、提出した会社というより、支払調書に記載した相手先への調査の資料とするためと思います。 例えば、家賃収入があるのに申告していない人を見つけられたり、等々かと思います。

cyanya
質問者

お礼

やはりそうですか。なんとなくそうかなぁと思ってましたが、会社の後輩に聞かれ憶測でしか答えられなっかったので。ありがとうございました。

  • cozappa
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

やはり所得税の納税が正しく行われたことを確認するためでしょう。仮に税務署が源泉徴収票をまったく参照していないとしても、税務署に提出した、という事実だけでも、本人にとっては「税務署はちゃんと見ている」といった統制機能が働くということではないでしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

適正な納税体制のための協力です。 http://www.gtjapan.com/cgi-bin/newsletter/98.pdf#search='豕募ョ夊ェソ譖ク縺ョ逶ョ逧・

関連するQ&A

  • 支払報告書と法定調書の金額

    社員の給与に関して、支払報告書(源泉徴収票)の合計額と所得税納付書の合計額が違っていました。原因が見つからなかったので、法定調書合計表には納付書の合計額を書きました。 その結果、税務署に提出した法定調書に書いた金額と、市区町村に提出した支払報告書の全合計額はあっていません。(年末調整は調整済みの金額です。) 何がなんでも原因をつきつめて、提出しなおしたほうが良いんですか?(かなり時間をかけてもみつかりませんでした。)

  • 法定調書の提出

    『税理士資格のない者が税理士業務を行うことは、法律により禁止されている』とのことですが、 eTaxを利用して、税務署へ『源泉徴収等の法定調書合計表』を提出したり、 eLTAXを利用して、市町村へ『給与支払報告書』を提出するのは違法なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • e-taxで法定調書を提出した場合

    株式会社を一人でやっています。 なるべく時間短縮のため、ネットでできる事は積極的に取り入れたいと思っています。 (1) 本日e-taxで法定調書(法定調書合計表、給与所得の源泉徴収票、不動産の使用料等の支払調書)を提出しました。 通常紙で提出の場合は、オレンジ色の4枚複写の給与支払報告書(個人別明細書)の1枚目と2枚目を市区町村に提出し、3枚目の源泉徴収票を税務署に提出すると思いますが、e-taxで処理した場合は、市区町村に提出する分はどうすればいいのでしょうか? 単純にe-taxで保存したものをプリントすればいいものでしょうか? (2) 給与支払報告書(総括表)茶色の2枚複写のものは手書きで書いて、区役所に提出しに行くor郵送以外は提出方法は無いものでしょうか? 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 法定調書の間違い、修正するべきですか?

    会社の年末調整後に従業員の所得税を納税し、法定調書を提出すると思います。 このとき、法定調書に記載する、「源泉徴収額」を間違えて記載してしまい、そのまま提出してしまいました。 一緒に提出した「給与所得の源泉徴収票」の数字も同様に間違えたままです。 計算時に、「小規模企業共済掛金控除」の30,000円を控除に入れるのを忘れてしまい、 納税の際の払い込み票の数字は直して納税したのですが、法定調書と源泉徴収票の方は修正するのをわすれたまま提出してしまいました。 このため、法定調書と源泉徴収票に記載した納税額よりも実際は3,000円ほど少なく納税してしまっています。しかし、実際は納税額が正しく、法定調書と源泉徴収票に記載した金額が間違っています。 このままですと、追加で納税をするように言われてしまうと思います。 修正申告をするべきでしょうか? 修正の場合は、「給与所得の源泉徴収票」は再提出をするべきでしょうか? ※まだ市町村には「給与所得の源泉徴収票」を送付していません。

  • 支払調書を間違えて提出してしまいました

    先日、「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」等を提出したところですが、 そのうち「不動産の使用料等の支払調書」を貸主さんが法人のところを個人名で提出してしまいました。 法人であれば支払調書の提出の必要はないので、 税務署に行ってこの支払調書だけ取り下げたいと思っています。 そこで、税務署に行く前の心構えとして。 税務署に行って「間違えたので、返してください」で返してもらえ ますか?何かややこしい手続きがいりますか?教えてください。

  • 法定調書合計表の書き方

    税務署に提出する源泉徴収票等の法定調書合計表の源泉徴収税額とは毎月みんなから徴収する所得税の合計ですか? それとも16年分の給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額の合計なのでしょうか? 0円の人もあります。 退職所得の源泉徴収票は税務署に提出する人としない人の区別はどうするのでしょうか? よくわからないのでお願いします。

  • 法定調書と支払調書

    今年9月に設立した会社で経理をしてます。 なんとか年末調整処理はできましたが、法定調書など提出書類の書き方が分からないので教えてください。 従業員6人のうち、前職があるものが5人。そのうち二人は確定申告すると言うので年末調整してません。 (1)法定調書の「源泉徴収表合計表」の欄では、前職の分は含めないとありますが、年調未済の人の分は記載するのでしょうか? (2)年調未済の方も前職の源泉徴収表を持ってます(提出はしてもらってません)。前職と入社後の給料を合わせると年収500万を越しますが、年調未済です。 この場合、法定調書の源泉徴収表を提出するものの欄はどう記載すればいいのでしょうか? また、税務署に源泉徴収表を提出しなければならないのでしょうか? (3)報酬の支払調書というのは、行政書士に支払った報酬(源泉所得税あり)も記入し、税務署に提出するのでしょうか?

  • 年末調整の提出先と提出書類について

    今年初めて年末調整業務をするものです。 そこで年末調整の提出先と提出書類について質問なのですが、 ・税務署 法定調書合計表  一定のものについて、給与所得については源泉徴収票1枚を添付。  それ以外の源泉所得税を預かったものについては支払調書を1枚添付 ・市区町村  総括表を表紙に、給与所得についてのみ給与支払報告書(源泉徴収票と同じ形式)を2枚添付。 それ以外の源泉所得税を預かったものについては(上記でいう)支払調書は添付不要。 という認識であっているでしょうか?ご解答よろしくお願いします。

  • 法定調書合計表の書き方について

    今年度、法人に報酬の支払をしました。 そこで、法定調書合計表の書き方なのですが… 「法定調書の作成と提出の手引き」の17~8ページをみていると 「芸能等に係る出演…(5号該当)」の欄に個人以外で1、 支払金額1,300,000円、源泉徴収額0円と記載されています。 自分的には、支払調書は税務署に提出しなくては いけないとは思っていましたが… 合計表にも加えないといけないのでしょうか?? 「Aのうち、支払調書の提出するもの」も悩んでいます… あと、法人でなく個人の方に204条非該当で 報酬を支払った時も支払金額○○○○円、 源泉徴収額0円を合計表に加えるべきなのでしょうか?? どちらが正しいのか、わからなくなってきています… どうぞ、よろしくお願いします。

  • 法定調書について

    法定調書の書き方が分からないので教えてください。 今年9月に設立した会社で経理をしてます。 なんとか年末調整処理はできましたが、法定調書など提出書類の書き方が分からないので教えてください。 従業員6人のうち、前職があるものが5人。そのうち二人は確定申告すると言うので年末調整してません。 (1)法定調書の「源泉徴収表合計表」の欄では、前職の分は含めないとありますが、年調未済の人の分も含めていいのでしょうか? (2)年調未済の方の一人は役員です。当社で支払った給与は50万円を超えていますので、税務署に源泉徴収表を提出しなければならないのですよね? そこで、この場合、法定調書の源泉徴収表を提出するものの欄はどう書けばいいのですか? 前職分もふくめるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう