• ベストアンサー

喪中に豆まきしてもいい?

タイトルの通りです。 ついさっきまで、豆まきする気満々だったんですが、考えてみたらやって良いものかどうかと思いまして…。 先月、夫の父親が亡くなりました。 喪中に豆まきしても良いんですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

喪に服している間は、結婚式や祝賀会などの祝い事への参加をつつしみ、年賀状、正月飾り、初詣といった新年のめでたい行事も控えるのが普通です。 しかし最近は、不幸が起きる前から決まっていた慶事であれば喪中であっても出席し、百か日をすぎれば身内の祝い事を行ってもよいとされるようです。 立春の節分に豆をまく「豆まき」の行事は、「追儺(ついな)」と呼び、中国から伝わった風習です。 「追儺」の行事は、俗に「鬼やらい」「なやらい」「鬼走り」「厄払い」「厄おとし」「厄神送り」と呼ばれ、疫病などをもたらす悪い鬼を追い払う儀式で、文武天皇の慶雲3年(706)に宮中で初めて行われたとされています。 結論から言えば、「追儺」の行事はお祝い事ではありませんので、喪中におこなってもなんら問題はありません。

tomomini
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 心置きなく豆まき出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豆まきをするのを忘れたのですが

    昨日、福豆を用意していたにもかかわらず、豆まきをせずに寝てしまいました・・・。今日(節分の翌日)に豆まきをしてもダイジョウブでしょうか? 節分の日でない日に豆まきをすると不吉とかそういうことはないでしょうか? 今までは節分の日に豆まきをしてきたのでちょっと気になってしまいます。 どなたかご存知の方、お知らせください。

  • 節分の豆まきは何故夜なのでしょうか?

    質問はタイトル通り、なぜ豆まきは夜なのか? 自分なりに調べてはみましたが、わかりませんでした。 ご存知の方教えてください。

  • 家庭での豆まき

    今日は節分なのでうちは老母と二人暮しですが、豆を買ってきて撒きました。小さい声ですが「鬼はそと。福はうち」といいながら。この話をさっきメールで友人に話しましたら「子供もいないのに豆まきするの?明日の朝家の前に豆が落ちてるのみれられた近所に恥ずかしくないの?」とか言われました。豆まきって子供のいる家庭の行事なんでしょうか?毎年撒いてるうちはおかしいのでしょうか?始めて疑問に感じて質問させていただきました。

  • 年男が節分の豆まきをするのは?

    上のタイトル通りなのですが、良くテレビで年男の有名人が豆まきをしているのを見るのですが、何かそういう言い伝えや昔話があって今に到るのでしょうか? それとも特に意味がない? 急な原稿を頼まれ、非常に急いでいます。出来れば今日明日には知りたいです。 他に年男について面白い話があればそれもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 豆まきしましたか?

    今日は節分ですが・・。 一昨日ファミマに行った時「豆まきの豆」はありますか?と聞いたら あら、どこにあったかしら~?と必死に探してくれました。 紙でできたデザインされた枡の中に入ったのが少し合って・・。 これしかないし、袋入りは見てないような気がするし(バイトの勤務時間的に) 結局、買わずに今年はやりません(他の店に行く余裕もなかったので) 皆さんどれくらいのかたが・・やるのか、 どれくらい重要?と考えているかお教えください。 お願い致します。

  • 喪中はがきはいつまでに出す?

    タイトル通りです。 喪中はがきはいつまでにだせばいいのでしょうか。

  • 喪中はがきについて

    喪中はがきとは、親族のどのくらいの人が亡くなったら 出すものなのでしょう? 先月亡くなったのは父の姉の夫です。 私からしたら伯父にあたるのでしょうか? 父はかなりな人数の兄姉の末っ子なので、年齢的にも これから亡くなっていく兄姉が増えると思います。 上記の伯父の場合でも喪中はがきはだすのですか? あと、時期的にはいつ出せばいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 節分の豆まき 何の豆をまく?

    節分の豆まき 何の豆をまきますか?(まきましたか?) 私は大豆の炒り豆しか知らないのですが、落花生をまくという話を聞いたので気になった次第です まぁ確かに落花生を殻ごとまけば、後が困りませんね 風情は?ですが 近年は、小袋に入った大豆の炒り豆が豆まき用に売っていますが、なんだか形骸化していて… ん~

  • これは喪中に当たりますか

    今月、叔父が亡くなりました。 その叔父は私の父親の弟であり、その妻は私の母親の妹です。 兄弟姉妹同士で結婚しています。 私の父親は既に他界していますが、母親とは現在同居しています。 この場合、私の母親は喪中になりますか。 母親と同居している私たち夫婦も喪中になりますか。 喪中の範囲は2親等までとは知っていますが、この場合はどうすべきでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 喪中と忌中の違いは?

    タイトルどおりですが、喪中と忌中とは何が違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう