• ベストアンサー

電気コードはなぜ絡まるのか

素朴な疑問ですが、電気コードやウォークマンのイヤホンって、ちょっと鞄に入れておくだけでもすぐに滅茶苦茶に絡まってしまいますよね。 あれって、もともと何か絡まりやすい構造になっているとしか思えません。 どなたか電気コードが絡まりやすい理由を科学的に説明してください。ゴムという材質、またはあの微妙に平べったくて中心に溝のある形が悪いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おもしろいですね。 誰か研究してください。 全人類でトータルすると、 電気コードを直すのに何千時間分の 労力がかかっているかわかりません。 釣りなんかでは、ヨリモドシをつけると からまなくなりますよね。 ヘッドホンなどのケーブルは細いので、 ねじるとぐちゃぐちゃになってしまいます。 ヨリモドシがついていれば 少しはましなのかなと思いますが、 中身が銅線なのでつけられないのではないかと。 電話線用のヨリモドシは商品があったと思います。 電気コードも少しは絡まなくなるかも。 でもやっぱり、根本的には、 紐というのが問題なんでしょうねぇ。 ワイヤレスでないと解決しないかも。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヨリモドシって知りませんでした。そんな便利な商品があるんですね。 ヨリモドシで絡まらなくなるってことは、やはりねじれたのが戻ろうとする時に絡まるのかもしれません。

その他の回答 (3)

回答No.3

コードのねじれと関係があるように思います。ねじれがねじれを呼ぶというようなことがありそうですが、ねじれた方が安定であるというようなことがあると思います。ゴム紐などはコードよりからまないように思いますが・・・ほかの方と同じように私も説明を聞いてみたいと思います。この質問を提起されたあなたに敬意を表します。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば、普段巻いてあるコードほどよく絡みますよね。あのねじれが原因の一つかもしれません。 考えるヒントになりました。

  • so_easy
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.2

ご質問の答えにはなりませんが、絡まらない方法です。 両イヤホンの根元とコード自体の根元(本体との接続部)とを 洗濯バサミでとめておく。 こうしておくとNo.1さんのおっしゃるように「鞄の中で暴れ」ることもなく絡まったりしません。 面白い質問ですね。 材質、形状の問題、てのは盲点かもしれません。 なんでしたらseinzeitさんご自身で研究、改良、開発し、 メーカーに売り込んで下さい。 一石投じちゃって下さい。

seinzeit
質問者

お礼

イヤホンが絡まらない方法ありがとうございます。試してみます。 電気コードも、自分なりに研究(?)してみます!

  • blue_fire
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.1

ウォークマンのイヤホンはイヤホン部が重いので、それが鞄の中で暴れて絡まるみたいです。 電気コードは謎です。私も知りたい!!

seinzeit
質問者

お礼

なるほどー。イヤホンの場合はそうなんですね。 しかも変な凹凸があるから絡まったら自然には戻らないんですよね。 ご回答ありがといございます。

関連するQ&A

  • イヤホンのコードがからまる

    ウォークマンを使っているのですが、耳の穴に差し込むイヤホンではなく、クリップ式の耳にあてがうイヤホンで聞いています。 しかし、カバンの中などにしまうと必ずといっていいほどコードがからまってしまいます。 からまらないようにする何かいい方法はないでしょうか?

  • イヤホンのコードがぐちゃぐちゃになる

    CDウォークマンを購入したのですが、イヤホンのコードが長くて、聴き終わった後、カバンにしまうときにぐちゃぐちゃになってしまって、次回使用するときに、イヤホンをひっぱり出すのに、一苦労してしまいます。 みなさん、なにか良い対策ありませんか?

  • SONYのウォークマンの接続コードが切れそうです。

    こんばんわ。 今、SONYのウォークマン(NW-A607)を使っているのですが、 本体とイヤホンを繋ぐ接続コードの、周りを覆っているゴムの部分が裂けて、 中の線が見えてしまっています。 しかも、線が何本か切れているようで、左耳のイヤホンが聞こえたり聞こえなかったりします。 この場合、接続コードを新しく購入すればよいのでしょうか? そうすると、やっぱりSONYのものを購入するのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • コードがもつれにくいカナル型イヤホン

