• ベストアンサー

鉛筆で色の表現を

TALLY-HOの回答

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

絵は全く知らないですが、コンピュータの場合の例を1つ。 パソコンでのカラー画像 → グレイスケール変換 をする場合は Y = r*0.299 + g*0.587 + b*0.114 という変換式が一般に知られています。 これに当てはめるとそれぞれの比率は 赤:青:黄 = 0.299 : 0.144 : 0.701 になりますね。ちなみに輝度ですので値が1の時に白、 0の時に黒になります。黄色が一番明るく、 青が一番暗くなるんですね。

popppy
質問者

お礼

有難うございました 受験したい大学の実技の過去問にあって解答例がなかったもので困っていたんです。 イメージがわいてきました

関連するQ&A

  • 色鉛筆で黒色を表現する場合

    色鉛筆で何かを着色する際、黒はなるべく使わない方が良いだとか聞いたことがあるのですが…… いざ、服を黒く塗りたい!ってなった場合、どうすればよいのでしょうか? 普通に黒の色鉛筆を用いて着色すればいいのか、それとも何かしらの混色で黒を表現するのか もし、混色で黒を表現できる場合は、何色を掛け合わせればよいのかも教えて下さい お願いします

  • 色鉛筆を買い足したい

    初めまして。 趣味で絵を描いてます。普段はデジタルばかりで、たまに色鉛筆を使ったりしてます。 最近、昔バラ買いしてた色鉛筆がファーバーカステルのポリクロモス色鉛筆だと知り、折角なら色を揃えて使いたいと思ってますが、地元にバラ売りしてる店がありません。 今手持ちが10本が赤~桃色系、茶2本、灰色2本、黒1本、緑系5本、黄色~肌色4本、青~紫4本、橙色1本。という感じで偏ってます。 ネットでバラ買いするか、被ってもいいから基本の色を揃えて24色か36色セットを買うか 迷ってます。 また、筆圧がちょい弱めなせいか、硬くて使いにくい色が幾つかあるのですが、 使い方のコツなどあればよかったら教えていただきたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 幼児への色鉛筆

    3歳の子どもにプレゼントをあげるのに、 色鉛筆の色数がたくさんあるセットをあげたらどうかと思いました。 しかし、主人が「子どもは色が少ないほうがいい、色を混ぜる訓練になる。8色で十分だ」と言っています。 ??色鉛筆って混色ができるんでしょうか? しかも、幼児が、子ども用の色鉛筆で。。 未就学児だと何色ぐらいが適当でしょうか? 12色以下だと、グレーがないので、 男の子は車とかポケモンとかのぬり絵をするのに、 グレーがあったほうがいいと思うのですが。。 たとえば、黒と白の色鉛筆があったとして、 グレーってどうやって出すんでしょうか? 主人に聞いたらグラデーションで出すんだといっていましたが、 意味がよくわかりません。幼児にできるとも思えないし???

  • 色鉛筆

    今普通の色鉛筆を使っているのですが、 紙に塗るときカサカサなる感じがちょっと嫌なんです。 で、滑らかに塗れるものを買いたいなと思っているのですが、 どうせならちょっとステップアップ(?)して少し本格的に描いていきたいなーなんて思ったりしてるんですけど、絵に関する知識がまったくないようなど素人が手を出しやすいおすすめの色鉛筆ってありませんか? 別に色鉛筆じゃなくてもいいんですが、知識がないもので…(-_-;) 変な文章ですみません。 お返事いただけると嬉しいです。

  • こんな色鉛筆しりませんか?水に濡れると青くなる。

    少し古いものらしいのですが、このような色鉛筆をご存知ないでしょうか? 短くなってしまっていて、製品名や会社がわかりません。 鉛筆本体は黄土色で、芯も同じく黒に近い黄土色です。 木と芯の境目になんとなく青がすじ状に見受けられるのですが、一見普通の鉛筆にしか見えません。 (単に古いので色が黄土色に見えるのかも知れないのですが。) 知らずにそれを使って、下絵をデッサンし、筆で色を塗ろうとしたら、青色に変色しました。 かすかに残る文字の語尾は「R」でその後にUSAとかかれていました。 何とか同じものを探したいのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 色鉛筆の減り具合

    こんにちは、お世話になります。 ちょっと回答していて、久しぶりに水彩色鉛筆の話を聞き、引き出しの奥から探し出し、書き始める予定もないまま、鉛筆の芯だしを始めました。ふと気が付くと、一本足りません。大昔に黒だけ使い切ったようです。 ところで質問は、皆さんの色鉛筆、または絵の具は、何色が一番減っています、私は、黒の次に赤でした。 ひとつ宜しくお願いします。

  • 10Bよりも濃い鉛筆ありますか?

     鉛筆デッサンで主に女性を描いていますが、髪を10Bでいくら重ねて書いても、深い黒になりません。なんかグレーがかったような黒で、純粋な黒というかリアルな黒髪の表現ができません。墨やインクで描いてしまうと、髪の毛1本1本の繊細な表現ができません。  インクや墨のような濃い鉛筆があればいいと思いますが、そういったものはあるでしょうか。鉛筆でなければ、純粋な黒髪はどうすれば表現できるでしょうか。  絵の上手な方からのアドバイスをお願いします。

  • 色にも色々有りますが・・

    色にも色々ありますが、 青、赤、黄、緑、グレー、ピンク、オレンジ・・・ 例えば上記の色が虹の様に帯状に塗られた紙があったとして、 それを白黒写真に写したら、全て同じグレーに写ったとします。 この場合違う色が同じグレーに写る場合、具体的に何が等しいのでしょうか? 波長は違いますよね。 明るさでしょうか?ならばこの場合 の明るさとは赤と青の明るさが同じとは? どういう事なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ラフスケッチと色鉛筆

    この頃、ラフスケッチを「色鉛筆(青・水色・オレンジ)」で描く人々を見かけます。 普通の鉛筆(黒色のBや2B)オンリーで書くよりも、やはり色鉛筆をラフスケッチに使ったほうが、 効率が良いのでしょうか。プロの監督さんもよく色鉛筆を使っており、 そのメリットについて聞きたいと思いました。

  • プリンターの色が正しく表現されません

    キャノン MP970 を使っていますが インクは充分足りてますが 色がおかしいです 赤は薄い赤紫 茶は紫色になり 例えばYahoo!のトップをプリントすると黒文字は青色  全体に薄紫の表現です 原因は何だとおもわれますか? お願いします