    今は普通の(従来の形の)イヤホンを使っているのですが、女性で耳が小さいためすぐに耳が痛くなってしまいます。 耳にかけるタイプもかけている耳が痛くなってしまって…。 そこでインイヤー型(カナル型というそうですね)のイヤホンを買いたいと思うのですが、条件にあうイヤホンをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 ・インイヤー型(カナル型) ・ノイズや雑音が入りにくい  (風やコードへの接触でノイズが起きるものがあると聞いたので…) ・コードが絡まりにくいもの  (ざっと鞄のポケットにいれてしまうので、解くの大変で;;) 普通に聞こえればいいので音質はこだわりません。 ノイズや雑音が入ったり、高音や低音が聞こえないとか(笑)、そんな状態じゃなければ大丈夫です。

  • 静電気の出るライト

    科学の実験などに使う物のようなのですが、 ガラス製で球の形をしていて、球の中心から表面にむかって稲妻のようなものが何本も出ているような形です。 それに触っていると静電気が体にたまっていくらしいです。 それを部屋におきたいと思っていろいろ探してみたのですが、商品名がわからないのでどうにもなりません。 そもそも市販で売っている物なのかもわかりませんが・・・ どなたか知ってる方はいないでしょうか?

  • ヘッドホンコードの接続について

    携帯型オーディオプレイヤー用の、ヘッドホンコードのプラグ部分の接触が悪くなったため、使用していないイヤフォン型のコードを切断して(もちろん、コード部分を出して)つないだところ上手くいかない、つまり、音が出ません。 さらに、切断前のコードに戻してつなぎ直しても、接触が悪いどころか、やはりまったく音が出ません。 以前にも同様なことがあり疑問に思っていましたが、普通に考えれば、切れたコードはつなぎ直せば 問題なくつながる(電気的に)ものと考えていますが間違っているでしょうか?

  • 輪ゴムってどういう化学構造をしているの?

     生活していてふと感じたのですが、輪ゴムってなぜ伸びたし縮んだりするのでしょう?ゴムはどういう化学構造をしているのですか?ゴムが伸びているときは、ゴムを形成している分子間の結合が伸びているためでしょうか?  また、ゴムでなにかを束ねておいて、数ヶ月してそのゴムをとると、ゴムはとても切れやすくなりますよね。それはなぜなんでしょう(化学構造的はどう変化するのですか?)素朴な疑問なんですが、知っている方いたら教えて下さい。

  • ウォークマンNW-S738Fを使っているのですが、イヤホンが壊れてしま

    ウォークマンNW-S738Fを使っているのですが、イヤホンが壊れてしまいました。購入した家電量販店に行ったら保証は付かないと言われました。 今まで使っていたイヤホンはコードの一部がプラスチックでそこの部分が破損したので違うイヤホンを買おうと思っています。 そこで ・音質がそこそこ良い ・音漏れしにくい ・ノイズキャンセリングが付いている(ウォークマンがノイズキャンセリングに対応してるため) ・コードが全てゴム のようなイヤホンがあれば教えて下さい。 予算は5000円ですが多少ズレても構いません。 回答よろしくお願い致します。 あと携帯から質問を投稿しているのでパソコンのURLの載せて頂いても見れないので商品名、メーカーを載せて頂くと助かります。

  • イヤホン

    5000円以内でおすすめのイヤホンを教えてください。 コードは片耳側ではなく、真ん中で分岐しているタイプが希望です。 iPodからはずしてイヤホンのみをかばんに入れているのですが、中で絡まないものがいいです。 以前はPHILIPSのイヤホンを使っていたのですが、左右の細いケーブルを束ねるためのスライドリング部分が結構きつくてちょっと使いづらかったです。 音質は気に入っていたのですが、そのせいか細いケーブルのゴムが切れてしまいました。

  • 6軸の電気機関車について

    6軸の電気機関車について、教えてください。 EF65、EF66等の電気機関車は、3台の台車に支えられた6軸の電気機関車ですよね。 この電気機関車ですが、カーブのときに抵抗が大きくならないのでしょうか? 機関車に台車が固定されている場合、カーブでは片側3本の車輪は同一円上には配置できないと思うので、抵抗になるのではと思うのです。 ・真ん中の台車は、左右に動く構造になっている? ・若干抵抗にはなるが、駆動力のほうを重要視した設計となっている? ・カーブのRが大きいため、ほとんど誤差の範囲となり全然問題にはならない? ・その他? 真ん中の台車の車輪は磨耗が激しいのではなどと、勝手に考えています。 素朴な疑問ですが、知っている方がいらっしゃれば教えてください。